Technics EAH-AZ70W
- 「デュアルハイブリッドノイズキャンセリング」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。飛行機や電車など外出先でのさまざまな騒音を大幅に低減する。
- 直径10mmのダイナミック型ドライバーを搭載し、ドライバー前後の空気の流れを制御する「アコースティックコントロールチャンバー」を採用。
- タッチセンサーアンテナを採用することで、安定したBluetooth接続と小型化の両立を実現している。
![]() |
![]() |
¥21,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥24,750〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 177位
- カナル型イヤホン 85位
- Bluetoothイヤホン 88位



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W
2、3日前に普通に使っていたら突然左右の音量バランスが悪くなりました。そのあと家に帰ってからよく聞いてみたら、
・左右の音量が両方ともかなり小さくなった
・R側の音量が明らかに小さく、低音が出なくなった
・音量を70%にすると音割れして聞こえる
などの症状が出るようになってしまいました。
皆さんはこのような症状あるのでしょうか?
一応、本体を初期化、Bluetoothをリセットなどを試しましたが効き目がありません。ソフトウェアの問題なのか、ハードの方の問題なのか...。さっぱりわかりません。Panasonicに相談しましたがコロナの影響で返答が遅いですね。仕方がないですが...。愛用しているので早くどうにかしたいです笑
何がアドバイスがあれば教えてください。
初期化、Bluetoothリセットはしました。
イヤホンのフィルターも多分正常だと思います。
左右の音量バランスは左右の耳を入れ替え確認もしました。
接続機器はiPhone8です。
書込番号:23564782 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ドレッシング泥棒さん
どもどもこんばんわ。
あらまぁ、不具合出ちゃいましたか(^_^;)
自分も他の機種ですが何度か経験してます。
購入から間もないですし、ソコソコ高額な製品ですから心中複雑ですよね。
文面を読む限り、ユーザー側で出来る事は殆どされてる様に思いますので、早目に購入店に連絡して修理か交換依頼、又は返金してもらった方が良さそうに思います。
下手に色々触って本来無償修理なのが有償になっても嫌ですし。
メーカーには既に連絡されてる様ですから、購入店にも連絡してみましょう。
多分メールより電話のほうが返事も早いと思いますよ。
事象が早く解決すると良いですね。
書込番号:23564919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Panasonicのサービス体制は、万全です。
ここは日本メーカーを選んだ、最大限のアドバンテージを使い
速やかに保証修理に出すのが一番だと思います。
きっと、Panasonicの商品を選んで良かったと、
心から思えるサービス体制に感動するかと思います。
ちょうど私も本気に不具合が生じ、今週の日曜日に
Panasonicへ架電したところ(日曜日でも通じます)
その日の内にヤマト宅急便でセンターに着払いで送る様指示され、
本日、両耳とも新品と交換されセンターから発送したという連絡が入りました。
何という早技でしょう!明日の午前中には良品が届くのです。
日曜日に拙宅から発送して水曜日に新品が手元に届く…
センターに発送して、検品作業を行い、出荷して…
てっきり10日以上はかかるかと思っていたので、かなり嬉しいです!
他メーカーには絶対真似のできない早技だと思います。
正に日本メーカーを選んだ、絶対的なアドバンテージかと思います。
日本以外のメーカーだったら…早くて交換には2週間はかかるでしょう。
そもそも、新品の交換に応じてくれるか、疑問も生じます。
ここはセンターが夏休みに入る前に、保証の手続きを行った方が良いです。
受付もWEBで簡単に完結します。また返信メールを印刷して同梱するだけです。
とにかく、Panasonicのセンターの早技に感動しました。
これからも嗜好品はPanasonic(Technics)を購入しようと、強く思いました。
書込番号:23565034
9点

私も同じ症状になり、カスタマーサポートに電話いたしました。
そこで以下の工程を踏むように言われたので、記載します
パナソニックの修理依頼というところに問い合わせメールを送ると、修理手順の案内が来て、それに従い修理致しました。
おそらく一年保証期間内なので無料でRL両方交換の対応になると思います。
1週間くらいで交換品が届きました。
ぜひ参考までに
書込番号:23565074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Uehara課長さん
>ラッパーザキバチョフさん
>【yuki】さん
皆さん早い返信ありがとうございます。
やっぱり壊れることがあるんですね...。
日本のメーカーは対応がはやいのを信じて今日、Panasonicのサポートに電話してたいと思います!具体的な事まで書いてくださっててほんとにありがとうございました。
書込番号:23565449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じ症状でした。ヨドバシの通販で購入したので、昨日、大阪梅田店まで出かけて修理依頼したところ、お盆休み前なので、3週間以上かかるとのこと。皆さんのお話を聞いて、panaに直接、連絡すれば良かったと後悔しているところです。
書込番号:23567052
3点

本日午前中に、交換新品が届いていました。
ファームウエアも6/17の「最新版」がインストールされており、かなり気分が良いです。
…もしかして、「歩留まり」の割合が多いんでしょうかね、本機は。
保証期間内とは言え、パパッと両耳を新品に交換するとは、気前が良すぎる感触を覚えます。
大量生産する工業製品とは言え、「Technics」ブランドで販売する商品は
よりきちんと最終検査を通して頂きたいなと感じます。3万円超の商品ですし。
センターの中の人曰く、「この商品は修理できないので交換します」という趣旨の回答を頂きました。
私としては短期間で新品交換処理を行なって頂き感謝感激なのですが
日本ブランドの工業製品だと考えると…少し残念な気も、します。
大量生産を行い、その過程の欠陥品は保証期間で交換する、というスタンスだとしたら、悲しいです。
代替品を出さないため、購入者は何日かは本機を使用出来ない期間が出来るのは、悲しいです。
本機はファーストロッドの出荷で躓いた経緯があるので、この辺の品質管理は
現在はどんな体制で行なっているのでしょうかね?
品質管理の強化と販売価格は反比例するのでしょうが、
それを天秤にかけた値がどこにあるのか、
今回の新品交換で興味が出ました。
日本ブランドの製品は(製造国がどこであっても)壊れない、という
古い先入観を持っている身としては、ちょっと複雑な気分となりました。
私は6月中旬に購入してから「2回」、本機を交換しているので
上記の様な思いを思った次第です。
繰り返しますが、Panasonicの修理センターの能力には感服しており、感謝しております。
…「保証」って、大事ですね(^_^;)
書込番号:23567269
4点

>【yuki】さん
今日修理完了の連絡が来て発送されました!
対応がとても迅速で修理申し込みから三日間で修理が終わり家に帰ってくる予定です。
さすが日本のメーカーPanasonicです。
対応はやっぱり日本メーカーはとても丁寧で迅速です。とても感動しました!
わたしもファーストロッドで買いましたが、ちょっと不良品が多かったんですかね...。
だとしても日本メーカーの対応はすごいです。
保証、大事ですね笑
yukiさんの言う通りにして正解でした。ありがとうございます。笑
書込番号:23570478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





