iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル のクチコミ掲示板

2020年 3月25日 発売

iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル

  • 11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・128GB)。「A12Z Bionicチップ」を搭載し、高い処理能力が要求される作業をこなせる。
  • 超広角カメラとスタジオ品質のマイク、すぐれた深度検出能力を備えた「LiDARスキャナ」を追加し、これまで以上にプロのワークフローを可能にする。
  • トラックパッドに対応し、トラックパッド上のMulti-Touchジェスチャーは、手を持ち上げることなく、システム全体で素早く簡単に操作できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,800 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11インチ 画面解像度:2388x1668 詳細OS種類:iPadOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB CPU:Apple A12Z iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルの価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルの中古価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルのスペック・仕様
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルのレビュー
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルのクチコミ
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルの画像・動画
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルのピックアップリスト
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルのオークション

iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年 3月25日

  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルの価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルの中古価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルのスペック・仕様
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルのレビュー
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルのクチコミ
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルの画像・動画
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルのピックアップリスト
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル

iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル のクチコミ掲示板

(332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル」のクチコミ掲示板に
iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルを新規書き込みiPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

詳しい方お願いします!AirとPro

2022/01/09 22:36(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル

クチコミ投稿数:29件

こちらのiPadproは本格的に絵を描くことは可能ですか?
ぬるぬる動く、動画視聴、編集など出来ればいいなぁと思っています。
カクツキ、ラグ、が極力無い方でお願いします!
また、互いの特徴?や性能差を詳しい方教えてください!
特に変わりなければairを購入する予定です!(安いので)

MY232J/A のiPadPro
MYFP2J/AのiPadAir
で迷っています!


書込番号:24535920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/01/09 23:25(1年以上前)

極力ない方がとのことであればProの方がいいでしょう
今後のアップデートやらで動作が遅くなった時のマージンが大きくなるという意味でも選択するだけの価値はあります

まぁメモ帳にお絵描き程度であれば大差はないですが。

書込番号:24536000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60592件Goodアンサー獲得:16170件

2022/01/09 23:29(1年以上前)

SoC性能は、正直言ってあまり変わりません。
大きな違いは、ディスプレイのProMotionテクノロジーの有無。

>ProMotionディスプレイとは|iPadに必須と感じる人と感じない人
>イラストの描画が滑らかに
>主な用途がApplePencilを使ってのイラストならProMotionディスプレイかどうかはとても大切。曲線を描画するときの動き方が目に見えて違うので、ぜひ120HzリフレッシュレートのiPadを選びたい。
>もし主な用途がApplePencilでのイラストなど上部で上げているものであればiPad Proを選んだ方が幸せになれる。
https://pentablet.club/apple-promotiondisplay

>>こちらのiPadproは本格的に絵を描くことは可能ですか?

可能です。

>>ぬるぬる動く、動画視聴、編集など出来ればいいなぁと思っています。
>>カクツキ、ラグ、が極力無い方でお願いします!
>>また、互いの特徴?や性能差を詳しい方教えてください!

お絵描きを本格的にするなら、iPad Proにしましょう。
本格的な動画編集なら、M1チップ搭載のiPad Pro 第3世代が良いでしょう。
動画視聴だけなら、安い無印のiPadで十分です。

書込番号:24536006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2022/01/10 04:18(1年以上前)

どっちも第二世代のApple Pencilが使えるので大きな違いはないかと。

Promotionに効果があるかどうかは人によって意見が違いますね。

全然違いを感じないって人も居ます。
https://www.youtube.com/watch?v=XlDU3SEpoPk&t=390s

書込番号:24536175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリーについて

2022/01/03 11:56(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル

スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

一泊の出張程度をこなせるモバイルバッテリー探しています。
ホテルに戻るまでもってもらばいいです。
anker A1244061は充電できるのでしょうか?
できれば薄く持ち運びしやすいものを求めています。
アドバイスお願いします。

書込番号:24525067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/01/03 12:06(1年以上前)

充電可能ですが、持つかどうかは使い方によるのでなんとも、、、
10000mAhだと一回分とちょっとくらいですね
そこから判断してください

ちなみに今Amazonでセールやってるんで買い時かもしれません

書込番号:24525082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2022/01/03 12:12(1年以上前)

もちろん容量が大きい19200 60Wの方が充電できる時間は延びますよね?
皆さんはどうされてますか?

書込番号:24525095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60592件Goodアンサー獲得:16170件

2022/01/03 12:23(1年以上前)

>>もちろん容量が大きい19200 60Wの方が充電できる時間は延びますよね?

最大出力電流が同じなので、充電回数が倍になるとか。
PD対応なので、ノートPCやMacBookの充電には向いているでしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001326163_K0001331663&pd_ctg=3114

書込番号:24525107

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2022/01/03 12:33(1年以上前)

Power core 3 Elite は25600 60Wなんですが、こちらが上なんでしょうか?

書込番号:24525125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/01/03 12:40(1年以上前)

19200だと60W出力ができるので、充電にかかる時間も短縮されます
10000 PDだと20W出力です
とはいってもiPad Proだと最大30W入力なので1.5倍程度速くなる程度ですが^^;

バッテリーの容量は単純に倍近くなるので、一回+αだった回数が3回分近くになるとかの効果はありますね
ただ、めっちゃ重いです
ちなみに25600は持っていますが、私は持ち運びを断念しました
代わりに10000PD買いましたね

重さを気にしないなら19200、軽い方がというなら1000ですかね

書込番号:24525141 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/01/03 12:43(1年以上前)

ちなみにankerの10000やら19200やらの数字は単純に容量なので、大きければ大きいほど容量は大きいなります
あとは重さや大きさとの兼ね合いでしょう
19200で450gくらいなので、小さめなペットボトルなどで重さをみてはいかがでしょう

書込番号:24525146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2022/01/03 13:02(1年以上前)

充電して放電するとロスがあるので、満充電の状態でモバイルバッテリーから給電して使う方がもちは良いと思います。

iPadのバッテリーの寿命も消費しなくて済みます。

書込番号:24525180

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2022/01/03 15:47(1年以上前)

みなさまありがとうございます。ちょうどAmazonで10000があったので早速買いました。
モバイルなで移動中に使えればということ軽い方にしました。

書込番号:24525425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 pro 第二世代かAir4か。

2021/08/22 14:13(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル

クチコミ投稿数:161件

【使いたい環境や用途】
ネットサーフィン、動画視聴、ゲーム、写真や動画の編集(ライトに)
【重視するポイント】
一度購入すれば、今後数年買い替えられないので、性能+数年後(3~4年後)まで使えるのか?
【予算】
70000円前後
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
初代?iPad Airを長く使用しておりましたが、流石にOSに対応しないアプリ等が出てきたため、買い替えを検討しています。
新品のiPad Air4 64GBが69000円程で、購入しようと思っていたのですが、アップルストアでiPad Pro 第二世代の128GBが71800円で販売されているのを発見して、迷っております。

少しでも長く使用したいと思うのですが、その場合、チップがA14のAirを買うべきでしょうか?

3000円程度の違いなら、前の世代でもproの方がいいのかなと考えています。

どなたか、色々な角度からのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:24302817

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:161件

2021/08/22 14:16(1年以上前)

補足です。

proの方は、整備済製品です。

書込番号:24302824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:167件

2021/08/22 14:25(1年以上前)

>げ〜るまんさん
iPad Pro 11インチ使ってますが、画面の性能はiPad Air4 より上です、性能重視なら、こちらですが、長く使うなら、A14のAirを買ったほうがいいと思います。問題はどのくらい使うかですが、4年以上使うならAir、3年で買い換えるなら、iPad Proだと思います。

書込番号:24302835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60592件Goodアンサー獲得:16170件

2021/08/22 14:45(1年以上前)

SoCの能力の違いが選択を決めるポイントになると思います。

11インチiPad Pro(第2世代)のSoCは、A12Z Bionicチップ。
iPad Air(第4世代)のSoCは、A14 Bionicチップ。

>A14 BionicとA12Zの比較結果
>ベンチマークではA12Z
>秒間処理能力はA14 Bionicチップ
>機械学習の効率はA14 Bionicチップ
>一般向けはA14 Bionicチップ
>ヘビーユーザー向けはA12Z
https://bitwave.showcase-tv.com/a14bionic-chip-performance/

>iPad Air 4のGeekbench 5 Proスコアが、iPad Proを多くの局面でしのぐ
https://funq.jp/flick/article/642842/2/

上記のベンチマークの結果から、A14 Bionicチップを搭載するiPad Air(第4世代)の方が良いように思いますが、まあ性能は良いのでどちらでも良いでしょう(無責任でごめなさい)。

>>少しでも長く使用したいと思うのですが、その場合、チップがA14のAirを買うべきでしょうか?

11インチiPad Pro(第2世代)、iPad Air(第4世代)どちらでも良いです。
価格で検討してもらって結構です。
※少しでも長く使用しようと思うなら、M1チップ搭載のiPad Proです。

書込番号:24302864

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2021/08/22 15:52(1年以上前)

>19ちゃんさん
>キハ65さん
ありがとうございます。

性能的にどうと言うよりも、使用用途によってどちらかを選ぶと言う事ですかね。

どちらが自分の用途に合うか、もう少し考えてみます。

また、9月に発表されるであろう新型iPhoneと同時に
新しいiPadが発表されるんですかね。
それなら、もう少し待ってみようかな、とも思っています。

書込番号:24302956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2021/08/22 21:01(1年以上前)

>キハ65さん
>19ちゃんさん

色々考えた結果、iPad Proの第二世代 整備済製品を購入することにしました。

Airのカラーバリエーションや最新チップも魅力的でしたが、やはりproという名前に負けました。

恐らく使いこなせないとは思いますが、色々試したい事もありますので、楽しんで使用したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24303505

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

128か256か

2021/05/01 11:54(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル

スレ主 なち坊さん
クチコミ投稿数:8件

iPad Pro一択で、128GBか256GBで悩んでいます。

デジタルイラストを本格的に勉強しようと思っており、初めは13インチを考えていたのですが、仕事でMacBookを使う事になり、ノートパソコンではわざわざ液タブor板タブが必要になるためお手軽なタブレットが欲しくなりました。

たぶんイラスト以外にはコミックを読む、ネットサーフィンくらいしか使わないと思いますが、イラストソフトを入れる事を考えるとやはり256の方が無難でしょうか。

書込番号:24111420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/01 12:20(1年以上前)

>なち坊さん
256GBでお勧めしておきます。
本を読む、ネット程度で512GB使ってますが、、残り100GB程度です。
消せば良いという話はあるのですが。。ちなみに私は専用ソフトはほぼ無しです。

あと本を読むには12.9インチの方が快適です。11インチには戻れません。

書込番号:24111453

ナイスクチコミ!5


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:710件

2021/05/01 12:32(1年以上前)

このモデルの512GBを使用しています

容量は後から内臓ストレージに追加・交換できないので、256GBをお勧めです。

但し、最近の流れはクラウドに保存するのでネット環境が整っている もしくは パケット使用量はあまり気にならない なら内臓ストレージの容量は小さくても大丈夫です。

書込番号:24111468

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 なち坊さん
クチコミ投稿数:8件

2021/05/01 12:33(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。
消費の大きさに驚きました汗。これはやはり256しかないですね。一万円しか変わらないので、決め手になりました。ありがとうございました!

書込番号:24111470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 なち坊さん
クチコミ投稿数:8件

2021/05/01 12:40(1年以上前)

>JAZZ-01さん
ありがとうございます。
えー・・・みなさん、516GBとか、普通に使ってらっしゃるんですね(泣)256で悩むとか、なんかすいません。
後付けが出来ないとなると、128ではあっさりストレスになりそうなので、やはり256にしておきます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24111486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2021/05/01 12:59(1年以上前)

使い方によって大きく違うので、別に恥ずかしいとかはないですよ。

わたしはモバイルデバイスは最低容量を使い続けてますけど、別に困ったことはないし、増やしたいと思ったこともないです。

写真が溢れたり、音楽が入らなかったりしますけど、写真はいずれは溢れるので管理方法を考えて管理するしかありません。512GBで収まるような人生ではないので。
音楽は聞くものは特定の曲だし、過去の膨大なライブラリを持ち歩いてもまず聞きません。
Appleのいうがままにお金払ってたらエライ高くつくだけです。

それより、サブスクでどんどん新しい音楽を聴いたほうがいいです。

コミックはわたしは読みませんけど、一回読んだものを何回もランダムに読みますかね? サブスクで次々新しいのを読んだほうがいいのでは?

あるいは、イラスト描いて、描いたものをiPadに入れっぱなしで放置するんでしょうか?
デバイス落としたら全部終わりますよ?

あるいは、楽してiCloudにバックアップするとして、200GBで400円/月ですよ。512GBなら1200円/月かな?

書込番号:24111526

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60592件Goodアンサー獲得:16170件

2021/05/01 13:08(1年以上前)

私は第1世代 iPad Pro 11インチを購入した際、大は小を兼ねることで256GBを選択しました。
最近写真ファイルを取り込んで使用済みは68.1GBになりました。

書込番号:24111545

ナイスクチコミ!3


スレ主 なち坊さん
クチコミ投稿数:8件

2021/05/01 13:12(1年以上前)

>ムアディブさん
素晴らしいご意見ありがとうございます。
本当にそうですね、私達はいつのまにかアップルの罠にかかっているようです(笑)
次々に中身を更新していけば溜まらない、という事ですね。なるほど、安く買うなら一考の余地ありです。ありがとうございました!

書込番号:24111555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 なち坊さん
クチコミ投稿数:8件

2021/05/01 13:16(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
まめに移せばいいんですね。後は余計なアプリを入れない事とか・・・
参考になりました!

書込番号:24111563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:710件

2021/05/01 13:52(1年以上前)

私の場合、動画ファイルを屋外で通信料をかけずに楽しみたいので512GBを選択しました。
時代の流れに逆行しているのは私です(笑)

で、考え方の1つですが、Apple製品の場合、手放すときも価格がそれなりにつくのでそれを考慮すると他メーカーより、性能が高い分もありますし コストパフォーマンスが良いとも言えます。
※落下等で破損しない前提

それは、128GBを購入して手放すときと 256GBを購入して手放す時も価格差が出るので、購入時の価格差は小さくなると考えて良いですし、大容量の方が主も仰ってる様にストレスにならないです

でも、実は iPad Air(256GB) でも良かったな っても思ってます(汗)
だって、お高過ぎですよね。

書込番号:24111628

ナイスクチコミ!0


スレ主 なち坊さん
クチコミ投稿数:8件

2021/05/01 14:03(1年以上前)

>JAZZ-01さん
そうなんです、アップルって中古でもなかなかいいお値段してるんですよね。なので新品しか考えませんでした。

ところで、airですか?正直Proとカメラが違うくらいの認識なんですが・・・
イラストメインならair256でもいい感じですか?すいません、また新しい悩みが汗

書込番号:24111648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:710件

2021/05/01 14:16(1年以上前)

主に失礼な意味ではないつもりですが、Air 256GB で十分な気がします。

ディスプレイの性能(仕様書によるスペック)もほとんど一緒レベルだしなぁ・・・

私の場合ヤフオクで新品未開封で購入後1ヶ月程度の物がお買い得に見えて落札しました。
Apple製品の場合(タブレット、スマホ)、購入後1年間サポート、保証を受けれるので そういう購入方法もありと思います。

※購入者が誰でも譲渡された人がサポートを受ける権利を引き継ぎます
※アップルケア・プラス も譲渡された人が権利を引き継ぎます

書込番号:24111680

ナイスクチコミ!3


スレ主 なち坊さん
クチコミ投稿数:8件

2021/05/01 14:26(1年以上前)

>JAZZ-01さん
そうなんですね・・・悩んだら上位機種、が染み付いているので道具だけは良いものを買う傾向にあります汗
ヤフオクですか。考えにありませんでした。
そちらも覗いてみる事にします。

色々ご教示ありがとうございました!

書込番号:24111706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/01 15:36(1年以上前)

>なち坊さん

私の使用例は溜まったものを消さずに使った例です。
私はKindle本ですが本来読めば消せば良い。とはいうものの128GB は少ないという意見は変わりません。
また、Proである必要性もない。私も一番良いのを買う性格なのでPro選んでます。
本体スピーカーの音は下位機種より良い。画質も良い。
という事で、ここに魅力を感じるならばProで良いと思います。

但し、今買うならば性能差で2021年モデルだと思いますが。。

書込番号:24111829

ナイスクチコミ!2


スレ主 なち坊さん
クチコミ投稿数:8件

2021/05/01 16:30(1年以上前)

>kockysさん
お返事ありがとうございます。
正直、自分がどこまで使いこなせるかわからない為、下位モデルから始めるのがいいのかも知れませんが、銭失い・・・になるのがイヤで猫に小判、を選んでしまいます(笑)
ただ、今月発売?の新作までは、分不相応なためもったいないと思っています。新作を追いかける程バリバリ使いこなせるようになりたいものです・・・

色々ご教示ありがとうございました。

書込番号:24111933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

フリーズについて

2021/03/27 20:42(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル

スレ主 桜島07さん
クチコミ投稿数:2件

現在、iPad Pro10.5を使用しています
画面が定期的にフリーズしてしまう現象に悩まされています
Appleに問い合わせしても取り合ってもらえず買い替えを検討していますが、こちらの機種では、そのような現象はないのでしょうか?

書込番号:24046150

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60592件Goodアンサー獲得:16170件

2021/03/27 20:49(1年以上前)

iPad Pro 11インチ 第1世代のユーザーですが、画面がフリーズすることは有りません。

書込番号:24046161

ナイスクチコミ!1


スレ主 桜島07さん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/27 21:08(1年以上前)

キハさまありがとうございます
今の機種で調べてみたら、同じ現象の方がたくさんいましたのでちょっと心配になりました
30秒ほどフリーズしては作動しを酷いと頻繁におきる為、困っていました

書込番号:24046208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/30 10:01(1年以上前)

>桜島07さん

はじめまして、こんにちは♪
大変お困りの状態ですね。
ご心中をお察しします。

さて、お困りの状態ですが、

     「どんな時に、何をすると」
      フリーズしてしまいます?

何かパターンがあると良いのですが。

パターンがない場合、

     「iPadの初期化」

が有効かもしれません。
例えば不必要にシステム領域が肥大化してしまって、システムが自分で自分の首を絞めてしまっている、
なんてことがあるかもしれません、見てみないと断言できませんが。

あとは、

     「空き領域が極端に少ない」

ことはないでしょうか。

これはわたしの場合ですが、空き領域が500MBを切ってしまった時に、iPadの動きが全体的にカクカクしてしまったことがありました。

この時は、
     ・余計な、不必要なアプリの厳選と削除。
     ・システム領域が肥大化していた。
      → 工場出荷状態からのリセット、再構築。
で乗り切りました。

いずれにしても、現状把握が第一歩ですね。

少しでもご参考になればこんなに嬉しいことはありません。

どうぞよろしくお願いいたします。

(^ω^)

書込番号:24050775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/04/26 12:08(1年以上前)

この機種を使用して半年以上たちますが、フリーズしたことは一度もありません。

書込番号:24101985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件 iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルのオーナーiPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルの満足度5

2021/04/26 13:12(1年以上前)

フリーズと言っても色々な事象がありますが、情報が少なすぎます。
聞くのであれば最低でもこの位は聞く必要があるのでは?

------
@発生する際の条件(特定のアプリを使っている、いつでも突然発生起きるなど)

Aその際の対処は?(待っていれば使える、OS再起動)

B特定のアプリで発生する場合はアプリが最新なのか、またiOSバージョンが最新の状態でも起きるのか。
------

もしiphoneなど、他のアップルデバイスを持っているならそちらではどうなのかなどの情報は必要かと。


ちなみに本機を丸1年使用していますが、一部DLNA系のアプリ以外での不具合(こちらは不具合というよりメモリリーク)
以外で「フリーズ」という事象は経験がありません。上述のアプリの場合はアプリそのものが落ちる。

書込番号:24102081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

比較をお願いします。

2021/03/08 00:12(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル

スレ主 kin.comさん
クチコミ投稿数:10件

本当に素人質問でスイマセン、
この度子供が高校生になるのですが高校からipadを購入して下さいと来ました、推奨は128GB以上との事ですが、約70%以上で258GBとの事で当方携帯もガラケイの素人でしてどなたかお力になって下さい、当方的には高校の授業で使うので前期モデルでも良いと思うのですが、妻はスマフォでも11と12では全然違うから新規モデルしか絶対駄目の一点張りで話が進まなくてそこで今回の質問です、

@現行 ipad pro11インチ 258GB
A前期 ipad pro 10.5インチ 258GB
Bipad air 258GB
Cipad 258GB

当方的にはAが型落ちで値段も手頃でproなので良いか思うのですが僕てきには@とAはフレームとカメラの違いだけの違いと思ってますが、BとCはその下の汎用版かと?
どなたか宜しくおねがいします。

書込番号:24008733

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29751件Goodアンサー獲得:4565件

2021/03/08 00:42(1年以上前)

普通、授業目的で256GBも必要にならないし、Proの指定がなければProにする必要もありません。70%の意味がわかりませんが、無印の128GBで問題ないかと思います。
https://kakaku.com/item/J0000033837/

また、10.5インチのipad Proは無印のiPadと比べても性能が低いのでやめたほうがいいでしょう。

なお、学校によっては下記のように個人の端末の利用が許されないケースもあるのでご注意ください。
https://www.shintoku.ed.jp/2020/12/17/%E4%BB%A4%E5%92%8C3%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%85%A5%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AE%E7%94%9F%E5%BE%921%E4%BA%BA1%E5%8F%B0%E3%81%AEipad%E3%81%AE%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

書込番号:24008763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/03/08 00:42(1年以上前)

iPadシリーズは、世代で大きく変わってきますので、前期だと通じないことがありますので、ご注意を。
たまたま、iPadPro種類が少ないので、画面サイズで仕様がわかりますが。

授業に使うということですが、どのような用途でしょうか?
また、128GB以上とは何故に?
オンライン授業であれば、さほど処理能力を必要とするものではありませんから。

iPadPro(第2世代)10.5インチは、選択はしないですね。何かと古い。
極端に上位を求めなければ、iPadAir(第4世代、Wi-Fiモデル)がバランスは良いです。
さほど、処理能力を必要としなければ、iPad(第8世代)でも問題ないです。

書込番号:24008764

ナイスクチコミ!2


スレ主 kin.comさん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/08 01:02(1年以上前)

>ありりん00615サン

そうですがよね漠然とproが良いかと・・・
スイマセン無印とは普通のipadの事でしょうか?

そうすると普通ipadの128GBで十分かipad airでしょうか?
airの3世代と第4世代の差も教えて下さい、
先程思ったのですが授業なのでペンシル機能があった方が良いのかと思いまして。


書込番号:24008773

ナイスクチコミ!1


スレ主 kin.comさん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/08 01:08(1年以上前)

>パーシモン1wさん

こんばんは有難う御座います、正直昨日郵便で案内が来たので授業がどうなるかまだ判りかねますが、
air第4世代ですね?3世代との違いは何でしょうか?
普通のipad第8世代ですね、こちらも第7世代との違いは何でしょうか?
それとさっき思ったのですが授業なのでペンシル機能もあった方が良いのかと思うのですが?

書込番号:24008776

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2021/03/08 01:13(1年以上前)

3.のiPad Airと4.のiPad(無印)現行モデルということで話を進めますが、まず4.の現行iPad 第8世代はストレージ容量128GBまでしかラインナップされていません。256GBモデルはありませんからどうしても256GBの方がいいのであれば選択肢から外れます。残りの1から3の機種の比較表はこちらになります。
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/?modelList=ipad-pro-11-2nd-gen,ipad-pro-10-5,ipad-air-4th-gen

これを元にお話しますが、まず2のiPad Pro 10.5インチは選択しないほうがいいです。1.のiPad Pro 11インチ 第12世代に比べ、画面とカメラだけでなく処理性能が大幅に劣ります。それに発売時期が古いので、OSの残りサポート期間が短いです。下手をするとお子さんの高校在学期間中にサポートが終わりますよ?オンラインストアなどで新品を買うこともできませんから止めたほうがいいです。奥様の仰る通りここは現行モデルを買うべきだと思います。ペンもApple Pencil第1世代対応で古いですし。

なので残りの2択ですが、価格と性能のバランスがいいと思うのは3.のiPad Air 第4世代、性能に妥協しないなら1.のiPad Pro 11インチ 第2世代になります。高性能なカメラがどうしても必要・ペンの書き心地を追求したいなどの理由があるならProの11インチですが、そうでないなら3.のiPad Air 第4世代でいいのではないでしょうか。

後、個人的には高校の授業でProやAirの256GBモデルが本当に必要なのかちょっと疑問があります。かなりいいところの高校に進学されるとお見受けしますが、実際在学している上級生にどのくらいのスペックのものが必要なのか話を聞くことは出来ませんか?その話いかんによってはiPad 第8世代の128GBでも十分かもしれませんので、もうちょっと情報を集めることをお勧めします。

なお、3月中にAppleの発表会があり、その中でiPadの新製品(Proとminiが有力)の発表があるという噂があることはお伝えしておきます。

書込番号:24008780

ナイスクチコミ!0


スレ主 kin.comさん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/08 01:35(1年以上前)

>KS1998さん

ご回答有難う御座います、
そうですね、今日嫁に急に買えと言われて仕舞慌てています、
それですとairの第4世代かipad第8世代で検討はどうでしょうか?
学校の情報収集次第ですがPro128GBを第三候補にかと?

追記の3月中のPro情報ですが情報が出たとしても3月中に値段が下がるわけも無いですよね?下がるなら良いのかと・・・

書込番号:24008788

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2021/03/08 02:09(1年以上前)

>kin.comさん
iPad Pro 11インチ 第2世代、iPad Air 第4世代、iPad 第8世代(全て現行)の比較表は下記の通りです。
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/?modelList=ipad-pro-11-2nd-gen,ipad-air-4th-gen,ipad-8th-gen

これを元にお話すると、iPad Air 第4世代とiPad 第8世代では処理性能、画面の大きさ、カメラの性能など全般的にiPad Airの方が高性能です。特に私が違いとして大きいと思うのは下記の3点です(以下ではiPad第8世代をiPad(無印)と表記)。

1・フルラミネーションディスプレイの有無
 iPad AirやProはフルラミネーションディスプレイといって、画面とタッチパネルが一体化したものを採用しています。これによりペンで画面に書き込む場合、ペン先と画面上の描画する点に隙間がなく、より紙に近い書き心地が得られます。一方iPad(無印)にはこれが搭載されていませんので、ペン先と画面上の描画する点の間にガラス分の隙間が生じ、描画ポイントがわずかにずれるので書き心地が悪くなります

2・Apple Pencilの世代
 iPad AirやProはApple Pencilの第2世代に対応しているので、充電がiPadに直接くっつけるだけで出来たりダブルタップで鉛筆・消しゴム機能を入れ替えたりできて便利です。一方iPad(無印)は第1世代の対応なので、充電がコネクタに刺さないとできないなど利便性に劣ります。一度「apple pencil 第1世代 第2世代 違い」などで検索してみることをお勧めします

3・USB TYPE-Cポートの有無
 iPad AirやProは充電ポートがUSB TYPE-Cなので、ドックや外付けストレージなど、より柔軟に外部オプションを利用することが出来ます。一方iPad(無印)はLightningコネクタなので、オプションの数が限られ利便性に劣ります。

以上のことから、現行のiPad Air 第4世代とiPad 第8世代には価格相応の性能差があります。特にApple Pencilを利用することに重きをおくなら、iPad Airの方をお勧めします。

なお、Proの新機種が出た場合における現行機種の値下がりの件ですが、これはあまり期待しない方がいいと思います。また、もしProの新製品が発表されたとしても、それが高校入学までに発売されて入手できるかは保証できません。なので、一応情報だけお伝えした次第です。

書込番号:24008799

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60592件Goodアンサー獲得:16170件

2021/03/08 09:38(1年以上前)

パット見、無印の第8世代のiPadで良いと思いました。

書込番号:24009090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2021/03/08 15:41(1年以上前)

iPadはCPUだけ見ていればだいたい性能はわかります。

#コンピュータの世界では258は中途半端な数字、、、

@A12Z Bionic 128GB 84800
AA10X Fusion 256GB 53800
BA14 Bionic 256GB 79800
CA12 Bionic 128GB 44800

性能いいのはBなので、カネに糸目付けないならB
@はマルチコア性能は高いんだけど、シングルコア性能はBの方が優れている。

でも、子供用ですよね? 壊すよ。
外で使っててアスファルトの上に2〜3回落としたら終わりです。
バンパー付けてたらマシだけど、踏んだら終わるのは同じこと。高校生の頃のバッグの扱いとかどうでした?
割れたらガラスだし指でなぞるものだから子供に使わせるわけにいかない。
イイモノ買って3年間使えるとかはファンタジーの部類じゃないかと。

>約70%以上で258GBとの事で

競争心煽ってドサクサで金出させる算段ですよ。大学なんかも酷いもんです。7万でいいPC買えるのに平気で30万とか提示してくる。ほとんど使わない余計な機能満載で使い心地に影響しないで朽ちるだけ。

ちらっと見てみましたが、指導用の教科書でも1冊2GBとかなので、飛び級でもするなら要るかもしれないけど128GBでも50冊くらい入る計算で、余るでしょう。
ストレージをうまく管理して使うのもリテラシーです。

わたしならCですね。KISSの法則も生きるためのリテラシーですから。

書込番号:24009603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2021/03/08 15:52(1年以上前)

メモについて。

教科書は使ったことないのでちょっとわからないけど、、、

IT屋なので、もうぺーバーレス化して長いんですが、基本的にメモはOne Noteなどのアプリにテキストで打ち込みます。なぜかというと、手書きにしたら検索が難しいから。
「検索用に文字認識が困らないように丁寧に書いて入力していく」位なら、フリックでささっと入れちゃった方が速いです。
手書きよりフリックの方が速いですから。

あと、スマホ(というかiPadも) 持っていれば、ホワイトボードは写真撮って終わり。書き写したりしません。(学校でやっていいかはよくわかんないけど)

ただし、Webで探した情報を切り貼りするとかリンク貼るとかはiPadは苦手なので苦労します。(そういう使い方を想定するなら、本来はWindowsを使うべきです)

「紙みたいに使えないと困るに違いない」はデジタルデバイドな発想です。現実は、「めんどくさいのでペンとか勘弁」です。
先生がデジタルデバイドだと子供がサンドイッチになって苦しむかもしれないけど。

ペンが必要なのはプロでお絵描きする人だけ。

そもそも教科書にはパラパラ漫画以外に書込みなんかしないけど、問題集の方はちゃんと必要な機能を提供してくれないと、ちょっとメンドクサイかも。

書込番号:24009623

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29751件Goodアンサー獲得:4565件

2021/03/08 19:56(1年以上前)

郵便で案内が届いていたとのことですが、条件は「128GB以上256GB推奨」だけだったのでしょうか?あと、用途も記載されていなかったのでしょうか?

Air4を選ぶメリットは、ペンの描き心地が良い・マジックキーボードが使えるといった点になると思いますが、どちらも別売で両方揃えるとかなりの出費になります。用途を見据えた上で、購入するものを検討したほうがいいでしょう。本人のお絵かき目的なら、Air4の方が良いとは思います。

書込番号:24010011

ナイスクチコミ!0


スレ主 kin.comさん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/08 22:04(1年以上前)

>ありりん00615さん
>ムアディブさん
>キハ65さん
>KS1998さん
>パーシモン1wさん

皆さんありがとうございます、やはり皆さんのご指摘を参考に新高校生なので、
第一候補 ipad 第8世代を軸に子供と妻を学校に確認後に
第二候補 air 第4世代と考えて見ます
有難うございました。

書込番号:24010303

ナイスクチコミ!0


スレ主 kin.comさん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/09 12:25(1年以上前)

もうひとつ教えて下さい!
キーボードは純正の方が良いですかね?

書込番号:24011140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2021/03/09 21:22(1年以上前)

もちろん純正は安心です。ただAppleの公式HPでiPad用キーボードを探せばわかりますが、純正は高いですよ?評判は悪くないしiPadとの相性はいいでしょうが。一口にiPad用キーボードといっても接続方法で何種類かありますので、まずそこら辺を決めてからじゃないですか?例えば下の2種類の接続方法があります。

 ・Smart connecter:iPadについているコネクタにキーボードを直接接続する方式
   利点:キーボードを別途充電する必要がない、ノートPCライクに一体化して持ち運びできる
   欠点:iPadとキーボードの位置が固定されるため、画面とキーボードを離して自由な位置で使うことが出来ない、対応しているキーボードが少ない、値段が高い
 ・Bluetooth:Bluetooth(無線)で使う方式
   利点:iPadをキーボートと離して使いやすい位置に設置できる、キーボードの種類が多く、安価な製品もある
   欠点:キーボードを別途充電する必要がある、ペアリングが必要、キーボードは別途持ち運びなのでスペースが必要、安いものは品質もそれなり

ここら辺どちらがいいのかは、使うシチュエーションにもよるので私はわかりません。そこら辺も実際使っている在校生に聞いたりして調査してから決めたほうがいいと思います。学校の机は狭いからSmart connectorを使ったキーボードが必須、みたいな情報は、私ではわかりませんから。プライベート、または家でしか使わないと言うなら好きに決めたらいいと思いますし、純正でなくても安いBluetoothキーボードでいいでしょうが。

書込番号:24011990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:120件

2021/03/10 00:37(1年以上前)

>kin.comさん
iPadは、純正以外のBluetoothキーボードは強制的にUS配列として認識されるので、JIS配列キーボードを繋ぐと刻印と実際に入力される記号が食い違うので地味に使い難いです。この点は留意したほうが良いです。

書込番号:24012419

ナイスクチコミ!1


スレ主 kin.comさん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/16 21:45(1年以上前)

>壊れた時計さん
>KS1998さん
>ありりん00615さん
>ムアディブさん
>キハ65さん
>パーシモン1wさん

皆様色々教えて頂きまして、子供とも協議しまして、やはり今は無難でシンプルに無印ipad 128Gbと
純正のスマートキ-ボードにしました、又上級になった時には又教えて頂きたいと思います、
有難う御座いました。

書込番号:24025071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル」のクチコミ掲示板に
iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルを新規書き込みiPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル
Apple

iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月25日

iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデルをお気に入り製品に追加する <651

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング