Technics EAH-AZ70W
- 「デュアルハイブリッドノイズキャンセリング」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。飛行機や電車など外出先でのさまざまな騒音を大幅に低減する。
- 直径10mmのダイナミック型ドライバーを搭載し、ドライバー前後の空気の流れを制御する「アコースティックコントロールチャンバー」を採用。
- タッチセンサーアンテナを採用することで、安定したBluetooth接続と小型化の両立を実現している。
![]() |
![]() |
¥29,700〜 | |
![]() |
![]() |
¥30,100〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 126位
- カナル型イヤホン 66位
- Bluetoothイヤホン 67位



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W
左側のイヤホンの ダブルタップ、トリプルタップでの音量の上げ下げなのですが、あまり反応しません。
何十回もタップしているとたまに反応します。
右側のダブルタップ、トリプルタップは反応します。
これは初期不良なのでしょうか?
アップデートでなおればいいのですが、、
書込番号:23336450 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

右手と左手のタップの仕方の違いが反応の差になって現れているかもしれないのでイヤホンを左右逆に装着し操作してみて反応の仕方が左右入れ替わらないようなら反応の悪い方の手のタップ方法を工夫する、もしも反応の仕方も入れ替わるなら買って早々ですけれど初期化して様子を見る、それでも駄目なら初期不良として交換と言う手順ですかね。
書込番号:23336700
2点

返信ありがとうございます。
「工場出荷時に戻す」を4回ぐらいやりました。
前よりは反応するようになりましたが、やはり右側と比べると全然です。
1日使って、AAC接続時に接続が1時間に1、2回程度切れたり、ケースから取り出すとき 同時に出しても片方しか接続されず、もう片方は数分後に接続されます。
仕様かもしれませんが、 アプリ上での外音コントロールの切り替えのとき「ブツッ」という鼓膜を突いたような音がしたり、イヤホンでの切り替えのとき オフ→ノイズキャンセリング では音楽が一瞬止まります。
ハズレを引いてしまいました
これは 修理に出した方がいいですよね?
書込番号:23337589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も初期不良をひきました。
左耳だけ音が出ませんでした。
Bluetooth接続されて、タップ操作を受け付けるのに音が出ず。
初期化、満充電後テスト、再接続を何回しても解決できず。
Amazonへ返品しました。
初期ロットは不具合がやはり怖いですね。今回は返金になりそうですがホワイトノイズの外部取り込みも少し気になったのでこれを機に別の商品も検討しようかと思っております。。。
書込番号:23338275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





