VEGETA GR-S510FZ のクチコミ掲示板

2020年 5月上旬 発売

VEGETA GR-S510FZ

  • 「氷結晶チルド」搭載の6ドア冷蔵庫(508L・フレンチ両開き)。食材を凍らせず、肉や魚を生のままでおいしく長期保存できる。
  • 冷蔵室の扉にスマートフォン給電用のUSBポートを搭載。スマートフォンのバッテリーを気にすることなくレシピ動画の視聴などが可能。
  • 「選べる4つの切り替えチルド」により、通常の「チルドモード」、「氷結晶チルドモード」、「速鮮チルドモード」、「解凍モード」が選べる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • フレンチドア(観音開き)
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア 幅:650mm 多段階評価点:4.5 VEGETA GR-S510FZのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-S510FZ の後に発売された製品VEGETA GR-S510FZとVEGETA GR-T510FZを比較する

VEGETA GR-T510FZ
VEGETA GR-T510FZVEGETA GR-T510FZVEGETA GR-T510FZ

VEGETA GR-T510FZ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月下旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:508L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm 多段階評価点:4.5

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-S510FZの価格比較
  • VEGETA GR-S510FZのスペック・仕様
  • VEGETA GR-S510FZのレビュー
  • VEGETA GR-S510FZのクチコミ
  • VEGETA GR-S510FZの画像・動画
  • VEGETA GR-S510FZのピックアップリスト
  • VEGETA GR-S510FZのオークション

VEGETA GR-S510FZ東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アッシュグレージュ] 発売日:2020年 5月上旬

  • VEGETA GR-S510FZの価格比較
  • VEGETA GR-S510FZのスペック・仕様
  • VEGETA GR-S510FZのレビュー
  • VEGETA GR-S510FZのクチコミ
  • VEGETA GR-S510FZの画像・動画
  • VEGETA GR-S510FZのピックアップリスト
  • VEGETA GR-S510FZのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S510FZ

VEGETA GR-S510FZ のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-S510FZ」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-S510FZを新規書き込みVEGETA GR-S510FZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2020/08/27 17:15(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S460FZ

クチコミ投稿数:27件

冷凍室が壊れたまま使用してましたが とうとう冷蔵室も 温度が10度になってしまいました。

価格が18万くらいになるまで がんばってほしかったのですが 仕方なくヤマダ電機で購入しました。

23万円なら 即購入しようと思ってヤマダ電機に行きました。

本体価格 税込み25万円にしてもらって JCBギフトカード2万5千円分+ヤマダポイント10パーセント(2万5千ポイント)

付けてくれると言うので購入決めました。

現金値引きは 少しでしたが 実質20万円で買えたので 一応満足してます。

まだ 配達されてないので 配達されたらまだ報告します。

書込番号:23625502

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 gr-s510FZ 188,500円(税込)で購入

2020/08/23 18:24(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S510FZ

スレ主 zumimiさん
クチコミ投稿数:2件

【製品名】gr-s510FZ
【ショップ名】ノジマ電機浦和パルコ店 閉店セール

【価格】188,500円 税込 +20000ポイント
 実質 168,500円
この時期にしては圧倒的に安いのではないでしょうか。池袋のヤマダ電機、ビックカメラでは、実質でも21万円程度でした。

【確認日時】8/23

【その他・コメント】
8月に一度閉店するので、他の製品も交渉すると、価格コム最安値よりも軒並み安くなっています。
また、10月配送にすることで20,000ポイント貰えました。

近い方は行ってみてください。

書込番号:23617758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/08/26 19:56(1年以上前)

質問失礼いたします。
現在こちらの商品の購入を検討しております。
実質16万円代での購入はとても魅力的だなと思っております。近日中にノジマ浦和店を訪問すれば、同等の割引は受けられそうでしょうか?

書込番号:23623902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zumimiさん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/27 01:56(1年以上前)

私の場合、購入の1週間前にも価格聞きに行きましたが、その時は2万くらい高い金額(それでも価格コムよりは安いですが)でしたので、全く同等になるかは、わかりませんが、他の電気屋よりは確実に安いのではないでしょうか。配送10月にすると2万ポイントも期間限定と言っていたので、いつまでやっているのか、わかりません。
お店に電話してみたらいかがでしょうか。

書込番号:23624491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/08/27 11:34(1年以上前)

>zumimi様
ご回答ありがとうございます。
電話して確認後、訪問したいと思います。
また結果をこちらから報告させていただきます。

書込番号:23624993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 このゆがみは普通?

2020/08/16 15:25(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S600FZ

左の扉を開けてみました

こちらの製品を購入したばかりなのですが、
冷蔵庫の扉を開けると、扉の横の部分が写真のようになっていました。
扉にはまっている小さなプラスチックの板?の部品がゆがみによって、ぴったりくっついていないんです。

これは通常の仕様なのでしょうか?
ほかに購入された方やお店でご覧になっている方、ご意見を頂けますと幸いです。

書込番号:23603705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/16 15:57(1年以上前)

家電量販店にいますので、同一機種の展示品をみてみました。隙間はないので仕様ではないと思います。
東芝は展示品の扉の開閉時にきしみ音があったり、工作精度低いのかなと思い始めています。

書込番号:23603750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/08/16 16:13(1年以上前)

>価格が気になるくまごろうさん  

こんにちは、仕様ではありませんね。 東芝の冷蔵庫は組み立て精度が良くない印象です。

一つ前のモデルでは「ドアの歪み」がありギーギーなりました。 
過去のレビューも参考にして購入に至ったのですが、ドアの建て付けは良くないといビューをすっかり忘れて買ってしまいました。

足元の「アジャスター」で調整しても音がなるようなレベルです。
野菜室や冷凍室のレールもPanasonicと比べると構造が頼りないものでガタつきます。


問題の箇所は、操作基盤が入っている「蓋」がうまくハマっていないだけかもしれませんね。

どうしても気になるようでしたら、保証期間内に東芝のカスタマーに電話して、来てもらい直してもらうと精神的に良いと思おいます。 修理依頼後、調査調にこられ、その場で対応または、「後日ドア交換」となるかもしれません。


※自分で外すと割れてしまう可能性もあるので行わない方が良いと思います。

余談ではありますが、私は、使ってみて、結局「タッチオープン」も「IoLIFEアプリ」「USB」も使わないことがわかったので、野菜室が上にある「全室独立設計」国産の三菱にすればよかったと思っています。


書込番号:23603776

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/08/17 20:41(1年以上前)

>こけたろうさん
そうですよね、私も家電量販店で見た時は全く気にならなかったので、
かなり個体差がある気がします。
店員さんも、東芝は日本製じゃないので品質は微妙ですね〜って言ってましたし。
しかしここまで明らかだとは思いませんでした。
どうもありがとうございます。

書込番号:23605929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2020/08/17 20:47(1年以上前)

>ななななななこさん
あ!全然きれいですね!(笑)
やっぱり我が家に来たのはイマイチな子だったのでしょうか。
そう言われると、扉を閉めた時に多少上がズレてる気が、、、。

うちも迷いました、三菱のタイプと!
店員さんは日本製ですよ!とおすすめしてたんですが、
ベジータの方が野菜室が断然広かったし、
海外製でも変わらないでしょ〜とタカを括っていました。
毎日扉を開けるたびにガッカリするので、
近いうちに見に来てもらいます。
どうもありがとうございました。

書込番号:23605942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2020/08/17 21:24(1年以上前)

>価格が気になるくまごろうさん

2年前にGR-M460FWを購入して、同様の症状が気になって左扉交換してもらいました。

(同様の質問が別スレであり、そちらにもコメントしてます。)

しかし、無かった隙間がしばらくして出てきては消えを1年くらい?繰り返してました。

今は隙間が無くなって、ななななななこさんと同じ感じで落ち着いてます。

憶測ですが、接着剤が完全硬化するまでに室温や湿度でたわみが出てるのかも。

なので、半年くらいは様子見して改善しなければ客相で宜しいかと。

あと、ウチだけかもしれませが、交換した左扉に付いてる回転仕切り板が庫内床面を擦っていたので、後日ワッシャーを挟んでもらいました。

結果的には、交換不要だったかなと思ってます。

省エネで、今のところ何ら問題なく使ってます。

書込番号:23606020

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

価格が下がりませんね

2020/08/02 21:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S460FZ

クチコミ投稿数:27件

2004年製の東芝の片開冷蔵庫(410Lくらい)が壊れかけてるので買い替え検討中です。

希望の機能としては 今の古い冷蔵庫と同じ 真ん中野菜室 タッチオープンドアです。

電気屋さんで 日立やパナソニックも見てきましたが 基本真ん中冷凍室みたいですね。 今までと位置が変わると

出し入れするとき 考えそうなので 今まで通り真ん中野菜室に決めました。

この冷蔵庫の旧機種は8月の頭には20万くらいまで下がってますが 今の機種はなかなか下がりませんよね><

20万くらいまで下がるのは いつ頃だと思いますか?

書込番号:23575315

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/08/03 04:38(1年以上前)

>☆蘭丸☆さん
こんにちは。

今年はコロナ禍で物流が滞っているのかも知れませんね。
特に東芝は上位機種まで中国製なので影響が大きいのかも知れません。
それが理由なら、安値時期の予想は難しくなります。
ただ、冷蔵庫も近年は高くなりました。
400L台なら20万どころか15万以下のイメージでしたが、ここ数年は安値でも15万以上の物もあります。
それに、世界的にコロナ禍で金配りまくってますから、貨幣価値が相対的に下がって来ているのかな?とも思います。

書込番号:23575861

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8639件Goodアンサー獲得:1599件

2020/08/03 09:33(1年以上前)

>☆蘭丸☆さん

こんにちは。
とりあえず、お盆需要が過ぎる8月中旬以降〜9月に掛けて一段の下降局面があるような気がします。
冷房機とか冷蔵庫とかは、ある意味「季節モノ」ですから。
それが無ければ(下げ足りなければ)、次は冬ボーナス商戦の12月頃かと。

この機種の発売が今年5月でしたから、
仮に次期型の発売日が来年5月?だとして、その2ヶ月くらい前の3月に次期型発売予告のプレスリリースがある筈?となると、底値買いの好機は春先ですかね。

書込番号:23576118 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2020/08/03 16:22(1年以上前)

>ぼーーんさん
コメントありがとうございます

やっぱりコロナが関係してるのかもしれませんね。

コロナの終息はワクチンが出来たらと思ってるので まだまだ先な気がします・・。

書込番号:23576741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2020/08/03 22:42(1年以上前)

>みーくん5963さん

8月末くらいに下がってくれるとありがたいんですが そうもいかない気がします。

今現在 冷蔵室は冷えてるんですが 冷蔵室が温度が下がらなくてー6度くらいになってます。

氷が出来なくて 暑くなってきたので困ってる次第です。

年末までは待てないから 値段が下がらなくても買っちゃうかもしれません。

書込番号:23577505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/08/03 22:44(1年以上前)

誤字が ありました すいません

温度が下がらないのは 冷凍室です┏○))ペコ

書込番号:23577510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8639件Goodアンサー獲得:1599件

2020/08/05 16:58(1年以上前)

>☆蘭丸☆さん

冷凍室で−6℃は、さすがにキツいですね。。。

製氷皿の水がなかなか凍らないのはまだしも、
冷凍食品やアイスクリームの類は零下1桁では融けちゃってダメですよね。
ガリガリ君だったら大丈夫かもながら(笑)。

冷蔵庫の側面と天面の通気性確保(不要物撤去)、更に部屋の冷房を常時強め(室温低めキープ)、で、あと数週間かを乗り切れるといいのですが。。。

もう買い換え前提で早々に動いたほうがいいかと。
くれぐれも、食中毒にはご注意を。

書込番号:23580820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2020/08/05 17:32(1年以上前)

>☆蘭丸☆さん
こんにちは

発売が今年の5月なので、まだしばらく24万台を行き来するのではないでしょうか。

下がり始めるとしても、早くても9月、普通ならば12月頃から下降していく

と思いますよ。

書込番号:23580856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/08/08 19:55(1年以上前)

>みーくん5963さん

そうですアイスは全部溶けちゃいました><

冷凍食品はまだ生溶けだったので キャンプなんかに持っていく おもちゃみたいな冷凍庫に避難
させました。

一応まだ冷蔵室は生きてます^^

書込番号:23586910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/08/08 19:58(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

そうですよね まだ出て間がないですからね。

もう冷蔵庫が壊れかけてるので 12月までは待てないので

8月末までは待ってみようとおもいます。

書込番号:23586914

ナイスクチコミ!1


ゆで鶏さん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/10 20:45(1年以上前)

ケーズデンキで21万までは値引きできましたよ!

書込番号:23591576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ152

返信17

お気に入りに追加

標準

USBはいらな〜い!

2020/03/21 19:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S460FZ

スレ主 2B7021さん
クチコミ投稿数:23件

個人的には、せっかくの今までのフラットなデザインが台無しだと思うんです。
不自然なクボミがとっても残念。。
キッチンで、それも冷蔵庫から充電なんてしないし。←する方いたらごめんなさい。

書込番号:23297590

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2020/03/21 22:29(1年以上前)

>2B7021さん

せめて、PDやQCの急速充電に対応してれば使いみちも無くはないけど。
防水仕様や防水キャップが無かったら、キッチンの湿気や水ハネで端子周りが錆びてきそう。
あと、前モデルより年間消費電力量が増え、重量は軽くなってる。
邪推だけど、断熱材とかケチった?

書込番号:23297956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 2B7021さん
クチコミ投稿数:23件

2020/03/25 12:58(1年以上前)

>コロチュウ☆さん

なるほど、防水キャップがあれば、デザイン的にはまだ見た目もマシだったかもしれませんね。
実用的に見ても、そうですよね、防水策ないならサビてきそうですねー。
え、電力量増えて、重量は軽くなってるんですかー。
じゃ、総合的に、この新モデルはナシですね!

書込番号:23304389

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2020/04/10 17:50(1年以上前)

USBはたしかに?ですし、デザイン性は私にはわかりませんが…
「氷結晶チルドモード」って、とても魅力的じゃないですか?
買ってきた食材を放置して、もったいないことをする私には、
お刺身が3日→7日に増えるのは、カタログ値としても超魅力的です。

書込番号:23331310

ナイスクチコミ!16


スレ主 2B7021さん
クチコミ投稿数:23件

2020/04/14 09:36(1年以上前)

>ぷくぷくぷくぽんさん

そうですよね、USBは本当に?です。
デザイン性は、女性は特に好みもあるでしょうけど、私はフラットな面がいいなと思います。
「氷結晶チルドモード」、なるほど、便利ですね!
正直、機能はそんなに調べてませんでした笑。
外出自粛な状況ですし、生鮮食品まとめ買いしても長持ちするのはありがたいですね!
お刺身は特に傷みやすいですしね。
お刺身好きだし、食べたくなりました笑。晩御飯はお刺身にしようと思います!笑

書込番号:23338299

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/14 09:44(1年以上前)

>2B7021さん
おはようございます。

「USBポートは給電専用であり通信などはできません。
また、全ての動作を保証するものではございません。
接続する前にUSBの向きや形状、定格をご確認ください。(USBの種類:Type A、USBの定格:DC5V 1.5A)

とのことですね。なんで冷蔵庫に。。。音楽でも鳴ればいいんですけどね。。。

書込番号:23338315

ナイスクチコミ!8


スレ主 2B7021さん
クチコミ投稿数:23件

2020/04/14 10:05(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

おはようございます。

ご丁寧にありがとうございます。
「USBポートつけたけど、給電専用だし、動作は保証しないよー、USBのタイプも確認してね!」
ってことですよね。なんか上からな感じだし、ますますUSBの必要性がわかりません笑。
音楽鳴るのもアリかと思いますけど、スマホで十分かと。。

書込番号:23338352

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/15 18:58(1年以上前)

本当にきれいなデザインが台無し、
しかもあの部分から痛んでくるのは目に見えている。
第一USBなんかいらんわ。
今年買うつもりだったけど見送りを決めたくらい。
東芝の中にSTOPかける人はいなかったのかな?

書込番号:23471244

ナイスクチコミ!17


スレ主 2B7021さん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/15 23:52(1年以上前)

>クッキーくんさん

おっしゃるとおりです!
あのUSBのくぼみが、なんとも残念。。
絶対そもそも必要ないし、なぜ付けたのか、本当に疑問でしかないです。(←東芝の人、読んでますかー?)
ベジータは、デザイン性とカラーを重視する私にとってはピカイチな冷蔵庫です。
なので、これは、安くなっても買いませんね。

書込番号:23471942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


tama_neuさん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/03 20:15(1年以上前)

今日、ヨドバシ梅田で買ってきましたw
酷評(;´∀`)
税込価格
276000円
配送日平日割1万となんかの割引1万
ポイント10%で実質23万くらいでした。

書込番号:23509684

ナイスクチコミ!4


スレ主 2B7021さん
クチコミ投稿数:23件

2020/07/03 23:08(1年以上前)

>tama_neuさん

その、USBのクボミが気にならないのであれば、いいと思いますよー。
私は、このベジータの見た目が気に入っているからこそ、あえて厳しいことを言ってますので、お気になさらずー。

書込番号:23510114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/19 12:12(1年以上前)

たしかにUSBポートは?ですが、うちはキッチンが暑いのでUSB駆動の扇風機をつけようかなと考えています(まだ購入前ですがw)
購入は秋頃かなー? あと5万くらい下がればバッチリですが無理ですかね?

書込番号:23544176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2B7021さん
クチコミ投稿数:23件

2020/07/19 15:25(1年以上前)

>ひろやんくんさん

なるほど、扇風機ですかー。
開閉の時、置き場所によっては邪魔になったりぶつかったりの心配はありますけど、それがないならアリですね!
値下がりはすると思われますが、5万円はどうでしょうね〜汗。ちなみに、某店舗で、当時のネットでの最安値を見せて、これより安くしてくれれば「今」買います!と強気で言ったら、通ったことがありますよ!

書込番号:23544470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/20 10:22(1年以上前)

>2B7021さん
流石に5万は厳しいですかね(笑

Webの最安値に関しては、素性の知れないどこぞの業者の値段と比較されても困ると言われたことあります。 
家電批評によると東芝は冷凍保存に関して他社に劣るのですが野菜保存はずば抜けているので、ベジータ一択で今後値段を注視していきます。

書込番号:23545954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2B7021さん
クチコミ投稿数:23件

2020/07/20 10:43(1年以上前)

>ひろやんくんさん

そうですか、店舗とか店員にもよるんでしょうかね汗。

私はこの冷蔵庫の型落ちを使ってますが、冷凍機能に不自由を感じたことはないですね。無頓着なだけかな笑。

価格に関しては、待てるのであれば、いずれ半額にはなると思います。
値下げ通知をチェックして、いいお買い物ができるといいですね!

書込番号:23545968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/20 10:54(1年以上前)

>2B7021さん

半額までいきますかね?
近所のK's電器が秋から冬あたりに新装開店するのでその時に狙おうかと… いまはまだ高くて…

書込番号:23545982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2B7021さん
クチコミ投稿数:23件

2020/07/20 13:02(1年以上前)

>ひろやんくんさん

すみません、すこし大げさでした。半額近くまで、ですね。

参考までに。
私が今使っている前モデルの GR-R460FZ(ラピスアイボリー)は、2019年3月発売で、
2020年1月半ばに某店舗で価格交渉した際には、店頭価格で220,000円くらいまで下がってましたが、
税込178,000円で通りましたよ。

ちなみに、初売りや開店イベントなどは、客の購買意欲が高いので、あまり値引きしないそうですよ。
店舗で価格交渉して買うのであれば、年末と、1月半ば〜1月末が狙い目だと、店員から聞きました。
(→モデルチェンジ前で、在庫がまだ割とある場合です。在庫が少ないと、逆に希少価値が出てしまい、交渉は難しくなるそうです。)
でも、半年前後も先のことなので、そこまで待てれば、ですが。。

書込番号:23546193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/20 14:09(1年以上前)

>2B7021さん

貴重なありがとうございます。

うちの20年選手のベテラン冷蔵庫(三菱)が今年の夏を乗り切ることを願うしかありません笑

12月のボーナス後も購買意欲高になる状況なので、その前あたりを狙います!

書込番号:23546304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

最近の冷蔵庫はそうなのですか

2020/07/16 00:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S510FZ

スレ主 akisan7773さん
クチコミ投稿数:1件

15年前の日立の冷蔵庫が不調となり、新たに買い換えました。お店側は、最新型ならすぐに納品できますとのことで、いつ冷えなくなるかわからないので、買い換えました。
納品され、快調に運転していましたが、なにげに、前扉に磁石をつけてみると、まったく反応なし。プラ製か・・
お店では想像していませんでした。

冷蔵庫といえばキッチンの掲示板として活躍していたのでちょっと残念です。
USB端子は磁石が使えないなら尚更要りません。

書込番号:23536950

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/07/16 00:21(1年以上前)

プラでなくガラス製でしょう。
ステンレスも磁石がつきません。(なぜか鉄なのに磁石がつかない。)
ところで、冷蔵庫に色々貼ると、風水的に縁起が良くないなんて話しもあります。

もっとも、冷蔵庫を買うときには、磁石がつくことを重視しています。
ガラスだと、将来、剥がれることもあります。

書込番号:23536961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2020/07/16 00:28(1年以上前)

今の家電は作りがチーフなので仕方ないですかね
クリップの大きいの両面テープで着けてそれにはさむとかしかないのかなと

書込番号:23536972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/16 01:42(1年以上前)

先に出てるけどパネルが真っ平らなガラスのやつじゃない?

これけっこういい冷蔵庫だけど、割と安いやつほど昔のまんま磁石くっつく鉄板ボディなんだよねぇ

書込番号:23537076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8639件Goodアンサー獲得:1599件

2020/07/16 07:47(1年以上前)

こんにちは。

メーカーHPの仕様一覧に「ガラスドア採用」ってあります。
「見た目の高級感に惹かれて値段の高いガラスドア仕様のを買ってみたら、マグネットが引っ付かなくて不便だ」っいう声は、以前からありますね。。。

以前は東芝って、同性能仕様の商品でも高価な「ガラスドア仕様」な型番と廉価な「鉄板ドア仕様」な型番を併売してたんですけど、最近は高価で売れて儲けのとれる?前者に絞って売ってる感じですね。

書込番号:23537303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「VEGETA GR-S510FZ」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-S510FZを新規書き込みVEGETA GR-S510FZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-S510FZ
東芝

VEGETA GR-S510FZ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月上旬

VEGETA GR-S510FZをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング