2020年 4月下旬 発売
VEGETA GR-S470GZ
- 「氷結晶チルド」搭載の5ドア片開き冷蔵庫(465L)。食材を凍らせず、肉や魚を生のままでおいしく長期保存できる。
- 冷蔵室の扉に給電用のUSBポートを搭載。スマートフォンのバッテリーを気にすることなくレシピ動画の視聴などが可能。
- 「選べる4つの切り替えチルド」により、通常の「チルドモード」、「氷結晶チルドモード」、「速鮮チルドモード」、「解凍モード」が選べる。
価格帯:¥140,000〜¥266,668 (23店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
![]() |
![]() |
¥140,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥149,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥149,800〜 |



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZ
現在、我が家は10年以上前のナショナルの365Lの3ドアの冷蔵庫使用しています。
候補としては絞り込んで、S-470GZかGR-S500GZどちらかとなりました。
100L増えた470か140L増やす500か?
家族は4人暮らし 470ZGでもいまの冷蔵庫より冷蔵庫内が広く感じました
皆様のご意見お願いします!
書込番号:23802844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これは難しい質問ですね。
何人家族だからこのくらいの容量とは一概に言えないですね。
食べごろの年代が何人なのか。
弁当は何人持って出るのか。
お父さんは夜食べるのか。
朝食はみんな食べるのか。
買い出しは週何回か。
冷凍食品は結構買うのか。
などで容量は変わるでしょうね。
設置するスペースや搬入経路は問題ないのか、でも変わるでしょうね。
書込番号:23802892
1点

買い物は週に1回 お弁当は行事の時のみ
子供も中二男子と小6娘であまり量も食べません。
搬入は玄関が650あるので問題はなさそうなので、後は容量なんですよね
ムズカシイデス
書込番号:23802902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

意見で良いんでしょ。
お子さんが成長期、今後は食べるかも知れない。最低10年は使う。金額は賄える。迷ったときは余裕の有る方。
で、GR-S500GZ!!!
(^^)/
書込番号:23803081
3点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





