Technics EAH-AZ70W
- 「デュアルハイブリッドノイズキャンセリング」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。飛行機や電車など外出先でのさまざまな騒音を大幅に低減する。
- 直径10mmのダイナミック型ドライバーを搭載し、ドライバー前後の空気の流れを制御する「アコースティックコントロールチャンバー」を採用。
- タッチセンサーアンテナを採用することで、安定したBluetooth接続と小型化の両立を実現している。
![]() |
![]() |
¥25,495〜 | |
![]() |
![]() |
¥26,597〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 51位
- カナル型イヤホン 29位
- Bluetoothイヤホン 35位



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W
題名の通り。
発売から一週間後に手に入れて、しばらくは安定して使用できてたのですが、
ここ2週間で瞬断が多発するようになりました。
※ひどいときは一時間に10回以上瞬断し、5秒くらいで回復することもあれば1分くらい
戻ってこない事も多々あります。
使用してるiPhone側からはBluetooth接続されたままの状態で認識(?)してるようです。
特に環境の変化などはないと認識してるのですが…
何か同事象が発生していて、
何かをしたら解決しましたよ。等の情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか。
書込番号:23439954
8点

使用しているアプリはなんでしょうか?
書込番号:23440054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GF8Eさん
発売日に届いてから使っていますが接続は安定していますね〜
MOMENTUM TW2と気分で使い分けている状態ですが、どちらも快適に使えています。
iPhone XSの純正ミュージックアプリで使用中です。
書込番号:23440180
1点

一度、iPhone から機器情報削除して、ペアリングからやり直してみてはいかがでしょうか?
書込番号:23441318
0点

>ラッパーザキバチョフさん
お返事ありがとうございます。
使用してるアプリはONKYOのHF Playerです。
>EXILIMひろまさん
お返事ありがとうございます。
快適に利用できておりますか。
私はiPhone8plusでONKYOのHF Playerで使用しております。
>mt_papaさん
お返事ありがとうございます。
一度、Bluetoothの機器情報を削除してから
再度使用してみましたがあまり状況が変わりませんでした。
心当たりとしては特に満員電車ではよく切れるイメージがあります。
書込番号:23454140
0点

>GF8Eさん
試しにHF Playerではなく純正ミュージックアプリでも切れるのか試してみてください。
それでも変わらないようならハードウェアの不具合かもしれません。
もしくは使用場所の電波環境に問題があるかもしれません。
わたしのAZ70はほとんと接続切れがありませんが、秋葉原駅電気街口前から出てラジオ会館の前の通りを歩くと切れまくります。
電波で接続しているので、どうしても環境の影響は受けます。
書込番号:23454285
1点

こんにちは。
私も購入当初は接続解除が頻発したので
思い切って本体の『初期化』をしました。
『初期化』後は非常に安定しております。
この商品の初期化は簡単なので、一度やってみるのをお勧めします。
初期化しても、6月17日のアップデート内容は本体からは消去されません。
書込番号:23491262
1点

>EXILIMひろまさん
返信が遅れて申し訳ございません。
試しに純正のミュージックでもやってみましたが、
結果はあまり変わらずでした。
やはり電波干渉が問題かもしれないですね…。
ただ、最近切断頻度が高いのが気になります。
正直な話、耐えなれないレベルでの
使用を控えてしまってます。
>【yuki】さん
返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
最初、リセットは実施したのですが、
そこで改善しなかったのでこちらの掲示板に書いてみました。
アドバイスをいただいてから再度、リセットをし、
最初に2日程度は状況は良いのですが、
日増しに瞬断具合がひどくなる感じですね。
やはりはずれを引いたのかなぁ…と感じてる次第です。
※今年は家電製品のはずれを引く確率が高くて…(汗)
書込番号:23498507
0点

>GF8Eさん
そこまで酷いようならメーカーサポートに相談したほうが良いと思います。
下記リンク先の『問い合わせ』からいけると思います。
Technicsサポート
https://jp.technics.com/support/
書込番号:23498612
0点

>GF8Eさま
再起動後暫くは、無線接続は安定していたのですが、
最近になって接続が切断される症状が頻繁に発生してきたため、
結構悩んだのですが、当該商品を新品と交換させて頂く事となりました。
で、本日交換品が届いたのですが…
流石に交換品は、「全く問題が発生しない」です!
電話して良かった(^ ^)
御質問者様の製品が未だ不良が発生していたとしたら
Panasonicのサービス部門に電話するのが吉かと思います。
Panasonicのサービス部門は凄く親切でしたよ!
私は電化製品の「初期不良」に当たった事が無く
これまで商品を交換した経験が無かったのですが、
今回、思い切って電話してみて本当に良かったです。
購入年月日を証明する文書は、家電量販店が発行した
「購入証明書」のPDFを印刷して同封するだけでした。
拙宅から「着払い」で発送可能でしたし、土日を挟んでいたのに
私の手元に戻って来た日数も、私が想像していたよりも遥かに早かったです!
流石の、日本の大手企業のサービス部門なんだなと、家族で感激頻りでした。
とにかく対応が早いです。ビックリしました!
サービス部門への電話もすぐに繋がりますし、問題解決へのルートもしっかりしており、
ウンウン考えている時間が勿体無かったです(^_^;)
書込番号:23520596
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





