VEGETA GR-S470GZ のクチコミ掲示板

2020年 4月下旬 発売

VEGETA GR-S470GZ

  • 「氷結晶チルド」搭載の5ドア片開き冷蔵庫(465L)。食材を凍らせず、肉や魚を生のままでおいしく長期保存できる。
  • 冷蔵室の扉に給電用のUSBポートを搭載。スマートフォンのバッテリーを気にすることなくレシピ動画の視聴などが可能。
  • 「選べる4つの切り替えチルド」により、通常の「チルドモード」、「氷結晶チルドモード」、「速鮮チルドモード」、「解凍モード」が選べる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:5ドア 幅:600mm 多段階評価点:4.3 VEGETA GR-S470GZのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-S470GZ の後に発売された製品VEGETA GR-S470GZとVEGETA GR-T470GZを比較する

VEGETA GR-T470GZ
VEGETA GR-T470GZVEGETA GR-T470GZVEGETA GR-T470GZ

VEGETA GR-T470GZ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月上旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:465L ドア数:5ドア ドアの開き方:右開き 幅:600mm 多段階評価点:4.2

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-S470GZの価格比較
  • VEGETA GR-S470GZのスペック・仕様
  • VEGETA GR-S470GZのレビュー
  • VEGETA GR-S470GZのクチコミ
  • VEGETA GR-S470GZの画像・動画
  • VEGETA GR-S470GZのピックアップリスト
  • VEGETA GR-S470GZのオークション

VEGETA GR-S470GZ東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アッシュグレージュ] 発売日:2020年 4月下旬

  • VEGETA GR-S470GZの価格比較
  • VEGETA GR-S470GZのスペック・仕様
  • VEGETA GR-S470GZのレビュー
  • VEGETA GR-S470GZのクチコミ
  • VEGETA GR-S470GZの画像・動画
  • VEGETA GR-S470GZのピックアップリスト
  • VEGETA GR-S470GZのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZ

VEGETA GR-S470GZ のクチコミ掲示板

(198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-S470GZ」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-S470GZを新規書き込みVEGETA GR-S470GZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

同じ状態の方いらっしゃいますか?

2020/12/29 10:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZ

クチコミ投稿数:3件

11月末に納品され冷凍庫の側面に霜がつき(特に製氷室の底は酷かった)修理依頼し、確認してもらったのですが異常が見つからないので工場に確認し来年報告すると言われました。
これは欠陥品と思い、購入したケーズデンキに連絡したところ気持ちよく交換してくれました。
そして昨日交換品が納品されたのですが、また同じ状態です。
交換ではなく返品し他のメーカーを購入しようかと思っています。同じ状態の方いらっしゃいますか?

書込番号:23876340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/12/30 10:47(1年以上前)

>jinママmimiさん
こんにちは。

仕様的に仕方がないかもしれませんね。
これは、湿度を強制的に野菜室内に送り込むようになっており、それで『うるおい』を実現しています。
なので、飽和水蒸気ぐらいの状態にしているので野菜、容器等に液化した梅雨が付着すると取説でも謳っています。
(24ページ)
ですので、こういう仕組みである冷蔵庫とした上で今後の対処を考えましょう。

書込番号:23878663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/12/30 11:22(1年以上前)

ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
野菜室の露なら分かるのですが、冷凍庫の霜が付くのは食品が劣化するので困ります。
今朝みたら上段冷凍庫の中の物が少し柔らかくなっていました。
ケーズデンキに連絡したところ他のメーカー交換でも大丈夫とのことなのでお正月明けまで様子みます。

書込番号:23878731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/12/30 11:32(1年以上前)

あ、ごめんなさい早とちりでした。

冷凍庫でその部分に霜が付いているってのは、どこかのシールが不十分な可能性がありますね。
今回の場合、実害が出ているなら他人がどうなっているかは関係なく動いた方が良いですよ。

交換したも物も支障があり、修理人も異常なしと言うことであればこれ以上埒が明かないでしょうから、
こういう物だと判断し、私でも他社製に交換してもらうように交渉すると思います。

書込番号:23878754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/12/30 13:46(1年以上前)

>ぼーーんさん
早速返信ありがとうございます。
そうですよね。ケーズデンキには連絡して他社製品でも交換可能と確認したので
ぼーーさんのおっしゃるよに年明け早々他社製を決めてこようと思います。
東芝のタッチオープンが気に入って3代目なのですが残念です。

書込番号:23879010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

買い時について

2020/11/17 01:45(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S500GZ

クチコミ投稿数:77件

先日、超paypay祭の対抗価格として、ケーズデンキにて15万円(10年保証・リサイクル料込)を提示していただきました。
購入してもいい価格かなと思いましたが、急いでないため1〜2月の底値まで待ってみようと思いました。

今思うとこの金額で決めておいてよかったのかなと少し後悔しています。

この商品ですが、1〜2月まで待てばもう少し価格が下がると思われますか?

大型家電の買い時は本当に難しいです。

書込番号:23792577

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/17 21:07(1年以上前)

その金額であればもちろん「買い」ではないでしょうか?前モデルの価格推移を踏まえた考えです。

書込番号:23794100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sennaf1さん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/03 12:26(1年以上前)

この内容で私も京都のケーズ電機で購入しました。価格com最高で最強です。(リサイクル料金、10年保証、配送設置料金込みでこの値段は年明けでもないのではないでしょうかね!)

書込番号:23826599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2020/12/04 19:35(1年以上前)

私も関西です。
同じくらいの価格(保証込15万位)で現在販売されている所はあるでしょうか?
どなたか情報をお願いいたします。

書込番号:23829187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/05 06:59(1年以上前)

>sennaf1さん
お手数かけますが、レシートなどございましたらアップ願えないでしょうか?

書込番号:23829976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/12/18 11:38(1年以上前)

愛知のK'sでかなり安く買えましたよ^_^

書込番号:23855574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/12/18 11:44(1年以上前)

レシートです。

書込番号:23855582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sennaf1さん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/25 00:34(1年以上前)

年末はやはりお安くなりますね!
いい買い物ができたんではないですか?

書込番号:23867848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

側面パネルのふくらみ

2020/09/17 22:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S500GZL

スレ主 Jugg_kさん
クチコミ投稿数:8件 VEGETA GR-S500GZLのオーナーVEGETA GR-S500GZLの満足度5

先週、このGR-S500GZLを購入したのですが、設置後4,5日で、右側面パネルが膨らんできました。
上の冷蔵室の扉の横あたりが、目で見てわかるぐらい、5mmから1cmぐらいでしょうか、全体的に膨らんでいます。

メーカーにはまだ問い合わせしていませんが、同じ症状を経験された方、いらっしゃいますか?
また、このような症状は問題ないものなのでしょうか。

書込番号:23669364

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2020/09/18 08:31(1年以上前)

この冷蔵庫も放熱の問題で、左右と上側を空けないといけません。
今回のことが放熱による変形だと怖いです。
サービスを呼んで確認された方が、後々いいでしょう。
時間が経つと、返金や交換が受けられなくなり、修理対応になります。
もちろん1年以内なら無料ですし、延長保証があれば無料ですが。
今回のような外見の変形でも、早い対応が望ましいでしょう。

かなり昔の出火原因の1位は放火か、TVからの出火でした。
これは日本だけではありません。
近年でも古い扇風機や空気清浄機でも出火は報告されています。
時々回収になります。
電気製品は便利ですが、安全率は高いですが、状況によって変わります。

書込番号:23669963

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Jugg_kさん
クチコミ投稿数:8件 VEGETA GR-S500GZLのオーナーVEGETA GR-S500GZLの満足度5

2020/09/19 06:41(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます!
早速メーカーに問い合わせします。

書込番号:23671904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/09/20 22:11(1年以上前)

>Jugg_kさん
メーカーに連絡はされましたか?
先週自宅に設置されたばかりなのですが、(GR-S500GZ)ここでの書き込みを見てチェックしてみたところ、左側側面が少し膨らんでおりました…
安い買い物ではないので、気になりますよね

書込番号:23676324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jugg_kさん
クチコミ投稿数:8件 VEGETA GR-S500GZLのオーナーVEGETA GR-S500GZLの満足度5

2020/09/26 19:45(1年以上前)

>モルちゃんままさん
今後変形が進む可能性もあったので、メーカーに問い合わせし、販売店にも連絡をしました。
メーカーによると、真空になっている断熱部分に空気が入ったか、輸送による変形で膨らんだ可能性があるとのことでした。
ただ、事例としてはあるけど、めったにない事象なので、これにあてはまるかはわからないとも説明していました。
今回は販売店が交換に応じてくれましたが、メーカーでの修理対応が可能かはわかりません。
素人考えでは、パネルの断熱に問題が生じているなら、冷蔵機能や電気代に影響がありそうです。

書込番号:23689063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/12/13 20:11(1年以上前)

>モルちゃんままさん
9月にGR-S470GZ購入しました
たまたま口コミ見てて、私も気になり確認したところシンク横につけている左側真ん中辺りが少しだけ膨らんでました
モルちゃんままさんはその後どうされたのでしょうか?

書込番号:23847464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 冷蔵庫スライドケースについて

2020/11/19 11:37(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S500GZ

スレ主 すらちさん
クチコミ投稿数:4件

購入された方またはご存知の方、教えてください。

下段冷凍室の透明なスライドケースを奥にスライドさせても、冷凍室を閉める度に前に戻ってきてしまうのが使いにくくて東芝さんに質問したところ…
スライドケースは奥に残る仕様との回答だったので、修理に来てもらったら【手前に戻る仕様】と言われてしまいました。修理に来られた方に問い合わせた内容を伝えると、『最新機種なので仕様かどうかは調べないと分からないが、見た目では仕様です』とのこと。調べてから来い!と思いましたが…。

手前に戻るほうが便利と思う方もいると思いますが、以前も東芝の冷蔵庫で奥に残るタイプのものだったので慣れなくて使いにくいのです。
仕様なら仕方ないと諦めるしかないのですが、調べるのに時間がかかると言われ回答待ちです。

購入された方に教えていただきたく投稿しました。わかりにくい内容で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:23796895

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2020/11/19 12:03(1年以上前)

構造的には自分が使っているPanasonicの野菜室に似ていますね。
野菜室のボックスを引くと上にスライドトレイが乗っています。
自分もそうですが買い替えた時、その前の日立と比べて、レイアウトが違うので嫌でした。
年数を使ったので、徐々に日立のレイアウトが薄れて来て、違和感が減ってきました。(笑)
そんなものでしょう。

書込番号:23796923

ナイスクチコミ!1


genntokuさん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/19 13:36(1年以上前)

>すらちさん
本製品の購入を検討している者です。
現在20年前の東芝冷蔵庫を未だ使用しております。
本製品と同じく冷凍庫のドアを開けると、上段スライドケースが手前の状態です。
私はそれが当たり前として使用していましたので、全く不具合を感じたことはありません。
下段の物を取り出したい時は、上段を奥へスライドして使用しております。
個人的には、慣れの問題かなぁ〜て程度です。
それより私が最も注視しているのは、野菜室のドアを閉めた時に冷蔵室のドアが開く(アラームが鳴らない程度)問題についてです。
前機種でも同じ問題があり多数口コミされておりますが、てっきり本機種で改善されているとばかり思っていましたが、今回も同じ口コミがあり不安になりました。
もし個体差ではなく、全台そういった仕様でしたら、設計ミスによるリコール対象でもおかしくない案件だと思っています。
ご確認の程ご回答お願い致します。

書込番号:23797079

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/11/19 16:44(1年以上前)

>ご確認の程ご回答お願い致します。

誰に言ってるの???

書込番号:23797367

ナイスクチコミ!3


スレ主 すらちさん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/19 18:26(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
問い合わせた時に仕様が変わったとの回答なら諦めたのですが、未だ東芝から連絡がないので質問してしまいました。意地になってます!笑

2ヶ月過ぎましたが、まだ慣れなくて。。
日に何回もスライドさせるのが面倒なので、使いやすくなるよう考えたいと思います。

書込番号:23797550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 すらちさん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/19 19:05(1年以上前)

>genntokuさん
ありがとうございます。
20年てスゴいですね、羨ましいです。うちは東芝2011年製の冷凍室が冷えなくなり買い換えました。

10年弱の間に自動製氷が3度壊れたので次は東芝以外と思っていましたが突然の事だったので、納期が早くサイズが合うものだと選択肢が少なく…また東芝に。

今のところ、、、
【野菜室のドアを閉めた時に冷蔵室のドアが開く】ことはありません。氷結晶チルドで肉なども前より日持ちします。

でも、修理対応なども含め個人的には東芝はオススメしません。私なら他メーカーにします。

書込番号:23797623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


genntokuさん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/19 19:16(1年以上前)

>すらちさん
ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございますm(__)m

20年使用で一度も故障なしですが、年間の電気代が高いので壊れる前に購入を検討しておりました。
本製品は、60p幅で500リットルの大容量、タッチオープンドアなど機能的に魅力的なのですが、、、

確かに東芝製は故障や修理対応の心配がありますよね(;'∀')

再検討してみますm(__)m

書込番号:23797646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2020/11/27 10:53(1年以上前)

もう解決しましたかね? 一応自分の冷蔵庫のことを書きますね。

東芝→東芝冷蔵庫に2か月前くらいに買い替えました。

フレンチドアのGR-S460FZです。 グレードは同じなので仕様も一緒だと思います。

冷凍室のスライドケースは 開けたとき常に奥にあります。手で引っ張らないと手前にきません。

自分は違和感なく使ってるので 以前使ってた東芝の冷蔵庫もそうだったんだと思います。

東芝に電話で聞かれて ケースは奥に残る仕様だと言われたのなら 納得いくまで修理してもらったほうがいいと思います。

書込番号:23813956

ナイスクチコミ!2


スレ主 すらちさん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/27 22:05(1年以上前)

>☆蘭丸☆さん
ありがとうございます!まだ解決してないんです。

期日を過ぎても回答がないので、(イヤでしたが)電話してみました。修理の履歴は完了となっていると言われてしまいましたが、事情を説明して再度回答待ちしてます。

有益な情報、ありがたいです。
正直、面倒になっていたんですが…ここまで来たら納得いくまで頑張りたいと思います!笑

書込番号:23815174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

容量

2020/11/22 06:37(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZ

クチコミ投稿数:97件

現在、我が家は10年以上前のナショナルの365Lの3ドアの冷蔵庫使用しています。

候補としては絞り込んで、S-470GZかGR-S500GZどちらかとなりました。

100L増えた470か140L増やす500か?

家族は4人暮らし 470ZGでもいまの冷蔵庫より冷蔵庫内が広く感じました

皆様のご意見お願いします!

書込番号:23802844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2020/11/22 07:29(1年以上前)

これは難しい質問ですね。
何人家族だからこのくらいの容量とは一概に言えないですね。
食べごろの年代が何人なのか。
弁当は何人持って出るのか。
お父さんは夜食べるのか。
朝食はみんな食べるのか。
買い出しは週何回か。
冷凍食品は結構買うのか。
などで容量は変わるでしょうね。
設置するスペースや搬入経路は問題ないのか、でも変わるでしょうね。

書込番号:23802892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2020/11/22 07:38(1年以上前)

買い物は週に1回 お弁当は行事の時のみ
子供も中二男子と小6娘であまり量も食べません。

搬入は玄関が650あるので問題はなさそうなので、後は容量なんですよね
ムズカシイデス

書込番号:23802902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2020/11/22 09:23(1年以上前)

意見で良いんでしょ。
お子さんが成長期、今後は食べるかも知れない。最低10年は使う。金額は賄える。迷ったときは余裕の有る方。
で、GR-S500GZ!!!
(^^)/

書込番号:23803081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/23 14:48(1年以上前)

>Tナオさんさん

知ってるかとは思いますが…
70L x 家族人数 + 100L + 予備70L が目安です

余裕をみて大きめでもいいかとは思いますけど、うちの場合も4人家族なので迷いましたが470(465L)でちょうど良いです。
500は横幅はスリムでいいですが、その分奥行きが40mm増してしまうので使い慣れたサイズ感を考えて470に決めました。

書込番号:23806026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが?

2020/11/16 13:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S470GZ

クチコミ投稿数:97件

東芝のGR-470GZと三菱のMR-B46Fとで悩んでいます

サイズは似ているのでどちらでも良いのですが

10数年振りの買い換えで悩んでます

オススメはどちらですか?

書込番号:23791371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/16 14:01(1年以上前)

比較
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000032462_J0000032676&pd_ctg=2120
スマホ連携の有無
野菜室や冷凍室の構成等で違いがありますね。
よく使う方が真ん中だと楽かもしれません。

書込番号:23791387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/11/20 21:38(1年以上前)

>Tナオさんさん
こんにちは。

どちらでも良いとは思いますが、
野菜室が下なのが嫌なのか
氷を下から取るのが嫌なのか
って違いが大きいでしょうかね。

書込番号:23799942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VEGETA GR-S470GZ」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-S470GZを新規書き込みVEGETA GR-S470GZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-S470GZ
東芝

VEGETA GR-S470GZ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月下旬

VEGETA GR-S470GZをお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング