FUJIFILM X-T4 レンズキット のクチコミ掲示板

2020年 5月下旬 発売

FUJIFILM X-T4 レンズキット

  • 15コマ/秒の高速連写と最短約0.02秒のAFが可能なミラーレスデジタルカメラ。シャッターの耐久性が従来機の2倍に向上し、シャッター音の静音化も実現。
  • ボディ内手ブレ補正機能を搭載。従来比8倍のブレ検出精度を持つジャイロセンサーと衝撃吸収機構などを採用し5軸・最大6.5段の手ブレ補正効果を発揮。
  • 「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載。標準ズームレンズ「XF16-80mmF4 R OIS WR」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:526g FUJIFILM X-T4 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF16-80mmF4 R OIS WR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T4 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年 5月下旬

  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T4 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T4 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

VIEW MODEの設定に悩み

2021/12/10 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:36件

過去に感想が無いようなので皆さんどのようになさっているかお聞かせください。要点をうまく表現出来ませんが、撮影にはファインダーを主に風景を撮っていますが、EVFオンリーか+アイにしていますが、しかたなくです。メニューなどの設定内容はモニターで確認したいし設定もしたいのです、クイックメニューなら大丈夫かと思ったらこれも出来ません。そうするとVIEW MODEを「EVFONLY]又は「アイセンサー+LCD画像表示」しかないようです、  この場合はLCDが表示済みのままになり電池が心配になるし何かと気になります。MODEボタンの位置も操作しにくいと思いまし、一発でVIEW表示に切り替わるボタンがあったらと考えています。
 思い切って感想を書き込みました、私だけかなあ〜と感じています。

書込番号:24486666

ナイスクチコミ!0


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2021/12/10 14:17(1年以上前)

ナーヤ小太郎さん、こんにちは
 「ファインダーで被写体を見て、背面液晶で設定を表示させる」はデジタル一眼レフのスタイルですね。
残念ながらミラーレス一眼はEVFと背面液晶、同じものを表示させるのが基本機能なので割り切って慣れるしかないと思います。

>MODEボタンの位置も操作しにくいと思いまし、一発でVIEW表示に切り替わるボタンがあったらと考えています。

私のX-T3のユーザーですが
・絞り、SS、ISO感度:カメラを上から見れば全て判る
・細かな設定を見たいとき:DISP BACKボタンを二度押しで即座に見える
・別系統の細かな設定を見たいとき:Qボタンを押すだけで即座に見える
※私はRAWで記録するので、ISO感度、絞り、SSは撮影時に頻繁に変えるけど、他項目はRAW現像時に設定できるので、さほど不便だと感じることは無いです。

>この場合はLCDが表示済みのままになり電池が心配になるし何かと気になります。

消費電力は、EVF(高精細)>LCD なので、さほど心配しなくて良いと思います。

書込番号:24486872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2021/12/10 16:12(1年以上前)

yamadori様 ありがとうございます、慣れるより慣れろですね。結論としては画面も電池消費も気にしないで撮ってみます、ほかに
        オリンパス、ニコン一眼を持っています、オリンパスはボタン一つで字は小さいですがメニュー画面を表示出来て設定も
        出来ます。
        x-t4 はマイメニュー設定が数多く出来て、この点は素晴らしいと思います。ブレ防止、測光、セルフタイマー、フイルムシミレー  ション、ホワイトバランス、インターバル撮影をセットしています。

書込番号:24487000

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2021/12/10 16:21(1年以上前)

ナーヤ小太郎さん
>オリンパスはボタン一つで字は小さいですがメニュー画面を表示出来て設定も出来ます。

オリンパスE-M1 markUも使ってますが、私はFUJIのX-T3の方が設定し易いですね。
ニコンも長年使ってましたが設定方法に不満は無く、オリンパスの設定には未だ慣れることが出来ません・・・・・・


書込番号:24487005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/12/11 07:39(1年以上前)

>ナーヤ小太郎さん

こんにちは。
私はニコンOVF機(D7500)からX-T4に移行(追加)しました。
手放しましたがキヤノンEOS-M5も使っていた時期があります。

富士フイルムを使い始め、色々と戸惑いましたが、なんとか慣れました。
お書きの件ですが、私はアイセンサー+LCDにして何の不都合もなく使えていますが、それではダメでしょうか?
設定などの詳細画面をLCDで確認したい場合は、「DISP」ボタンを押してLCDを詳細画面にしておけばOKです。
「撮影画像表示」をOFFにしておけば、プレビュー画像が割り込むこともありません。

バッテリー残量が気になる場合はこまめに電源OFFするようにしています。キヤノンと違いシャッターボタン部に電源スイッチがありますし、ニコンよりもスイッチが軽いのでON/OFFしやすいですから。

と、ここまで書いておきながら、スレ主さんが何に困っておられるのかイマイチ分かっておりません。(^^ゞ
EVFで撮影し、設定はLCDで行いたい、ということですよね?上記の設定で問題ないと思うのですが、いかがでしょう。

書込番号:24487877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2021/12/11 20:14(1年以上前)

ダンニャバード様 御教授有難うございます、習得していなかった事を指摘頂きました。「disp 」の操作です、知りませんでした解決しそうです。私もここに来て何を焦点にしてお聞きしているか分からなくなりましたが、要は被写体が画面に表示されるのが目障りなのですね。これで詳細画面で登録したマイメニューも表示されますし、変更もできます。電源on,ofも使えば有効ですね、ありがとうございました感謝申し上げます。

書込番号:24488951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッターユニット故障

2021/02/28 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

昨日、今日とメカシャッターで撮影中にシングルショットにもかかわらずひたすら連写になり、その後フリーズすると言うことがありましたので報告しておきます。

連写中であれば点灯するはずのアクセスランプは点灯も点滅もせず、復帰後は異常発生中の書き込みもされていません。つまりセンサーにはシャッターが下りているよっていう信号のようなものは送られていないのだと思います。

フリーズの症状は電源ボタン、シャッターや操作ボタンなど一切受け付けず、液晶も消灯、EVFのみレンズを通した画が映し出されるだけです。本体内のバッテリーを抜いてはじめて電源が切れます。

共通の設定はシングルショットのシングルフォーカス、EVFでの撮影くらいで、露出関連やISO、レンズ、絞りも全然違うため関係ないと思われます。

これから桜の時期ですので、それが過ぎるまでは電子シャッターで様子をみつつ予備機を持ち歩くことにします。


ちなみに購入は発売日なので初期ロットです。

書込番号:23995098

ナイスクチコミ!3


返信する
佐月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:21件

2021/02/28 22:30(1年以上前)

HDRの設定だからではないですか

書込番号:23995120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/02/28 22:48(1年以上前)

シャッターユニットが故障した経験は
有りませんが
シャッターをチャージするモーターの故障が
この10年間で2回有ります

書込番号:23995167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4874件

2021/02/28 23:06(1年以上前)

>佐月さん

説明を最後まで読んでいただけると分かると思うのですが、HDRの設定だと撮影後にフリーズするのでしょうか?




>カメラど初心者さん

モーターの故障…それもあるかもしれません。
今までフジは50-140を付けるとフリーズする現象があり、ボディをいくら検証と修理しても直らないと思ってたらレンズが悪かったことがあるので不安でしかないです。
フジ以外にキヤノンだと買ってすぐにシャッターユニットがダメになった経験が…(;^ω^)

書込番号:23995216

ナイスクチコミ!4


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2021/03/05 22:14(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
私が遭遇した症状と少し違うので書き込みしておきます。
私の場合は、moveモードで立ち上げたらLCDのみ表示でwebビデオ状態でした、sdへの書き込みもなく唯画像の垂れ流し状態でスイッチのオンオフにも無反応で電池を抜くしか対応ができませんでした、直ぐに電池を入れると同じ状態で起動してしまい電池を抜く入れるの繰り返しを数回して復帰しないので、電池を抜いて1時間ほどしてあきらめ半分で電池を入れたら復帰しました。
今のところ1回だけで再現はしていないです。
私のも発売日納入品なので初期ロットです。

書込番号:24004213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/03/05 22:38(1年以上前)

>カメラど初心者

カメラボディをちゃんと言わないと、見た人は X-T4 での故障と勘違いするよ。

ソニーのカメラってくらいは最低ね。

書込番号:24004262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ85

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 新弟子さん
クチコミ投稿数:52件

そういうところがフジは嫌らしい
というか悪質

書込番号:23377631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2020/05/03 16:55(1年以上前)

単純にブラックとシルバーだけでないのとカラーによっては量産がしにくいとかもあるのでは。

製造ライン数も関係しているかも知れませんし。

書込番号:23377659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2020/05/03 16:55(1年以上前)

>新弟子さんこんにちは

@今の色で早く売りたい。
A売れ行きをみたい。
Bその色の塗装ラインを新しく作らないといけない。

と思われます。

で、買われるのでしょうか?
やっぱり買うのなら好きな色にしたいですからね。
早くその色が発売されたらよろしいですね。

書込番号:23377661

ナイスクチコミ!4


スレ主 新弟子さん
クチコミ投稿数:52件

2020/05/03 17:05(1年以上前)

シルバーですよ。
ユーチューブのレビューでもロシア人と中国人は既に入手してるのに日本だけ発売ズラすのも納得いかない

書込番号:23377696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


佐月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:21件

2020/05/03 17:10(1年以上前)

T3は同時でしたよね。

今のこの時期にもそれを求めるのですか。
そうしたいのにできないかもしれませんねえ
それが悪質なのですか??

私はシルバー予約しましたが当然まだ届いていませんがねえ。

書込番号:23377704

ナイスクチコミ!16


スレ主 新弟子さん
クチコミ投稿数:52件

2020/05/03 17:12(1年以上前)

今回に限った事じゃないから言ってる

書込番号:23377714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 新弟子さん
クチコミ投稿数:52件

2020/05/03 17:14(1年以上前)

この時期つってもコロナ禍の前から発売の準備してたのでは?

書込番号:23377717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2020/05/03 20:16(1年以上前)

ヒント→工場

書込番号:23378167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2020/05/04 07:46(1年以上前)

部品一つ違えば、工程も違う。なぜ同時になると思うんだ。製造業舐めんな。

書込番号:23379137

ナイスクチコミ!20


スレ主 新弟子さん
クチコミ投稿数:52件

2020/05/04 08:53(1年以上前)

いえ製造される方への敬意はありますが会社がそんな売り方してたらその苦労も意味ありませんよ

書込番号:23379253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/04 09:15(1年以上前)

ブラックの売り出し価格を1カ月維持できる

書込番号:23379292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/04 14:21(1年以上前)

「時期をずらしたのは、人気を上げる為?って事かな」
そんなセコイ事はないと思いますがね〜

敢えて言えば、既述の「A売れ行きをみたい」という事ぐらいかな

ちなみにYou Tubeを見ると何故か、全て?ブラックを購入してますね
どちらが人気があるんでしょ

シルバー派とブラック派、どう違うんでしょうかね/

書込番号:23379997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2020/05/04 18:00(1年以上前)

キャンペーンで購入予定の色まで聞いてたから、、、

シルバーについては、購入予定者に見合う台数確保するまで、ひと月かかると計算したのではないかと。

量販店からも、予約件数の情報が行ってるかもですね、、、

書込番号:23380508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/04 19:21(1年以上前)

>シルバーについては、購入予定者に見合う台数確保するまで、ひと月かかると計算したのではないかと

という事は「シルバー」の方が多い、という事ですね
やっぱりそうなのかな、パッと見た感じはそうですけどね

でも時間経過していくとどうなるんでしょ
You Tubeでは何故か圧倒的にブラックです/


「X-T4」 検索結果
https://www.youtube.com/results?search_query=x%3D-T4

書込番号:23380703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件

2020/05/05 21:17(1年以上前)

それは多分、,,一般ユーザーには今のところ、ブラックしか出回っていないからではないかと。..

色で性能が変わるわけではないので、,,ブラックでレポートが沢山出れば、シルバーでの使用レポートを改めて出す人はあんまりいないでしょうから。。。

長期的に見ても、youtibeでは、ブラック優位のような気がしますが、どうでしょうか。..

書込番号:23383607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/05 21:37(1年以上前)

You Tubeの動画は、もうすでに購入済なんですね
でしたら当然ながらブラックのみとなりますね、失礼しました

You Tubeに動画をアップする方というのは、それだけお好きなんでしょう
なのにブラックなんですね

ひょっとして好きな人ほどブラックが良いとか?
或いは実際に使ってみればブラックの方が良くなるとか?

さてそこの所は解りませんが、奇異?に感じたので書いた所です
私はシルバーの方が良いと思います

書込番号:23383653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2020/05/05 23:20(1年以上前)

こんにちは。

ホントのところはわかりませんが、単純に生産能力(部品調達含めて)に制約が増えたので、日本では今回は数の計算がしやすいブラックをまず優先したということだと想像してます。
一般的には今はカメラは黒のイメージが強いと思います。

ちなみに金属カメラだった昔はブラックの方が値段が高かったそうで(黒を塗ってたらしい)、たぶん安い銀の方が多かったのでしょう、今はプラ中心なので(?)、色で価格が違うことはまずないようです。

私は単純に機種がわかりやすいように銀と黒を交互にいってて、たまたま今回は黒の番だったので迷わずそのまま黒にいきましたw。

書込番号:23383915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/08 07:27(1年以上前)

少し前にフジに問い合わせ電話して色々聞いたことがありますが、その時にX-T4のカラーどうして発売時期がズレるんですか?と普通に聞いてみたところ、シルバーの方がかなりの人気で生産が4月末に間に合わなくなったみたいな返答を聞きましたよ。
そんな自分もシルバー希望です。

書込番号:23388958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2020/05/08 07:56(1年以上前)

新弟子さん こんにちは

フィルムカメラ時代の場合は 最初35oレンズ付きボディのコンパクトカメラをシルバーで出した後 28o付きのブラックボディを出していたので 意味はあったと思いますが 今は分からないです。

でも もしかしたら 最初ボディは1色で出し 売れなけらばそのまま 売れてきたらカラーバリエーションを増やす売り方しているのかも。

書込番号:23388988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2020/05/08 11:29(1年以上前)

まぁ、富士フイルムを信用するか、しないかだけですね。

発売日
<当初> 2020年4月 発売
<3月26日 更新> ブラック 2020年4月28日 シルバー 2020年5月下旬
<4月28日 更新> シルバー 2020年5月21日 発売
https://fujifilm-x.com/ja-jp/news/2020/0326_39139/
当初から2色の存在を発表しており、コロナウィルスの件で生産が滞ったので、万人向けのブラックを優先しただけのことではないでしょうか。
もともと1ヶ月くらいのタイムラグはあったのかもしれなせんが。

あと、発売まであと2週間を切ったということで、予約宣言をした人は楽しみでしょうね。
同時に非常事態宣言が解除されたら・・・。

書込番号:23389328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/08 13:36(1年以上前)

このモデルは黒がいいんじゃない。シルバーが似合うのはクラシカルなデザインのものだと思う。こいつはスペック上のサイズを抑えようとしてパンパンで、例えば軽の箱バンみたい。

書込番号:23389586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

フォーカスレバーが安っぽくなってる?

2020/09/09 14:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件

X-T2→X-H1からの乗り換えなのですが、フォーカスレバー部分が以前より何か安っぽくなっていませんか?
具体的には、操作時に中の部品がパチパチ鳴っていたり、戻りが弱くレバーを倒した後に軽く引っかかって傾いたまま戻りきらなかったり・・・
皆様の個体ではいかがでしょうか?

書込番号:23651373

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2020/09/24 22:51(1年以上前)

>森猫_22さん
X-T1からX-T4まで使ってきましたが、フォーカスレバーはX-T2からですね。
X-H1は保有していませんし、本格的は撮影はしたことがありません。
私的には全く変わっていないという認識です。
ご指摘のような不具合はありませんので、遠方でなければ、サービスセンターで確認してもらったらいかがでしょうか。

書込番号:23685223

ナイスクチコミ!1


スレ主 森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件

2020/09/28 16:57(1年以上前)

>北北西の風さん
ご回答いただきありがとうございます。

問い合わせると同じような現象が検証機で起きるとのことで半分諦めていたのですが、店頭展示機と比べてみたらあきらかに触感が違うのでもやもやしておりました。
結局検証機が同じ故障を起こしていたようで、無事修理されました。

書込番号:23692929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信6

お気に入りに追加

標準

xt5に期待したい点

2020/07/30 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:9件

xtシリーズも4代目となり、基本性能でほぼ不満のない完成度となりましたね。ただ1点、次機種5に期待したい改善点があります。
ネックストラップの金具と人差し指の付け根が干渉して、どうも深く握りこめない点です。シャッターボタンの位置も要因だとはおもいますが、昔の銀塩カメラのように、ボディの真横ではなく少し全面に金具を配置するだけでだいぶ感触が良くなるとおもうのですが、、、。
皆さんはあまり気にされてないですかね?

書込番号:23568010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/07/30 13:46(1年以上前)

望むは小型軽量化。XT3の線まで戻してくれんかのう。。

書込番号:23568085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/30 16:59(1年以上前)

次の機種には、よりいっそう進化したAF機能を
期待してます。瞳認識(動物や鳥もね)の他に
自動車やバイク、飛行機などを認識して最適な場所に
ピントを合わせ続ける能力が欲しい!

書込番号:23568354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2020/07/30 23:57(1年以上前)

X-Tシリーズでの動画機能の今以上の発熱対策は無理なんだから、H2に任せて3方向チルト式タッチパネルに戻して欲しい

書込番号:23569260

ナイスクチコミ!21


sshrmさん
クチコミ投稿数:6件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5

2020/07/31 06:20(1年以上前)

私は人差し指と中指の間にストラップを挟んでましたが望遠の際には指が痛くなるのでアンカーリンクスを介することにしました。望遠を使う時にはストラップ位置がなぜここに??と思ってましたねー。
望むところはafかなー、ゾーンでもafポイントを減らさないで欲しいとかピタッと動き物に反応するとか。。。ファームアップでできそうなところで。あまり小出しにしたりしないで、みんなが希望するところでできるとこは頑張って欲しいのが本音ですね。Tシリーズ好きなんで今はあばたもえくぼ的なとこは多少ありますが。。。

書込番号:23569438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/13 18:10(1年以上前)

私も細かい部品の位置と似た様な話なんですが、XF16-80mmのレンズを付けている際に、構えた際に左手にボディの角が刺さるのがどうしても気になっています。
(X-T3まではある程度曲面があり、X-H1では面取りまでされていた部分です)
どうも使い心地に直結する細かい部分の工夫が無くなってきている気がするので、是非ともユーザーテストなどを行なって改良していただきたいところです。

書込番号:23597649

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件

2020/08/31 13:41(1年以上前)

別機種

T3とH1のグリップ部分とシャッターボタン位置の違い

>カカカメさん
>次機種5に期待したい改善点があります。
ネックストラップの金具と人差し指の付け根が干渉して、どうも深く握りこめない点です。シャッターボタンの位置も要因だとはおもいますが、昔の銀塩カメラのように、ボディの真横ではなく少し全面に金具を配置するだけでだいぶ感触が良くなるとおもうのですが、、、。

 カカカメさん、随分遅くなっての投稿済みません!

 カカカメさんの仰る通りでです。私も、T3とH1を保有していて、両機を使用する度に強く感じていました。
 私は、H1の方がT3に比べて自然とカメラを握れて、自然にシャッター触れて切れます。

 プレビューH1をご覧下さい。Xシリーズカメラでは初めて、他社と同型なボディグリップ凸部分を大きく広げシャッターボタンもグリップ上に移し、右端ストラップ取付金具の位置も後方に移って指が干渉しません。これによってボディはシッカリと握れ、シャッターに自然に伸ばした指先が押し易くなりました。
 一方T3(T4も同様)は、クラッシック一眼レフカメラデザインを優先しており、グリップ凸部分は目立たない程度に抑え(T4は、少し改良)、シャッターボタンはボディ軍艦部に配置しその形状にも拘りを持っています。
 では、そのT3にストラップ取付金具の位置を前方に、或いはH1の様に後方にずらしてみて操作性が良くなるか…と考えると「?」マークです(プレビュー)。

 私は、富士フィルム Xシリーズカメラとレンズデザインは他社とは違った独創性のある「古き味」が個人的に好きです。
 でも、ソロソロ現状デザインからの脱皮も…T5開発では、その「味」を残しつつ、操作性の良いニューモデルを開発して欲しいと個人的に思っています。

余談ですが
 H1は、プロカメラマンの要求に沿って開発されたカメラでした。でも販売面では大失敗でした。でも、私はH1のユーザーとして操作性の良さには満足しています…この失敗を恐れぬ開発への挑戦を富士フィルムに願っています!

書込番号:23633382

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ572

返信75

お気に入りに追加

標準

カタログの文字が読めません

2020/03/19 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

別機種

カタログを撮りました

皆さん、カタログをご覧になられましたでしょうか。

デザイン性は良いのですが、文字のサイズが小さい上に、色がグレーなので、非常に読み辛いです。
私は40代ですが、まだ老眼は始まっておりません。
老眼のある方は、かなり難儀されるかと存じます。

これは、中高年は相手にしないという、富士フイルムの思惑ではないかと疑いたくなるほど、ひどいです。

中高年が持つ、年寄り臭いカメラというイメージを持たれたくないため、中高年には買ってほしくないのでしょうか。

自分を否定されたようで、軽いショックを受けました。
期待していたのですが、残念です。

書込番号:23293071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2020/03/19 15:19(1年以上前)

@ハズキルーペ

Aカウンセリング

書込番号:23293082

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/03/19 15:23(1年以上前)

カタログの表紙を見て買う人はほとんどいない。

単なる絵でしょう。T4のカタログであることが判れば十分。

残念です、というのは購入をやめたという意味ですかね。

どっちでもいいですが。

それにしても、つまらないことに難癖つける人が多いな。

書込番号:23293084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!66


銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2020/03/19 15:30(1年以上前)

取扱説明書付属せず、PDFをダウンロードしてくださいって時代ですからね。

印刷物が付属しているだけでもとは思います。

PDFダウンロードしてスマホやタブレットで見れば簡単に拡大表示もされます。
なんとなく操作できるので取扱説明書を見ることは減りましたね。

書込番号:23293090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2020/03/19 15:32(1年以上前)

>メニエール症候群さん

本当に興味があり詳しい情報が知りたい場合

気持ちは解ります

でも今のカメラ業界は
興味の無い方にも買ってほしいイメージが先行しているのかもしれません

僕も見た目より実の方が重要です

※このカタログ見たこと有りませんが
 表紙の読みにくい内容
 中に読みやすい形で記載ありませんか


書込番号:23293093

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2020/03/19 15:39(1年以上前)

わたしにも読みづらいです。
デザイン性も大切ですが・・・・ユーザー層を考えた気遣いも大切だと思います。

書込番号:23293099

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/19 15:47(1年以上前)

カタログの文字が読めません

⇒あんまり堂々と言えない要項が
ワザと小さな文字で書かれます
信販会社の借入書類
裏面の規約の文字もそれです

書込番号:23293108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2020/03/19 15:59(1年以上前)

思えば、半世紀にわたり(汗)、富士フイルムには随分お世話になりました。

>これは、中高年は相手にしないという、富士フイルムの思惑ではないかと疑いたくなるほど、ひどいです。

>>わたしにも読みづらいです。
>>デザイン性も大切ですが・・・・ユーザー層を考えた気遣いも大切だと思います。

そうですね、どのカタログもそうですが、読み易くはっきりしていた方が、自分にはやはり ありがたいですね! 
富士フィルムも、的を替えたかな? (涙
それとも、デザイン性重視というより、奇を衒う?

  スレ主さん 
私はまだ直接それを拝見していないんですが、富士フイルムにご意見として上げられどうですか?
もし、その意図等の返答をいただけたら、是非ご披露ください。

書込番号:23293127

ナイスクチコミ!10


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/19 16:11(1年以上前)

>メニエール症候群さん
今の画像の状態でもハッキリ読めました。

書込番号:23293138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/19 16:11(1年以上前)

スペック表だってウェブサイトで手に入れられますしカメラのカタログはもう何年も入手したことがないです。
こういった紙媒体を多量に印刷するくらいなら現物の価格をちょびっとでも下げて欲しいですね。スマホなんか携帯電話の時代は分厚い取説が付いてましたがスマホの時代になって薄っぺらの注意書きしか入っていないですよね?

欲しい人はカタログなんか見ないで買っているのが殆どでしょうから!

書込番号:23293139

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/19 16:14(1年以上前)

PDFでは確かに読み辛い。実物も読み辛いというのはちょっと酷い話。

100Vのプロモもそうだったが、責任者のチェックが入ってないのでは?

>デザイン性も大切ですが・・・・ユーザー層を考えた気遣いも大切だと思います。
これな。

>自分を否定されたようで、軽いショックを受けました。

深刻すぎだろ。名門女子高生か!俺なんか毎日名指しで否定されまくってるけど、普通にやってる(笑)
おそらく、富士フイルムには否定する管理職がいないんだろう。逆にお気楽な羨ましい会社かも。

書込番号:23293142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2020/03/19 16:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

PDFで大きくして見るのが...

書込番号:23293179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/19 16:38(1年以上前)

>メニエール症候群さん
たいていこんな展開になるんですよ。へそ曲がりばかりです、ここのヤツらは。つまらんレスにナイス入れるヤツも。。ボクは読んでて気分が悪い。

書込番号:23293181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件

2020/03/19 17:08(1年以上前)

こんにちは。

何だかちょっと話を飛躍させ過ぎというか、被害妄想レベルというか…。


カタログというのは所謂 “販売促進物” であって、まず手にとってもらいたい 、興味をもってもらいたい 、というモノですから、それによって 相手をふるい分ける為のモノではない ですよね。

仮にそれが不評でも損をするのはメーカーであって、購買側に不利益があるわけでもないでしょう。

そもそもデザインなんかに色々ケチつけはじめたら、使えない色がでたり、横文字なんか 全部ルビふれ とか、訳つけろ とか収まりつかなくなりますよ。

時に文字として読みづらくても、それ自体をデザインや製品のイメージとして採り入れることもよくある手法ですしね。


そんなに卑屈にならずに、センスないんじゃないの!? くらいでいいんじゃないですか?

カタログのデザインが悪くたって、カメラの性能が落ちることはないですし、カタログをデザインしたひとがカメラを設計した訳ではありませんからね。

製品の 取説 の文字が読めなかったら大問題ですけれど。

書込番号:23293228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/19 17:23(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
>購買側に不利益があるわけでもないでしょう。
欲しい情報が得られない。不利益を被ってます。

書込番号:23293243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2020/03/19 17:37(1年以上前)

>色がグレーなので、非常に読み辛いです。
>私は40代ですが、まだ老眼は始まっておりません。
>老眼のある方は、かなり難儀されるかと存じます。

「コントラスト視力」とか「コントラスト感度」と呼ばれる要因は、意外に若年層から気にする必要があったりします。

老眼には至らずとも、40代で白内障手術される人が少なからずのようですので。

ただ、日本の眼科においては、まだ一般的に
「コントラスト視力」もしくは「コントラスト感度」を評価できないかも知れません。

米国においては、太平洋戦争中の撃墜率の検討の過程で、通常の視力検査では見つけられない「コントラスト視力」もしくは「コントラスト感度」を発見し、それを軍事的にも医学(眼科)的にも活かすようになって数十年にもなっていますが(^^;

書込番号:23293267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件

2020/03/19 17:55(1年以上前)

>て沖snalさん

あのね、切り取ってもの申さないでね!


だから最初に “販売促進物” って書いたでしょ。

カタログはある意味 呼び込み 的な要素が強いモノなのだから、デザインは重視されるべきだし(賛否両論、好き嫌いはあれど)、カタログで興味をもって、更に知りたい情報があればネットなりなんなりで調べるでしょ…。

店員さんに聞いたっていいんじゃない?


そんなことさえしたくないのなら、やはりその製品には魅力がないってことなのでしょうね。

書込番号:23293283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/19 18:23(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
ちょっと感覚が違いますわ

実用的要素をもってるものは、その本来の目的を果たした上でデザインに凝ればいいと考えます。

>販売促進物
いくら販促品のウチワでもある程度あおげないとダメ。いくら販促品のタオルでも顔を拭えないではダメ。

書込番号:23293319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2020/03/19 18:39(1年以上前)

> これは、中高年は相手にしないという、富士フイルムの思惑ではないかと疑いたくなるほど、ひどいです。

中高年を相手にしないと言う意味ではなく、(中々取り込めない)若者に売ろうとして、若手社員に任せたら、こんな仕上がりになってしまったのでは? 富士フイルムでは、(常識のある)幹部の決裁が不要のようですから^^);


【蛇足・その1】
以下の商品が、ジャンク扱いですが、破格の198円(税込)で売られていたので、4個も購入してしまいました。
これ、超優れモノです! 本体(ヘッドバンド)に、ルーペが2枚取り付けられますが、0枚(ルーペなし)、1枚、2枚の3通りで使える上、交換可能なルーペが、4枚付属。用途や使い勝手に合わせ、倍率(1.2〜3.5倍)を選べます。更に、ライト付き。
現在、まだお世話にならなくても問題ありませんが、重宝するようになったら、4個を家中に置こうと思っています。

KENKO(ケンコー) ヘッドルーペ KHD-50N
https://www.kenko-tokina.co.jp/optics/lupe/head/4961607403174.html


【蛇足・その2】
映画のポスター/チラシの文字って、究極的に読み難いと思っています。X-T4のカタログなんて、チョロイチョロイ!!

・映画チラシの例 (映画チラシサイト)
究極的に読み難い文字は、「なぜ挑むのか」と「●●ロードショー」とに挟まれた箇所に記載されています。
http://eiga-chirashi.jp/091118_4/091118000186.pdf

書込番号:23293343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/19 18:59(1年以上前)

>メニエール症候群さん

昨今は、デジカメの性能を気にする人は皆無
ですので無問題。

書込番号:23293370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/19 19:14(1年以上前)

>ボクは読んでて気分が悪い。

お前の気分なんかどうでもいい。

書込番号:23293386

ナイスクチコミ!44


この後に55件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T4 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T4 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T4 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T4 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月下旬

FUJIFILM X-T4 レンズキットをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング