Technics EAH-AZ70W
- 「デュアルハイブリッドノイズキャンセリング」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。飛行機や電車など外出先でのさまざまな騒音を大幅に低減する。
- 直径10mmのダイナミック型ドライバーを搭載し、ドライバー前後の空気の流れを制御する「アコースティックコントロールチャンバー」を採用。
- タッチセンサーアンテナを採用することで、安定したBluetooth接続と小型化の両立を実現している。
Technics EAH-AZ70Wパナソニック
最安価格(税込):¥17,622
[シルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年6月17日 14:11 |
![]() |
5 | 0 | 2020年7月7日 20:54 |
![]() |
13 | 0 | 2020年4月14日 13:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W
Ipod nano 第7世代を使用しています。
左側のみBT 接続の遮断/復帰を勝手に繰り返す症状が出ています。
左が遮断している状態でも右側は繋がったまま、音は鳴っています。
1時間使用の間、5〜8回程度起こる感じです。
以下を試しましたが、症状の改善は見られないようです(若干頻度が減ったかも??)
・FW の更新
・工場出荷状態への復元
・接続モードを接続優先に変更
間に合わせのQCY の方がそう言った症状がないので、
せっかくのテクニクス製なのに、残念だといった感じです。
Panasonic に再度問い合わせていますが・・・
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W
お世話になります。
この商品を購入して、ふと思ったのですが
皆様は、この商品が耳から落下して破損した場合の「保険」とかに、
別途加入しておりますでしょうか?
メーカー保証では、確か「物損」は対象外だった様に記憶しております。
当方、「完全ワイヤレスイヤホン」を所有するのが初めてなので
イヤホンが落下し破損した場合を購入時に想定することが出来ず
「販売店の5年保証」の様な保証制度に加入していないのです…
で、今ふと、落下した場合にど〜しようかな…と
考えてしまった次第でございます。
ネットで検索したところ「AIほけん」の「持ち物保険」に
加入しようかと思ったのですが、
この保険は「免責金額」が5,000円なのです…
その他に保証内容と保険金額が素晴らしい保険商品をご存知なら
御教授頂けたらと思い、皆様に御質問致しました。
宜しくお願い致します。
13点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





