Technics EAH-AZ70W
- 「デュアルハイブリッドノイズキャンセリング」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。飛行機や電車など外出先でのさまざまな騒音を大幅に低減する。
- 直径10mmのダイナミック型ドライバーを搭載し、ドライバー前後の空気の流れを制御する「アコースティックコントロールチャンバー」を採用。
- タッチセンサーアンテナを採用することで、安定したBluetooth接続と小型化の両立を実現している。
Technics EAH-AZ70Wパナソニック
最安価格(税込):¥17,622
[シルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 11 | 2021年6月15日 16:10 |
![]() |
4 | 1 | 2020年5月21日 15:35 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2020年5月2日 11:47 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2020年5月5日 11:44 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2020年4月23日 14:54 |
![]() |
5 | 2 | 2020年4月24日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W
題名の通り。
発売から一週間後に手に入れて、しばらくは安定して使用できてたのですが、
ここ2週間で瞬断が多発するようになりました。
※ひどいときは一時間に10回以上瞬断し、5秒くらいで回復することもあれば1分くらい
戻ってこない事も多々あります。
使用してるiPhone側からはBluetooth接続されたままの状態で認識(?)してるようです。
特に環境の変化などはないと認識してるのですが…
何か同事象が発生していて、
何かをしたら解決しましたよ。等の情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか。
10点

使用しているアプリはなんでしょうか?
書込番号:23440054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GF8Eさん
発売日に届いてから使っていますが接続は安定していますね〜
MOMENTUM TW2と気分で使い分けている状態ですが、どちらも快適に使えています。
iPhone XSの純正ミュージックアプリで使用中です。
書込番号:23440180
1点

一度、iPhone から機器情報削除して、ペアリングからやり直してみてはいかがでしょうか?
書込番号:23441318
0点

>ラッパーザキバチョフさん
お返事ありがとうございます。
使用してるアプリはONKYOのHF Playerです。
>EXILIMひろまさん
お返事ありがとうございます。
快適に利用できておりますか。
私はiPhone8plusでONKYOのHF Playerで使用しております。
>mt_papaさん
お返事ありがとうございます。
一度、Bluetoothの機器情報を削除してから
再度使用してみましたがあまり状況が変わりませんでした。
心当たりとしては特に満員電車ではよく切れるイメージがあります。
書込番号:23454140
0点

>GF8Eさん
試しにHF Playerではなく純正ミュージックアプリでも切れるのか試してみてください。
それでも変わらないようならハードウェアの不具合かもしれません。
もしくは使用場所の電波環境に問題があるかもしれません。
わたしのAZ70はほとんと接続切れがありませんが、秋葉原駅電気街口前から出てラジオ会館の前の通りを歩くと切れまくります。
電波で接続しているので、どうしても環境の影響は受けます。
書込番号:23454285
1点

こんにちは。
私も購入当初は接続解除が頻発したので
思い切って本体の『初期化』をしました。
『初期化』後は非常に安定しております。
この商品の初期化は簡単なので、一度やってみるのをお勧めします。
初期化しても、6月17日のアップデート内容は本体からは消去されません。
書込番号:23491262
1点

>EXILIMひろまさん
返信が遅れて申し訳ございません。
試しに純正のミュージックでもやってみましたが、
結果はあまり変わらずでした。
やはり電波干渉が問題かもしれないですね…。
ただ、最近切断頻度が高いのが気になります。
正直な話、耐えなれないレベルでの
使用を控えてしまってます。
>【yuki】さん
返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
最初、リセットは実施したのですが、
そこで改善しなかったのでこちらの掲示板に書いてみました。
アドバイスをいただいてから再度、リセットをし、
最初に2日程度は状況は良いのですが、
日増しに瞬断具合がひどくなる感じですね。
やはりはずれを引いたのかなぁ…と感じてる次第です。
※今年は家電製品のはずれを引く確率が高くて…(汗)
書込番号:23498507
0点

>GF8Eさん
そこまで酷いようならメーカーサポートに相談したほうが良いと思います。
下記リンク先の『問い合わせ』からいけると思います。
Technicsサポート
https://jp.technics.com/support/
書込番号:23498612
0点

>GF8Eさま
再起動後暫くは、無線接続は安定していたのですが、
最近になって接続が切断される症状が頻繁に発生してきたため、
結構悩んだのですが、当該商品を新品と交換させて頂く事となりました。
で、本日交換品が届いたのですが…
流石に交換品は、「全く問題が発生しない」です!
電話して良かった(^ ^)
御質問者様の製品が未だ不良が発生していたとしたら
Panasonicのサービス部門に電話するのが吉かと思います。
Panasonicのサービス部門は凄く親切でしたよ!
私は電化製品の「初期不良」に当たった事が無く
これまで商品を交換した経験が無かったのですが、
今回、思い切って電話してみて本当に良かったです。
購入年月日を証明する文書は、家電量販店が発行した
「購入証明書」のPDFを印刷して同封するだけでした。
拙宅から「着払い」で発送可能でしたし、土日を挟んでいたのに
私の手元に戻って来た日数も、私が想像していたよりも遥かに早かったです!
流石の、日本の大手企業のサービス部門なんだなと、家族で感激頻りでした。
とにかく対応が早いです。ビックリしました!
サービス部門への電話もすぐに繋がりますし、問題解決へのルートもしっかりしており、
ウンウン考えている時間が勿体無かったです(^_^;)
書込番号:23520596
1点

お尋ねします。瞬断はその後いかがでしょうか?私の場合はウオーキングで使用時に瞬断があります。自宅で使用の際は正常に作動します。何かその後の情報がいただければ幸いです。
書込番号:23592447
0点

>4077さん
すみません。
去年の今頃からずっと激務でして、まったくkakaku.comを見れておりませんでした。
最終的に断線はひどくなっていき、最終的には1分/1回のペースで切れるようになってしまったため、
保証期限ぎりぎりで一度交換に出しました。
交換後の品は最初切れまくっておりましたが最近は少し安定してきております。
※それでも1時間に1回くらいは切れる感じです。
個人的には仕様という事で諦めました。
昔からTechnicsブランドの品は愛着持っていたのですが、
切れる頻度が高かったため、今は愛着ございません…
代わりの良い商品待ち/乗り換え待ちという感じで使用しております。
書込番号:24189887
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W

>Nobuです@グリーズマンのファンさん
こんにちは。
自分は50持ちですが、アプリの仕様が共通なので私なりの感想を書かせて頂きます。
自分はiPhoneに繋いでいるのですが、アプリでノイキャンをオン、台詞やボーカルを重視しているのでクリアボイスにしています。イコライザーは使わないです。サウンドモードとイコライザーは同時に使用は不可です。
自分の使用環境(通勤中、電車内で使用とか)で変わるし低音を重視しているのか、ボーカルを重視しているのかで変わると思います。
ただし、このアプリの完成度がイマイチなのか使い方が悪いのかは分かりませんがノイキャンはあまり聞いて無い気がします。過度な期待はしない方がよいと思います。
別に持つAirPods proの方が効いていると感じます。
イヤホンを付けるとすーっと外音が自然に消える感じがします。
結局、好みの問題なので自分で色々と試して見ると良いと思いますよ。
書込番号:23417868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W
先日購入してiPhone11で使用しているんですが左側イヤホンのBluetooth接続が遅れることが多いです
右はケースから出してすぐに認識されるんですが..
これは不具合だとおもいますか?
書込番号:23374369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不具合だと思います。
私も、iOS13.4.1が稼動するiPhone 11 Pro Maxに接続して使用していますが、右側が先に接続したり、左側が先に接続したりして不安定な状態で、最悪、一方だけ接続できて他方は接続されないこともあります。
パナソニックと販売店には電子メールで連絡してありますが、これまでのところ、どちらからも解決策は提示されていません。
なお、他の方から教えてもらったのですが、Bluetooth 接続するときに、左右のイヤホンをiPhone 11 Pro Maxのアンテナがある上部にくっつけると、早めに両方とも接続できていて、これで当座をしのいでいます。
しかし、これだと、イヤホンを落とすおそれが大きく、外出時にはこわくてできません。
ファームウェアアップデートなどで早急に対処して欲しいところです。
書込番号:23374728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イヤホン側の簡単な問題ならファームアップに期待できそうですが、
今の状況では時間がかかるかもしれませんね。
iOS 側の問題の場合はもっとやっかいかも。
書込番号:23374803
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W
iPhone7に接続して使ってます。夜の静かなときや朝起きてすぐなど、音量をSiriに頼んで1%にしても音が大きく感じます。何か他のアプリでの調整方法やオススメの調整方法を教えて欲しいです。同じように感じている人、解決方法を知っている方いたらご回答よろしくお願いします。
書込番号:23364908 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私はandroidですが、
私の使っている音楽再生アプリではイコライザーで全帯域の平行移動ができるので、
音量の微調整をするのに利用しています。
この機能を利用すれば最小音量からさらに音量を下げる事ができると思います。
お使いのアプリでイコライザーでの平行移動ができるかどうかお試しになり、
できなければそれが可能なアプリをお探しになってみてはいかがでしょうか。
書込番号:23365742
2点

単なるネット情報なのでもう知ってるかもしれませんがiPhoneでしたら設定→ミュージックで「音量を自動調整」をオン。これでまずメモリひとつ分最低音量が小さくなります。次に「イコライザ」を「Loudness」にしてみて下さい。これでさらに一つ分下がります。ただし音質も悪くなりますから私は夜寝る時とかはAndroidで(ちなみにBTスピーカーですが)鳴らしてます。ホントiPhoneだと最小音量大きくて困りますよね。安物の中華イヤホンとか最小でも爆音で…
書込番号:23366869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加ですが、iPhoneの音量ボタンを操作すると画面にバーが出ますがこれに触れてさらに下げるとボタンで最小にしたより少し音量が小さくなるようです。Apple Watchでvol操作しても同様です。
また設定の「音量を自動で調整」ですが多分ダイナミックレンジを調整するものでクラシックなどは逆に最低音量が大きくなります。ご注意を。
書込番号:23368208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当たり前すぎて誰も書かないだけと思いますが一応。Technics Audio Connect アプリでイコライザーのバーを全下げすると当然ですが音量は少し下がりますね。特性も多分フラットのままで音質劣化も特にないようです。私などイコライザー弄るのは良くないという先入観ありますがTWSの時点で原理上それは気にしても意味ないかもしれませんね。
しかしファームアップで最低音量なんとかしてくれないですかね。SONYとかのは充分下げ切れるんですが、これはホワイトノイズもあり夜中に低音量でクラシックとか聴くのに向かないです。残念ながら。
ついでにホワイトノイズは曲聴いてれば気にならないって意見もあるようですが私は普通の音量でもシャーって聞こえます。クラシック以外でもバックグラウンドの静寂感損ねてますよ。J-POPみたいにガチャガチャした音源なら関係ないですが。
書込番号:23382218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W
この商品のノイズキャンセリングと外音取り込み機能を使っている時左側の本体から「ゴォー」というような変な音が聞こえてくるのですがそのような症状が出た方はいますか?
書込番号:23355566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ELUGA7さん
着け方なども色々試してみましたがそのような症状は出ませんね。
接続相手はiPhone XSです。
メーカーサポートに相談してみてはいかがでしょう。
書込番号:23355625
2点

ご回答ありがとうございます。
素直にメーカーに連絡してみます。
書込番号:23355644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W
rz-s50wと合わせて検討しております。rz-s50wの口コミに投稿させてもらっていますが、レビュアー数少ないためか回答つかず、こちらにも質問させていただきます。ランニング時の使用もする事前提に検討しているのですが、メーカーHPでは風切り音を低減とありますが、他口コミでは風切り音が酷いというのが散見されます。実際ランニングに使用された事ある方おりましたら、使用感いかがでしょうか
書込番号:23353999 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はAirPods Pro、MOMENTUM TRUE WIRELESS2、EAH-AZ70Wの3機種を所有しています。後者2機種ではSpinfit CP-360(Lサイズ)のイヤーピースを装着して約1週間使用した感想となりますが、EAH-AZ70Wの風斬り音は酷いです。NCモードでも変わりません。私の耳の形状にも関係するのだとは思いますが、私の感覚では、風斬り音が少ないのはAirPods Proがダントツで、私にとってはランニングの唯一の友となっています。
書込番号:23355348
0点

>Rubaiyatさん
返信ありがとうございます。個人の耳の形へのフィット感も関係してくるんでしょうか。 airpods PROも検討しようかなと思います。お店で試聴できる環境があればいいのですが・・・
書込番号:23357314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





