VEGETA GR-S470GZ のクチコミ掲示板

2020年 4月下旬 発売

VEGETA GR-S470GZ

  • 「氷結晶チルド」搭載の5ドア片開き冷蔵庫(465L)。食材を凍らせず、肉や魚を生のままでおいしく長期保存できる。
  • 冷蔵室の扉に給電用のUSBポートを搭載。スマートフォンのバッテリーを気にすることなくレシピ動画の視聴などが可能。
  • 「選べる4つの切り替えチルド」により、通常の「チルドモード」、「氷結晶チルドモード」、「速鮮チルドモード」、「解凍モード」が選べる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:5ドア 幅:600mm 多段階評価点:4.3 VEGETA GR-S470GZのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-S470GZ の後に発売された製品VEGETA GR-S470GZとVEGETA GR-T470GZを比較する

VEGETA GR-T470GZ
VEGETA GR-T470GZVEGETA GR-T470GZVEGETA GR-T470GZ

VEGETA GR-T470GZ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月上旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:465L ドア数:5ドア ドアの開き方:右開き 幅:600mm 多段階評価点:4.2

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-S470GZの価格比較
  • VEGETA GR-S470GZのスペック・仕様
  • VEGETA GR-S470GZのレビュー
  • VEGETA GR-S470GZのクチコミ
  • VEGETA GR-S470GZの画像・動画
  • VEGETA GR-S470GZのピックアップリスト
  • VEGETA GR-S470GZのオークション

VEGETA GR-S470GZ東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アッシュグレージュ] 発売日:2020年 4月下旬

  • VEGETA GR-S470GZの価格比較
  • VEGETA GR-S470GZのスペック・仕様
  • VEGETA GR-S470GZのレビュー
  • VEGETA GR-S470GZのクチコミ
  • VEGETA GR-S470GZの画像・動画
  • VEGETA GR-S470GZのピックアップリスト
  • VEGETA GR-S470GZのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZ

VEGETA GR-S470GZ のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-S470GZ」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-S470GZを新規書き込みVEGETA GR-S470GZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

水漏れの解決方法を教えてください。

2021/07/24 23:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S500GZ

スレ主 opochanさん
クチコミ投稿数:21件

製氷用の水タンクから冷蔵室へ水漏れがする不具合が発生しました。
水タンクを見ましたが異常なし。タンクからの水を受ける受け皿とそれに接続されているホースも異常なさそうです(以前に見たことないため正常な状態は分かりませんが破損したような跡はありません)。他に何か無くなったり壊れた部品も無さそうです。
水は水タンクから吸い上げられて出た後、受け皿から溢れているみたいです、製氷タンクの下や横にあるチルド用引き出しの下へ流れ、それが増えてくると野菜室へ漏れ落ちます。
変わったことと言えば、水タンクから水を吸い上げるギュルギュルっといった音がしなくなったこと、エコランプが点灯しなくなったこと、製氷ペースが著しく遅くなったこと(水が正常に製氷皿に行ってないので当然ですが)です。
どなたか解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:24256518

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/07/25 09:35(1年以上前)

>opochanさん
こんにちは。

こちらで投稿されるよりも、一刻も早くメーカーに連絡したほうが良いと思いますよ。
また、長期保証期間中であれば、メーカーよりも購入店に連絡した方が良いです。

不具合については、製氷が出来ているのかとか、庫内温度は冷えるのかとか状態によって症状が異なりますが、
すでに今回製氷機を分解掃除(タンク部品と給水ホース)しておられるようなので、
こちらであーでもないこーでもないと議論するよりも、サポート連絡を先決にした方が良いと思う案件です。
メーカーも販売店もおそらく本日でも繋がりますから。

書込番号:24256940

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/07/26 17:17(1年以上前)

氷ができないのでは?

寿命まじかです。

書込番号:24259453

ナイスクチコミ!1


スレ主 opochanさん
クチコミ投稿数:21件

2021/08/04 21:48(1年以上前)

NSR750Rさん、ぼーーんさん、アドバイスありがとうございます。
東芝のカスタマーサービスはかなり以前ですがトラブルがマスコミ情報で多かったのと、テレビのトラブルで質問した時随分と親切に多数の方からアドバイスしてもらったので、ここに質問をしてみました。
ダメ元で東芝のカスタマーサービスへ連絡してみます。

書込番号:24272967

ナイスクチコミ!1


E46 Sparkさん
クチコミ投稿数:7件

2023/11/22 22:03(1年以上前)

水漏れの件、うちの冷蔵庫でも発生しました。
給水タンク下だけでなく、ひどいときには、横のチルドエリアの下、野菜室に水がたまりました。

原因としては、給水タンクの水の出口部分(正式には「給水口」というらしい)にある、1mmほどの穴がカビで詰まっていたためのようです。ここが詰まっていると、ポンプが止まった後も水が流れ続け、結果としてあふれてしまう、という感じです。(サイフォン原理)
水漏れは毎回発生というわけではなく、ポンプの停止タイミングや残水量、水の流れっぷりの関係で、発生したり、しなかったりします。

この部分です。この図ではわかりにくいのですが、パイプ横に小さな穴があります。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/naitodenki/44073516.html

爪楊枝で穴の詰まりを綺麗にしたら、水漏れは収まりました。
この穴はそのための穴だったんだなあと、設計した人の気づきに感心しました。

製氷機側の着氷も疑いましたが、そちらは問題なし(全く着氷なし)でした。
ご参考になれば。

書込番号:25516534

ナイスクチコミ!39




ナイスクチコミ73

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音について

2021/07/19 01:16(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZ

スレ主 Asukalbiさん
クチコミ投稿数:11件

昨年11月に購入し、問題なく使用していたのですが、先月から音が気になるようになりました。

ブーーーンという長い音です。
見に来てもらったら特に問題はなかったのですが、気になるようなら部品を交換してくれるとのことだったので、お願いしました。
そうしたら、今度はブーンブーンという短い音がするようになりました…
小さくなる時もありますが、大体鳴っています。

再度コールセンターに問い合わせをしたら、製品自体に問題はないので、少し様子を見てくださいとのことでした。
あと、初めての夏なので、多少音がするとのことで…

5mほど離れた場所で、テレビを見ていても気になるぐらいなのですが、同じようなことでお困りの方はいますか?
通常の範囲内なのでしょうか。

気にしすぎと言われればそれまでですが、今まで古い冷蔵庫も含めて、音が気になったことがなかったし、鈍感な夫でさえも気付くほどです。

このまま続くようなら気がおかしくなりそうなので、買い替えようか悩んでいます。
非常にもったいないですが(泣)

何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:24247243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/07/19 01:36(1年以上前)

気にしだすと、どんどん気になる。

無音の冷蔵庫などありえない(インバーター駆動のコンプレッサーは音がする時間が長い)

書込番号:24247257

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2021/07/19 05:31(1年以上前)

>Asukalbiさん
このまま続くようなら気がおかしくなりそうなので、買い替えようか悩んでいます。

買い換えた方が精神衛生上宜しいでしょう。
まだ新しいですからそこそこの価格で(高くとは云いません)売れるんじゃ無いでしょうか。
(*^_^*)

書込番号:24247309

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/07/22 05:47(1年以上前)

>Asukalbiさん
こんにちは。

買い換える覚悟までお有りでしたら、今一度修理や交換を視野にチャレンジされてはどうでしょうか?
内容からすると正常な状態とはとても思えません。
相当、シーン…とした防音抜群の部屋で、無音の状態で暮らしてますか?
我が家の冷蔵庫なんて夜中で一人でリビングで飲んでいても、音なんて聞こえませんが?
気になって音聞いてみたら、冷蔵庫の後ろに回り込んで直距離1m以下になって初めて聞こえるぐらいですよ。
>初めての夏なので、多少音がするとのことで…
んなことあるかいっ!!  って感じですよ。
不具合が解消されていないのですから、何度呼びつけても何ら問題ないですよ。

ブーンという音からコンプレッサの音かな?と思いましたが、冷やしだして1週間以上とか経ったら流石に冷えてフル運転しないでしょうし、その段階でも音がしてるってのは解せません。
可能性として、
・コンプレッサーがフル運転しなければならない状況にある
(パッキンの不具合、センサーの故障など)
・コンプレッサーが他部品に干渉している
(設置不備→きちんと水平に捻り無く設置、干渉部位を開放など)
・共振
(防振マットを敷く、壁から話して冷蔵庫との間に緩衝材や隙間ストッカーを設置)
ぐらいの対策を考えます。

書込番号:24251692

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/07/22 05:48(1年以上前)

あと、私がその様な状況でメーカーも相手してくれないってなったら、
音がスマホでもしっかり録音出来る程度であれば、録音してツイッターとかで現状を公開するかなと思います。

書込番号:24251693

ナイスクチコミ!5


スレ主 Asukalbiさん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/22 18:56(1年以上前)

>ぼーーんさん
こんにちは。
丁寧なご返信ありがとうございます!

どうせ買い替えるならと思い、昨日再度電話してみました。
来週見に来てもらえることになりました!

我が家は普通の住宅街です。
無音の冷蔵庫などある訳ないのは分かっていますが、6月までは全く気にならなかったので、やはり異音ですよね…

初めての夏で音がするっていうのもおかしい話ですよね。
私が神経質になり過ぎているのかとか、あまり電話するのも申し訳ないのかなとか色々考えて、その時は引き下がってしまいました。

音はスマホでバッチリ取れています!
Twitter等で他の人に聞いてもらうっていうのも手ですね。

あと、防振ゴムなるものを買いました。
見に来てもらって話を聞いて、対策を考えたいと思います。

本当に色々ありがとうございました。
気が楽になりました。

書込番号:24252777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/07/23 17:26(1年以上前)

気が楽になって頂いたようで、こちらも嬉しいです。
ツイッターに投稿の意図は、何も東芝の事を晒す意図だけではなく、
実際に症状を見て判断したのはサービスの人一人だけで、あとはその人の伝聞であるので、
サービスマンのレベルや考え方によって判断は変わるでしょう。
ですから、広く世に問う事によって、『ひょっとして〇〇が原因ではないかな?』と違った原因や解決策をくれることもあるかもと思ったからです。
とりあえず、現状で対応してもらえているのは良かったと思います。

書込番号:24254324

ナイスクチコミ!3


スレ主 Asukalbiさん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/24 09:16(1年以上前)

そうですよね。
電話の時も、出た人によって対応が違いました。。

最初に来てもらったタイミングでは音がしていなかったのですが、今は音の大きさは違うけど大体ずっと鳴っているので、ちゃんと見てもらえることを願います。

こちらで動画投稿出来れば1番よかったのですが、どうやら出来そうにないので残念です。

度々ありがとうございました!
また経過報告させていただきます。

書込番号:24255275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Renionnさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/25 10:11(1年以上前)

こんにちは。
参考になればで投稿します。
初投稿です。(^^;

今年の春このモデルを購入、2ヶ月くらいしてから、異音(ちりちりちり.....)発生して、販売店に連絡、その後東芝サービスマンにみてもらいました。

異音は常時ではなく、稼働するとします。

サービスマンは買って2ヶ月なら新品交換は不可、修理するにしても、ガスの入れ替え、溶接などいろいろしても、その後どうなるかわからないみたいな回答だったみたいです。私は不在で家族が対応でした。

その後販売店に交換交渉していろいろあったのですが、交換する在庫がないので、今年度のモデル S→Tの品番モデルに交換してもらいました。(*^^*)

@音は人によって気になるならないがありますが、気になるなら販売店に交換交渉もありだと思います。修理しても治らないかもで修理なんていやですよね。

Aメーカーでなく、販売店と交渉がいいです。
交渉窓口は販売店一本。
わたしはいつも大手家電量販店で少し高いですけど、メーカーに交渉力がある量販店で買ってます。

B交換してもらった冷蔵庫は異音全くしません。
冷蔵庫は機械ものなんで、当たりハズレがあると思います。
交換してもらったあと、また異音したらやだなあとびくびくしてました。(^^;

参考になれば幸いです。



書込番号:24256992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 Asukalbiさん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/25 23:58(1年以上前)

>Renionnさん
初投稿でのご返信ありがとうございます(^O^)

交換してもらったんですね!
うちは、部品交換は保証でやってもらいました。
が、前より音がするようになってしまったので、これなら前の方がまだマシという感じでした(泣)

ハッキリ原因が分かって修理ならいいのですが、そうじゃないなら、また修理になっても不安しかありません…

買い替えるなら別メーカーにしようかと思っていましたが、販売店に交渉してみた方がよさそうですね!

少し高めに下取りしてくれないかぐらいのことは聞いてみようと思っていました^^;

今週見てもらって納得がいかないようなら、販売店に相談してみようと思います。

とても参考になりました!
ありがとうございました☆

書込番号:24258372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Renionnさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/26 12:42(1年以上前)

>Asukalbiさん
こんにちは。
追記します。

そうなんです、うちも修理しても異音が治らなかったらどうしようと言ってました。

まあ、メーカーは交換は嫌がりますよね、普通は。
だから修理対応なのです。

また、修理にふみきっても、またまた異音がするかもなんて考えてしまいますよね。

音は気になりだしたら、イライラします。
家人は修理なんて、買ったばかりなのにやめてほしい、少しの異音はがまんすると言ってたのですが。

ですけどやはり自分は納得いかなくて、毎日ストレスがたまりました。
で、結局交換交渉にいたりました。

わたしもイヤな思いして、時間かかりましたが、新品交換できました。

今後の交渉がうまくいきますように、祈ってます。

書込番号:24259009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Asukalbiさん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/26 18:08(1年以上前)

>Renionnさん
こんにちは。
度々ありがとうございます(^-^)

ほんとに、修理してもまたするんじゃないかとか、買い替えてもしたらどうしようとか、色々考えてしまいます…

設置した時から鳴っている音だったら、もしかしたら気にならなかったのかもしれませんが、突然発生して音も不安定なので、ストレスでしかありません。
慣れそうにもないですし(><)

ひとまず、今週のサービスマンの見立て次第ですね。
また経過報告させていただきます。

書込番号:24259558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Renionnさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/26 21:23(1年以上前)

>Asukalbiさん
こんにちは。頑張ってください。

今回何度も投稿したのは、わたしと同じようなことだったから共感したからです。

メーカー保証一年です。異音は冷蔵庫の冷やす機能には直接関係がないから、メーカーも「とりあえず様子をみましょう」などなどで、収めようとします。

結局多くの購入者はめんどくさくなり 
あきらめて、がまんして使用継続や買い換えたりになってしまうケースが世の中多いと思います。

基本、購入者は以前使用していたモデルとの比較で、いろいろ意見いいます。稼働音がうるさく感じたら、言うのはしょうがないです。だって事実なんですから。

わたしも前のモデルは10年使用していたけど、こんな音しなかったっと 何度も言いました。

クレーマみたいで、いやでした。ほんと、普通に冷蔵庫買ったのに、買ってお金出した本人が、なんでこんなことかな、わざわざ時間とられてと。。

けど、事実なんで言い続けました。新品交換はエネルギーいりますけど、わたしには20万円は高額だったんで。。(^^;

外野が一人興奮して恥ずかしいのですが、共感したんで、またまた投稿してしまいました。家人はその時興奮しているわたしを白い目でみていました。(^^;

うまくいきますように、お祈りします。(^^)

書込番号:24259814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Asukalbiさん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/27 01:03(1年以上前)

>Renionnさん
本当にありがとうございます!

たしかに、コールンターの人も、冷えないなら問題だけどみたいな感じでした。
音って難しいですね…

神経質とか、それぐらいしょうがないとか言われるかなと思い、ここに投稿するのも迷いました。

でも、丁寧な返信を下さったり、Renionnさんのように共感していただける方がいて、相談してみて本当によかったです!

冷蔵庫は私にも高いです^^;
普通に買い替えても交換したいぐらいでしたが、こちらでアドバイスをいただいて、もう少し頑張ってみようと思いました!

書込番号:24260130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Asukalbiさん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/29 12:08(1年以上前)

>ぼーーんさん
>Renionnさん

こんにちは。
昨日東芝のサービスマンに来てもらい、スマホで録音したものを聞いてもらったり、コンプレッサーの確認などをしてもらいました。

その時は交換してほしい等の話はこちらからは一切しなかったのですが、その方の判断で、返品か新モデルに交換ということになりました。

その場でそんな話になるとは思っていなかったので、びっくりしましたが、誠実に対応してくれてありがたかったです。
購入元のお店にも連絡してくれて、とてもスムーズに話が進みました。

即日お店に見に行き、三菱の冷蔵庫にしました^^;
この冷蔵庫はタッチオープンがとても便利だったので、新モデルと悩んだのですが、同じメーカーだと気になる部分があったので…

このような感じで、解決いたしました!
お2人には本当に感謝しています。
最初はかなり落ち込んでいたのですが、勇気づけられました。

ありがとうございました!!

書込番号:24263551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2021/07/29 13:02(1年以上前)

不具合発生ながらハッピーエンド!
(^o^)

書込番号:24263615

ナイスクチコミ!0


スレ主 Asukalbiさん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/29 17:10(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます!

書込番号:24263870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Renionnさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/29 17:31(1年以上前)

>Asukalbiさん

こんにちは
よかったです。
気分すっきりですね。

三菱モデルになったんですね。
ピカピカな冷蔵庫がくるのは楽しみですね。

東芝モデルならお仲間になれたのにと。。
残念です。 笑

書込番号:24263894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Asukalbiさん
クチコミ投稿数:11件

2021/07/29 21:26(1年以上前)

>Renionnさん
こんばんは☆

そうなんです^^;
ものすごーく悩んだのですが、気分一新で三菱に決めました!

この音から解放されるのが嬉しいです。

色々教えて下さり、本当にありがとうございました(≧∇≦)

書込番号:24264184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/07/31 07:08(1年以上前)

>Asukalbiさん

満足な結果に終わったようで、本当に良かったです。
それにしても、行動されて感心いたしました。
実際、交渉自体で仮に失敗しても些細な電話代や交渉の時間だけのリスクなんですが、
否定される可能性もあって、それって精神的にはやっぱり億劫になってしまうんですよね。
Asukalbiさんが勇気を持って再交渉されたのが一番の勝因です。

書込番号:24266038

ナイスクチコミ!2


スレ主 Asukalbiさん
クチコミ投稿数:11件

2021/08/01 13:41(1年以上前)

>ぼーーんさん
本当によかったです!

ぼーーんさんの、不具合が解消されていないのだからって言葉が、本当に励みになりました。
消極的にならずにいけました!
あと、色々な可能性を教えて下さったのもありがたかったです。

また何かあった際には、よろしくお願いしたいです。
(何もない方がいいですが^^;)

本当に本当にありがとうございました!

書込番号:24268004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/11/13 22:22(1年以上前)

>Asukalbiさん
音の問題は東芝の専売特許ではないようですけど、
交換された三菱冷蔵庫では騒音の問題はなかったでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchrange=12&pagemax=50&searchword=%89%B9&bbstabno=2&topcategorycd=16&categorycd=2120

書込番号:24444386

ナイスクチコミ!1


スレ主 Asukalbiさん
クチコミ投稿数:11件

2021/11/14 10:33(1年以上前)

>Yoasobi大好き!さん
おかげさまで、全く気にならなくなりました!
多少何かの音がしている時はありますが、以前のように耳障りなことはなくなったので、本当によかったです。

書込番号:24445000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音について

2020/12/05 15:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S500GZ

クチコミ投稿数:2件

初めての投稿です。今年の8月に購入しましたが、カラカラと音が当初から鳴っています。1日2、3回くらいの頻度で起こり、鳴り出すと20~30分くらい鳴ったり止んだりしています。修理依頼をしてファンモーターを交換していただきましたが、改善していない状況です。メーカーの方は直接故障につながるような音ではなくファンが動く際になにかに当たっている?ようなのでもうしばらく様子を見るようにとなりましたが、自分が神経質なだけなのかすごく気になります。同じ商品を購入された方も自分と同じ様な状況になっているのか知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:23830747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/12/05 15:58(1年以上前)

>うーめーみーさん
こんにちは。

>同じ商品を購入された方も自分と同じ様な状況になっているのか知りたいです。

他の人も同じような状況だから良いという問題ではありません。
私であれば、ファンに何かが当たっているような状況はとても正常とは言えないので、
現状、修理完了とは認めず、当たらないようになるまで修理をさせるか、交換の対応を要求します。

書込番号:23830806

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/12/05 16:03(1年以上前)

返信有り難うございます。そうですよね、何度も連絡する事が申し訳なく思えてきてしまったのですが、安い買い物ではないので、ちゃんと連絡してみようとおもいます。有り難うございました。

書込番号:23830813

ナイスクチコミ!0


pepc9088さん
クチコミ投稿数:1件

2021/02/01 12:18(1年以上前)

初めまして。実は我が家も同じような症状で、先日コンプレッサーごと交換してもらいました。
が、2週間くらいたったらまた同じような音がなり始めたので再修理を依頼しているところです。

スレ主様のお宅の冷蔵庫はその後どうなりましたか?
何度も見てもらって、防振ゴム?などの対処はしてもらったのですが改善せず、もう嫌になります。。

ご参考までに教えて頂ければ幸いです。

書込番号:23940048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/12 09:23(1年以上前)

冷蔵庫全般に言えますが、確か夏か冬か忘れたけどどちらかに多く音が発生しやすく、ファンが結露と氷結と自動霜取りを繰り返えされ、氷結の規模が大きい時や自動霜取りで溶けきらない時等に音がします。

古い機種では一般的に年間一定な温度設定にしていると季節が変わり音が出やすくなり、殆どはその季節に見合う温度設定で治りますので、全てが自動温度設定とかだとプログラムは弄れず仕様と言う事でしょうがない事になるのかなと思います。

書込番号:24184195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

品番の違いについて

2021/01/02 18:43(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZ

クチコミ投稿数:8件

すみませんが教えて下さい。
VEGETA GR-S470GZと
VEGETA GR-S470GZL
の違いって何でしょうか?
本日深く考えず下の方を購入したのですが今更ながら気になりました。Lが付くかどうかの違いなのですが。よろしくお願いいたします。

書込番号:23885058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2021/01/02 19:16(1年以上前)

右開きと左開き(L)

書込番号:23885108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2021/01/02 19:18(1年以上前)

開き方の違いです。
Lは左開き
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/about/press/2020/200303.html

書込番号:23885115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/01/02 19:52(1年以上前)

そういう事でしたか。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23885190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/01/02 19:55(1年以上前)

今は超スリムタイプでもなきゃフレンチドアが一般的だから右左を気にするってのも少なくなったんだろうなぁ

どうでもいい話ではあるけど冷蔵庫の他に買う時に左右で注意しないとダメなのは、ドラム式洗濯機のドアとかガスコンロの火の強い方くらい?

書込番号:23885197

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

同じ状態の方いらっしゃいますか?

2020/12/29 10:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZ

クチコミ投稿数:3件

11月末に納品され冷凍庫の側面に霜がつき(特に製氷室の底は酷かった)修理依頼し、確認してもらったのですが異常が見つからないので工場に確認し来年報告すると言われました。
これは欠陥品と思い、購入したケーズデンキに連絡したところ気持ちよく交換してくれました。
そして昨日交換品が納品されたのですが、また同じ状態です。
交換ではなく返品し他のメーカーを購入しようかと思っています。同じ状態の方いらっしゃいますか?

書込番号:23876340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/12/30 10:47(1年以上前)

>jinママmimiさん
こんにちは。

仕様的に仕方がないかもしれませんね。
これは、湿度を強制的に野菜室内に送り込むようになっており、それで『うるおい』を実現しています。
なので、飽和水蒸気ぐらいの状態にしているので野菜、容器等に液化した梅雨が付着すると取説でも謳っています。
(24ページ)
ですので、こういう仕組みである冷蔵庫とした上で今後の対処を考えましょう。

書込番号:23878663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/12/30 11:22(1年以上前)

ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
野菜室の露なら分かるのですが、冷凍庫の霜が付くのは食品が劣化するので困ります。
今朝みたら上段冷凍庫の中の物が少し柔らかくなっていました。
ケーズデンキに連絡したところ他のメーカー交換でも大丈夫とのことなのでお正月明けまで様子みます。

書込番号:23878731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/12/30 11:32(1年以上前)

あ、ごめんなさい早とちりでした。

冷凍庫でその部分に霜が付いているってのは、どこかのシールが不十分な可能性がありますね。
今回の場合、実害が出ているなら他人がどうなっているかは関係なく動いた方が良いですよ。

交換したも物も支障があり、修理人も異常なしと言うことであればこれ以上埒が明かないでしょうから、
こういう物だと判断し、私でも他社製に交換してもらうように交渉すると思います。

書込番号:23878754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/12/30 13:46(1年以上前)

>ぼーーんさん
早速返信ありがとうございます。
そうですよね。ケーズデンキには連絡して他社製品でも交換可能と確認したので
ぼーーさんのおっしゃるよに年明け早々他社製を決めてこようと思います。
東芝のタッチオープンが気に入って3代目なのですが残念です。

書込番号:23879010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

側面パネルのふくらみ

2020/09/17 22:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S500GZL

スレ主 Jugg_kさん
クチコミ投稿数:8件 VEGETA GR-S500GZLのオーナーVEGETA GR-S500GZLの満足度5

先週、このGR-S500GZLを購入したのですが、設置後4,5日で、右側面パネルが膨らんできました。
上の冷蔵室の扉の横あたりが、目で見てわかるぐらい、5mmから1cmぐらいでしょうか、全体的に膨らんでいます。

メーカーにはまだ問い合わせしていませんが、同じ症状を経験された方、いらっしゃいますか?
また、このような症状は問題ないものなのでしょうか。

書込番号:23669364

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2020/09/18 08:31(1年以上前)

この冷蔵庫も放熱の問題で、左右と上側を空けないといけません。
今回のことが放熱による変形だと怖いです。
サービスを呼んで確認された方が、後々いいでしょう。
時間が経つと、返金や交換が受けられなくなり、修理対応になります。
もちろん1年以内なら無料ですし、延長保証があれば無料ですが。
今回のような外見の変形でも、早い対応が望ましいでしょう。

かなり昔の出火原因の1位は放火か、TVからの出火でした。
これは日本だけではありません。
近年でも古い扇風機や空気清浄機でも出火は報告されています。
時々回収になります。
電気製品は便利ですが、安全率は高いですが、状況によって変わります。

書込番号:23669963

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Jugg_kさん
クチコミ投稿数:8件 VEGETA GR-S500GZLのオーナーVEGETA GR-S500GZLの満足度5

2020/09/19 06:41(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます!
早速メーカーに問い合わせします。

書込番号:23671904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/09/20 22:11(1年以上前)

>Jugg_kさん
メーカーに連絡はされましたか?
先週自宅に設置されたばかりなのですが、(GR-S500GZ)ここでの書き込みを見てチェックしてみたところ、左側側面が少し膨らんでおりました…
安い買い物ではないので、気になりますよね

書込番号:23676324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jugg_kさん
クチコミ投稿数:8件 VEGETA GR-S500GZLのオーナーVEGETA GR-S500GZLの満足度5

2020/09/26 19:45(1年以上前)

>モルちゃんままさん
今後変形が進む可能性もあったので、メーカーに問い合わせし、販売店にも連絡をしました。
メーカーによると、真空になっている断熱部分に空気が入ったか、輸送による変形で膨らんだ可能性があるとのことでした。
ただ、事例としてはあるけど、めったにない事象なので、これにあてはまるかはわからないとも説明していました。
今回は販売店が交換に応じてくれましたが、メーカーでの修理対応が可能かはわかりません。
素人考えでは、パネルの断熱に問題が生じているなら、冷蔵機能や電気代に影響がありそうです。

書込番号:23689063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/12/13 20:11(1年以上前)

>モルちゃんままさん
9月にGR-S470GZ購入しました
たまたま口コミ見てて、私も気になり確認したところシンク横につけている左側真ん中辺りが少しだけ膨らんでました
モルちゃんままさんはその後どうされたのでしょうか?

書込番号:23847464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VEGETA GR-S470GZ」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-S470GZを新規書き込みVEGETA GR-S470GZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-S470GZ
東芝

VEGETA GR-S470GZ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月下旬

VEGETA GR-S470GZをお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング