VEGETA GR-S510FZ
- 「氷結晶チルド」搭載の6ドア冷蔵庫(508L・フレンチ両開き)。食材を凍らせず、肉や魚を生のままでおいしく長期保存できる。
- 冷蔵室の扉にスマートフォン給電用のUSBポートを搭載。スマートフォンのバッテリーを気にすることなくレシピ動画の視聴などが可能。
- 「選べる4つの切り替えチルド」により、通常の「チルドモード」、「氷結晶チルドモード」、「速鮮チルドモード」、「解凍モード」が選べる。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アッシュグレージュ] 発売日:2020年 5月上旬

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 1 | 2020年10月24日 23:44 |
![]() |
59 | 12 | 2020年10月16日 13:11 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2020年9月4日 13:38 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2020年9月2日 12:53 |
![]() |
5 | 0 | 2020年8月28日 15:59 |
![]() |
3 | 0 | 2020年8月27日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S510FZ
現在使用している日立の冷蔵庫購入から、12年が経過したためVEGETA を見に行きました。
価格コムで下調べし、訪問したのはケーズ電気奥州水沢本店。
3日前に、奥さんが実物を見に来ており、同じ販売員さんが対応。
私「ネット価格でポイント還元率の良いところが候補だが、ネット価格では、延長保障は購入価格の5%必要なうえ5年間なので総支払額が下がればこちらで購入したい。」と商談開始。
いきなり販売員さんが「ネットの最安値205,000円にします。さらに、下取りはありませんが、古い冷蔵庫のリサイクル料金4,730と運搬費1,430円込みで、計210,000円でどうですか?」と良い条件だったため購入しました。(10年無料長期保障も魅力です)
東芝の冷蔵庫の納期は、先日まで4週間でしたが、今回の注文では3週間後にお届けできるとの事。他の三菱製品の納期は、7週間でした。10数年ぶりの、冷蔵庫購入でしたが良い販売員さんに感謝です。
9点

ご購入おめでとうございます
一点だけ長期保証ですが、
ヤマダの長期保証は実質3年で、4年目以降は部品代、出張料はユーザー負担の見舞金制度のようなもの
ヤマダの負担はわずか技術料のみ
5年目くらいから故障率急上昇しますから、なんとも微妙な制度です
フルに保証されるケーズの長期保証とは全く別物なんですよね
これを知らずにトラブルになってる事例をよく聞きますので念のため
書込番号:23746508
4点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S600FZ
本日納品されたGR600FZですが、
左右の扉の位置が5mm程度ずれがある事に気づきました。
東芝生活家電ご相談センターに問い合わせたところ、
5mmは誤差範囲とのこと。
東芝冷蔵庫をお使いの方でこのようなズレがある方いらっしゃいますか?もしいらっしゃっいましたら冷気が漏れ出したとか、特に問題は後々出てきていませんか?
今のところ冷気が漏れ出している感じはないのですが、
見た目残念です。
納品経路のドアを外したり設置が大変だったので、新品取り替えは望んでなくて修理の方が来てなおしてくれればいいなあ、なんて思いましたが、仕様だと言われちゃいました。
今後何も不具合が起きなければいいのですが…。
書込番号:23645379 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>東芝冷蔵庫をお使いの方でこのようなズレがある方いらっしゃいますか?もしいらっしゃっいましたら冷気が漏れ出したとか、特に問題は後々出てきていませんか?
部屋が傾いてるとか床の加減で片側が沈んでるとかで冷蔵庫が僅かに傾くと左右の段差出るよ
いちお脚のところにネジがあって調整出来ると思うけど、それで何か不具合が出ることもないだろうし冷蔵庫の仕組み的にそんなもんじゃないかな?
書込番号:23645529
9点

>残念冷蔵庫さん こんにちは
おそらくドアを半開きで持ち上げたとか、輸送上の不手際によるものと思われます。
書込番号:23645602
4点


>残念冷蔵庫さん
こんばんは、
届いた冷蔵庫が3ヶ月もしないうちに「ドアのきしみ」がしたので
水平器で水平がでるようにアジャスターをセットすると、さらに問題のように扉がずれてしまいます。
今の東芝の冷蔵庫に、精度を求めても無駄です。
交換してもらっても同じですから。
アジャスターで調整しても水平は出ません。
ドアがきしまないのであればアジャスターでなんとなく一直線には出来ますよ。
しかし、それをすると、しばらくすると 開閉時に「ギーギーと」きしむおとが鳴りだしてくる可能性がありますよ!
私の「きしむ音の動画」あげてあるのでこちらの書き込みを見ていてください。
書込番号:23195310
書込番号:23645999
8点

ご回答ありがとうございます!
脚の所の調整はしました。
冷蔵庫自体は水平になりましたがドアの左右差は変わらずでした(T . T)。
仕組み的にこんな感じとのお言葉、気が楽になりました。
構造的に今後悪影響が出ない事を祈って使っていこうとおもいます!
書込番号:23646397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
重いものなのであり得そうですね😓
仕事とはいえ暑い中頑張って搬入してくれたので
購入店に問い合わせするのも気が引けまして、、。
次回は搬入を最後まで良く見届けようと思います。
次回と言っても10年は使えますように…。
書込番号:23646470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kockysさん
分かりやすいページを教えてくださって
ありがとうございました!
調整してみましたのですが、残念ながら変化はありませんでした(泣)。
他の方法は無さそうなのでお陰様で諦めがつきました。
今のところ、他の部分はとても気に入っているので大事に使っていこうと思います。
書込番号:23646496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ななななななこさん
ご回答ありがとうございます。
交換しても同じ、更に諦めがつきました(笑)
今のところきしむ音はしておりません。
これにプラスきしみだしたら超ショックだなあ。
これまでの冷蔵庫も東芝で修理はしたものの結局20年使って使いやすかったのでまた購入したのですが
確かに前回は3年でドアパッキンが緩くなったなあ。
次回は他のメーカーもちゃんと検討したいと思います。
でも野菜室真ん中とクリアグレインホワイトが気に入ってます!
三つ前の返信はどうなるさんへ、
二つ前の返信は里いもさんへ、でした。
分かりづらい返信をしてしまって申し訳ありませんでした。
皆さまありがとうございました!
書込番号:23646582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>残念冷蔵庫さん
写真見ていると段だが激しいので、アジャスターでもう少しは「マシ」になると思うのですが、どの様に調節されましたか?
@まずは、左のアジャスターを最低まで低く、
A右のアジャスターを最大まで上げていくとそろってくると思いますが・・・。
もう一度確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:23646744
5点

>仕組み的にこんな感じとのお言葉、気が楽になりました。
>構造的に今後悪影響が出ない事を祈って使っていこうとおもいます!
パッと見て左右がズレてると「ちゃんと取り付け出来てないのかな?」とか「搬入とか作業してて曲がっちゃった?」とか思っちゃうかもだけど仕組みとしては、ここを段差が出ないように作るということはヒンジ部分に遊びが無いってことになるから本体が少しでも傾くとドアもそのまま傾いちゃってスムーズに開け閉め出来なくなってしまう
なので冷蔵庫のドアは必ずドア自身が平行になるように作ってるから本体が傾くと低くなってる方がガクンと下がってしまうから写真のようにズレたようになっちゃう(メーカー関係なく冷蔵庫のドアはこういう風になってる)
それでもドア自身は平行になってるから(引っかかるとかなくスムーズに開け閉め出来るならちゃんと機能してる)これで隙間が出来て冷えないとかそういうことはないよ
問い合わせたときに「誤差の範囲です」って言われたようだけど普通ならそういう仕組なので正常ってちゃんと説明してくれるんだけどねぇ
--------------------
↓↓傾いてもズレが出ないようにするとドアが斜めになって開け閉めがスムーズに出来ないので
左 右
\
\
↓↓こんな感じになる
左 右
―
―
--------------------
書込番号:23646828
4点

>ななななななこさん
アドバイスありがとうございます!冷蔵庫の左右を均等にする事も優先しての調整をしてましたが、アドバイスをいただき左側に多少傾いても左側をできるだけ低くしてみたら画像のようにズレがましになって、ぱっと見気にならない程度になりました!
>どうなるさんのおっしゃるように、この程度のズレ?は仕組み的に必要なものなんですね。お二人とも分かりやすいご説明ありがとうございました!
これ以上左を下げると冷蔵庫の上側が左側の壁に接触してしまうのと、前傾になってしまうので、この調整がベストではないかと思います。
これで心おきなく新冷蔵庫を愛でる事ができます。
教えていただいた皆さま重ね重ねありがとうございました!
書込番号:23648446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマダ電機の展示品も全く同じ様に段差が出来てました。
仕様だと思います。
書込番号:23729512
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S460FZ
ケーズデンキにて新品
リサイクル代抜き 設置込み 税込み
460L 21万
510L 22万
家族が増え今現在137Lの冷蔵庫でやりくりしてきましたが、容量の限界を感じてきました。
3日間価格交渉に1日4店舗まわり上記の値段になりました。
保証条件の良さで最終的にはケーズデンキで購入したいと思います。
まだ9月に入ったばかりですし、もう少し様子を見た方がいいでしょうか?
書込番号:23640892 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>さかなっぺさん
新型が出た年末あたりで現品処分なら、500〜600Lクラスが10万円台で購入出来ると思いますよ。
待てるなら待った方がいいと思います。
書込番号:23640977
2点

>FSKパドラーさん
コメントありがとうございます!
年末ですか!やはり安くなるのは大変魅力的ですね。
ただもう我が家の冷蔵庫の容量がかなり限界に近く日によっては冷凍・冷蔵ともに、あ…入りきらない。
なんてこともあるので年末まで待てるかどうか…
あとあまり展示品が好きでなく、もし年末頃に新品で買えたとしたら予想としていくら位まで下がりそうですか?
書込番号:23641004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さかなっぺさん
2019年10月発売の前年モデル「VEGETA GR-R460FK」でみると、
今時点で17万8千円ですが、昨年末時点で17万円ジャストでした。
もちろん展示品じゃないですよ。
夏場は冷蔵庫壊れる人が多いので価格は強気です。
新製品が出る10月以降にグッと値段が下がりそうですね。
冬場が買い時と思いますよ。
詳しくは、前年モデルの価格推移グラフを見ると傾向が見えると思うので研究してみてください。
書込番号:23641080
2点

>FSKパドラーさん
グラフがあったのですね、気づきませんでした。
参考にさせてもらいます!
ありがとうございました
書込番号:23641098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
これ含めGR-S460**って今年5月発売ですから、当面は現状の値動きの延長線かもですね。
もし同じ東芝製の総容量410Lクラスも選択肢になるなら、例年だと今の9月が正に買い時です。
460L→410Lで実勢約¥10万浮いちゃいますね。
https://kakaku.com/kaden/freezer/itemlist.aspx?pdf_ma=80&pdf_Spec211=400-420
東芝の410Lクラスは毎年10〜11月に新型が発売されていますし、今年もそうなりそうな気がします。
但しここ最近?事前予告的な早めのプレスリリースを出さなくなったみたいで、メーカー動向が読みにくくなっています。。
近所の実店舗で展示がある→手書き?の「展示品・在庫品処分特価」なんてPOPでここの最安値と遜色ない値段が出ていれば、狙い目かと。
410Lでも足りそうならば、ですが。
良かったらご検討を。
書込番号:23641225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
コメントありがとうございます!
こちらのシリーズは野菜室とチルドの機能が下になるようで…
あとわりと引越し等があり、片開きタイプは第二希望って感じです。
書込番号:23641271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S510FZ
コメントにあった改装セールしてる、ノジマ浦和パルコ店に行ってきました。
8月末までは、更に安かったようですが、店員さんに頑張ってもらいました。
GR-S510FZ-ZH (アッシュグレージュ)
税込202,700円(現行冷蔵庫のリサイクル費込み)
リサイクル料が配送込みで約7000円なので、
実質195000円位です。
保証はノジマオリジナルの10年だけど1回きりのやつです(無償)
価格コムの最安値よりは、4万円位くぐれたので、
まあまあ満足してます😀
書込番号:23637177 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S460FZ
<品番> GR-S460FZ アッシュグレージュ(展示品ではなく新品)
<店舗>ノジマ電気 浦和パルコ店
<購入日>2020.08.28
こちらの掲示板で別の書き込みを拝見して、2020.08.25に店舗で確認し、2020.08.28に購入しました。
(別の方が書かれていた、GRS-510FZを18,8500円で購入という書き込みは、新品ではなく展示品購入と思われます)
<価格>202,100円(税込)+20000ポイント(実質18,2100円)
リサイクル料、運搬料など全て込みの価格です。
20000ポイントは、配送を10月以降にすることにより加算して頂きました。また、2020.10〜2020.11.30までの期間で使用できる期間限定ポイントとなります。
<接客>
分かりやすいのはもちろん、お客様目線での対応、最高でした。もちろん価格はとても大事ですが、多少の差ならまたこのお店で買いたいと思います。
<コメント>
Joshin浦和美園にも行きました。
Joshinさんでは、248.000円(表示価格から10,000円値引きで)急がないなら、年末セールの時にはあと30,000〜40,000円ほど値引き可能かな?とのお話でした。
ノジマ電気浦和パルコ店はリニューアル前のセール中で、今回の価格は2020.08.28までの価格とのお話でしたが、改装中も店舗を半分の規模にして営業はされるようなので、気になった方はお問い合わせしてみてください。
書込番号:23627301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S460FZ
冷凍室が壊れたまま使用してましたが とうとう冷蔵室も 温度が10度になってしまいました。
価格が18万くらいになるまで がんばってほしかったのですが 仕方なくヤマダ電機で購入しました。
23万円なら 即購入しようと思ってヤマダ電機に行きました。
本体価格 税込み25万円にしてもらって JCBギフトカード2万5千円分+ヤマダポイント10パーセント(2万5千ポイント)
付けてくれると言うので購入決めました。
現金値引きは 少しでしたが 実質20万円で買えたので 一応満足してます。
まだ 配達されてないので 配達されたらまだ報告します。
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





