Define 7 Solid FD-C-DEF7A のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥22,037 ブラック[ブラック]

(前週比:+4円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥22,037 ブラック[ブラック]

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥22,037¥53,460 (21店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Extended ATX(幅最大285mm)/Mini-ITX 幅x高さx奥行:240x475x547mm 3.5インチベイ:0個 5.25インチベイ:1個 Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aの価格比較
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのスペック・仕様
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのレビュー
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのクチコミ
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aの画像・動画
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのピックアップリスト
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのオークション

Define 7 Solid FD-C-DEF7AFractal Design

最安価格(税込):¥22,037 [ブラック] (前週比:+4円↑) 発売日:2020年 2月28日

  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aの価格比較
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのスペック・仕様
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのレビュー
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのクチコミ
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aの画像・動画
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのピックアップリスト
  • Define 7 Solid FD-C-DEF7Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A

Define 7 Solid FD-C-DEF7A のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Define 7 Solid FD-C-DEF7A」のクチコミ掲示板に
Define 7 Solid FD-C-DEF7Aを新規書き込みDefine 7 Solid FD-C-DEF7Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A

スレ主 fox1969さん
クチコミ投稿数:4件

ファンハブに元々付いているケースファンを3つ繋いで運用したいんですが
ファンハブから出ているSATAケーブルを電源に繋げばPWMケーブルは繋がなくても
大丈夫でしょうか?

書込番号:26041400

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:44件

2025/01/18 14:55(7ヶ月以上前)

>fox1969さん
回転数の制御が出来なくなりませんか?

書込番号:26041437

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2025/01/18 14:57(7ヶ月以上前)

○ 薄型のNexus+2ファンハブを使用して最大3台の4PinPWMファンと最大6台の3PinDCファンを制御可能

と記載があるのでDCファンを繋ぐところに繋げばOKです。

書込番号:26041439 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:44件

2025/01/18 15:08(7ヶ月以上前)

>fox1969さん
1本だけ4ピンの分差ケーブルを使えばコントロールは可能だと思います。

書込番号:26041454

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2025/01/18 15:20(7ヶ月以上前)

というかFractalのファンハブが使えるかどうかどうか試してみてからでいいと思います。

自分もFractalのケースはいくつか使ってましたが、ファン制御のカーブが独自規格なので、これがちょっと自分のしたい制御に全く会いませんでしたので、自分は使いませんでした。

まあ試してみて下さい。

書込番号:26041472

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fox1969さん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/18 16:19(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
>揚げないかつパンさん
>Solareさん

皆さんありがとうございました。
説明書通りにSYS_FANに繋いでみます。

書込番号:26041542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDトレイは三点支持で安定?

2023/02/24 22:07(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A

スレ主 Yamato_21さん
クチコミ投稿数:23件

現在Define R5使いでこのR7に変更を検討しているのですが、どうしても気になる点があります。

ストレージレイアウトで使用するHDDトレイが3点支持になっています。何と1つの角が宙に浮いています。四輪車から車輪を一つ取ったような形で、3点に均等に荷重がかかるような配置ではありません。これは明らかに不安定だと思うのですがどうでしょうか?振動や騒音に及ぼす影響が気になります。

もう一つ、5.25インチベイも前方の両側2点のみで支持する形で不安定に見えます。他のレビュー記事に書かれていたのですが、ドライブの重みで後方が垂れ下がるようです。

HDDも光学ドライブも内部でディスクが回転する以上、傾きや振動はドライブやディスクを傷つけてしまう可能性があります。

以上に関して実際に使用されている方のご意見をお伺いできたらと思います。

最近の傾向として、光学ドライブや3.5インチHDDは搭載されない方向にあることは承知しています。このケースで標準ファンが5.25インチベイに浸食した状態で取り付けられているのはその表れでしょう。しかし私を含めてこのケースを求めるのはそうしたものを多めに搭載したい人が多いと思います。

書込番号:25157421

ナイスクチコミ!1


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/02/25 01:30(1年以上前)

>Yamato_21さん

こんばんは。

>以上に関して実際に使用されている方のご意見をお伺いできたらと思います。

それならアマゾンのページで質問なさったほうが、実際に購入なさった方からの回答を得られる可能性が高いと思います。

Fractal Design Define 7 Black ミドルタワーPCケース E-ATX 対応 ソリッドパネルモデル FD-C-DEF7A-01 CS7694
https://amzn.asia/d/gbn1AEi

書込番号:25157623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31375件Goodアンサー獲得:3132件

2023/02/25 05:44(1年以上前)

ユーザじゃないけど、、、

自分がダメだと思ってるものを他人がどう思おうと買うのはいかがなものかと思いますけど。

イマドキ光学ドライブなんてほとんど使わないわけで、うちも残してはあるけど、何年も使った記憶がないです。動くのかどうかさえ定かではない。
使ってない光学ドライブの寿命が縮んだかどうかなんてわかる訳もなく。

HDDについては、一応、水平か垂直にしろって書いてあるけど、厳密にいえば水平にしたら軸の寿命が進みやすいのでダメ(だろう)ってのは構造上当然の話であって、この手のドライブが出始めのころからずっと言われてるけどメーカーでさえ気にしているの見たことがない。
昔のアマチュアは気にしてましたけど、それってペンを筐体の上に落としてもHDDが吹っ飛んでた時代の話。

そして、ノートPCなんて、そもそもみんな斜めにして使ってるし、、、

で、ナナメだから寿命縮ましたってレポートも見たことがない、、、ような状況でケースユーザに特定して話を聞いても何か裏付けのある情報が得られるわけもなく。

書込番号:25157666

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/02/25 07:14(1年以上前)

>Yamato_21さん
『現在Define R5使いでこのR7に変更を検討しているのですが、どうしても気になる点があります。』

Define R7 無いですよね?(苦笑)
Fractal Design「Define 7」シリーズと考えて・・・
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0221/336476

参考に・・・


自分も この筐体は使ってませんが・・・
他人が高評価して不満解決して購入したと想定したら
後々・・・不満解決に至らなかったら最低評価で終わり
また買い足す羽目に・・・所詮不満は不満で終わる!


自分は十数年前の筐体を使ってる5インチベイ二機は
光学ドライブ 内蔵と3.5インチはメディア読み取り用
空冷式、やはり重宝する! 常用パソコン

この機種より性能上げた方は二、三年前に買った筐体 大きく重たいが難点ですが・・・作りは頑丈ですね!

大反は思う事は・・・同じだけど・・・
重視する所で分かれるかと思います!(苦笑)

書込番号:25157714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2023/02/25 08:24(1年以上前)

今時は、HDD搭載も精々二台程度、RAID 10 でも組むなら四台か ??
2点/3点支持が気に入らなければ補助ステーを取り付け補強(ご自身で加工)するか、他のケースを選定する。

三点支持でもp不都合はなさそう・・・・・・・

書込番号:25157774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31375件Goodアンサー獲得:3132件

2023/02/25 15:47(1年以上前)

いや別に買わんでいいでしょう。

不安なのになんで無理して買うw

書込番号:25158345

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2023/02/25 16:58(1年以上前)

Define 7のXL使ってましたが、このケースでもHDDレイアウトにしなくても6台までは入るようですね。

10台積むとなるとこのレイアウトを取ることになりますが、何台詰まられるかによって3点支持になるかが決まるようですね。

自分はオープンレイアウトで使ってましたが、HDDの搭載量は十分でした。

ちなみに3点支持でも傾くことはないと思うし、傾いたところでHDDにい負担がかかることはないと思います。

以前フローティングタイプのHDDホルダーもあったので厳密に寿命は調べたわけではありませんが、まず大丈夫かと思います。

それよりも光学ドライブの2点支持の方がちょっと問題かなと思います。

これは自分も取り付けてましたが、工夫しないと傾きますね。

自分は片側だけネジを付けたしてました。

まあ確かにこの大きさでここまでHDDを搭載できるケースはなかなかないかなと思います。

書込番号:25158424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2023/02/25 22:30(1年以上前)

>Yamato_21さん
同様の支持方法をしているDefine R6を使用していますが、不安定さはないです。
3点とされていますがハンドスクリューの反対側は点ではなく面で支えられており、HDDもねじ止めするので捻じれないようになっています。
もちろんねじのない部分を手で押せば動くわけではあるのですが……
7は異なるかもしれませんしHDDの台数が少ないのですが私の環境ではHDDの共振などはありませんでした。
ステーとHDDの間には付属のゴムを取り付けられ防振などに寄与しているものと思います。

5.25インチベイですがDefine7では使用する場合にステーを一度取り外して向きを変えて付け直す必要があるようですね。
もしかするとステー自体のゆるみとかが生じて後ろが下がるとかあるのでしょうか。
前方の両側のみとはいえ左右それぞれ上下2か所を固定するため、締め付けたねじが動かないよう波型に加工もされていましたしそこはDefine7も同様でしょうから後ろが下がるということは無いように思えるのですが。

書込番号:25158865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:13件 Define 7 Solid FD-C-DEF7AのオーナーDefine 7 Solid FD-C-DEF7Aの満足度4 もうどうにでもな〜れ 

2023/02/25 23:40(1年以上前)

Define 7で光学ドライブをバリバリ使っていますが、傾きや振動は特に問題ないと言うか、がっちり固定していたケースと比べてなにか不安があるということはないですね。

書込番号:25158967

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yamato_21さん
クチコミ投稿数:23件

2023/02/27 00:50(1年以上前)

>ジョニー武田さん
>しげ散歩さん
>Solareさん
実際に使用されている方のご意見、大変参考になります。HDDトレイに関しては、確かにプレート側は面で支えていますね。安定性や共振の問題はないとのことで少し安心しました。

5.25インチベイは傾くとのご意見もありましたが、まあ5.25インチベイ1つだけなら、常時稼働しているわけでもないですし最悪DIYでサポートを追加しても良いかなとも思います。今まで使ってきたケースでこのような構造はなかったので気になっていました。

この質問をしているからにはもちろんHDDを大量に搭載するつもりです。シュラウド内の電源の横に4台はスペース的に積めなさそうなのでストレージレイアウトにする予定です。P101と迷っていたのですが、やはりこちらにしたいと思います。

書込番号:25160657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/13 17:23(10ヶ月以上前)

今更ですけど、
専用のゲージがありますが、あれは重ねてねじ止めすると結構固定します。SSD用のねじ穴が片面についているのと、ゲージ自体がメッシュなので、ねじ止めか、結束バンドでつなぐと固定します。かなりしっかりと。
ケース底面にゲージを止める溝があるので、一番下を固定し、ゲージ同士を固定すれば、積み上げは可能でしょう。
本来詰め込んで14台ということですが、ここまで積むと、SATAケーブルが足りなくなると思いますので、(マザボは通常SATAは4つくらい。拡張カードは、以前は10個のがありましたが、最近はそれほど多いのがありません)
それを考えると、ゲージの積み上げて8〜10というのでもいいかと。
この方法だとHDDの出し入れも楽になります。ゲージだと、トレイはねじ一点のみの固定で、ゲージ内にスライドして入れる形ですので、きつめですが、引っ張り出すことができます。
8台までなら、R5の方が出し入れが楽な構造です。

書込番号:25924412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ARCTIC Liquid Freezer III 360は上面に付きますか?

2024/09/26 18:07(11ヶ月以上前)


PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A

クチコミ投稿数:77件

こちらのPCケースに、ラジエターが厚めなARCTIC Liquid Freezer III 360を上面に装着された方はいらっしゃいませんか?ラジエターの寸法は398(L)x120(W)x38(H)らしいです。
幅広なケースで左側面にオフセットして取り付けられるようなので、干渉しないかなと思っているのですが…
ご教授頂けると助かります。

書込番号:25905186

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2024/09/26 19:03(11ヶ月以上前)

取り付けの位置がかなりオフセットしてるので、そのまま付きそうです。

このレビューでもマザーよりもかなり離れてます。

https://chimolog.co/bto-pc-case-define-7/#:~:text=Fractal%20De

書込番号:25905236

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2024/09/26 19:44(11ヶ月以上前)

このケースはわかりませんが以前Define 7のXLを使ってましたが、厚めのラジエターだとマザーにもよりますがノーマル位置だと干渉はしました。

しかしこのケースの場合は前の質問のケースと違って360mmクーラーなら140mmファン用の穴を使って前方から見て左側にオフセットはできますので大丈夫そうに思います。

書込番号:25905281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2024/09/27 16:42(11ヶ月以上前)

やはりオフセットできて問題なさげですね。この組み合わせで進めてみようと思います。ありがとうございます。

書込番号:25906166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブをつけて水冷

2024/04/19 22:45(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A

スレ主 ひろ4852さん
クチコミ投稿数:1件

dvdドライブが必須なのですが、水冷クーラー360mmは取付できるのでしょうか?

書込番号:25706404

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/19 23:15(1年以上前)

こちらの記事に記述がありました。
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0221/336476/5
フロント
5.25インチドライブベイを使用する場合、140mmファンは最大2基までの搭載に制限。ラジエターも最大サイズが280mmになる
トップ
5.25インチドライブベイ使用時は240/140/120mmサイズに限定。
だそうです。

書込番号:25706435

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2024/04/19 23:48(1年以上前)

光学ドライバを付けた場合

マニュアル抜粋です。

参考にしてください。

書込番号:25706475

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2024/04/20 09:43(1年以上前)

360mmは無理ですね。

Define 7のXL使ってましたがこれでなんとか行ける位だったと思います。

書込番号:25706908

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:278件

2024/04/20 13:14(1年以上前)

Cooler Master MCB-CM694-KN5N-S00 とかの5インチベイが2個以上あるケースでないと、
360mm水冷クーラーとdvdドライブの共存はできないでしょう。

https://kakaku.com/item/K0001167495/

書込番号:25707156

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2024/04/20 20:56(1年以上前)

DVDドライブを外付けにするのは?
此処には外付けケースの登録はないですが在庫のあるショップもあるみたいです。

書込番号:25707681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

サイドファンは?

2024/04/09 16:53(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A

スレ主 さがおさん
クチコミ投稿数:18件

Define R5に付いていたサイドパネルの通気がR6以降は付いていません
サイドファンが無くなった理由は何でしょう
前後TOPにファンが付いていれば換気は十分だという判断でしょうか

ケースを買う基準としてサイドファンがある事を基準にしてましたけど、
今はなかなかサイドが開いているケースがなく、もしサイドファンが必要ないのでしたら
選択の幅が広がるのでよいのですが

書込番号:25692933

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2024/04/09 18:55(1年以上前)

昨今はサイド側のパネルに透明板を採用するモデルがほとんどなので、通気口などは不可能ってことじゃないですかね?

いまは天井前面及びサイドまで透明ってのもありますから、フロント部天井部のファン設定すら無いものもあります。
https://kakaku.com/item/J0000043337/

こういうのは反対側の側面や後部下部に大型のファンが取り付けれるようになってますが、水冷前提ですかね〜。

まぁ、ユーザー側で取捨選択すればいいんじゃないですかね?DIYで側面に穴を空ける人だっていると思いますよ。

書込番号:25693047

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2024/04/09 19:16(1年以上前)

サイドにファンを付ける場合は大抵は簡易水冷で使うのかな?という認識です。
フロントサイドにファンを付けると熱源がないならフロントから吸気したフレッシュエアーをそのままサイドから出してしまう可能性もあります。
考え方はそれぞれなのでサイドに排気が欲しいなら、どういう経路でそのエアーが出る(または入る)を考える必要があります。

個人的には再度は簡易水冷の排気には丁度いいとは思いますが

書込番号:25693077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A

Define 7 Solid FD-C-DEF7A-04 ブラック/ホワイトだけ、どこの店でも取り扱って折れず、
ずっと在庫がない状態ですが、もしかして生産終了した商品でしょうか?

書込番号:25653665

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2024/03/09 16:05(1年以上前)

メーカーサイトを見てみましたが、Define 7 Solid FD-C-DEF7A-04 ブラック/ホワイトのラインナップは消えてるみたいです。

現在はFD-C-DEF7A-05の方のみになってるので、販売を終了した可能性はあります。

大手販売店などで聞いてみた方が確実だと思いますが。。。

書込番号:25653690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:53件

2024/03/09 19:20(1年以上前)

こんばんは。

こちら↓で確認すると、
https://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/middle-pccase/define-7-solid.html

『Define 7 Black/White Solid』と『Define 7 Gray Solid』は「販売終了製品」となっていました。
価格コムでは2022年05月までは値段が登録されていました。

海外ではわずかに在庫があるみたいですが、国内ではもう手に入らないみたいですね。

書込番号:25653914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2024/03/12 11:45(1年以上前)

>ベーたんmkUSR以降さん
>揚げないかつパンさん
ありがとうございました。

書込番号:25657401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2024/03/12 11:49(1年以上前)

もう一つお伺いしたいのですが、サイドが強化ガラスの製品は、普通のモデルと比べて、
静音性は変わりますでしょうか?

書込番号:25657407

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2024/03/12 12:27(1年以上前)

個人的には静穏性はあんまり変わらない気はします。
温度は少し高くなる気はしますが

書込番号:25657462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Define 7 Solid FD-C-DEF7A」のクチコミ掲示板に
Define 7 Solid FD-C-DEF7Aを新規書き込みDefine 7 Solid FD-C-DEF7Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Define 7 Solid FD-C-DEF7A
Fractal Design

Define 7 Solid FD-C-DEF7A

最安価格(税込):¥22,037発売日:2020年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

Define 7 Solid FD-C-DEF7Aをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング