FUJIFILM X-T4 レンズキット のクチコミ掲示板

2020年 5月下旬 発売

FUJIFILM X-T4 レンズキット

  • 15コマ/秒の高速連写と最短約0.02秒のAFが可能なミラーレスデジタルカメラ。シャッターの耐久性が従来機の2倍に向上し、シャッター音の静音化も実現。
  • ボディ内手ブレ補正機能を搭載。従来比8倍のブレ検出精度を持つジャイロセンサーと衝撃吸収機構などを採用し5軸・最大6.5段の手ブレ補正効果を発揮。
  • 「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載。標準ズームレンズ「XF16-80mmF4 R OIS WR」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:526g FUJIFILM X-T4 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF16-80mmF4 R OIS WR

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T4 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年 5月下旬

  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T4 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T4 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

USB-Cポートからの音声入力

2022/06/12 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:405件

カメラのUSB-Cポートからの音声入力(外部マイク接続)はできますか。
説明書では特に記載がないので、難しいとは思います。
実際に試される方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24790015

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2022/06/12 16:43(1年以上前)

>カメラのUSB-Cポートからの音声入力(外部マイク接続)はできますか。

そういった機能はないようですね。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t4/connections/computer/index.html

マイクは専用のφ3.5ステレオミニジャックで接続するか、ティアック株式会社製XLRマイクアダプターによりホットシューから接続するか、になるようです。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t4/basic_movie/movie_rec/index.html
https://tascam.jp/jp/product/ca-xlr2d/top

書込番号:24790043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

画像を消すとどうなる?

2022/06/10 06:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:15件

最後のファイルを消してそのまま撮影すると空き番になりますか>??
教えてください。また、連番モードを使えますか?パソコン等で連番に直せたら
いいんですか。

書込番号:24785882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/06/10 07:18(1年以上前)

れーる太郎さん

富士は使っていませんので調べてみますと

FUJIFILM X-T4の使用説明書のページがヒットしました。

https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t4/menu_setup/save_data_set-up/index.html

このページの、コマNO.⇒連番に
>メモリーカード内の最大ファイルNO.に1を足したファイルNO.が付けられます。
>メモリーカードを交換したときは、次のファイルNO.とメモリーカード内の最大ファイルNO.の
>いずれか大きい方の番号を付けます。ファイル名の重複を防げます。

と書いてあり、欠番にはならないと考えます。

書込番号:24785918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2022/06/10 09:00(1年以上前)

>れーる太郎さん

こんにちは。
X-T4愛用しています。

連番=ONで使用しています。
削除したファイルはそのまま欠番になります。
001→002→002を削除→次撮影したファイルは002ではなく003になります。002は欠番。
その時点でカードをフォーマットしたら、次のファイルは004からスタートです。

書込番号:24786011

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/06/10 09:18(1年以上前)

れーる太郎さん
>最後のファイルを消してそのまま撮影すると空き番になりますか>??

はい欠番になるので、消してから次に撮影したファイル番号は消した番号の次になります。

>連番モードを使えますか?パソコン等で連番に直せたらいいんですか。

はい連番モードを使えます。

逆質問ですが、このカメラを使っていますか?
取扱説明書に書いてありますよ。

書込番号:24786025

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2022/06/10 12:54(1年以上前)

>yamadoriさん
逆質問ですが、このカメラを使っていますか?
取扱説明書に書いてありますよ。

カメラを所有してても取扱説明書なんて見ないって人も多いのかなと思います。

yamadoriさんが言うようにカメラ持ってるなら取扱説明書みれば解決する内容でも質問する方は少なくないです。
質問する前に調べるようにルールとして言われてますが。

出先で急ぐので教えてくださいってのもありますが、
今の時代、取扱説明書ってダウンロードできます。
多くはスマホ使ってると思いますから、ダウンロードしておけば出先でも見れるんですけどね。

書込番号:24786302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/06/10 13:41(1年以上前)

with Photoさん
>出先で急ぐので教えてくださいってのもありますが、
>今の時代、取扱説明書ってダウンロードできます。
>多くはスマホ使ってると思いますから、ダウンロードしておけば出先でも見れるんですけどね。

私が書き込んだ取扱説明書は、当然ダウンロードしたPDFを含めますよ。
揚げ足を取らないでね。

書込番号:24786367

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2022/06/10 14:07(1年以上前)

ダウンロードした取扱説明書にしても それ以前のペーパー冊子のみの取扱説明書だった頃にしても
自分自身としては苦労して解決法を探し出すことが 楽しくも思ってましたねぇ 
ある意味 ゲーム感覚であったり 推理小説で謎を解くような感じ (笑) 

数時間かけて苦労して解決したときの自分自身の喜びはひとしおでした♪ 
自分内での印象も強く残るわけで けっして忘れることもなく、 その後なにか他の問題が生じたときも 
取説の見方みたいなことも分かってきて 自己解決に要する時間もだんだんと短くなっていました 

しかし現代は手っ取り早くアドバイスコメントをもらって簡単に解決するのが風潮みたいですね (´・ω・`) 
                                          

書込番号:24786400

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/06/10 14:45(1年以上前)

syuziicoさん、こんにちは
>数時間かけて苦労して解決したときの自分自身の喜びはひとしおでした♪ 
>自分内での印象も強く残るわけで けっして忘れることもなく、 その後なにか他の問題が生じたときも 
>取説の見方みたいなことも分かってきて 自己解決に要する時間もだんだんと短くなっていました 

おっしゃる通り、同感です。

>しかし現代は手っ取り早くアドバイスコメントをもらって簡単に解決するのが風潮みたいですね (´・ω・`) 

何でも教えてちゃん的な風潮は、何だかなあ と感じますね。

書込番号:24786441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件

2022/06/10 15:17(1年以上前)

そもそも書いてあるかどうかがわからない。
書いてあったしても、探しても出てこない、ということが時々ありますよ。

例えば、AEBをキヤノンで検索した時のことですが、”ブラケット”では該当なしです。そんなはずがないと思って探し回り、”AEB”ではないと検索しても表示されないことがわかりました。

そんなことを言い出したら、価格.comに出てくる質問の95%はマニュアル検索、ネット検索でわかることばかりです。軽いレンズはないでしようか?どっちのカメラが重いですか?

まあ、だから質問自体が減っているのだろうとも思ってます。

わたしは困ったことが起きた場合、最近は、まず、youtubeを見る事にしています。意外に載ってますよ。しかも、実際の使用動画付き。


書込番号:24786489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/06/10 15:31(1年以上前)

sonyもnikonもさん
>そもそも書いてあるかどうかがわからない。
>書いてあったしても、探しても出てこない、ということが時々ありますよ。

私、FUJIFILMミラーレス一眼のユーザーだけど、連番のことは書いてありますよ。
ファイル番号の連番については、基本中の基本事項なので、どのメーカーでも書いてあるはずですが。

>わたしは困ったことが起きた場合、最近は、まず、youtubeを見る事にしています。意外に載ってますよ。しかも、実際の使用動画付き。

そうでですね、まず自分で調べるということですよね。
しかし、連番に関しては余りに基本的事項なので、YouTubeでは探せないかもしれないですね。

書込番号:24786503

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2022/06/11 08:23(1年以上前)

>yamadoriさん
私が書き込んだ取扱説明書は、当然ダウンロードしたPDFを含めますよ。
揚げ足を取らないでね。

別に揚げ足取ってる訳ではないですけどね。

取扱説明書見れば分かることも見ないで質問する方が多いってことです。

もちろん見ても分からないから質問してる方もいますが、連番とかは昔から記載されてます。

書込番号:24787545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/06/11 08:46(1年以上前)

れーる太郎さん
 なぜ、同じような質問スレを立てるのは、おかしいんじゃないですか?
「なんでも教えてちゃん」と誤解されるのが嫌なら、ちゃんと説明して下さいね。
あなたが立てた、同じような内容のスレを時系列で書いておきます。

1.ソニーさんのカメラは連番モードあるか??  2019/09/01 解決済み
 書込番号:22893078

2.フォルダ番号について  2019/10/28  未解決
 書込番号:23013982

書込番号:24787583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

LCD画面での再生表示

2022/06/08 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 
機種不明

X-T4を使い始めてそろそろ半年。最高に気に入っていますが、
静止画像再生ボタンを押し、背面LCDに表示されるまでの時間が少し長いなと不満に感じています。

XFズームレンズ(10-24mmと、16-80mm/F4)を使っております。
SDカードは二枚ともSundiskのExtreamProですので書き込み速度には問題ないはずです。
他社製品になりますが、EOS 5D系ですと一瞬で表示されていたので、なにか理由があるのだろうと思っていました。

ところが先日、Nokton 35mm/F1.2を使い始めたところ、画像再生が明らかに速くなったんです。
瞬時に表示されたので違いにすぐ気づきました。

ズームレンズの手ぶれ補正や、何かしらの機構が待機状態のために再生動作に遅れが出るのかと
想像し、設定を色々いじってみたのですが、やはりズームレンズ取り付け時には変化がありません。

なにかご存じのことがありましたら、ぜひ教えて頂けますと幸いです!

書込番号:24783688

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/06/08 17:40(1年以上前)

純正では、歪曲収差など補正後表示に対して、
社外製では補正情報がありませんから、直表示といった推定。

書込番号:24783791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5 ドローンとバイクと... 

2022/06/08 17:41(1年以上前)

>Ikuruさん

こんにちは。
私もX-T4初心者です。(昨年9月からですので、もう少しで1年。)

私の所持レンズはXF16-80とタムロン18-300、Viltrox33mmと56mmです。
早速試してみました。

なるほどおっしゃるとおりですね。(^^ゞ
16-80だと再生ボタンを押してから表示まで「よっこいしょ」くらいのテンポですが、Viltroxだと「はい!」くらいの速さです。(わかりにくくてすいません)
タムロンはその中間くらいでしょうか、16-80よりは速いです。

何度か試しながら観察してみると、再生ボタンを押して画面表示されるまでに、どうもレンズが電源OFFと同じ動作をしているようです。
というのも、16-80、Viltroxともに電源OFFで絞り開放になるのに対し、タムロンは逆に絞り最小になるのですが、再生ボタンを押した際にもそれと同様の動作をするからです。
そしてレンズの電源OFFに要する時間がなぜか純正16-80は遅く、単焦点レンズは速い、ということのようです。

書込番号:24783794

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2022/06/08 18:17(1年以上前)

>うさらネットさん

撮影画像の補正情報等は関係ないです。レンズを外した状態で再生しますと、どの画像でも素早く表示されますので。
XFレンズを付けているときに画像再生ボタンを押してから最初の一枚目が表示されるまでの速度が遅く、
Nokton35/1.2(電子接点有り 補正情報も有り)を付けているときは表示が速いんです。

>ダンニャバードさん

検証して下さりありがとうございます。やっぱり違いますよね。
「よっこいしょ」と「はい!」、私も同じ感覚です笑

絞り羽根の制御でもなさそうですね。Noktonは絞り羽根が実絞り状態ですので。

電源OFF時の挙動も、確かにXFの方が一テンポ遅いですね。画像再生に切り替えるときも同じ切り替えが行われているのかもしれませんね。
色々な動作は超高速なのに、ここだけなぜ遅いんだろう笑?

書込番号:24783842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/06/08 20:35(1年以上前)

レンズによって再生画面やメニュー画面への移行の時間が違います
フォーカスや手振れ補正のリセットなどを行う動作に時間が掛かっているのかな?と
カードの問題では無いのは間違いないですよ
X-T3に16-80/4をセットしていた時によく待たされました笑

書込番号:24784021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/06/08 20:49(1年以上前)

ポストビューの話じゃないのですね。
失礼しました。

書込番号:24784049

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2022/06/08 21:12(1年以上前)

>上田テツヤさん

XーT3でもということは、ボディ内ブレ補正の制御でもなさそうですね。EOS5D系には無いので、それかなあとも思っていました。

書込番号:24784081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:274件

xf90f2が使いたくて夏のボーナスでxt4購入しようか、新型まってから購入したほうが良いかモヤモヤしております。
撮影対象は風景、草花になる予定です。

あと、街スナップもしますが、その場合はx100vもしくはsigmafpで楽しんでおります。

書込番号:24754343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/05/20 13:41(1年以上前)

来月xt4 購入するのはやめておいたほうが良い?

→結婚式と新婚旅行がおわってから
カメラを買う

お見合いの帰り道に散髪に行く

そんなのは順序が逆に思えます

超一流の写真家ほどカメラを選びません

ど素人ほどカメラを選びたがります

弘法 筆を選ばず

書込番号:24754371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2022/05/20 14:05(1年以上前)

今、必要なら買うべきでは?
待つなら、後継機?がいつ出るかでは?
それと、待てるということ
はこの機種は必須ではないのでは?

私なら、撮影に必要なら
出来るだけ早く買って、
写真を撮って幸せになりたいですね。

書込番号:24754399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/05/20 14:32(1年以上前)

S10とかでもいいんじゃないですか?なんならレンタルとか。

T5は待ってもいつ出るかわからないし、レンズ使ってみたいだけならH2sは来月でるかもですが高いだけでしょうし。

書込番号:24754429

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2022/05/20 14:35(1年以上前)

今月末に発表されるのはX-H2Sらしいですね。
同じ2600万画素の積層型という噂です。
高速連写に強く電子シャッター性能が良くなる仕様だと思いますので
画質はX-T4とあまり変わらないと思います。
あと動画性能は大幅アップしそうですね。

ですので普通にスナップや花などですとX-T4でも問題ないでしょうね。
気になるのは新フィルムシミュレーションですね。
今月中には発表されるようですので、来月買うのでしたら発表だけ見て決めても良いかなと。
仮に25万円くらいでフィルムシミュレーションが2個追加されたり、
カメラ内現像用の機能が向上していたらX-H2Sのほうが良いように思います。

書込番号:24754432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 FUJIFILM X-T4 ボディのオーナーFUJIFILM X-T4 ボディの満足度5

2022/05/20 14:35(1年以上前)

>KS_A_T_D_YSさん

私はXF90mm F2もX-T4も所有しております。
他にも手振れ補正の付いたX-H1とX-S10も所有していますが、XF90mmの場合には中望遠ということもあり、手振れ補正の付いたカメラが良いと思います。

私も花をよく撮りますが、XF90mmの写りは大変良いのでXF60mmF2.4macroよりも多用してますし、ポートレートや風景撮りにも使っています。
現在XFのレンズは10数本ありますが、その中で私の神レンズはXF90mmF2です。

X-T4は素晴らしいと思います。ただ私の場合はフォト専門で動画は撮りませんのでバリアングル液晶はフォト撮影では光軸がずれることもあり、大変使い難いのでX-T3までの様に次期モデルで3軸チルトに戻してもらいたいのですが、今月末に発表されるX-H2もバリアングルが決定していますし、それ以降に発売されるX-T5にもバリアングルが採用されると思いますので、私にとってはX-T4でもX-T5でも X-H2でも大差がないと判断してもうすぐ発表される次期機種を待たずに今春にX-T4を購入しました。

既にX-T4は完成度が高いので、次期モデルは大差のないマイナーチェンジくらいにしか思えません。
現在半導体の供給不足の問題でカメラ業界だけでなく多くのメーカーが生産量を上げられずに困っている状況なので、今月末にX-H2が発表されても発売がいつになるかも?ですし、発売されても供給不足で納期待ち数ヶ月ということにもなりかねません。その次のX-T5はおそらく秋から年末に掛けての発表で、発売は来年だと思うので、まだ1年程はX-T4で十分楽しめると思います。

書込番号:24754434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/05/20 15:09(1年以上前)

待つべし。

書込番号:24754472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/05/20 16:10(1年以上前)

自分は弘法様なんかじゃない!と自覚のある一般人は、色々情報を得てジックリ考えて
賢い選択をしたいものです。
雑音には惑わされないで自分の本当に欲しいものを買いましょう。

書込番号:24754543

ナイスクチコミ!11


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2022/05/20 18:25(1年以上前)

> 夏のボーナスで

それって自動的に新製品と夏のキャンペーン(7月上旬とか6月末などから)を待つ感じになりますよね。
10日後のX Summitを見てからゆっくり考えればいいんじゃないでしょうか。

他の方のコメントにあるとおり新型機はバリアングル液晶濃厚のようなので、
どうやら僕も落胆組になりそうです(笑)

書込番号:24754712

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2022/05/20 20:45(1年以上前)

> 夏のボーナスでxt4購入しようか、新型まってから購入したほうが良いかモヤモヤしております。

先が見えない長期不況模様のご時世の中で スレ主さまは関係なさそうな業種・お仕事なんでしょうか? 
とにもかくにも 例年通りにボーナスが出るのならば、それはそれは喜ばしいことで ( ^ ^ )  
カメラ業界の維持存続のためにも 余裕のある方は 躊躇することなく、どうか 購入の方向で進んでくださいまし、、 
                                       

書込番号:24754944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件

2022/05/20 21:12(1年以上前)

皆様私のぼんやりしたスレッドに回答していただき有難うございました。
それぞれごもっともなコメントで感謝しております。
私の使い方では、xt4のスペックでも十分すぎるものですので、単に気持ちの問題であって無意味なモヤモヤなんだと思いました。
いずれにしても来月以降になるので富士の発表聞いてからになります。
また、自分に必要か否かについて今一度自分に問いかけて決めたいと思います。

書込番号:24754973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/05/21 07:34(1年以上前)

>超一流の写真家ほどカメラを選びません

何で、その超一流の --- が出てくるのかね〜。
ここどころか、日本中に超一流は数人だろうし、スレタイとは無関係だしね。

弘法云々は、
筆を選ぶ必要の無いほどまでに、様々な筆で習い鍛えた例えだにゃ。

書込番号:24755408

ナイスクチコミ!6


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2022/05/21 10:20(1年以上前)

今月末発表のH2や、毎年実施される「夏のキャッシュバック」を待たれては?

私も風景撮りで、EOSからの乗り換えにT4を悩みましたが、T4の「重量バランス」/「吊り金具位置」/「下取り額」の悪さと、モデル末期がネックとなり、繋ぎでS10を購入しました。

既にキタムラでは、会員向け処分価格でT4が販売されていますし、T3のように店頭在庫のみのフェードアウト販売が行われるでしょう。

昨年のT3の暴落ぶり(キットを買っておけば良かった)を思い出すと、この価格でのT4はためらいます。

書込番号:24755597

ナイスクチコミ!1


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2022/05/21 10:36(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。
要は、カメラが欲しいのか撮影がしたいのか?ではないでしょうか?

参考に、花や風景ならすぐに手に入れないと今年前半の被写体は終わってしまいますよ(笑)それと被写体の質にもよりますが、衣類や靴、ザックなどのフィールドに入って行く装備や交通費も必要ですし、それ以上にノウハウ、知識、データ読みなどの見識等、意外ととカメラの重要性も低くなり得ます。

という事で、撮影というアクティビティ全体を考えて結論を導く事を勧めます。それほど手間のかからない撮影なら新型が満足高いでしょうし、それなりにつぎ込む必要がある被写体ならタイミングもありますから今ある候補から選ぶのがベターかなと思います。私もそのレンズありますが、素晴らしいですね。H1で楽しんでます。フィールドに出ることが多いので、スペックよりボディの仕様が重要です。ハイウェイならポルシェですが、フィールドならランドクルーザーですよね。T4はSUV的で魅力的ですよね。H2はH1が仕様的に必要だった人向けかと思います。タフさが最優先な人向けかと思います。

書込番号:24755620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/21 12:30(1年以上前)

最近フジは他社同様のコマンドダイアルでのUIを多く採用してきているので
コマンドダイアルが良いなら待つもいう手もあるかな

書込番号:24755759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2022/05/21 14:04(1年以上前)

>KS_A_T_D_YSさん

スペック的に十分と考えてるなら購入しても良いと思います。
夏のボーナスはカードで購入するのか、現金なのかでも違うと思います。

現金であるなら出てからになりますから新しいカメラが出てから判断した方がと思います。

クレジットカードならボーナス払いで購入、今すぐカメラを使えますから撮影可能です。

新しいカメラと言ってもX-T4後継機ではなく、X-H1後継機と噂されてますし、価格も上がると思います。
予算も含めて問題ないなら後継機が発表されてからで良いと思いますし、草花なんかは待ってくれません。

今使いたいか、待てるのか。
ここが決めどころだと思います。

書込番号:24755878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2022/05/21 14:11(1年以上前)

>超一流の写真家ほどカメラを選びません

選んでるけど。
だからR3とかZ9とか買ってんだろ。

逆に自称アートフォトグラファーだかはピントを合わせれないからカメラに頼った方が良いから選んだ方が良いな。

書込番号:24755883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件

2022/05/22 05:17(1年以上前)

皆様、引き継ぎのコメント有難うございます。
タイミング的に富士の発表後の購入になるのですが、少なくともH2SやH2は私の用途的にオーバースペックな気がしますが、xマウント10周年なので富士もより気合の入った新機種を発表しそうなので自分には必要のないオーバースペックだとわかりつつ欲しくなってしまうかもしれませんね。
ただ高くて買えない可能性多いにありますが。
昨日、ヨドバシにxt4触ってきましたが、やはりカッコ良いし、AFなんかも申し分なしでした。
とりあえず富士の発表を楽しみに待ちます。

書込番号:24756819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/22 05:26(1年以上前)

とりあえずH2はコマンドダイアルらしいけど大丈夫?
X100VとUIが全然違うということ

書込番号:24756820

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/05/22 07:01(1年以上前)

>KS_A_T_D_YSさん

製品不足の昨今、来月、思い立ったタイミングでX-T4の在庫があれば良いのですが。
主要量販店では一部商品が在庫僅少以外在庫なし。
ボディ色や、単体かレンズキットかなどで、購入に手間取るかもしれません。

使う時期が7月ならば、今、夏のボーナス払いで買ってしまうのも方法。

書込番号:24756870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2022/05/22 07:05(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そうなんですか。
PとかAとかのダイヤルなんですね。
それだと富士のカメラっぽくないですし残念な気がしてしまいますね。
ま、慣れれば使いづらいという事はないとは思いますけど。

書込番号:24756872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

X RAW STUDIO 取り込みについて

2022/05/26 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 hankyu9300さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

USB RAW 現像のモード 接続時

掲示板失礼します。
X RAW STUDIO でRAWを現像したいのですが、PCの認識がされません。
カメラ側、USB RAW 現像のモードに設定済みで接続すると、反応するものの、画像のような状態になり、”LIVE”・”STILL” ともに空となっています。
(USBカードリーダーにするとPC側で撮影画像は確認できます)

X-T4ファームウェア:1.40
X RAW STUDIO:1.14
使用ケーブル:Anker USB Type C ケーブル PowerLine USB-C & USB-A 3.0

知識のある方、是非ご教授頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24764177

ナイスクチコミ!0


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/05/26 21:14(1年以上前)

hankyu9300さん
 次のようにされていますか?
・RAW画像はhddへコピーしておく
 (カメラに装着したメモリーカードではNG)

書込番号:24764196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/05/27 05:04(1年以上前)

>hankyu9300さん
USBカードリーダーがあるなら、カメラとPCを直接つなぐよりも高速にデータ転送できるので、
カードリーダーを使いましょう。

フジの事は良く解りませんが、カメラ本体の設定でUSBのモード切替があったら、マスストレージに
設定しないとPCと繋がらないのでは?

書込番号:24764593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2022/05/27 08:24(1年以上前)

hankyu9300さん こんにちは

参考になるか分かりませんが カメラ側の設定の仕方が有りましたので貼っておきます

https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t4/connections/computer/index.html

書込番号:24764739

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/05/27 14:21(1年以上前)

hankyu9300さん
スレ主さんからの書き込みがありませんが、追加書き込みします。
X RAW STUDIOでRAW現像するための設定は次のとおり
1.撮影したRAW画像をPCのHDDへコピーしておく。
2.カメラの設定は次のとおりにする
 メニュー>セットアップ>接続設定>接続モード>USB RAW現像/設定保存読込
3.カメラをPCへUSB接続する

注意事項
カメラに装着したメモリーカード内のRAW画像は、X RAW STUDIで使用できないので、RAW画像は必ずPCのHDDへコピーしておいて下さい。

 

書込番号:24765145

ナイスクチコミ!3


ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:41件

2022/05/27 14:53(1年以上前)

yamadoriさんのアドバイスと被りますが、念のため。

X RAW STUDIO は、PC内に保存されているRAWデータを、
PCとUSB接続されたカメラの演算装置を使ってRAW現像するソフトウエアです。

そのため、あらかじめ対象のRAWデータをPCに取り込んでおく必要があります。

操作手順
1)RAWデータをPCに保存。
2)USBケーブルでカメラとパソコンを接続。
3)カメラの電源をオン。
4)カメラのメニューから接続モードを「USB RAW現像/設定保存読込」に設定。
5)PCでFUJIFILM X RAW STUDIOを起動。
6)RAWデータを保存しているフォルダを選択。

参考
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/1407441.html
https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/fujifilm-x-raw-studio-features-users-guide/

書込番号:24765189

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 テザリングと ovfアシストについて

2022/05/03 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:24件

XT4について2点教えて頂きたいことがります。

1)wifiによるテザリングについて
 xt4で本体にrawとjpegを保存したままipadに任意の大きさのjpegをプレビュー画像としてwifiで転送することは可能でしょうか?
 canonですと shutter snatchというアプリを使って問題なく運用できるのですが
 fujiのカメラで情報が見つからないないので、現場でお使いの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますでしょうか?

2) スタジオでのストロボ撮影の際にovfアシスト機能はxt4には搭載されているのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24729756

ナイスクチコミ!1


返信する
CNSF39さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2022/05/04 16:29(1年以上前)



>こぶ茶茶茶さん


まず、
1)wifiによるテザリングについて.......ですが、「プレビュー画像」となっていますが、「リモートライブビュー」でしょうか? それとも単に「プレビュー」でしょうか? 
この機能は使った事がないので詳しくはないのですが、「プレビュー」ですと撮影済み画像の結果表示を指すと思われますので、表示可能だと思われます。
「リモートライブビュー」でしたらWi-FiでもBluetoothでも不可能かと思われます。
テザリング(テザー撮影)の場合ですと「リモートライブビュー」も可能ですが、この機種の場合にはUSB接続が前提となります。

また、
2) スタジオでのストロボ撮影の際にovfアシスト機能.......ですが、これは備わっております。
スタジオにおけるストロボ撮影ですので、M撮影が前提条件になりますが、カメラ設定の「モニター露出/WB反映」を「OFF」に設定しますと、OVF同等としてシャッター速度や絞り値の影響なくレフカメラ同様に見た目の明るさで表示可能です。


1)の方はお役に立てず申し訳ございません。


書込番号:24730828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件 PHOTOHITO 

2022/05/04 18:03(1年以上前)

>こぶ茶茶茶さん
こんにちは。

>xt4で本体にrawとjpegを保存したままipadに任意の大きさのjpegをプレビュー画像としてwifiで転送することは可能でしょうか?

出来ます。
FUJIFILM Camera Remoteと言うアプリを使って転送します。
基本JPEGしか転送出来ない仕様になっています。
SNSや確認用であれば、それで十分かと思いますが。

このアプリの特徴として、転送が始まるのはカメラが再生モードの時か電源OFFの後になります。
キヤノンの仕様は分かりませんが、カメラが撮影モードとしてアクティブの状態では転送されない点がネックです。
リアルタイムで端末側でプレビュー確認できないので、私は利用していません。

屋内での撮影時は、USBでの転送でJPEGのみ転送してプレビュー確認しています。
画像サイズと転送速度によっては転送も高速ですので、常用しています。


>ovfアシスト機能はxt4には搭載されているのでしょうか?

名称は違いますが、露出に影響されない表示は可能です。

書込番号:24730977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/05/04 19:48(1年以上前)

>CNSF39さん
ご回答ありがとうございます。
1)に関して説明不足で申し訳ありません。
 単純にクライアントとスタッフ様にipadで画像を確認してもらう為に使いたいと思っていた次第です。
 通常はケーブルを使ってpcに転送するのですが、ロケや時間がない時などにipadに送れれば使い勝手が良いのですが。

2)はその機能があるのですね。

ご説明ありがとうございました。

書込番号:24731139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/05/04 20:15(1年以上前)

>カメホリさん
こんにちは

ご回答ありがとうございます。
1)に関してはFUJIFILM Camera Remoteを使えば問題ないのですね。
2)も名称は違えども同じ様な機能があることがわかりました。

ご丁寧な説明ありがとうございました。

書込番号:24731179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/05/04 20:33(1年以上前)

>カメホリさん
>カメラが撮影モードとしてアクティブの状態では転送されない点がネックです。
リアルタイムで端末側でプレビュー確認できないので、私は利用していません

大事なとこを勘違いしておりました!!なるほど、リアルタイムでは出来ないのですね
これは痛いですね。ファームウエアアップデートでなんとかしてくれれば助かるのですが。

書込番号:24731207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T4 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T4 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T4 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T4 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月下旬

FUJIFILM X-T4 レンズキットをお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング