Technics EAH-AZ70W のクチコミ掲示板

2020年 4月10日 発売

Technics EAH-AZ70W

  • 「デュアルハイブリッドノイズキャンセリング」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。飛行機や電車など外出先でのさまざまな騒音を大幅に低減する。
  • 直径10mmのダイナミック型ドライバーを搭載し、ドライバー前後の空気の流れを制御する「アコースティックコントロールチャンバー」を採用。
  • タッチセンサーアンテナを採用することで、安定したBluetooth接続と小型化の両立を実現している。
最安価格(税込):

¥17,622 シルバー[シルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥17,800 シルバー[シルバー]

エクセラー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,622¥17,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ Technics EAH-AZ70Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Technics EAH-AZ70Wの価格比較
  • Technics EAH-AZ70Wのスペック・仕様
  • Technics EAH-AZ70Wのレビュー
  • Technics EAH-AZ70Wのクチコミ
  • Technics EAH-AZ70Wの画像・動画
  • Technics EAH-AZ70Wのピックアップリスト
  • Technics EAH-AZ70Wのオークション

Technics EAH-AZ70Wパナソニック

最安価格(税込):¥17,622 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2020年 4月10日

  • Technics EAH-AZ70Wの価格比較
  • Technics EAH-AZ70Wのスペック・仕様
  • Technics EAH-AZ70Wのレビュー
  • Technics EAH-AZ70Wのクチコミ
  • Technics EAH-AZ70Wの画像・動画
  • Technics EAH-AZ70Wのピックアップリスト
  • Technics EAH-AZ70Wのオークション

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Technics EAH-AZ70W」のクチコミ掲示板に
Technics EAH-AZ70Wを新規書き込みTechnics EAH-AZ70Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信9

お気に入りに追加

標準

右のみ故障?

2021/09/22 20:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W

スレ主 wilson0701さん
クチコミ投稿数:8件

発売当初に購入し、頻度は高くないものの愛用しておりましたが、先日急に左側のみLEDさえ点灯せずに電源が入らない状態となりました。
それまで音量の異常などもなく快適に使用しておりましたが、何度出し入れしても全く無反応で、試しに左のみ初期化してみましたが変わらず。
近頃イヤホンをよく使う状況になっているため非常に残念です。保証期間も過ぎておりますが修理もしくは諦めるしかないでしょうか。。
似たような症状をご経験の方いらっしゃいましたらアドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:24356697

ナイスクチコミ!8


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2021/09/23 08:10(1年以上前)

ご愁傷様です。
残念ながらこの機種は持ち合わせていないのですが・・・

>保証期間も過ぎておりますが修理もしくは諦めるしか

まず、購入店、近所の電機店、量販店への持ち込み
見積りが最優先だと思います。
(修理しないとしても見積料は発生すると思います?数千円かな?)

そこから修理になるか買い換えもしくは廃棄はスレ主さん次第ですね。

私の場合は機種は違いますが初期不良と言う事で
店頭で即交換となりました。(初めての初期不良でした。)

実は、諸事情で外箱もレシートもなかったのですが
ケーズデンキで購入だったのでケーズのアプリから履歴を拾って
もらいました(笑)

※その時に、外箱、レシートは保証期間内は捨てない方が
良いなと思いました(笑)

さて、イザ修理となればそれに越したことはありませんが

新規購入(買い換え)の場合、個人的に思う事なんですが・・・

ああ、今まで7台〜8台購入してまして現在5台程手元にあります。

まず、Bluetooth(無線)に関しては海外勢は強いですね。
BOSE、JBL、Jabra、 SENNHEISER、ほぼ途切れません。
まあ、今使ってるヤツなんですけど(笑)

それから、「音」は好みと言う事を除けば
ほぼ、価格と比例すると思います。

それから、装着感?フィット感?コレすごく重要だと思います。

ただ、「音」は変化します。
エージングがすすめばかなり変わりますね
SENNHEISERのMOMENTUM True Wireless 2とか
最初、ヤッチマッターって音だったのがすごく繊細に変化しました。

フィット感は実際に装着した状態でしゃべると
その籠り方が全く違います。

で、
今、一番のお気に入りは
何を隠そう(隠して無いけど)
JBL CLUB PRO+ TWS
https://kakaku.com/item/K0001306847/?lid=20190108pricemenu_ranking_4_pricedown
正直上位機に比べると音は硬さがあるんですけど
個人的になんか味のある好みの音なんですよ。

あ、
もちろん見積り次第で修理が一番とは思いますが、
新規買い換えの事ばかり書いちゃいました。スミマセン

とりあえずは見積りだと思います。

・・・Panaも新機種出たしなぁ・・・
型番の数字がちょっと若いのが気になるけど・・・笑

書込番号:24357376

ナイスクチコミ!2


八大さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 Technics EAH-AZ70WのオーナーTechnics EAH-AZ70Wの満足度4

2021/09/29 14:39(1年以上前)

>wilson0701さん

当機を毎晩使用しておりますが、昨晩も使用中、突然右側のみ接続遮断。充電ケースに入れると、左側イヤホンは赤いLEDランプが点灯するが、右側は消灯したまま。取り出して再接続すると復旧接続し、数分後にまた遮断、再接続を2〜3回繰り返しました。
最初充電ケースバッテリー残量LED2ケ点灯していたのが、突然LED全消灯したので、やむなくその日は断念、充電し直しました。

一夜明け再度使用したら、接続は成功しました。
すると、アプリアップデート更新通知に促されて即実行。アプリは後継機種対応で大幅に刷新されていました。

接続状態は今のところ異常なしですが、
当方の不具合の原因として考えられるのは昨晩当機でスマホ内の音源を聴取しながら、スマホでネット情報を閲覧していたので、接続が不安定であった、しかもバッテリー残量不足の状態であった、などです。
また本機本体はずっと使用していましたが、長らくアプリは起動していませんでした。
まだ短時間の接続で検証出来ておりませんが、アプリ旧バージョンによるバグが一番の原因のような気がします。

スレ主様もアプリを最新バージョンにアップデートしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:24369609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


八大さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 Technics EAH-AZ70WのオーナーTechnics EAH-AZ70Wの満足度4

2021/09/29 14:45(1年以上前)

再接続を2、3回繰り返しました。
でした。文字化けしてしまいました。

書込番号:24369614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/30 14:49(1年以上前)

少ない症状かもしれませんが私のケースでは右側の出ているピンの1番右側が凹んだまま飛び出なくなる事が発生してます。
前から戻りが渋かったのがその時は全く戻らなくなり右のみ充電がされない症状になってしまいました。
ピンセットのようなものでつまんで何度か動かすとまた戻るようになったのですが再度凹んでないか気にしながら使ってます。
こういった事例もあるので念のためピンを確認してみるのも良いかと思います。

書込番号:24371363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


酔候さん
クチコミ投稿数:8件

2021/10/11 16:50(1年以上前)

私も先週、一年保証が切れて一ヶ月経たないうちに右側のみ電源が入らなくなりました。
ヨドバシで買ったので修理に出したら、分解修理に24000円かかると言われ唖然としました。

なぜかこの商品は購入時ヨドバシの5年保証に加入できず、パナソニックだから1年ぐらいで壊れることはないだろうと買ってしまったのが悔やまれます。
次は長期保証付きで買い換えざるをえませんが、不具合も多いようですしもうパナソニック製品は買いません!

愚痴になってしまいすみませんが、購入を検討されている方のご参考になれば幸いです。

書込番号:24390638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


pdqさん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/04 01:34(1年以上前)

わたしも最近左側だけ音が小さくなるという故障を経験しました。保証期間1年が過ぎてわずか数日で発症しました。

多少地面に落としたりしたことはありましたが、そんなにハードに使っていなかったので、思わず「タイマーかよ!」と悲しみに暮れていました。

リセットしても直らず、修理に出しても高額そう、新機種AZ60もAZ70と音の傾向が違って好みではない、さてどうしたものかと思っていたのですが、装着すると鼓膜が押される違和感を感じるというか、「ベント穴が詰まって空気が抜けなくなってる」ような感じになっていることに気づきました。

そして、もしやとダメもとでエアブロワーを用意して、思いっきりノズルやベント穴を吹いてみると、なんとびっくり復活しました!!
まだ様子を見ているところですが、似た症状でお困りの方は試してみる価値があるかもしれません。

書込番号:24428545

ナイスクチコミ!31


pana2018さん
クチコミ投稿数:7件

2022/01/21 22:27(1年以上前)

>pdqさん

感謝です。

私は最近、右側の音が小さくなり、音楽だけでなく、電源オンのときの音やノイズキャンセリングという音声も右側が小さくなりました。
左側の音も、低音が全く出なくなり、スカスカの音になってしまいました。
保証期間も切れているし、修理代は高いので、買い直すしかないか、と諦めていたところ、
pdqさんのクチコミを拝見しました。

どのみち捨てるしかないので、私もダメもとでエアブロワーで、ノズルやベント穴を思い切り吹いてみると、右も左も元の音に戻りました。それどころか、AZ70Wの弱点と言われている低音がはっきりと響くようになり、壊れる前より音が良くなった気がします。
穴にゴミが詰まっていたのでしょうか。

本当に感謝です。

書込番号:24556002

ナイスクチコミ!11


tychoさん
クチコミ投稿数:1件

2022/09/09 01:55(1年以上前)

私は15ヶ月で突然右の音がすごく小さくなり、ちょうど右だけ耳抜き失敗して痛めた直後だったので、一生難聴が治らなかったらと落ち込んでました。ダストブロワーで吹いたら音量が上がり、思いっきりやったら反対と同じ位になりました。フィルターが耳垢で詰まってしまう仕様なんですね。失くすまで大事に使います。

書込番号:24914544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


niwaaさん
クチコミ投稿数:1件

2022/11/20 23:19(1年以上前)

>pdqさん
私も久しぶりに使用したところ左側だけ音声が小さくなってしまい(システム音も含め)、保証切れていたので修理に出すか
迷っていたのですが、pdqさんの書き込みをみつけ、一縷の望みを掛けてエアーダスターで吹いたところ完全に復活しました。
本当に感謝しています。これはいろんな人に周知してほしい情報だと思います。

書込番号:25018480

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

第7世代 iPod nanoとのペアリング

2021/06/14 14:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W

スレ主 chevy1987さん
クチコミ投稿数:4件

アンドロイド端末ユーザーですが、アンドロイド端末では音楽を聴かず、iPod nanoを使用しています。
左耳だけのBT切断多発のため一旦アンドロイド端末にペアリングし、アプリにて接続優先モードに変更後、
その後iPodへの再ペアリングをしようとし失敗します。

・ファームウェアも最新にアップデート済(6/14時点最新)
・アンドロイド端末から接続を削除
・iPod にはEAH-AZ70W の表示あり

しかし、EAH-AZ70Wをタップしても「通信レンジにあるか、電源が入っているか確認しろ」とのメッセージが出てペアリングできません。
iPod との物理的距離は1p程度です。ペアリングの面において難ありとのネット書き込みがありますが、
やはりそこは日本メーカーらしからぬ出来の悪さで残念です。
正しいやり方や、解決方法があれば、ご教授いただきたく書き込みしました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24188192

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 chevy1987さん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/17 13:56(1年以上前)

皆様

iPod nano 側の問題だったようで、PC同期したのち接続でき、解決しました。
ただ、2度ほどペアリングに失敗してからの接続となったのは気になりました。
web 会議用に持っているQCY の方が接続性が良いのと、音切れも少ない気がしています。

書込番号:24193033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ホワイトノイズについて

2021/05/13 16:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W

クチコミ投稿数:22件

こちら商品のホワイトノイズはどの程度でしょうか。

室内で、ノイズキャンセルを、オンにして、外音取り込みしない、音楽は流さない、と言った使い方の場合、ホワイトノイズがどの程度か知りたいのです。
(音楽を聞くこともありますが、、)

ホワイトノイズがアップデート後気にならないと言った意見もあり、未だあるのか、ないのか気になっています。
操作性とノイキャンの効きでこちらの商品が気になりますが、ホワイトノイズがひどいのであれば、ApplePad Proにしようかと思っています。

なかなか店頭で試せないので、教えていただけると幸いです^^

書込番号:24133479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
八大さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 Technics EAH-AZ70WのオーナーTechnics EAH-AZ70Wの満足度4

2021/05/13 19:00(1年以上前)

室内でノイズキャンセルオン、外音取り込みオフ、音楽停止でホワイトノイズがどの程度かと言いますと、よーく耳をすまして微かにこれがホワイトノイズかなぁという程度しか感じません。普段はノイキャンオン、音楽再生使いで、曲間無音部分は音源由来のノイズを拾っているでしょうから、再生一時停止時などでこの環境かと思いますが、全くノイズは気になりません。
お住まいの環境によって周辺近隣の生活音はずいぶん違いがあると思いますが、当方はマンション9階、夕方4時過ぎに近隣は新興住宅街、周辺に店舗無し、隣りに小学校あり、窓は閉めた、といったテスト環境です。これが深夜ですとまたホワイトノイズに対する感受性も違ってくるでしょう。
Apple AirPods Proですが、試着はしたことがないのですが、装着した時のイヤーパッドの密閉度は本機が優位との論評があるので、静寂、音質にはこの密閉度がかなり影響してくると思うので音質を重視するなら本機が優位であるような気がします。しかしノイキャン性能の優位性ではAirPods Proがかなり上位であると聞きます。操作性やノイキャン性能では本機は決して優位とは言えないと思います。静寂を求めるのであればAirPods Proかも知れません。耳栓用途であれば本機ではありません。
人の耳は非常にセンシティブな部分で装着感でストレスに感じたり、音質にも大いに影響します。本機本体は結構大きいので、装着感に違和感を感じる方も少ないないと思いますし、屋外では耳から脱落というリスクも大きいかと、ゆえに屋内リスニング向きだと思います。よく本機と比較競合となるのがゼンハイザー momentum true wireless 2です。
当サイトにテクニクス EAH-AZ70Wレビュー投稿しておりますので、参考に。

書込番号:24133714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2021/05/13 23:28(1年以上前)

>八大さん

お返事ありがとうございました^^
とても詳しく、感激しました!
レビューも読ませていただきました。

ホワイトノイズがあまり気にならないという点は安心しました。しかし、八大さんが書かれていた装着が心地よくないといった点は気になり、また迷いだしています^^

口コミをいろいろ見て、こちらの商品はApplePad Pro に匹敵するノイズキャンセリング効果があると思い込んでいたのですが、ノイズキャンセルはAppleの方が格段に?上と言うのも、気になる所です。


音質も気にはなりますが、それ以上にノイズキャンセリング効果に期待しての購入なので八大さんのコメントを読み、Appleに傾いてきた感じです(o^^o)

なかなか店舗で試せなかったので、本当に参考になるコメント、ありがとうございました^^

書込番号:24134149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W

クチコミ投稿数:22件

ガーミンのスマートウォッチとのペアリングだと音切れが頻発して困っています。
同じ症状が出ている方はいませんか?
スマートウォッチ→ブルートゥーススピーカーだと問題なし。
対処方法がありましたら教えていただけると助かります。

・使っているスマートウォッチ
ガーミン フェニックス6 pro dual power
ガーミン vivoactive4
・使用音楽アプリ
アマゾンミュージックのアプリをスマートウォッチにインストール。
アプリ経由でペアリングして視聴。

書込番号:23902446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mokogenさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/21 00:21(1年以上前)

自分はiPhoneとApple watchユーザーですが、音切れして困っています。

音切れの頻度が高いときはハードリセット(工場出荷状態)にして凌いでますが、
数時間に1回は音切れがしますね

環境
アプリ、イヤホンのファームは最新
iPhone 12 Pro、Apple watch Series 4
Spotifyを聴いています

書込番号:24092357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/05/14 15:01(1年以上前)

発売から1年経っても、音切れが改善されるファームウェアが全然アップされないですね。
5月にアップされていた最新のファームウェアを導入してみましたが、まったく改善されませんでした。
特定のPCとの接続品質が改善されるファームウェアのようですが、
1年も経っているのに、重大なバグをまだ直せていないようです。

テクニクスのソフト開発者の技術不足が露呈しているイヤホンです。
ソフト開発に携わっているので、ソフトの品質の悪い事がよく分かります。
憶測ですが、日本人ではない中国人?などの外国人がソフト開発に携わっていると思います。

書込番号:24134971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 自然放電が酷く無いですか?

2020/12/27 20:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W

スレ主 並兵さん
クチコミ投稿数:3件

購入してから結構使ってます。
元々インナーイヤー型は苦手ですが音質やANCなどが、優れてるのかしっくりきたので愛用してます。

ただ、自然放電が酷くて4.5日使ってなかったらケースも本体もバッテリーが全く無くなってしまいました。

こんなに自然放電するものなんでしょうか。

書込番号:23873272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 Technics EAH-AZ70WのオーナーTechnics EAH-AZ70Wの満足度5

2020/12/28 00:10(1年以上前)

私の場合、平日使用しながらケース充電無しで1週間は持ちますので、そんなことは有りませんね。

毎日継ぎ足し充電になるので、使用時間は合計10時間程度だとは思いますが。

書込番号:23873748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/28 11:56(1年以上前)

私も相当前に購入したのですが、質問者様の様な症状は
今のところ発生しておりません。

このところ頻繁に行われた「アップデート」で、
この件は解消されているのではないかと思います。

購入してから、アップデートはされましたでしょうか?
もしかしたら、最新のアップデートを当てることで
お悩みの件が解消されるかも知れません。

最新のアップデート更新後でも不具合が解消されない場合は
サービス担当へご相談するのが良いかと思います。
サービス担当の敷居は思ったよりも全然低いので
架電してみることをお勧めします。

書込番号:23874397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:42件

2021/01/02 19:49(1年以上前)

直近のアップデートまで酷い不具合があったため、他の機種をメインとして2台持ち歩いて使ってました。
他の機種が電池切れに近づいてきたので、この機種を使ってみると1時間くらいでバッテリーローという経験が何度かありました。
スレ主さんが仰るように暫く使用していない時は問題がありそうです。

本日約1週間ぶりに見たところケースは充電ランプが2つついておりましたが、本体は約5分使用しただけで90%になりました。
再度本体を100%にして5分後に状態をみるとL100%、R90%。5分で10%消費はやはり異常でしょう。
その後少し音楽を聞いていると音途切れが酷くなり再接続しても回復しない状態になりました。
スマホを再起動。
本体100%の状態で音楽を数分聞いていますが、今度は15分経過しても100%維持。約30後に見ると90%、約1時間15分後で80%。この減り方が正常な状態でしょう。

アップデート後は調子良い感じでしたが、まだ不具合が潜んでいる感じがします。



書込番号:23885185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤホン本体の各パーツの接着について。

2020/09/19 22:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W

クチコミ投稿数:7件 Technics EAH-AZ70WのオーナーTechnics EAH-AZ70Wの満足度5

使用期間→1ヶ月未満(店頭にて新品購入)
度々失礼いたします。

左側のイヤホン本体のパーツの接着が右に比べ甘いのか、接着部に0.01mm単位の隙間がある事に気がつきました。具体的には通話用集音マイクの身体側部分の円周になっている接着部と、フィードバックANC用マイクのすぐ右側のステムに向かって斜めに線が入っている接着部です。
右側は線がほとんど見えないレベルで綺麗に接着されているのですが、左側は光を当てると隙間から内側のプラスチックの反射が見えます。
使用上は問題ありませんが買ったばかりですし、このまま放置しておくと分解してしまわないか不安です。皆さまはどうでしょうか?

書込番号:23673981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:348件 Technics EAH-AZ70WのオーナーTechnics EAH-AZ70Wの満足度4

2020/09/20 06:05(1年以上前)

>さたんですさん

どもどもはじめましてm(__)m


自分の個体も確認してみましたが、隙間等の接着不良的な箇所は無いですねぇ。
防塵防滴性能にも関係しそうですからチョッと心配ですよね( ・ω・)<ウーン

このまま悶々と使ってるより、購入した店頭で相談するか、パナソニックのカスタマーに連絡をするかした方が良いかもしれませんよ。

書込番号:23674442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 Technics EAH-AZ70WのオーナーTechnics EAH-AZ70Wの満足度5

2020/09/21 05:18(1年以上前)

>Uehara課長さん
はじめまして!ご回答ありがとうございます。
確かに防滴防塵性能にも関係してくるでしょうし、左側だけバッテリーの減りも早い(10%)のも気になるので、日が浅いうちにサポートに連絡してみようと思います。
ご協力ありがとうございました!

書込番号:23676773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Technics EAH-AZ70W」のクチコミ掲示板に
Technics EAH-AZ70Wを新規書き込みTechnics EAH-AZ70Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Technics EAH-AZ70W
パナソニック

Technics EAH-AZ70W

最安価格(税込):¥17,622発売日:2020年 4月10日 価格.comの安さの理由は?

Technics EAH-AZ70Wをお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング