


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG style3 L-41A docomo
現在、この機種を使用している者です。
Android11が発表されて月日が経ちますが、アップデートが来るのはいつ頃になりそうですか〜??
待っていればそのうちに来ると思いますが、気になるので質問させていただきました。(笑)
よろしくお願いします。
書込番号:23814881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LG端末は昔からOSバージョンアップ提供までが遅いので、来年後半くらいでは。
ちなみに初代LG styleのAndroid 10すらまだ未提供だったりしますよ。
比較的早いのは、Galaxy、Xperia、AQUOSですね。
書込番号:23814888 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
LG端末は、基本的にアップデートが遅いのですね。
初代LG Styleも...!!
確かに他メーカー端末は、ドコモからのお知らせに掲載されてからアップデートが来るまですぐだった記憶があります。
今年中には...って訳にはいきませんね。
今までLG端末の所有が少なかったので、とても役に立ちました!
貴重なお時間を割いて、答えて下さりありがとうございました。
書込番号:23814907 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

LG styleシリーズのOSバージョンアップ時期
LG style 2018年7月発売(Android 8.1)
2018年10月17日Android 9提供予定発表、2019年7月10日〜Android 9提供開始/不具合確認で7月12日一時停止/8月19日再開
2019年10月18日Android 10提供予定発表、現時点でAndroid 10未提供
LG style2 2019年7月12日発売(Android 9)
2019年10月18日Android 10提供予定発表、2020年9月26日〜Android 10提供開始
2020年11月5日Android 11提供予定発表
LG style3 2020年6月25日発売(Android 10)
2020年11月5日Android 11提供予定発表
LGスマホは昔からOSバージョンアップ提供発表から、実際に提供開始されるまでが遅いです。
ハイエンド機種でもかなり遅めなので、ミドルレンジ機種はさらに遅めです。
早めに提供されればラッキー程度に思っていた方がいいです。
また他社と違いハイエンド機種ですら1回限りで終わり、中にはハイエンド機種ですら提供されずに切り捨てで終わった機種も多々あります。
最近の機種はミドルレンジ含め2回提供される傾向になっただけ、昔よりマシだったりします。
書込番号:23814931 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

↑訂正
LG style 2018年6月22日発売(Android 8.1)
書込番号:23814961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
こんなに詳しい情報を!ありがたいです!
不具合や、打ち切りなどいろいろ事情があるようですね。
ミドルレンジはやはり後回しになる傾向が...
Style2も、こんなに遅いんですね。
色々と勉強になります。
すごく丁寧に答えてくださり感謝します。
ありがとうございます!
書込番号:23814964 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
昔は、アップデートが1回で終わる機種が全メーカーですごく多かったですよね。
確かに今はマシになったほうですね!
最悪の場合、アップデートされない機種もありましたし。
返信2回すみません。
書込番号:23814977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過去に購入したLGスマホ、比較的最近だとハイエンドのLG V20 PRO、LG V30+などOSバージョンアップは1回限りで終わりでした(V20についてはauは最初から切り捨てたのでドコモはマシ)。
またV30+ベースの台数限定コラボモデルJOJOスマホは、初代同様最初から切り捨てだったり(コンテンツが多いなどの理由だそう)。
まあコラボモデルはDisney Mobileシリーズなど含めて、LGに限らず最初から切り捨て方向だったりするので仕方ないですが。
最近のコラボモデルだと、ドコモから発売されたGalaxy Note10+ Star Wars Special EditionやGalaxy S10+ Olympic Games Editionは通常版と同日にAndroid 10提供開始でしたし、次のAndroid 11も対象になってます(どちらも所有)。
au向けに以前投入されたGalaxy S7 edge Olympic Games Editionも通常版同様2回提供だったので、こういう部分はサムスンは安心ですし強いです。
LGスマホはミドルレンジの初代LG style、LG style2が2回提供になり、今後はハイエンド機種も期待できるかなとは思ってます。提供開始時期については期待してませんが(^^;
長々と書き込みしてしまいすいませんが、OSバージョンアップ提供は最終的にキャリア側の判断なので、確実なのはハイエンド機種かつ主力ブランドですね。
同じ機種でもキャリア間で差が出る場合はありますが(有名なのはSoftBankのXperiaシリーズは必ず1回で切り捨て)。
書込番号:23815152 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
とても詳しく丁寧に説明していただいて本当に感謝しかないです!ありがとうございますm(_ _)m
ハイエンドでも打ち切りされるんですね。
過去にLG製のDisneymobileを所有していたことがありましたが、たしかその機種も打ち切りでした(笑)
Style3のサポートが長いなと感じていました。
やはり最終的には、キャリア側の判断ということですね。
知人から、SoftBankのXperiaは1回で切り捨てだよ〜と聞いていましたが本当にそうだったんですね。
ここに書き込む内容(少し余談になりますが)ではないと思いますが、HuaweiのP30 proが9.0止まりということで購入を断念してしまいました。色々と問題があったので打ち切りになってしまったんだと思います(¯―¯٥)
書込番号:23815272 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
訂正です→最後に文字化けのようなものがついてしまいました。
申し訳ございません。
書込番号:23815279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>知人から、SoftBankのXperiaは1回で切り捨てだよ〜と聞いていましたが本当にそうだったんですね
はい、SoftBankのXperiaシリーズは初取扱となったXperia Z3以降、ドコモやau及び海外版では2回提供される機種でも、ずっと1回限りで切り捨てられてます。
ドコモやauでも1回限りの機種はありますが、ミドルレンジくらいですし、海外版でもミドルレンジは早めに切り捨てられるパターンもあるので、ここは仕方ないですね。
AQUOSにしてもシャープ自身が2年間保証するようになってからは2回提供されてますが、それまでの機種はドコモやauと違いSoftBankは切り捨てばかり、まれに提供される機種があっても1回限りという状況でした。
その分、SoftBank向けAQUOSは端末ラインナップが多く、OSバージョンだけ変更したマイナーチェンジ版を出したり、新しいOSが使いたかったら買い替えてねという感じもありました。
>HuaweiのP30 proが9.0止まりということで購入を断念してしまいました。色々と問題があったので打ち切りになってしまったんだと思います
HUAWEI P30 Proは6月発売予定が米制裁の影響で9月発売と3ヶ月延期されたうえに、翌月Android 10提供予定機種に入りませんでした。
auのP30 lite Premium、SoftBankのMate 20 Pro、UQ及びY!mobileのP30 lite、その他SIMフリー端末いくつかではAndroid 10が提供されましたが、ドコモとしてはHUAWEI問題もあり、P30 ProやP20 ProのAndroid 10提供を最初から切り捨てたんでしょう。
4月にはP30 Proを価格改定で4.8万に大幅値下げ、またP20 Proは4回目の価格改定で3万まで値下げしましたが、ドコモとしてはHUAWEI端末を早く掃かせたいのかなと値下げ当初は思いました。
書込番号:23815324 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
メーカー側は、どんどん新しい端末に乗り換えて欲しい一心で、打ち切りや1回限りということですよね。
P30 proやP20 proの値下げは本当に驚きました!!やはり某問題の影響もあって、早く掃かせたいドコモの考えが見えていますね。SIMフリー版は、Android10にアップデートできるようなので、キャリアが関わってくると厳しくなるんですね。
それにしても、端末のバージョンアップは奥が深いですね笑
まっちゃん2009さんに色々と教えてもらわなければ得られなかった情報がたくさんあり、本当に感謝します!!
書込番号:23815364 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>メーカー側は、どんどん新しい端末に乗り換えて欲しい一心で、打ち切りや1回限りということですよね。
メーカー側も多少あるかもしれませんが、キャリア側もそれなりにあるでしょうね。
キャリアとしては買い替えてもらった方がいいのは当たり前ですし(^^;
当時はAQUOSシリーズのラインナップ、矢継ぎ早に出してたイメージです。
それに当時は端末購入補助制限とかもなく、割引なんていくらでもやれましたが、今は割引制限がありさらに同じ端末を長く使う傾向になってますからね。
ミドルレンジも昔に比べスペックが底上げされ、ひと昔前のハイエンド並み機種もあったり。
SoftBankのXperiaシリーズのOSバージョンアップ1回限り切り捨ては変わってませんが、昔なら切り捨てたされたようなエントリー機種も最近は1回は提供されてるのでかなりマシにはなってます。
ドコモLGスマホの話から、かけ離れてしまいすいません。
書込番号:23815411 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
かけ離れても全然問題ないです!スマホが大好きなので、いろいろスマホ事情を知れるのは楽しいですし、ためになります!!
キャリア側もあるかもなんですね。
今は、そのこともあり、同じ端末を長く使おうという傾向になっていますよね。
これでもかなりマシになったほうなんですね(^p^)
書込番号:23815422 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





