


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG style3 L-41A docomo
AQUOS sense3を追っかけてSD630か良くてSD636だと思っていたのですごく欲しくなりました
どうせハイエンドチップをのせるならBluetoothコーデックのaptX HDやLDACの実装、またバッテリー持ちを優先し解像度をフルHDに落とす機能も欲しいですね
カラーのオーロラホワイトは流行りの光角度によって色が変わる系ですが、写真だとそこまで派手さはなさそう
今のところはオーロラホワイトで考えていますがミラーブラックも良さそうなので早く実物が見たいですね
ただこの状況では発売時期がずれてしまうのではないかと心配はあります
一応初代のLG style、LG style2ともに中国製
発売は6月とのことなのであと2か月強〜3か月となりますが待ち遠しいです
書込番号:23307024 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ハイエンドのLG V60 ThinQ 5G、LG G8X ThinQがFHD+解像度なのに、廉価な位置付けなLG style3がWQHD+という(笑)
日本で発売されたLG端末で解像度を落とす機能があったのは、LG V30+/isai V30+だけですが、LG style3もたぶん対応してるんじゃないでしょうか。
こういう部分からも旧モデルの余剰部品を使って、ハイエンドスペックながらも機能として削れるとこは削って低価格モデルを実現してるっぽいですね。
たぶんLG G8 ThinQベースの低価格モデルだとは思いますが、まだ海外で発表されてない機種がベースの可能性もありそうです。
サムスンのGalaxy A41も現時点では海外発表されてない、日本オリジナル端末ですし。
今現在ハイエンドはGalaxy S20+ 5G Olympic Games Edition、LG V60 ThinQ 5Gを購入予定ですが、4GモデルではLG style3のオーロラホワイトも気になってます。
書込番号:23307045 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

複数台購入予定とはすごいです(^^;
普通は廉価モデルとして作り変えるなら解像度を落としてきそうなものですが、これはディスプレイも LG G8と共通な可能性もありそうですよね
Android One X5は解像度下げられたのでしょうかね?
レビューを見てもあまりその話をしている人がいないので分かりませんでしたけど、あれはまたちょっと違うのかな
そういえばP30 Proが約4.8万円に値下げされるそうで
最近カメラも重視したい気持ちもなくはないので一瞬考えましたが、昔は端末購入サポートなんてものがあったのでもっと安く1年昔の機種が買えましたよね
ただ、もしさらに1万円くらい安くなってドコモwithの継続も可能であるなら、1年間使えば実質2万円を切ってくるのでそれならありかと思いました
まあLG style3が発売される6月頃にさらに値段が下がっているのか在庫が残っているのか分かりませんが、場合によってはそちらを選んでしまうかもしれないです(^-^;
書込番号:23309528 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まだ購入予定ですけどね(笑)
Android One X5(LG G7 One)はLGらしさはほとんどなく、ノッチを隠す機能や解像度を落とす機能もなかったと思います。
カメラUI、音へのこだわり(Quad DAC、DTS:X)、耐衝撃性能などLGらしさもありますが、最新のGoogle体験を提供する端末という位置付けなので、別ものと考えるべきでしょうね。
昨日スレ立てしましたが、HUAWEI P30 Proが発売から半年ちょっとで価格改定により大幅値下げされます。P20 Proは2度目の改定で約3万...。
HUAWEI端末は早めに掃かせるつもりでしょうかね。
というか2018夏モデルのP20 Proが未だに生産終了してないのが、ビックリです(^^;
ドコモ独占モデルかつ日本仕様あり端末なので、調達数条件とかあるかもしれませんし、大量に調達してたとかもあるかもしれません。
カメラにこだわるなら、P30 Pro、P20 Proどちらも選択肢としてはいいと思います。
どちらもOSバージョンアップが提供されないためAndroid 9止まりなのがネックではありますが、使い捨て感覚で1年使えれば良しという考え方も。
あと、料金プランをギガホまたはギガライトに変更しない限りは、機種変更してもdocomo Withは継続できますよ。
以前あった端末購入サポートは、価格改定ではなく1年間指定プランで継続利用での割引が条件で、規定利用期間中にプラン変更や機種変更した場合割引額の半分を請求されましたが、今はそういうのはないので、価格改定で最初から値下げしてくれた方が買いやすいです。
価格改定で端末設定価格自体が下がった場合、条件なしにその価格で購入できますし。
書込番号:23309565 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

追記
HUAWEI P20 Proは、2018年6月発売時103,680円(当時8%税)、分離プラン開始の昨年6月1日に91,368円(当時8%税)に最初の価格改定、今年2月14日に2度目の改定で58,872円まで値下げされましたが、1ヶ月ちょっとで3度目の改定で30,096円に値下げされます。
上で2度目の価格改定と書き込みしましたが、3度目の間違いでした(^^;
HUAWEI P30 Proについても、夏あたりまでにさらに値下げされる可能性はありそうです。
ブリージングクリスタルは発表当時から気になるカラーでしたが、Android 10が提供されないのがネックで購入してませんでした。
値下げされれば、サブ機の1つにいいかなと思ってます。
書込番号:23309586 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Android One X5は仕様が違うのですね
ドコモWithと端末購入補助の併用は出来ないみたいな決まりはありませせんでしたっけ?
今ドコモオンラインショップでやっている割引はドコモWithも対象になりますかね?
P30 Proは本当に欲しくなってきました
自分は1台を長く使うタイプではないですし、普段からAndroid 8や9で切られたHuaweiのタブレットを使っていると別に最新バージョンじゃなくても良いかなと
さらなる値下げに期待しています(^^;
この状況ではP30 ProならまだしもP20 Proを買う人は少ないでしょうし、ドコモも大変ですね
それに加えてXperia XZ3もまだ在庫があるみたいで‥
てかSD845のXZ3が6万円弱はまだ高いですよね
いつも通りSoCで区切るならAndroid 10で終わりの可能性もありますし魅了はあまりないです
書込番号:23312553 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今現在やっている割引施策が適用されない可能性もありますが、割引条件としては機種変更してから6ヶ月以上経過している回線なら自動で割引され、料金プランは関係ないはずなのでdocomo withのまま機種変更できる
可能性もあります。
試しに購入手続きを進めていき、その価格になってるか見てみるのもありでしょうね。
また価格改定で設定価格自体が値下げされる機種は、条件なしにその価格で購入できます。
書込番号:23312837 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

発売日に買ったので既に6か月の条件の方は大丈夫そうですね
ただP30 Proのクチコミで、迷っているな速攻で買った方が良いとの書き込みがあり気になってしまいました
今回の価格改定はそれくらい破格ですかね?
本当に在庫がなくなってしまうならもう買ってしまいたいぐらいの気持ちなのですか、どうでしょうか?
書込番号:23312930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモ版P30 Proは元々日本仕様有り、かつドコモ専売でドコモバンドフル対応(他社プラチナバンドも対応)ながら海外版より安かったので、破格といえば破格ではありますね。
発売から半年ちょっとで価格改定による大幅値下げですし、価格的にはお得ではあります。
在庫がなくなるかは4月1日10時以降にならないとわかりませんが、現時点では機種変更が22,000円割引、FOMAからの契約変更と他社3GからのMNPは66,000円割引(オンラインはdポイント60,000pt還元)やってますが、ここ数日オンラインで「在庫なし」の売り切れても他社端末と違い「予約可能」扱いだったりでどれだけ在庫あるんだよ!という感じですし(P20 Proも同じく)、ドコモ専売かつドコモ仕様で開発されているのもあり、それなりの数調達してるのではと思ってしまいます。
安くなってもHUAWEIは...という方もいるだろうし、逆にHUAWEIだからと気にしないしOSバージョンアップがないのも問題ない、カメラ重視という方は突撃するかもしれませんね。
価格改定による設定価格値下げなので、回線契約有り無しは関係ないですし。
書込番号:23312956 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

P30 Proのことを色々調べていくうちにLG style3よりも欲しくなってしまいました笑
明日突撃する人も少なくないみたいで(^-^;
冷静に考えたらこれソフトバンクのLG G8X ThinQにも劣らぬ高コストパフォーマンスですよね
Android 10へのアップデートはありませんが、長期間使わないのであればアップデートしなくてもそれほど問題はないはず
(ダークモードくらいかな?)
なので急ですが、買えるかどうかも分かりませんけど明日の10時に自分も挑戦する方針で行きたいと思います(^.^)
さらなる値下げを在庫が残っているか心配しながら待つよりも、お金でその心配が解消出来るのならそっちの方が楽なんじゃないかと笑
書込番号:23315106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

明日早々と売り切れになるか、在庫ありが続くかでしょうね。
昨年ドコモから発表された時点でメインカラーのブリージングクリスタルが採用されたので買う気でいましたが、米国制裁で発売延期(当初の予定から3ヶ月後に発売)、しかもAndroid 10対象外になり買う気は失せてましたが、まあ5万円切ればカメラメインのサブにいいかなと思ってるので、とりあえず自分も明日待機します(笑)
HUAWEI P20 Proだと、昨年端末購入サポートで大幅値下げされたときはもちろん、これまで2回価格改定で値下げされながらも在庫ありが続いてるため、P30 Proもどうなるかわかりませんが。
書込番号:23315577 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

6月以降発売ですが、未だドコモショップにはコールドモックしか置かれていませんでした
ホットモックの展示について店員に伺ってみましたが、『コロナの影響からまだメーカーの方で準備が・・・』と。
他のミドルレンジもXperia 10U以外は設置されていないので、発売日が決まるまで性能確認などはお預けですかね
書込番号:23469091
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





