iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル
- 11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・128GB)。「A12Z Bionicチップ」を搭載し、高い処理能力が要求される作業をこなせる。
- 超広角カメラとスタジオ品質のマイク、すぐれた深度検出能力を備えた「LiDARスキャナ」を追加し、これまで以上にプロのワークフローを可能にする。
- トラックパッドに対応し、トラックパッド上のMulti-Touchジェスチャーは、手を持ち上げることなく、システム全体で素早く簡単に操作できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年 3月25日



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル
ipad pro 11インチ、セルラーモデルの購入を検討しております。
128GBか256GB、どちらがオススメでしょうか?
用途は1日平均2時間のビデオ電話、簡単な動画や音声の編集等です。また、メモリは外付けできるとのことですが、注意点等はありますか?
ipadは初めて購入します。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:23399671 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>>128GBか256GB、どちらがオススメでしょうか?
大は小を兼ねます。256GBをお勧めします。
書込番号:23399679
2点

ありがとうございます。仰るとおりですね。
価格等考慮しながら検討したいと思います。
書込番号:23399698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPad ProはUSB type CのUSBメモリーが使えるので動画や写真などのオリジナルデータを読み込みやすいですが、
動画編集アプリなどはアプリ用のフォルダにデータがコピーされるので結局は本体のデータ容量が少ないと
書き出しスペースがないとかアラートが出てしまうのでストレスがたまります。
なので256GB以上を必ず選びましょう。
LumaFusionは編集用のプロジェクトパッケージを外部ストレージに保存出来るので編集が終わったプロジェクトは
USBメモリーやワイヤレスネットワークに接続されたハードディスクなどに保存しておき、再度編集が必要なときに読み込むことが出来ます。
編集アプリとしても非常に評判もよく4Kもサクサク編集が可能で書き出しもMacよりも早いので驚きですよ。
書込番号:23399769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





