FUJIFILM X-T4 レンズキット のクチコミ掲示板

2020年 5月下旬 発売

FUJIFILM X-T4 レンズキット

  • 15コマ/秒の高速連写と最短約0.02秒のAFが可能なミラーレスデジタルカメラ。シャッターの耐久性が従来機の2倍に向上し、シャッター音の静音化も実現。
  • ボディ内手ブレ補正機能を搭載。従来比8倍のブレ検出精度を持つジャイロセンサーと衝撃吸収機構などを採用し5軸・最大6.5段の手ブレ補正効果を発揮。
  • 「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載。標準ズームレンズ「XF16-80mmF4 R OIS WR」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:526g FUJIFILM X-T4 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF16-80mmF4 R OIS WR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T4 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年 5月下旬

  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T4 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T4 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

今からT4の選択

2023/01/08 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

T4の新品及び中古の価格が下がってきました
そので今T4選択を考えています。
フジのデジタルカメラは、初めてです。
前の機種でデモ使用したことはあります。
その当時は、レンズフォーカス部が自分には、合わず
購入に至りませんでした。

その後も時々手にすることはありましたが、購入はしていません。

色と高感度時の低ノイズ、レンズの低価格(N社、C社と比べ)等魅力を感じ、購入を検討しています。

今からT4の選択はいかがなものでしょうか?

なお、動画は全く撮ることは考えていません。

書込番号:25088598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11660件Goodアンサー獲得:867件

2023/01/08 20:37(1年以上前)

>sss-siさん
動画は全く撮ることは考えていないならT3にしてレンズ増やすでもいいと思いますが。
T3とT4の比較です
https://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/info/20200226/

書込番号:25088618

ナイスクチコミ!4


スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

2023/01/09 08:23(1年以上前)

>しま89さん
T3選択も考えましたが、自分の周りでT3を使用している方数名で故障が発生しているのと、バッテリー容量がT4より少ないの部分が引っかかっています。

書込番号:25089157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

シャッター回数の確認方法

2022/12/29 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 yuuyuu73さん
クチコミ投稿数:174件

操作はどのようにすれば良いでしょうか?
シャッターにもメカニカルとか電子シャッターなどあり合算でしょうか?

書込番号:25073827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/30 05:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1年前に中古で買ったX-T20は19577枚でした。

X-T100は撮影枚数が記録されていませんでした

DC-FZ85にも撮影枚数が記録されていませんでした

>yuuyuu73さん

調べる方法は複数あるみたいですが、オンラインで調べる方法は、ショット数.comがあります。

https://xn--xckyap6jx51z.com/

撮って出しの未加工のJPEG画像が必要になりますが
、画像サイズが大きいと駄目みたいなので、画像サイズ:Sで撮ってアップロードしましょう。

自分が試したところ、X-T20は撮影枚数が19577枚と分かりましたが、X-T100とDC-FZ85は駄目でした。画像のEXIF情報に特定のメーカー固有情報(コード:1438?)が記録されている場合は撮影枚数が分かりますが、記録されない仕様のカメラは、撮影枚数が分からないようです。

書込番号:25074509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2022/12/30 06:32(1年以上前)

フジフイルムのシャッター回数は、乃木坂2022さん の書かれていたサイトのほかに、
https://www.apotelyt.com/camera-exif/fujifilm-shutter-count

もあります。回数を調べるには、途中にあるボックスをクリックして画像を貼り付けます。

このサイトでは、フジフイルムのカメラのシャッター回数は、メカと電子シャッターの両方を含め
さらに、その両方が動作しない操作の回数を含むということが書かれています。

書込番号:25074515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2022/12/30 09:42(1年以上前)

こんにちは。

カウンターサイト情報ありがとうございました。
さっそく試してみたんですが、電子シャッターを主に運用して1万カウントを何度か超えていたはずのX-T4では、どちらのサイトも、残念ながら実感とは大きく離れた少ないシャッター数を表示しました。

とりあえず1件の事例としてのご報告まで。

書込番号:25074690

ナイスクチコミ!3


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/03 14:41(1年以上前)

機種不明

Exif 情報の中の Image Count  ソフト Xn View MP、カメラ X-T2

シャッター回数を見るのには、フリーソフト
   ◎ Xn View MP (MPの付かない Xn View でも、多分)   または
   ◎ ExifToolGUI + ExifTool
を使う方法があります。 フジの場合、画像の Exif 情報の中の MakerNotes のところにあります。

アップした写真は Xn View MP によるもので、
   Xn View MP ---> 1つの画像を [プレビュー] ---> [情報タブ] に切り替え、さらに [ExifToolタブ] として見る [MakerNotes] の中の情報です。

[MakerNotes]
   Image Count:電子シャッター+機械シャッター のシャッター数
   電子/機械シャッター や 単写/連写 により、Shutter Type、Auto Bracketing、Sequence Number、Drive Mode、Drive Speed、が変わります。
   カメラ f/w 更新で、Image Count はリセットされるかもしれません。

書込番号:25080720

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

f-logにて撮影時のiso感度について

2022/06/19 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:30件

動画用にカメラの購入を検討しています。

ネットで調べると富士のxt4はlog撮影時のベース感度は800だとありました。logでisoオートで設定できる最も低いiso低感度はいくつになりますか。

現在使用している他メーカーのカメラはlog撮影時ベース感度が800で拡張でiso200まで落とせるのですが、isoオートの場合は下限がベース感度のiso800までしか設定できません。旅行中に手軽にマニュアルでなくオートでそれ以下に設定したい場合がありまして追加で購入を検討しています。

宜しくお願い致します。

書込番号:24800219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2022/06/19 09:28(1年以上前)

>ごじゃやがいさん

ベース感度は640で拡張は出来なかったと思います。
最近のカメラがようやく拡張でiso160や200など使えるようになってきたので、
低isoでlog撮影が出来るのは一部の機種だと思います。
EOSR6などが拡張でiso100を選択出来ます。
Z9などは800より下は使えません。
根本的な動画性能はソニーのほうが上だからです。
拡張を使ってもダイナミックレンジに影響はなく、ノイズは減るため当然高画質で撮れますがセンサーやエンジンが良くなっての今の現状があります。

R6、R5は拡張isoを使うと影響があるかもしれません。ベース感度は400から使えます。



書込番号:24800559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2022/06/19 10:15(1年以上前)

ありがとうございます!

そもそも低感度側に拡張isoがないんですね。。
キャノン機はベース感度自体も低いんですね。そちらも検討してみます!

書込番号:24800626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

USB-Cポートからの音声入力

2022/06/12 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:405件

カメラのUSB-Cポートからの音声入力(外部マイク接続)はできますか。
説明書では特に記載がないので、難しいとは思います。
実際に試される方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24790015

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2022/06/12 16:43(1年以上前)

>カメラのUSB-Cポートからの音声入力(外部マイク接続)はできますか。

そういった機能はないようですね。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t4/connections/computer/index.html

マイクは専用のφ3.5ステレオミニジャックで接続するか、ティアック株式会社製XLRマイクアダプターによりホットシューから接続するか、になるようです。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t4/basic_movie/movie_rec/index.html
https://tascam.jp/jp/product/ca-xlr2d/top

書込番号:24790043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

画像を消すとどうなる?

2022/06/10 06:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:15件

最後のファイルを消してそのまま撮影すると空き番になりますか>??
教えてください。また、連番モードを使えますか?パソコン等で連番に直せたら
いいんですか。

書込番号:24785882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/06/10 07:18(1年以上前)

れーる太郎さん

富士は使っていませんので調べてみますと

FUJIFILM X-T4の使用説明書のページがヒットしました。

https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t4/menu_setup/save_data_set-up/index.html

このページの、コマNO.⇒連番に
>メモリーカード内の最大ファイルNO.に1を足したファイルNO.が付けられます。
>メモリーカードを交換したときは、次のファイルNO.とメモリーカード内の最大ファイルNO.の
>いずれか大きい方の番号を付けます。ファイル名の重複を防げます。

と書いてあり、欠番にはならないと考えます。

書込番号:24785918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2022/06/10 09:00(1年以上前)

>れーる太郎さん

こんにちは。
X-T4愛用しています。

連番=ONで使用しています。
削除したファイルはそのまま欠番になります。
001→002→002を削除→次撮影したファイルは002ではなく003になります。002は欠番。
その時点でカードをフォーマットしたら、次のファイルは004からスタートです。

書込番号:24786011

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/06/10 09:18(1年以上前)

れーる太郎さん
>最後のファイルを消してそのまま撮影すると空き番になりますか>??

はい欠番になるので、消してから次に撮影したファイル番号は消した番号の次になります。

>連番モードを使えますか?パソコン等で連番に直せたらいいんですか。

はい連番モードを使えます。

逆質問ですが、このカメラを使っていますか?
取扱説明書に書いてありますよ。

書込番号:24786025

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2022/06/10 12:54(1年以上前)

>yamadoriさん
逆質問ですが、このカメラを使っていますか?
取扱説明書に書いてありますよ。

カメラを所有してても取扱説明書なんて見ないって人も多いのかなと思います。

yamadoriさんが言うようにカメラ持ってるなら取扱説明書みれば解決する内容でも質問する方は少なくないです。
質問する前に調べるようにルールとして言われてますが。

出先で急ぐので教えてくださいってのもありますが、
今の時代、取扱説明書ってダウンロードできます。
多くはスマホ使ってると思いますから、ダウンロードしておけば出先でも見れるんですけどね。

書込番号:24786302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/06/10 13:41(1年以上前)

with Photoさん
>出先で急ぐので教えてくださいってのもありますが、
>今の時代、取扱説明書ってダウンロードできます。
>多くはスマホ使ってると思いますから、ダウンロードしておけば出先でも見れるんですけどね。

私が書き込んだ取扱説明書は、当然ダウンロードしたPDFを含めますよ。
揚げ足を取らないでね。

書込番号:24786367

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2022/06/10 14:07(1年以上前)

ダウンロードした取扱説明書にしても それ以前のペーパー冊子のみの取扱説明書だった頃にしても
自分自身としては苦労して解決法を探し出すことが 楽しくも思ってましたねぇ 
ある意味 ゲーム感覚であったり 推理小説で謎を解くような感じ (笑) 

数時間かけて苦労して解決したときの自分自身の喜びはひとしおでした♪ 
自分内での印象も強く残るわけで けっして忘れることもなく、 その後なにか他の問題が生じたときも 
取説の見方みたいなことも分かってきて 自己解決に要する時間もだんだんと短くなっていました 

しかし現代は手っ取り早くアドバイスコメントをもらって簡単に解決するのが風潮みたいですね (´・ω・`) 
                                          

書込番号:24786400

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/06/10 14:45(1年以上前)

syuziicoさん、こんにちは
>数時間かけて苦労して解決したときの自分自身の喜びはひとしおでした♪ 
>自分内での印象も強く残るわけで けっして忘れることもなく、 その後なにか他の問題が生じたときも 
>取説の見方みたいなことも分かってきて 自己解決に要する時間もだんだんと短くなっていました 

おっしゃる通り、同感です。

>しかし現代は手っ取り早くアドバイスコメントをもらって簡単に解決するのが風潮みたいですね (´・ω・`) 

何でも教えてちゃん的な風潮は、何だかなあ と感じますね。

書込番号:24786441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2022/06/10 15:17(1年以上前)

そもそも書いてあるかどうかがわからない。
書いてあったしても、探しても出てこない、ということが時々ありますよ。

例えば、AEBをキヤノンで検索した時のことですが、”ブラケット”では該当なしです。そんなはずがないと思って探し回り、”AEB”ではないと検索しても表示されないことがわかりました。

そんなことを言い出したら、価格.comに出てくる質問の95%はマニュアル検索、ネット検索でわかることばかりです。軽いレンズはないでしようか?どっちのカメラが重いですか?

まあ、だから質問自体が減っているのだろうとも思ってます。

わたしは困ったことが起きた場合、最近は、まず、youtubeを見る事にしています。意外に載ってますよ。しかも、実際の使用動画付き。


書込番号:24786489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/06/10 15:31(1年以上前)

sonyもnikonもさん
>そもそも書いてあるかどうかがわからない。
>書いてあったしても、探しても出てこない、ということが時々ありますよ。

私、FUJIFILMミラーレス一眼のユーザーだけど、連番のことは書いてありますよ。
ファイル番号の連番については、基本中の基本事項なので、どのメーカーでも書いてあるはずですが。

>わたしは困ったことが起きた場合、最近は、まず、youtubeを見る事にしています。意外に載ってますよ。しかも、実際の使用動画付き。

そうでですね、まず自分で調べるということですよね。
しかし、連番に関しては余りに基本的事項なので、YouTubeでは探せないかもしれないですね。

書込番号:24786503

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2022/06/11 08:23(1年以上前)

>yamadoriさん
私が書き込んだ取扱説明書は、当然ダウンロードしたPDFを含めますよ。
揚げ足を取らないでね。

別に揚げ足取ってる訳ではないですけどね。

取扱説明書見れば分かることも見ないで質問する方が多いってことです。

もちろん見ても分からないから質問してる方もいますが、連番とかは昔から記載されてます。

書込番号:24787545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/06/11 08:46(1年以上前)

れーる太郎さん
 なぜ、同じような質問スレを立てるのは、おかしいんじゃないですか?
「なんでも教えてちゃん」と誤解されるのが嫌なら、ちゃんと説明して下さいね。
あなたが立てた、同じような内容のスレを時系列で書いておきます。

1.ソニーさんのカメラは連番モードあるか??  2019/09/01 解決済み
 書込番号:22893078

2.フォルダ番号について  2019/10/28  未解決
 書込番号:23013982

書込番号:24787583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

LCD画面での再生表示

2022/06/08 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 
機種不明

X-T4を使い始めてそろそろ半年。最高に気に入っていますが、
静止画像再生ボタンを押し、背面LCDに表示されるまでの時間が少し長いなと不満に感じています。

XFズームレンズ(10-24mmと、16-80mm/F4)を使っております。
SDカードは二枚ともSundiskのExtreamProですので書き込み速度には問題ないはずです。
他社製品になりますが、EOS 5D系ですと一瞬で表示されていたので、なにか理由があるのだろうと思っていました。

ところが先日、Nokton 35mm/F1.2を使い始めたところ、画像再生が明らかに速くなったんです。
瞬時に表示されたので違いにすぐ気づきました。

ズームレンズの手ぶれ補正や、何かしらの機構が待機状態のために再生動作に遅れが出るのかと
想像し、設定を色々いじってみたのですが、やはりズームレンズ取り付け時には変化がありません。

なにかご存じのことがありましたら、ぜひ教えて頂けますと幸いです!

書込番号:24783688

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/06/08 17:40(1年以上前)

純正では、歪曲収差など補正後表示に対して、
社外製では補正情報がありませんから、直表示といった推定。

書込番号:24783791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2022/06/08 17:41(1年以上前)

>Ikuruさん

こんにちは。
私もX-T4初心者です。(昨年9月からですので、もう少しで1年。)

私の所持レンズはXF16-80とタムロン18-300、Viltrox33mmと56mmです。
早速試してみました。

なるほどおっしゃるとおりですね。(^^ゞ
16-80だと再生ボタンを押してから表示まで「よっこいしょ」くらいのテンポですが、Viltroxだと「はい!」くらいの速さです。(わかりにくくてすいません)
タムロンはその中間くらいでしょうか、16-80よりは速いです。

何度か試しながら観察してみると、再生ボタンを押して画面表示されるまでに、どうもレンズが電源OFFと同じ動作をしているようです。
というのも、16-80、Viltroxともに電源OFFで絞り開放になるのに対し、タムロンは逆に絞り最小になるのですが、再生ボタンを押した際にもそれと同様の動作をするからです。
そしてレンズの電源OFFに要する時間がなぜか純正16-80は遅く、単焦点レンズは速い、ということのようです。

書込番号:24783794

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2022/06/08 18:17(1年以上前)

>うさらネットさん

撮影画像の補正情報等は関係ないです。レンズを外した状態で再生しますと、どの画像でも素早く表示されますので。
XFレンズを付けているときに画像再生ボタンを押してから最初の一枚目が表示されるまでの速度が遅く、
Nokton35/1.2(電子接点有り 補正情報も有り)を付けているときは表示が速いんです。

>ダンニャバードさん

検証して下さりありがとうございます。やっぱり違いますよね。
「よっこいしょ」と「はい!」、私も同じ感覚です笑

絞り羽根の制御でもなさそうですね。Noktonは絞り羽根が実絞り状態ですので。

電源OFF時の挙動も、確かにXFの方が一テンポ遅いですね。画像再生に切り替えるときも同じ切り替えが行われているのかもしれませんね。
色々な動作は超高速なのに、ここだけなぜ遅いんだろう笑?

書込番号:24783842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/06/08 20:35(1年以上前)

レンズによって再生画面やメニュー画面への移行の時間が違います
フォーカスや手振れ補正のリセットなどを行う動作に時間が掛かっているのかな?と
カードの問題では無いのは間違いないですよ
X-T3に16-80/4をセットしていた時によく待たされました笑

書込番号:24784021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/06/08 20:49(1年以上前)

ポストビューの話じゃないのですね。
失礼しました。

書込番号:24784049

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2022/06/08 21:12(1年以上前)

>上田テツヤさん

XーT3でもということは、ボディ内ブレ補正の制御でもなさそうですね。EOS5D系には無いので、それかなあとも思っていました。

書込番号:24784081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T4 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T4 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T4 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T4 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月下旬

FUJIFILM X-T4 レンズキットをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング