FUJIFILM X-T4 レンズキット のクチコミ掲示板

2020年 5月下旬 発売

FUJIFILM X-T4 レンズキット

  • 15コマ/秒の高速連写と最短約0.02秒のAFが可能なミラーレスデジタルカメラ。シャッターの耐久性が従来機の2倍に向上し、シャッター音の静音化も実現。
  • ボディ内手ブレ補正機能を搭載。従来比8倍のブレ検出精度を持つジャイロセンサーと衝撃吸収機構などを採用し5軸・最大6.5段の手ブレ補正効果を発揮。
  • 「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載。標準ズームレンズ「XF16-80mmF4 R OIS WR」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:526g FUJIFILM X-T4 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF16-80mmF4 R OIS WR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T4 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年 5月下旬

  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T4 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T4 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなん出ました(ノイズ?)

2025/06/30 16:18(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:19275件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 
当機種
当機種
当機種

JPEG撮って出し

RAWをそのままJpeg変換(IrfanView使用)

カメラ内現像

先日の散歩で撮った何枚かの写真の中に、画像のようなエラー?ノイズ?が出ました。
(お手数ですが、ログインしたPCブラウザで等倍画像の確認をお願いします)

私はスロット2にJPEG、スロット1にRAW保存していて、いつもJPEGしか使いません。(RAWは後日削除)
いつも通りスロット2のJPEGデータをPCにコピーしてパラパラとチェックしていると、画像の1枚だけこうなっていました。

おや?と思ってスロット1のRAWをカメラのディスプレイで見ると同様にノイズが出てます。
しかしそのデータをカメラ内現像すると、ノイズは綺麗さっぱり消えてしまいます。
RAWデータをPC上で現像しても同様に消えてしまいます。

これは何ですかね?

書込番号:26225066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/06/30 17:00(3ヶ月以上前)

拡大しなくても明らかなノイズが見えますね。
等倍だと故障かと思うくらい酷い状態。
富士フィルムに写真添えて尋ねるのが一番では?

書込番号:26225089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/30 17:32(3ヶ月以上前)

ダンニャバードさん

確かに目立ちますねぇ!
何かテレビで電波状況が悪い時に見られる現象に似てますねぇ
詳しい呼称は、わかりませんが「モスキートノイズ」と出方が似てますねぇ(;^_^A
圧縮時処理に発生しやすいようですがぁ!
RAWデータでも同じということなら、やはりメーカー問い合わせして見たほうがいいかもしれません(;^_^A

書込番号:26225105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19275件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/06/30 17:38(3ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

JPEG撮って出し

RAWをそのままJpeg変換(IrfanView使用)

カメラ内現像

すみません、冒頭の文面に間違いがありました。

>先日の散歩で撮った何枚かの写真の中に、画像のようなエラー?ノイズ?が出ました。
  ↓
先日の散歩で撮った何枚かの写真の中に1枚だけ、画像のようなエラー?ノイズ?が出ました。

エラーがあったのは後にも先にもこの1枚だけで、それ以外は全く問題ありません。
なので修理や点検等は今のところ全く考えていません。
単なる興味本位での質問となります。申し訳ありません。

確認していただきやすいよう、一部拡大画像をアップします。


>5g@さくら餅さん

ありがとうございます。
もの凄いノイズのようなものが確認できるんですが、RAW現像すると綺麗さっぱり消えるんです。
不思議です。

書込番号:26225110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19275件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/06/30 18:12(3ヶ月以上前)

>ts_shimaneさん

モスキートノイズというのは初めて聞きました。モスキート音とは別なんですね・・・(^^ゞ
少しググってみましたが、ちょっと違うような・・・
情報ありがとうございます。

書込番号:26225136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/30 18:31(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>RAWをカメラのディスプレイで見ると同様にノイズが出てます。


それサムネイル表示用のJPEGですよね。

RAWでは出ないはずです。って言うかRAWは画像では無いので、
つまりJPEG変換時に失敗した可能性があります。
デジタル画像に特有なエンコードエラーにも見えます。
稀にしか発生せず、修理に出しても再現せずだと思います。

書込番号:26225146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:200件

2025/06/30 18:39(3ヶ月以上前)

ノイズと言うよりは、画像乱れについて横幅に規則性があり、それぞれ次のような状況でしょうか。
何ピクセルか不明ですが恐らくJpegの『まとめて平方何ピクセルかを圧縮』する単位での横ピクセル数に等しい気がします(大昔のプログラマとしての単なる勘です)

Jpeg                乱れ発生
RAWデータをIrfanViewでJpeg変換   乱れ発生
カメラ内現像            乱れ無し


思いっきり乱暴に推測するなら、カメラ内現像は少なくともフジが筆頭で開発(どの協力会社さんかは知りません)して居る以上、絶対間違いのない画像の基礎情報を拾ってカメラ内現像してる筈です。

ところがIrfanViewとJpegは開発元が恐らく全然違うのに同じような『乱れ』が発生している点から、多分EXIFのとある情報を参照して『ウソ』が書かれていたので、それを信じた結果画像に周期的に乱れが発生する復元処理になってしまった。

他の画像は判りませんが、少なくとも何等かの原因で(たまたまメディアに書き込む際にビット欠落が生じたとか)で、その画像だけEXIFに誤情報が書き込まれたので、Jpeg展開時にノイズ的乱れが生じた、と言う推測に一票。

書込番号:26225154

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2025/06/30 19:33(3ヶ月以上前)

ダンニャバードさん こんばんは

この現象 メモリーカードを変えても 出ますでしょうか?

書込番号:26225205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19275件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/06/30 21:10(3ヶ月以上前)

>MaineCoonsさん

あぁ・・・サムネイル用なのか・・・
もしかしてRAWをIrfanViewで開いた際の画像も、実はサムネイル用のJpegを表示してるのかも?
なるほど、その可能性はありそうです。

RAW→Jpeg変換時に何らかの理由で失敗してて、それが撮って出し用のJpegとRAWサムネ用のJpeg両方に出現した、ということですね。ただしRAW本体は問題ないので、カメラ内現像でもPC現像でも正しい画像が出てくると。
うん、納得です。


>くらはっさんさん

考察ありがとうございます。
実際のエラーの過程は大凡おっしゃるとおりな気がします。
参考にさせていただきます。


>もとラボマン 2さん

カードはJPEG撮って出し用とRAW保存用両方ともに現象が出ているため、原因はカメラ内にありそうです。
ただ発生したのは1ショットのみですので、再現性は期待できないかと。
ありがとうございます。

書込番号:26225287

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターボタンについて

2025/03/26 16:32(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:19275件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

Xユーザーの皆様、こんにちは。
シャッターボタンについて教えてください。

私のX-T4ですが、1〜2年前からシャッターボタンに違和感を感じはじめました。
全く覚えはありませんが、なんとなくボタンの隙間に粘性の液体でも入って動きが渋くなっているような感じです。
まっすぐ押し込むとそのまま戻るのですが、微妙に斜め方向に力を入れて押し込むと、戻りが悪くすぐに次のシャッターが押せないようなイメージです。
必ずしも戻らないわけではなく、戻らないときがある、というレベルです。

使っているうちに解消してくるだろうと思って使ってきましたが、いっこうに改善しないようです。
で、質問ですが、皆様のX-T4または同シリーズのシャッターボタンはそのような印象はないでしょうか?
というのも新品時の押し具合のイメージがすでに思い出せず、もしかして最初からこうだったのか?と自信がなくなってきたためです。

実は私のX-T4はクロネコ延長保証サービス(プレミアム)に加入していて、自然故障+物損、水濡れ等の保証対象になっています。そこで先日修理依頼して現在調査中になっているのですが、昨日「症状確認できず」で未修理返却の通知が来てしまいました。
しかも症状未再現の場合は手数料(2,650円)が発生するとのこと。
現在、再調査を依頼しているところですが、もしかすると最初から「そんなもん」だったのか?と思い始めていますが、皆様の機材はどんな感じでしょうか。

書込番号:26124323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2025/03/26 18:37(6ヶ月以上前)

最初からそんなカメラだとクレームの嵐です。
粘性の液体はジュースだけでなく消臭スプレーも乾かないと同じように粘性として残ります。


自分はダイレクトキーが勝手に無限ループする不具合があり、修理に出しましたが現象確認できずで戻ってきて、それでも現象があるので動画撮って修理依頼するときちんと部品交換されそれ以降無限ループは発生してません。

メーカーは不具合ヶ所が特定できない修理はやってくれないので稀に見る現象や使い方によって現れる現象はきちんと証明できるものを一緒に送るのが絶対だと思ってます。

書込番号:26124414

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19275件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/03/26 19:48(6ヶ月以上前)

>1976号まこっちゃんさん

情報ありがとうございます。
やはりトラブルですよね〜σ(^_^;)
先ほど詳細をクロネコ担当者に送信しましたので、今度こそ対応してくれると期待します。
何なら「ジュースこぼした」と主張した方が良かったのかも?

書込番号:26124507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2025/03/26 23:37(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

シャッターボタンを押す感覚って個人で感じ方が違うと思います。

元々粘った感じが無かったのに1、2年前から感じるようになったのは不具合だと思います。

症状確認できないってのも担当者が感覚的に言ってるのか分解して粘性の物が確認できなかったのかでも違うと思いますし、症状が確認できないって押した感覚で言ってるように思います。

微妙な感覚なので長年使ってるユーザーには感じても担当者だとわからないレベルってこともあると思いますし。

使う側と修理を担当する側で押す感覚も異なると思いますし、シャッターが切れない訳では無いため難しいとは思いますが。交換してもらえるよう交渉すべきと思います。

1976号まこっちゃんさんのように動画で症状を残せるなら判別しやすいのですがね。

同様の回答で戻った場合、ダメ元で動画で記録できるかチャレンジした方が良いかも知れませんね。

書込番号:26124733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2025/03/27 01:07(6ヶ月以上前)

この機種ではないですが、ソニーで明らかな故障なのに、テストしたが異常なしで、帰ってきたことがあります。

その異常は、結局、ファームウェアアップデートの不良であったことが後からわかりました。

自宅では100%の再現性だったので、驚くとともに、廃棄しようかとすら思いました。なるほど、全て動画に撮れるとは限りませんが、勉強になりました。

修理に出すと異常なしでもどってくるつて、どこのメーカーでもありますよね。

書込番号:26124783 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19275件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/03/27 04:49(6ヶ月以上前)

>with Photoさん
>sonyもnikonもさん

ありがとうございます。
そうですよね、やはり不具合ですよね・・・
感覚的な症状は伝わりにくいしなかなか難しいですが、今少し頑張ってみます。
次の向こうからの回答次第ですが・・・

しかしクロネコの延長保証サービスは対応が遅いです。
備忘録のようになりますが・・・
3/4 メールにて問い合わせ送信
3/8 返信あり(詳細の回答依頼)→即回答送信(引き取り依頼)
3/11 修理品引き取り
3/24 全く連絡がないためこちらから電話で問い合わせ:「現在メーカーにて調査中」とのこと
3/25 「現象確認できず、未修理返却予定」のメール連絡あり→「不具合はある」ので再調査を依頼
3/26 「さらに詳細を知らせて欲しい」のメールあり→詳細を書いたメール送信
現在回答待ちです。

邪推ですが、3/24にこちらから電話をした際に「メーカーで調査中」→「メーカーとは富士フイルムか?」→「そうです」と答えていたが、そこは少し懐疑的に感じています。
しかしまあ、これからちゃんと富士フイルムの修理センターに送られて、調査・修理してくれるのなら納得できますが、さてどうなることやら・・・(^0^;)

書込番号:26124837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2025/03/27 08:34(6ヶ月以上前)

フジの故障対応は、1番丁寧だと感じています。

電話すると、同じカメラを持ってきて、一緒に操作してくれます。

最終的には、フジのショールームに持っていくのがベストです。フジのショールームではカメラの貸し出しをやっているので、カメラに詳しい人が多いです。

有料ですが、カメラのメンテナンスサービスを受けるのも一つの手かなと思います。もしかすると、掃除してもらっただけで解決できるトラブルかもしれません。

書込番号:26124953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/27 15:29(6ヶ月以上前)

一部プロが指摘している
1-2年で全体に「やれ」が出やすいなんていう話がありますね。
ダイヤルのクリック感だったり、こすれだけではなく
全般にとのお話(某雑談カメラマンMookでも
毎年のように指摘されてます)

展示期間のながい、かつ?触る人も多い
ヨドバシやビックの長期展示品見てみると
良いかも知れません。

結構使い込んだ時にどうなるかの
イメージは湧くかと。

書込番号:26125342

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/03/27 22:30(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

こんにちは。

>しかしクロネコの延長保証サービスは対応が遅いです。

多忙な時期なのかもしれませんが、
3週間もかかってこの進み具合だと
その先も心配ですね・・。

書込番号:26125782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19275件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/04/10 06:26(6ヶ月以上前)

ご報告です。
ようやく昨夜、修理適用の連絡がありました。
シャッターボタン関連部品交換で3万円強の見積もりですが、保証対象にて無料とのことです。
修理受付からちょうど1ヶ月でようやく前に進みました。
やれやれです。(^^ゞ

書込番号:26141137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/10 06:38(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

>ようやく昨夜、修理適用の連絡がありました。

>保証対象にて無料とのことです。

時間がかかりましたが何よりでしたね。

書込番号:26141141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19275件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/04/28 07:46(5ヶ月以上前)

機種不明

経過報告です。

もう忘れそうになりますが・・・久しぶりに進捗を確認するも、やはり「修理中」表示のままです。
修理中になったのが4/10ですので、それから18日経過しますがまだのようです。この様子だとGW明けてからのんびり着手って感じですかね〜?(^0^;)

独り言ですが、なんか日本ってイタリアっぽくなってきたような気がします。
昔は「イタリアって電車も平気で遅れるし、車の修理なんて忘れた頃にできあがるらしいよ(笑)」なんて笑ってましたが、今の日本がまさにそれって感じですね。

書込番号:26162106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19275件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/05/01 18:02(5ヶ月以上前)

機種不明

経過です・・・

今、進捗状況をチェックすると、あろうことか「修理中」から「修理手配」へ後退していました・・・

どないなっとるねん!クロネコ延長保証サービスよ!
こんな対応の遅いサービスは初めてです・・・

書込番号:26165964

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/01 20:46(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

>今、進捗状況をチェックすると、あろうことか「修理中」から「修理手配」へ後退していました・・・

ヤマト保証提携の修理業者で修理(修理中)を試みたが、
部品か治具か何かの理由でどうしても修理できず、
メーカー送り(修理手配)へ、ということではないでしょうか。

書込番号:26166160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19275件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/05/02 06:01(5ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

ありがとうございます。
昨日、メールで問い合わせた返答があったのですが、その中に
「修理進行しておりますが、進捗確認するためにメーカーへ確認を本日行ったため、ステータスが変更となっております。」
と書かれていました。
「で?いつ終わるねん!?」と言いたいところですが、とりあえずは納得するほかない状況です。(^^ゞ

書込番号:26166429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19275件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/05/09 17:44(5ヶ月以上前)

別機種

ご報告です。
ようやく修理から戻ってきました。
最初に問い合わせたのが3/4、引き取りに来てくれたのが3/11、そして本日5/9にようやく再会できました。
実に2ヶ月。
クロネコ延長保証サービス、ホントに遅いです・・・

早速ざっと動作確認。
問題のシャッターボタンは部品交換され、全く問題のない正常な状態に戻りました。嬉しい!
明細には「シャッターボタン関連部品の交換」となっていますが、どうやら軍艦部をごっそり交換されているようです。
ストラップ取り付け金具周辺がスレて塗装が剥がれていたのに、綺麗になっていますので。
あと、センサーの清掃も行ってくれたようで綺麗になっています。

当たり前かもしれませんが、設定が初期化されていて時刻合わせからしなくてはいけない状態でした。
ちょっとうんざりしていたところ、「そうだ!スマホアプリで連動させれば時刻設定なんてしなくていいよね!」と思い、アプリ初期化→ペアリングを行いました。
そしていつの間にかカメラ設定値をバックアップしていたようで、それをカメラに読み込ませることで、以前の設定値も復活しました。
いやはや便利なものです。(^^)v

書込番号:26173938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19275件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/05/22 09:34(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先日、久しぶりにドライブがてら撮影してきましたが、やはり良い機材ですね。
せっかく戻ってきたんだし、もうちょっと頑張って活用しようと思います。

書込番号:26186638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 WebCam 使用時に操作できななくなる

2023/11/18 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

以前X-E4使用時にWebCamでできていた機能が使えなくなりました。
XC15−45電動ズーム使用時にズームで画角の変化を操作できたのですが、
X-T4ではすべてがロックされてしまい、ズーム操作だけでなくモニターにタッチしても反応なし、
モニター内ズーム操作も応答しません。
また、すべての物理ボタンも応答しなくなります。
これはX−T4ではX−E4とは仕様が異なるからでしょうか?
どなたか経験のある方ご指導ねがいます。

書込番号:25510441

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

2023/11/26 23:50(1年以上前)

レンズの方の情報で教えていただきました。
どうやらパワーズームは「Camera Remoteライブビュー時のズーム動作」未対応です。
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000008281&p=a062w0000035yT7AAI&wd=
どういうことか素人にはさっぱりわかりませんが、技術者が残念な状態に未対処です。

X-T5さえ未対応なのには本当に残念な状態です。できる機種の方が少ないくらいです。
なぜあの機種にできてこの機種にできないのか理解できません。
新旧の問題でもなく、上位下位機種の問題でもなく、何かが邪魔をしていてそれを解決できないままのようです。

電動ズームですので新型のXF18-120も同じ問題を抱えたままです。
「購入の際カメラとの相性が悪いものありますよ。」と警告をしてほしいです。
相当時間さがさないと見つからないQ&Aでした。
メーカー問い合わせでも「調査中」でまだ発見できていないようです。



書込番号:25522462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

故障の前兆?何なんでしょう?

2023/08/28 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件
機種不明

鳥さんをRAWモードで連写していたら1枚だけこのような写真が混じっていました。
不可解なのが、前後の写真の残像だけでなく、10コマ以上前の写真の残像(左向きの鳥の写真)が入っている事です。
SDカードに保存の元データも同じ状態なので取り込み時のエラーとかではなく、撮影時のもののようです。

こういう現象って初めてなんですけど、よくある事なんですかね?

書込番号:25400516

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2023/08/28 23:14(1年以上前)

>砂の浜さん
SDカードは何をお使いですか。RAWで書き込みですとUHS-2 V90がいいと思いますが、SDカードがフルの状態になっている、カメラでフォーマットしてないetc...など、基本SDカードは消耗品です、そろそろ買い替えどきではないでしょうか。

書込番号:25400547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2023/08/28 23:15(1年以上前)

こんばんは。X-T4 は持ってませんが・・・

「よくある事なんですかね?」

1コマ前の残像が写ってしまう現象でしたら Canon EOS 7D であったようです。
「EOS7D 残像」あたりの語句でWeb検索を。

「高速連写を追求するあまり、イメージセンサーの電荷クリア処理が追い付いていないのでは」とその時も思ったのですが。

Canonの場合はファームウェアアップデートで対処したようです。
X-T4のファームウェアが最新版になってるか確認を。
なっていれば、フジのサポートサービスに相談を。

書込番号:25400550

ナイスクチコミ!2


スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

2023/08/28 23:39(1年以上前)

別機種

>しま89さん
コメントありがとうございます。
SDカード確認して見たら、普段は入れっぱなしなので心当たりないのですが、擦れたような痕が。
確かにSDカードの劣化とかあるかもしれないですね。
また同じ現象が起こるようなら、SDカードを買い換えることも考えてみます。

書込番号:25400572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

2023/08/28 23:44(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
コメントありがとうございます。
ファームウェアは2.00でした。2.01に早速アップデートしました。
症状が増えるようならメーカーに問い合わせて見たいと思います。

書込番号:25400578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/08/29 05:47(1年以上前)

撮影設定−多重露光はどうなっていますか?

書込番号:25400668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2023/08/29 08:02(1年以上前)

>砂の浜さん

SDカードの書き込みエラーは否定出来ません。

違うSDカードがあればテストしてはと思いますが、連写モードだと安いSDでは厳しいと思いますので、まずは設定の初期化、再設定して現状のSDカードで試してはと思います。

サンディスクの正規品であれば保証書と購入証明(レシートなど)があれば無償交換になると思います。

擦れるのはSDスロットの抜き差しで発生することがあります。
ラベルの厚みなども関係してると思います。

初期化、SDカード交換などで改善しなければ点検、修理になると思いますがデータを添付して送付した方が良いですね。
点検時に同じ不具合が出ないこともあります。
データがあれば不具合の証明になると思いますので基盤交換などの対してくれるのではと思います。

書込番号:25400733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2023/08/29 09:19(1年以上前)

砂の浜さん こんにちは

連射している中の1枚のように見えますが もしかしたら 連射中の書き込み不良が起きたのかもしれませんね

書込番号:25400789

ナイスクチコミ!0


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/29 15:47(1年以上前)

想像の域を出ませんが、画像がダブってる所から、SDカードの不良ではないと思います。SDカードのせいだと途中から、画像が入れ替わるとか、乱れるとか、
だと思います。、一番考えられるのは多重露光かイメージセンサーの異常辺りだと思いますが、多重露光は連写では働かないと思うので、やはりイメージセンサー異常ですかね?

書込番号:25401158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/29 17:43(1年以上前)

SDカードの異常なら、データそのものが破損し、正常なファイルと認識されず、表示そのものができなくなると思うのです。
こんなに綺麗な画像としてデータが残るとは思えないのです。
昔、USBメモリが破損したときは、ファイルが破損していますと出ました。

民生用SDカードの場合、記憶領域に負荷がかからないような処理をしないので、大量のデータを移動して、SD内から削除という動作を頻繁にすると破損したり、SDカードをPCにさしてそのまま現像したりすると、書込み負荷でSDが破損することがあると思うのです。ただこの辺はアタリハズレだと思います。

産業用SDカードというちょっと高いSDがあるのですが、これは書込み負荷を分散して壊れにくくしてくれるようです。

書込番号:25401274

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

2023/08/29 20:17(1年以上前)

>koothさん
コメントありがとうございます。
多重露光では無いですね。使ったこともないです。

>with Photoさん
ありがとうございます。
確かにSDカードのせいかもしれないです。
記憶が定かではないのですが、X-T2と同時期に買ったSDカードをそのままX-T4でも使っているかもしれません。

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
初めての現象で、かつ連写中の現象です。

>SSMayさん
>fzy56さん
ありがとうございます。
1点だけ思い出したことがあるのですが、バッテリーを節約するため撮影したあと、電源をすぐにオフにするクセがあります。
連写後もそのクセで電源を頻繁にオフにしていました(オフにしても書き込みが終わるまで電源は落ちませんが)
こういう事も関係あるんでしょうかね?
ただし、今までも同じように連写で使っていて今回初めての現象です。


書込番号:25401452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:200件

2023/08/30 23:08(1年以上前)

>砂の浜さん

こんばんは。

>鳥さんをRAWモードで連写していたら1枚だけこのような写真が混じっていました。
不可解なのが、前後の写真の残像だけでなく、10コマ以上前の写真の残像(左向きの鳥の写真)が入っている事です。

>連写後もそのクセで電源を頻繁にオフにしていました


注目点は、まずメモリカードにトラブルは無さそうであること、次に連射後に頻繁に電源をオフにしたこと。

普通に考えてメモリカードに画像データを書き込むには、メモリカードに残っていた画像データに『重ね書き』するなんて事はまずないだろう、です。問答無用で上書きするのみ。でないと画素情報が滅茶苦茶になりまずマトモな画が再生できないでしょう。

冒頭の画を拝見したら、確かに少なくとも3枚の画が『重ね書き』状態になっているように見えます。
山脈の稜線が二重に見えているのは、直前のショットが多分船の上下動で位置が変わったため、重ね書きで二重に写った点。更に画面真ん中にデカい尾羽か風切り羽が写っていることから、11枚か13枚先の画が重なったように見えました。

確かめた訳でも何でもなくこれまた推測ですが、カメラの設計者は連写時の処理高速化のため、何十枚か貯め込めるバッファメモリを用意しているでしょう。で、カメラの画像処理プログラムとCPUは写った画像をバッファにどんどん貯め込み、別のプログラム(タスクかな?)とCPUはせっせと画に必要処理を施してメモリカードに転送する。

問題は、なぜかこのショットが数枚前の画と『重ね書き』状態になったこと。
これも推測ですが、電源スイッチをオフに倒した際の『割り込み処理』は、カメラをお休みモードに移行させるため、あれこれと通常業務以外の処理を走らせる筈です。この時に想定外の処理が入ったために数枚先の画像データと『重ね書き』処理をしてメモリに書き込んだ。

このトラブルの再現性は恐ろしく低いと睨んでます。滅多にアクセスしないプログラム処理の変数だかフラグだかが、たまたまこの時に活性化されてしまい『重ね書き』状態を作ってしまった…


念のため、画像データ一式とカメラを購入店に持ち込みメーカー点検を受けた方が無難でしょうかね?

書込番号:25402912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

2023/08/31 06:55(1年以上前)

>くらはっさんさん
コメントありがとうございます。
とりあえず、連写時は電源を直ぐ切るクセをやめてみます。
あと、SDカードも初期化しました。
これで、様子見です。また再発するようなら、別のSDカードに変えてみます。
それでも再発ならメーカー点検出してみようと思います。

書込番号:25403096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信38

お気に入りに追加

標準

植物の緑にはっぴられる

2023/08/20 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

雰囲気オートホワイトバランスで撮影した時
木々の緑に引っ張られてしまい、マゼンタ被りしますが、どのような対策がありますか?

書込番号:25390983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/08/20 21:01(1年以上前)

AWBが葉っぱの緑を緑と判断できないために起こる現象であり、どのカメラでも多かれ少なかれ起こりうることです。
つまり、光源色でWBをとるべきであり、
・ニュートラルグレーでMWBを取る、
・大雑把に太陽光とか、曇り空とかで設定する、
・カラーメーターで光源の色温度を測定し、設定する
などの方法が考えられます。

書込番号:25390996

ナイスクチコミ!6


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:48件

2023/08/20 21:25(1年以上前)

RAWで記録してPCで現像時に調整するのが良いと思います。

書込番号:25391025

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/20 21:35(1年以上前)

x-t2.3そして4と使ってきましたが、x-tシリーズはAWBの撮って出しで問題ないのが売り文句でしたからほぼAWBですが。この症状は初めてです。jpg+RAWの同時書き込みなので撮影の後で手直し出来ますが、モニターで見えてしまうので
20年前のデジカメと再開したような気分ですよね。
何か設定で振られにくい状態にできるのではないかなとおもうのですが諸先生方良いアイデア教えて下さい。

書込番号:25391034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/20 21:43(1年以上前)

>kumako18さん

こんにちは。

>雰囲気オートホワイトバランスで撮影した時
>木々の緑に引っ張られてしまい、マゼンタ被りしますが、どのような対策がありますか?

天候に応じて太陽光、曇のWB、
あるいは「雰囲気優先」AWBではなく、
T4から搭載?の「ホワイト優先」AWBを
試されてみてはいかがでしょうか。

「X-T4のポイントはオートホワイトバランス。従来からのオートに加え、
「ホワイト優先」と「雰囲気優先」から選べるようになった。
特に「ホワイト優先」は、夜景撮影で濁りのないクリアな写りが期待できそうに思える。
実写できるカメラが届いたら、いち早くトライアルしてみたい部分だ。」

・富士フイルム「X-T4」、熱烈ファンが感じた“すごい”と“がっかり”
(まいなびニュースより)
https://news.mynavi.jp/article/20200304-987292/

もともと緑にかこまれた場所なら、
色かぶりしてしまいますので
肌を通常光下のようにするには
マゼンタ方向に振るのは
おかしくないとは思いますが。

書込番号:25391042

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/20 21:49(1年以上前)

コメントありがとうございます。
蛍光灯用のフィルターをかけたのかみたいな被りで
現場ではなかなか不安です。

書込番号:25391054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/20 22:36(1年以上前)

もしかですが、顔認識している時はこの症状が出にくくなる?それとも同じように症状はでるときはでる?
だなんだろう。

書込番号:25391128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/08/20 22:53(1年以上前)

>何か設定で振られにくい状態にできるのではないかなとおもうのですが

AWBをコントロールする方法と言うことですね。普通に考えるとないように感じますね。そこを含めてオートでしょう。
ファームアップ等で改善とかの可能性はあります。

書込番号:25391153

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/20 23:36(1年以上前)

2.01に上げてからの問題のような気がします

書込番号:25391191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3323件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/08/21 01:48(1年以上前)

>kumako18さん

今どき、そのようなカメラがあるとは驚きです。何か設定間違いではないでしょうか?

差し支えなければ、問題の画像を投稿下さい。

書込番号:25391293

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/08/21 07:20(1年以上前)

>kumako18さん
下記説明書の雰囲気優先モードの説明です。
私は使ったことがありませんが自然光下ではマゼンダ被りのような絵になるんですね。勉強になります。

AA 雰囲気優先カメラが自動的にホワイトバランスを設定します。白熱電球下で、より温かみのある雰囲気を出します。

書込番号:25391380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/08/21 07:26(1年以上前)

画像みせてくださいな。

スマホ現像で簡単に補正できます。

書込番号:25391387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/21 08:34(1年以上前)

別質問でgodox860UFの症状と関連するのかも?
ストロボ撮影で超アンダーになるのでストロボモードを確認すると、ストロボ側ではTTLなのに、カメラではMとoffのみの選択肢がなくなってたりします。
この時、ホワイトバランスも合併症起こしてる可能性ありますかね。

書込番号:25391426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2023/08/21 10:04(1年以上前)

こんにちは、初めまして。フジ使いです。
私も撮って出しのフジと言うことで導入しましたが、
やはり撮って出しは所詮簡易的現像です。RAW現像で対応する事を勧めます。4K対応環境が大切だと思います。中古pcを導入すれば10万前半でモニターまでゲット出来ます。
この色に対する取り組みは、迷宮ですのでお勧めしません。カメラの特性、レンズの特性などが複雑に絡んで来るのでスッキリした解決方法はありません。
敢えて言えば、グレーカードやホワイトカードを入れて撮影することです。それでWBを調整してください。ただし調整かきちんと出来てもレンズ特性で納得の色にならない事はよくあります。私が経験では赤バッチズーム、56ミリF1.2、18ミリF1.4、14ミリF2.8、27ミリF2.8辺りが忠実な色を出してました。色に関して信頼できるレンズで調整する事から始めるのが最短距離かと思います。
参考に、今現在撮って出しはほぼ使用してません。正直とてもでないが使う気になれないと言うのが本音です。階調等が厳しいと感じてます。

書込番号:25391479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/21 10:11(1年以上前)

皆様色々回答ありがとうございます。
出だしの文が散漫なんですが、
多少の補色化ではなく、明らかにエラーとも言える
くらいの状態です。お客様が写ってるため出せませんのでご理解ください。まあRAWでも押さえてるのでなんとかなりますが、デジカメ創世記も過ぎつつある中でえーーーーって思いました。買った当時はそんな事なかったんですか。何か不具合が起きてるのだろうと

書込番号:25391487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3323件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/08/21 12:30(1年以上前)

>kumako18さん

>x-t2.3そして4と使ってきましたが、x-tシリーズはAWBの撮って出しで問題ないのが売り文句でしたからほぼAWBですが。この症状は初めてです。
>お客様が写ってるため出せませんのでご理解ください。

文章だけでは、どの程度おかしいのか分かりません。
撮影した写真の色が、実際に見た色と大きく異なるのでしたら、カメラの設定間違いか、カメラの故障のいずれか、のような気がします。
富士フィルムにお問い合わせされるのが良いかと思います。

書込番号:25391595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:200件

2023/08/21 14:25(1年以上前)

>何か不具合が起きてるのだろうと

販売元またはフジフィルムに問い合わせるに一票。
ここで文章だけで説明して頂いても、果たしてそれが不具合なのか仕様なのか皆目判りません。
ならば、守秘義務のありそうな?製造元にデータを提示して問い合わせるしか方法がありません。

書込番号:25391709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2023/08/21 15:11(1年以上前)

フジのAWBは全てのカメラでこの傾向だと思います。

わたしは基本は太陽光で撮ってます。

でもAWBがいい時もありますよ。難しいのは、RAWからではフジの色を出すのが難しいことです。WBブラケットが正解じゃないですかね。

書込番号:25391757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/21 15:28(1年以上前)

当機種

AWBエラー

画像はこれです。見てみてくたさい。このあとK°にして撮影を終わらせました。
ちょっと異常なくらいふれてますよねl

書込番号:25391780

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/21 15:34(1年以上前)

ぜんぜんエラーになりそうな場面ではないですよね。

書込番号:25391789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2023/08/21 15:41(1年以上前)

こんなもんです。

フジのカメラが何か間違って現像しているのです。時々ありますよ。

これがいやなら、太陽光かRAWで撮影してください。他の現像を使う方法もありです。

書込番号:25391801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/21 15:44(1年以上前)

何年もフジとつきあってますけどこの症状は2.3も4も初めてのケース。

書込番号:25391804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2023/08/21 16:17(1年以上前)

kumako18さん こんにちは

写真を見ると 植物の緑自体引っ張られるほど緑が無いように見えますが 緑が無くてもマゼンタ強いのでしょうか?

書込番号:25391852

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/21 16:28(1年以上前)

芝が汚い緑植栽も冴えない緑すね。

書込番号:25391860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


佐月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:21件

2023/08/21 17:08(1年以上前)

WBシフトのズレじゃないですか。

書込番号:25391897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2023/08/21 18:00(1年以上前)

このマゼンタ被りの写真は一枚だけですか?

もし、全部がこんなだったら、故障です。一枚だけなら、時々あります。

わたしはマゼンタ被りが、フジの綺麗さの秘密だと思ってます。時々、こういう失敗をします。時々という表現は不適切だったかも。

書込番号:25391939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/21 18:14(1年以上前)

一枚の後、バカなやつだと思いながら、すぐに対策したので連続したかは不明ですが、時々なるので、根本的な問題でしょうか?

書込番号:25391955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/21 18:15(1年以上前)

WBシフトはしないですわ。後処理がめんどいので。

書込番号:25391956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/21 18:17(1年以上前)

常にそうなる事はなく、近頃になって
時々こうのります?

書込番号:25391957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/21 18:19(1年以上前)

標準被写体でスマホ【特にiPhone】だと
あり得ない事だから、えーーーーー❗️ってなります。

書込番号:25391959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/21 18:20(1年以上前)

ケースとしては緑があった時になりますね

書込番号:25391961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/21 18:22(1年以上前)

2.01のあとからの事なので、なんだかなーって。

書込番号:25391963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/21 18:26(1年以上前)

グレーボードとかの使用は経験値から全く意味なしですね。理由は、レンズと素子の間やレンズの特性上
解析現象や被りがあるため使いません。実際の作業は検定ソフトで色出しは行います。

書込番号:25391970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2023/08/21 18:37(1年以上前)

kumako18さん 返信ありがとうございます

一応確認ですが フィルムシミュレーションは使われていますでしょうか?

写真を見ると 再度が高く見えるのですが フィルムシミュレーション使われていて ベルビアモードになっていると言う事は無いですよね?

書込番号:25391992

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/21 18:38(1年以上前)

スタンダードですよ^_^

書込番号:25391993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2023/08/21 20:40(1年以上前)

>kumako18さん
当該機種は持っておりませんが、作例の色味は古いフィルムで撮った様な感じですね。
EXIF情報からは夏の夕方は推測出来まして、オートホワイトバランスが夕方と判断してマゼンダ被りになったのでしょうか。

度々色味が変になるなら、対策として雰囲気優先でなくホワイト優先のオートホワイトバランスを使う。
天候に応じて晴天、曇天、日陰などホワイトバランスを調整するとかでしょうか。

ひょっとして何らかの設定を意図せず触ってしまったなら設定初期化もありでは。

書込番号:25392130

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/21 23:53(1年以上前)

2.01ファームアップ後なので、怪しいと思ってます。

書込番号:25392344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/22 00:38(1年以上前)

>kumako18さん

>ちょっと異常なくらいふれてますよねl

これはすごいですね・・。

緑が多少あったとしても、
こんなピンクの浮いたAWBが
でてきたら、さすがにカメラの
不具合を疑いたいですね。

フジXF10やレンタルでX-T4は
使ったことがありますが、
こんなに変わった色転びは
ありませんでした。

AWBは雰囲気優先ではなく
普通のオートだった
かもしれませんが・・。

ファームアップの問題??
なんでしょうか。

書込番号:25392366

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/22 19:15(1年以上前)

ファームだと思いますね。違うかもしれんけど。

書込番号:25393132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

GODOX860UF使用で

2023/08/19 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

GODOX860UF使用時ストロボモードがマニュアルとOFFのみ選択可能になり TTLやmultiが選択できない時があります。
また、ボディーのスイッチのON.OFFでTTLとmultiが選択できるようになる時もあります。そしてカメラ設定を保存しリストアしても
解決はしませんでした。そしてシャッターは機械シャッターを選択していての状態になります。問題の解決方法はありますか
またH1のボディーではこのような問題は起きておりません。

書込番号:25389438

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2023/08/19 18:26(1年以上前)

kumako18さん こんばんは

一応確認ですが カメラの端子部接触不良起こしていると言う事は無いですよね?

端子綺麗に見えても 酸化被膜が付き 接触不良起こすことが有るので確認の質問です。

綿棒にアルコールを少し含ませ クリーニングすると綺麗になるので 確認できると思います。

書込番号:25389643

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/19 19:01(1年以上前)

>kumako18さん

こんにちは。

>GODOX860UF使用時ストロボモードがマニュアルとOFFのみ選択可能になり TTLやmultiが選択できない時があります。

>またH1のボディーではこのような問題は起きておりません。

X-T4のみでそういうときがある、
ということだとX-T4のストロボ用の
電子接点の接触不良などが
あり得るような気がします。

何度か着脱を繰り返してみて
(それで酸化被膜が取れて)
改善したりしないでしょうか。

書込番号:25389684

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/20 20:15(1年以上前)

ご指摘の端子清掃の意味合いで
脱着は何度もくりかえしてましてが
さらに鉛筆でなぞって接触を強化しました。
今の所良い感じですが様子見です。
似たような事は過去にありましたので。
もう少し様子見です。

書込番号:25390953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2023/08/20 20:31(1年以上前)

kumako18さん 返信ありがとうございます

酸化被膜 端子自体綺麗に見えても付いていること多いですし 端子に付いたら頑固で取り難いため 自分の場合は 無水エタノール使うのですが 

これでも 再発しますので 接点復活剤を使う事もありますので 今のところ大丈夫でもまた再発したら 酸化被膜が問題でしたら 接点復活剤つかうのも良いかもしれません

書込番号:25390969

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/23 16:32(1年以上前)

様子をみてました。
やはり接点のアナログ的なもんだいではありません。
富士とgodoxが正式に共有していないからとかなのか
何度もスイッチをオンオフするとリンクなさいますわ。ファームアップ後なので、いやらしいすわ。

書込番号:25394138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/23 19:36(1年以上前)

酸化被膜が原因ではありませんね。
清掃とか色々やりましたが、
どー考えてもファーム2.01の原因ですかね。
早いとこ直してほしいな。

書込番号:25394364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T4 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T4 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T4 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T4 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月下旬

FUJIFILM X-T4 レンズキットをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング