Technics EAH-AZ70W
- 「デュアルハイブリッドノイズキャンセリング」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。飛行機や電車など外出先でのさまざまな騒音を大幅に低減する。
- 直径10mmのダイナミック型ドライバーを搭載し、ドライバー前後の空気の流れを制御する「アコースティックコントロールチャンバー」を採用。
- タッチセンサーアンテナを採用することで、安定したBluetooth接続と小型化の両立を実現している。
Technics EAH-AZ70Wパナソニック
最安価格(税込):¥17,622
[シルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2020年4月30日 23:43 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2020年4月30日 01:36 |
![]() |
18 | 13 | 2020年4月25日 14:18 |
![]() |
24 | 5 | 2020年4月25日 04:43 |
![]() |
5 | 2 | 2020年4月24日 13:05 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2020年4月23日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W
EAH-AZ70WとMOMENTUM True Wireless 2がどっちがいいか迷っています。なるべく音質とノイズキャンセリングがよく効く方がいいです。あと風きり音が少ない方がいいです。お願いします。
書込番号:23366776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

じっくり吟味したうえでAZ70Wを選びMOMENTUM2は売りました。
音質は求めるものによりますがAZ70Wの方が音質は上でした。簡単に言えばAZ70Wは中高音がメインでMOMENTUM2は低音がメインです。MOMENTUM2は音場が広かったのですが、全体的にこもった音で楽器の1つ1つを楽しむタイプではなかったのとAZ70Wのきらびやかな中高音に圧倒されたというのが決め手でした。ノイズキャンセルはAZ70Wが圧倒的に上でした。Airpods Proに匹敵するくらい騒音が消えます。車の走行音まで消えるので外では危ないレベルです。風切り音はどちらもありましたが、AZ70Wのほうが大きく感じました。
どちらを選んでも後悔しないくらい良い機種でしたよ。
書込番号:23367326
11点

>blendymansさん
ありがとうございます。
これをふまえてもう少し考えてみます。
書込番号:23367839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

edfire tws nb
かなりオススメです。
az70wも持ってますが、音質的にはかなりいい勝負ですよ。コスパ考慮すると、edfireの方が勝ってるかも。
なんせ1万3千円ほどなんで。こういうマイナーメーカーが世間に知られてないのは残念ですが、知ってる人だけが楽しめる特権かも(笑)
ちなみにドライバーもテクニクス以上の13mm!
書込番号:23371816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W
【困っているポイント】
接続の仕方がよくわからないのです。iPhoneです。
ケースから出して耳につけると両耳から電源の入った効果音が聞こえるのですが、どちらか片方だけしか(左の時もあれば右の時もある)「Bluetooth接続しました」と音が流れず、その片方しか使えません。
改善方法を教えて頂きたいです。
書込番号:23343184 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も同じような状況です。
私の場合は、ケースからイヤホンを出したあと、ケースとイヤホン2つを近づけると、結構つながります。
よかったら試してみて下さい。
書込番号:23343601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も昨日何回か試しているうちにどちらかが繋がった後にイヤホン同士を近づけたら両方繋がるということに気づきました!
ですが、これからのことを考えるととても不便だなぁと思ってます…
書込番号:23343635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W
ノイキャンONとOFFでそれぞれ静かな時、ホワイトノイズは乗りますか?
現在、jabraのactive 65tを使用していますが、最初に購入したのはホワイトノイズ乗りまくりで、交換してもらったら全く聞こえませんでした。
当たり外れはあるかもしれませんが、購入された方の回答お願いします。
書込番号:23332399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>shotakosさん
NCオンとオフでは気になるようなホワイトノイズはありません。
アンビエントモードだけ少しありますが、そもそも周囲に音がある状態でしか使わないモードなので気にはなりにくいかと。
書込番号:23332468
2点

>shotakosさん
Jabra elite active 65tは私も持っていますが、アクティブノイズキャンセリングは付いていませんよ。
もしかして外音取り込みのホワイトノイズのことですか?
書込番号:23332850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

65tはノイズキャンセリングは無いので、通常使用でって事です。
書込番号:23333066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホワイトノイズが無いのは嬉しいです!ゼンハイザーと更に迷いますね。
書込番号:23333070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど到着して確認しましたが私のはホワイトノイズは大きめでしたよ。
SONYのWF-1000XM3ではほぼ無音でしたがこちらは曲間にサーと
なっているなとわかりました。
このせいで手放すことを検討しています。
ホワイトノイズに敏感な方にはおすすめできません。
書込番号:23333156
6点

曲間ですか。一時停止した状態ではどうでしょうか?
たまに、音源にホワイトノイズ入っているものがあるので。
私は少し騒がしいところでしか試聴できなかったのでわからないので
教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:23333453
0点

接続機器に寄っても違うかもしれませんね。
私はiPhone XSで音質優先のAAC接続です。
試しに接続優先のSBC接続にしてみたら高音の伸びや音の広がりが残念な感じになっちゃうくらい変わるので、接続機器の影響も受けそうです。
書込番号:23333523
1点

>mt_papaさん
電源が入った状態でノイズキャンセリングON、音楽再生なしで
WF-1000XM3と比較しましたが結果は同じでした。
SONYは無音と言って問題ないレベルでした。
イヤフォンに興味のない家族に何も言わずに試してもらいましたが
なんかサーって音するね、言われましたので間違いないです。
ちなみにiPhone X、iPhone8で音質優先のAAC接続で試しました。
静かな室内でのチェックでしたが週明けに通勤で試してもホワイトノイズ気になるようでしたら
残念ながらさよならですね。
書込番号:23333725
1点

>カロツさん
確認ありがとうございました。
ちょっと残念ですね。
書込番号:23333889
0点

>カロツさん
貴重な体験談ありがとうございます。
ホワイトノイズは気がついてしまうと、凄く気になるんですよね。jabraのactive 65tに満足しているので、購入しようか迷うところです。
書込番号:23335170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、自分の「耳鳴り」が先行して聞こえてくる位の
「無音」さを感じました。
ホワイトノイズらしき音を感じとることは出来ませんでした。
「iphone」の「AAC」で「Apple music」です。
もしかしたら、本体の初期化で状態が変わるのではないでしょうか?
私はアレコレ弄ってしまったので、一度本体を初期化しています。
私はホワイトノイズが気になりませんでしたので、
これは本当に個人の受け止め方の様な気がします。
単に、私の耳が加齢により視聴可能音域が狭まっているのかも知れません(^_^;)
書込番号:23336751
2点

因みに、ノイキャンやヒヤスルーをOFFにすると…ホワイトノイズは消えます。当たり前なんですが、その当たり前が出来てないトゥルーワイヤレスって結構あったりもします。
要はマイク部分でのソフトウェアのチューニング不足が原因かと思われ、もし仮にOFFにホワイトノイズが乗る様なら構造上の問題も考えられるので修正は難しいと思われますが、集音マイクの取り込み時にチューニングならば、この製品は声の帯域を強調するチューニングなので、その部分をもう少しだけ周りの音を集音する様なサジ加減に改めると…ユーチューバーが言う様なロボットぽさも無くなり、自然な集音になるかと思われます。
書込番号:23348948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>eburicoさん
マイクの微調整はソフトのアップデートでできそうですか?
それとも修理に出さないと調整できないものでしょうか?
私のものもホワイトノイズが気になってしょうがないので。。。
ノイキャンと取り込みをOFFにしたときはノイズがない状況です。
書込番号:23359359
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W
早速購入して電話会議等で使用していますがこちら側からの声の品質が悪い方いますか?これを使用するようになって急に声が小さくなったとか、ブチブチ切れやすいと言われるようになりました。
家でも家族と実験していますが今一つ法則性がなく声が小さくなったりします。
経験がある方がいらっしゃれば是非教えてください。
聞く分にはノイキャンもあり高品質です。
よろしくお願いします。
書込番号:23342641 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

EAH-AZ70Wの代用としてRZ-S50WのBluetooth音声を録音してみましたがかなり周りの音を拾ってしまいますね。マイクはビームフォーミングと言う事になっていますが、実際はAGCをかなり強めに掛けただけのようにも感じられます。なので周りの音は増幅してしまい、喋り声は抑え込んでしまうという動作かなと思います。
大きな振れが喋り声、小さな振れが周囲雑音の録音波形を載せておきますがデュアルマイク構成のPlantronics Backbeat Pro 5100やJabra Elite Active 65とはかなり差があるようです。
書込番号:23343398
3点

私に届いたEAH-AZ70Wも同様の症状を示しています。
パナソニックのデジタル電話部門のエンジニアが設計に参画した、という触れ込みの割には、通話品質が非常に不安定で、期待を裏切られたという状況です。
ファームウェアのアップデートで改善されればよいのですが。。
書込番号:23343566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumi_hobbyさん
こちら技術的に解析いただきありがとうございます。こうやって見ると明確ですね。最近テレワークなので通話品質に期待していたのですが残念です。ただ全体的な問題かもしれないということである意味安心しました。
ちなみにこと手の改善というのはファームアップで解決できる類いのものかわかりますでしょうか?
もしわかりましたよろしくお願い致します。
書込番号:23343924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KansaiTochanさん
共有頂きありがとうございます。私だけでないこともわかり、別の意味で安心しました。いまテクニクスのカスタマーセンターにも同様に聞いていますのでまた回答はアップしたいと思います。
書込番号:23343931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カスタマーセンターの回答を頂きましたが、ある意味予想通りのものでした。
1) マイクの音が小さくなるのはマイクの位置が正しいことを確認くださいとのこと。Technicsのロゴが逆さや斜めにならないように耳につけてくださいとのこと。はい、やってます、マイクの穴も前面側に見えます、ってところです。
2) 音が途切れるのは周りにBluetoothが混み合って無いことを確認してください、はい、家で使ってるので周りは回線すかすかです、ってところです。
これらを確認してそれでも駄目な場合は販売店に問い合わせてください、というところでした。私は海外に住んでいるので返品も面倒なので、これは聞き専用になりそうです。
ご回答くださった方ありがとうございました。
書込番号:23358586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W
rz-s50wと合わせて検討しております。rz-s50wの口コミに投稿させてもらっていますが、レビュアー数少ないためか回答つかず、こちらにも質問させていただきます。ランニング時の使用もする事前提に検討しているのですが、メーカーHPでは風切り音を低減とありますが、他口コミでは風切り音が酷いというのが散見されます。実際ランニングに使用された事ある方おりましたら、使用感いかがでしょうか
書込番号:23353999 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はAirPods Pro、MOMENTUM TRUE WIRELESS2、EAH-AZ70Wの3機種を所有しています。後者2機種ではSpinfit CP-360(Lサイズ)のイヤーピースを装着して約1週間使用した感想となりますが、EAH-AZ70Wの風斬り音は酷いです。NCモードでも変わりません。私の耳の形状にも関係するのだとは思いますが、私の感覚では、風斬り音が少ないのはAirPods Proがダントツで、私にとってはランニングの唯一の友となっています。
書込番号:23355348
0点

>Rubaiyatさん
返信ありがとうございます。個人の耳の形へのフィット感も関係してくるんでしょうか。 airpods PROも検討しようかなと思います。お店で試聴できる環境があればいいのですが・・・
書込番号:23357314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W
この商品のノイズキャンセリングと外音取り込み機能を使っている時左側の本体から「ゴォー」というような変な音が聞こえてくるのですがそのような症状が出た方はいますか?
書込番号:23355566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ELUGA7さん
着け方なども色々試してみましたがそのような症状は出ませんね。
接続相手はiPhone XSです。
メーカーサポートに相談してみてはいかがでしょう。
書込番号:23355625
2点

ご回答ありがとうございます。
素直にメーカーに連絡してみます。
書込番号:23355644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





