Define 7 Solid FD-C-DEF7A のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥22,037 ブラック[ブラック]

(前週比:+4円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥22,037 ブラック[ブラック]

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥22,037¥53,460 (21店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Extended ATX(幅最大285mm)/Mini-ITX 幅x高さx奥行:240x475x547mm 3.5インチベイ:0個 5.25インチベイ:1個 Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aの価格比較
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのスペック・仕様
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのレビュー
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのクチコミ
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aの画像・動画
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのピックアップリスト
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのオークション

Define 7 Solid FD-C-DEF7AFractal Design

最安価格(税込):¥22,037 [ブラック] (前週比:+4円↑) 発売日:2020年 2月28日

  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aの価格比較
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのスペック・仕様
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのレビュー
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのクチコミ
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aの画像・動画
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのピックアップリスト
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A

Define 7 Solid FD-C-DEF7A のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Define 7 Solid FD-C-DEF7A」のクチコミ掲示板に
Define 7 Solid FD-C-DEF7Aを新規書き込みDefine 7 Solid FD-C-DEF7Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Define7のカラー

2021/03/03 23:38(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A

クチコミ投稿数:1件

Define7の購入でブラックとグレーで迷っています。メーカーの写真は分かりづらいので購入された方で色味や画像をアップしてもらえたら参考になり助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:24001010

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/03 23:45(1年以上前)

@

A

@ Black https://www.youtube.com/watch?v=-Oz6Vd6vcAU

A GRAY https://www.youtube.com/watch?v=FPq8DXviVf4

書込番号:24001020

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファンの増設について質問があります。

2021/02/12 09:41(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A

クチコミ投稿数:27件

初めて自作しようと思い通販で注文中でケースとファンの現物はまだきておりません。
ファンのほうは注文もしていません。

ファンのほうも増設しようと思い
KAZE FLEX 140 SQUARE PWM 1200rpm KF1425FD12S-P
https://kakaku.com/item/K0001208869/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
を購入しようと思っています。

【困っているポイント】
Define 7 Solid FD-C-DEF7Aの公式サイトに下記のように書いていました

120/140mmファンを最大9箇所に取付可能であり、優れたエアフローを実現(Dynamic X2 GP-14ファンを3基取付済み)
薄型のNexus+2ファンハブを使用して最大3台の4PinPWMファンと最大6台の3PinDCファンを制御可能
https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/define/define-7/black/

ということは
Dynamic X2 GP-14の公式サイトには
https://www.fractal-design.com/ja/products/fans/dynamic/dynamic-x2-gp-14/black/
3-pinと書いてありますので
このPCケースには3台の4PinPWMファンと残り3台の3PinDCファンを増設できるということで
よろしいでしょうか?

それとケースファンの種類は統一するべきなのでしょうか?
特に性能に関係ないのならKAZE FLEXのものを購入しようかと思っています。

エアフローについてもよくわかってないのでとりあえず3つ程増設しようと思っています。

後、動画を見ていると9つファンをつけれると書いているのですが7つ程しか見当たらないので
他にどこにファンをつけれるのかも知りたいです。


周りに相談できる人がいませんのでお手数ですが自信が無いので教えていただけると幸いです。

書込番号:23961286

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2021/02/12 10:37(1年以上前)

先ずは,情報収集から・・・
例えば,PCケース・・の公式サイトから,マニュアルがダウンロードできる場合がある,
[Define 7 User guide]
https://www.fractal-design.com/wp-content/uploads/2020/02/Define_7_Manual-V2.pdf
こんなので,確認しその上で,不明な点を「質問」する・・・・よう心掛ける。

当面,標準ファンでスタートする。
必要なら,増設する,近頃はLEDで光るものが多くできれば既存の物と同じ型番が統一が取れて宜しいかと・・

質問の際は,どんな構成の PC か 他人に分かる様に記述しましょう。

書込番号:23961366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/02/12 10:43(1年以上前)

このケースにどのようなCPUやグラフィックボード、CPUクーラーを取り付けようと思っているのでしょうか?
内容によっては標準付属のファンのみでも冷却に足りることもあります。
ファンを取り付けられる場所があるからといって取り付けなければいけないわけではありません。


>このPCケースには3台の4PinPWMファンと残り3台の3PinDCファンを増設できるということで
よろしいでしょうか?

ケース側で制御するのであればそうなります。
しかし、マザーボードの方でもファンの制御が可能ですので、いくつかのファンをマザーボードの方に取り付ければ4Pinのファンを増やすことが出来ます。



>それとケースファンの種類は統一するべきなのでしょうか?

別に統一しなければいけないものではありません。
場所によって風量の多いファンを付けたり静かなファンを付けたり、その辺は自由です。


>後、動画を見ていると9つファンをつけれると書いているのですが7つ程しか見当たらないので
他にどこにファンをつけれるのかも知りたいです。

底面に2つ取り付け可能になっていますが、それが見えていないだけでは?
仕様に
>正面ファン
>3 x 120/140 mm(2 x Dynamic X2 GP-14付属)
>上面ファン
>3 x 120/140 mm
>背面ファン
>1 x 120/140 mm(1 x Dynamic X2 GP-14付属)
>底面ファン
>2 x 120/140 mm

書込番号:23961374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/02/16 15:42(1年以上前)

お二人とも丁寧な対応ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:23970350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドパネルを固定するピンに関して

2021/01/25 17:20(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A

クチコミ投稿数:4件

PCを組み立てる過程でピンを一度取り外して設置しなおそうとした際、写真のようなサイドパネルの爪を固定するピンが3か所破損してしまいました。

代理店等に依頼すれば修理可能でしょうか?

また、同じ境遇だった人がいれば大まかな料金等教えていただければ幸いです。

書込番号:23927027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/01/25 17:35(1年以上前)

サポートに聞いたほうが早いかも
https://www.fractal-design.com/ja/contact-us/

書込番号:23927054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/01/25 17:43(1年以上前)

購入店に連絡したところ、オプション品にはないので代理店に依頼するしかないと言われました。

書込番号:23927065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/25 18:30(1年以上前)

パネルそのものだったらPC4U辺りで探せるのに、本体側なら無理ですね。
代理店でに詳しい画像や説明の連絡でパーツ名・番号が分からないと発注もできないでしょう。

書込番号:23927142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/01/25 19:46(1年以上前)

>代理店に依頼するしかないと言われました。

なら、代理店に相談すればよいだけのこと。

書込番号:23927284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2021/01/26 00:10(1年以上前)

そんなん代理店に聞かないとわかんないよ。

書込番号:23927833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/01/26 00:14(1年以上前)

>代理店に聞けば?

もちろん。

書込番号:23927838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/02/04 18:10(1年以上前)

ASKだと対応して貰えませんでしたが、本社サポートに連絡したところ指定の住所まで郵送でパーツを届けてくれることになりました。

書込番号:23946314

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A

スレ主 noysharlanさん
クチコミ投稿数:74件

新しいPCを組むにあたり、このケースの、ストレージレイアウトで、
フロントに Corsair H150i PRO RGB (360mm) の設置を検討しています。
CPUは、Core i9-10940X を予定しています。
グラボは、GeForce RTX 2070 Super、SSD は WD の NVMe 2TB です。

YouTube で参考になる動画を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=4mkPw7pk6-I

ストレージレイアウトで、フロントに CELSIUS S36 を設置しています。
CPU は、Core i7-4770K @ 3.5GHz の様です。

30分45秒〜31分30秒:サイド&トップパネルの組み付け
33分15秒〜35分35秒:電源を入れて、温度測定

この人は、トップは、防塵フィルタと通気孔仕様のトップパネルだけで、排気ファンを付けていません。
「マキシマムエアフローを確保したいなら、ボトムかトップにファンを設置してもよい」
みたいな事を言っている気もしますが、如何せん英語力不足でよく分かりません。

ケース付属の Dynamic X2 GP-14 が2個余ってるはずなので、トップに設置しておけばいいのに、
と私は思いますが、みなさんは、どうしますか?

冷却性能と静穏性のバランスをどこで取るか。
使用するCPUやその他のパーツの発熱はどうか。
などの条件によって、ケースバイケースでしょうか?

書込番号:23680681

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/22 19:38(1年以上前)

簡易水冷はケース内温度が高まるにつれ、徐々に冷えが悪くなります。
OCCTやったらわかりますが、右肩上がりのグラフになります。(CPU負荷高いもの)
少しでもその傾向を抑えたいなら、排気で空気を追い出す必要はあります。

はじめは無しでやってみて、追加で取り付けての比較検討でよいのでは?
効果が薄いのに付けても意味ないし。

書込番号:23680699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/22 19:55(1年以上前)

5分、10分程度じゃだめですよ。 20分くらいは様子見ましょう。

書込番号:23680741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2020/09/22 20:01(1年以上前)

やりたいようにやってよいのではないでしょうか。
ファンの数を増やせばそれだけ騒音源も増えるので、つけないという選択もあながちなしではないと思います・・・・・・とはいえ、ユルユルで回す分には騒音も気にならないと思うので、わたしならトップにファンを付けますが。

書込番号:23680755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2020/09/22 20:16(1年以上前)

いろいろ試す。実験実験。

書込番号:23680792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 noysharlanさん
クチコミ投稿数:74件

2020/09/22 22:26(1年以上前)

決まりはないという事ですね。

私のPCの使い方で一番負荷が高いのは、TMPGEnc を使った、x265 CPUエンコードです。
エンコード中に、温度をモンタリングしながら決めていきたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:23681192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの増設で困ってます

2020/08/25 22:34(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A

スレ主 ddg100kiddさん
クチコミ投稿数:27件

HDDを入れようとしても入らない

ねじは何度も確認しました

昨日、データの保存のために、新しくHDDを購入しました。3.5インチHDDです。
もともと1台を、ケース下部にある3.5/2.5インチドライブベイに
1台設置していました。
今日、説明書 P22の通りに2台目を設置をしようとしたのですが入りません。
途中で、つっかえてしまう状態です。
ねじが、ドライブベイと干渉しているのかと思い
ねじを締め直したりしましたが、やはり入りません。
いろいろ試してみましたが、ドライブベイにHDDが設置できません。
なにか解決方法はないでしょうか。

書込番号:23622322

ナイスクチコミ!4


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/08/25 22:49(1年以上前)

ネジ4カ所のうち、2個だけブッシュありで、なんか
不自然に見えますが。

書込番号:23622363

ナイスクチコミ!0


ishdfL6_さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/25 22:52(1年以上前)

防振ゴムの使い方が違うと思います。
ゴムには溝が切ってあり、板を上下方向から挟む仕組みです。

書込番号:23622372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/25 22:56(1年以上前)

ゴムダンパーのスリット部分にブラケット鉄板部が入ります(挟まります)

あなたのは完全に無視して厚みのままに取り付けてます。

書込番号:23622382

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/25 23:02(1年以上前)

写真

書込番号:23622397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/08/26 07:31(1年以上前)

ということで、すでについているもうひとつのHDDのほうもゴムの付け方が間違っているでしょう。
なので、見直しましょう。

書込番号:23622766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ddg100kiddさん
クチコミ投稿数:27件

2020/08/27 00:51(1年以上前)

>けーるきーるさん
>あずたろうさん
>ishdfL6_さん
>ZUULさん

いろいろアドバイスありがとうございました。
自分の取り付けが間違っていたという事がわかりました。
すぐにでも、(といっても明日の仕事終わってから)修正したいと思います。
皆様、ご迷惑をおかけしてすいませんでした。

書込番号:23624449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 配線について教えて下さい

2020/06/20 21:41(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A

クチコミ投稿数:370件

お世話になります。
CPU RYZEN7 3700Xで自作パソコンで質問をさせて頂いた者です。

その節はご迷惑、不快な質問をしてしまい申し訳ございませんでした。
今回、自粛も解除され無事に購入が出来まし
た本日、県外を跨ぐ移動が解除された事を確認しましたので予定通り購入する事ができました。

今回この様な内容で最終購入致しました。
モニター LG 27GL 83A
ケース Define7
グラボ GIGABYTE GEFORCE RTX2070s
マザボ AORUS X570AORUS PRO
電源 SS ST75F-GS
クーラー 虎徹II
また
今現在、組んでいる状態ですが配線がわからない所がありアドバイス頂きたく改めて質問させて頂きました。

ケースからマザボに接続する
power led+
power led-
power sw
reset sw
の四ヶ所の接続がどうにもわからず困ってしまいました。
今一度アドバイス頂けると助かります。
お手数おかけ致しますが、よろしくお願い致します。

書込番号:23481636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/20 21:50(1年以上前)

こちらに挿してください。

表示の向きはマザー内側へ(上側)

Power LED+が左端です

書込番号:23481656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/06/20 21:50(1年以上前)

マザボのマニュアルの21ページを読みましょう。

https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/X570-AORUS-PRO-rev-10/support#support-manual

書込番号:23481657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/20 21:51(1年以上前)

Resetは PowerON の反対側です。
表示はマザー外側で(本来極性ないけど、向きとしてて揃えるためです)

書込番号:23481661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/06/20 21:52(1年以上前)

マザボのマニュアルを確認してください。

書込番号:23481665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2020/06/20 21:55(1年以上前)

X570 AORUS PROですね。

あずたろうさんので合ってますよ。持ってましたが良いマザーですね。

最初の画像の写真で言うところの左側ですね。マザーで言えば右下です。

書込番号:23481671

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/06/20 21:58(1年以上前)

>power led+
>power led-
>power sw
>reset sw
>の四ヶ所の接続がどうにもわからず困ってしまいました。

マニュアル15Pの
13)F_PANEL
という箇所に挿します。

F_PANELの詳細は21Pにあります。
ケースから出ているケーブルの先端に名前と極性が書いてあるので
同じものを合わせて挿し込むだけです。

POWER-SWとRESET-SWはどっち側に挿しても機能はします。

写真見ましたが、最近のトレンドなのかケーブルの色も黒一色なのですね。
これは初心者泣かせだわ。


------------------
他の回答者へ

何でもかんでも図入りで説明するのがスレ主のためになっているのか、今一度熟考した方がよいかと。

書込番号:23481681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件

2020/06/21 02:16(1年以上前)

>あずたろうさん
図解添付頂きありがとうございます。
表示方向も理解でき、
お陰様で無事解決しました。

>けーるきーるさん
取説の確認が足りませんでした。
今後気をつける様に注意致します。
ありがとうございました。

>パーシモン1wさん
図解を添付頂きありがとうございます。
今後は取説を熟読し、気をつける様に注意致します。
ありがとうございました。

>揚げないかつパンさん
アドバイスありがとうございます。
最終ギリギリまで迷った上でこちらのマザボに決定しました。
wifi 外すだけもかなり節約でき、かつasusと1000円ほどしか差額も無いので、敢えてグラボとあわせるのも悪くないかなと思い決定しました。
>脱落王さん
詳しく解説頂きありがとうございました。
私の確認不足の結果でした。
深く反省しております。

本日、全て持ち帰ってきましたが。
持ち帰ると言った後、お店を出て駅に向かう途中で死ぬほど後悔しました。
それでも4ヶ月待ったんで持ち帰って今日明日で組めるだけ良かったです。

軽率な質問だったと反省していますが、早々に回答頂き本当に助かりました、ありがとうございます。

書込番号:23482098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/06/21 09:05(1年以上前)

>Haru_papa^^;さん
過去スレはあんまりだったけど、今スレでの質問自体は問題ないと思いますよ。

マザーボードのマニュアルはメーカー問わず構成がワンパターンなので、
一度マニュアルを見て解決出来たら、次回以降も自力で解決できる可能性が非常に高くなります。
要は己の自信につながるのです。これからも精進してください。


-------------------
勘違いしている輩がいるので言っておきますが、マザーボードのPOWEW-SWにも極性はあります。
ただ、ケース側の電源ボタンに極性がないので、逆挿ししても問題なく動作するだけです。

書込番号:23482377

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2020/06/21 09:18(1年以上前)

勘違いはしてませんよ?
シーソースイッチの場合は極性が有るから、極性通りにつかないと張り付きを起こすから極性がある
押しボタンスイッチの場合は極性が無いから問題はない
また、シーソースイッチだったとしても電流な小さいからほぼ張り付きなんて起こさない
リレー触ったことがある人なら大抵知ってることでしょ。

書込番号:23482401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2020/06/21 09:40(1年以上前)

電力ではなく信号のON/OFFは、基本的に電流ではなく電圧で行ってますので(電流0とは言わないけど)。接触点でのジュール熱やらが問題なることはないですね。

書込番号:23482431

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/06/21 09:45(1年以上前)

>勘違いはしてませんよ?
めっちゃ勘違いしとるやん
誰がシーソースイッチの話をした?

書込番号:23482438

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40939件Goodアンサー獲得:7648件

2020/06/21 10:37(1年以上前)

>脱落王さん

悪かったね
単接点スイッチだったわ
間違えた

書込番号:23482531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/06/21 13:57(1年以上前)

この手のケーブルは、付いてるPCケースではなく、接続されるマザボのマニュアルに記載されています。
CPUクーラーやケースファンの電源の挿す場所なども同じです。
マザボによって、配置やコネクタ有無が変わるためです。

他には、メモリの挿す場所もマザボのマニュアルに記載されています。
しかも、挿す順の優先も。

マニュアルを熟読する必要はありませんが、これらの場所だけは確認されると良いです。

書込番号:23482952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2020/06/21 14:09(1年以上前)

>脱落王さん
無事に起動しました!

そして何よりメチャメチャ音が静かです!
しかもサクサク、凄っ!
ケースはサイドをガラスでは無いタイプにしましたが個人的には非常に組み立て易かった上に、カッコいいと惚れ惚れしています。

こちらのケースも5インチベイが一ヶ所確保されてたのと中身スカスカなので、ブルーレイはやめてDVDドライブに変更しました。
いや、ホントに無理して
持って帰ってきて良かったです。

色々とお騒がせ致しましたが、それでもご対応頂いた皆様には本当に感謝の限りです。

必要ないかもしれませんが、配線がゴチャゴチャで恥ずかしいですが、起動後の写真を載せときます。
ありがとうございました!

書込番号:23482977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Define 7 Solid FD-C-DEF7A」のクチコミ掲示板に
Define 7 Solid FD-C-DEF7Aを新規書き込みDefine 7 Solid FD-C-DEF7Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Define 7 Solid FD-C-DEF7A
Fractal Design

Define 7 Solid FD-C-DEF7A

最安価格(税込):¥22,037発売日:2020年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

Define 7 Solid FD-C-DEF7Aをお気に入り製品に追加する <722

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング