iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 1TB 2020年春モデル
- 11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・1TB)。「A12Z Bionicチップ」を搭載し、高い処理能力が要求される作業をこなせる。
- 超広角カメラとスタジオ品質のマイク、すぐれた深度検出能力を備えた「LiDARスキャナ」を追加し、これまで以上にプロのワークフローを可能にする。
- トラックパッドに対応し、トラックパッド上のMulti-Touchジェスチャーは、手を持ち上げることなく、システム全体で素早く簡単に操作できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 1TB 2020年春モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年 3月25日
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル
face timeを良く使うのですが、こちらがかけてこちらには呼び出し音が鳴っているのに、相手には着信も何もない、ということが時々あります。(そして繋がらないまま切れる)
ipad pro11に限らず、他のipadやiphoneでも同様の不具合が発生します。
appleに電話しても解決しないのですが、同様の経験がある方や解決策を知っておられる方は、おられますでしょうか?
1点
私個人のFacetime の評価は、
いいかげんな仕様
と言う感じで、ご質問通り、
相手がウエイクアップな状態じゃ無いと
着信が出来ないコトが多い。昔からです。
Skypeとか、alexaの呼びかけとか、Zoomに移行すべきだと思います。
書込番号:23625275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早速ありがとうございます。やはり相手側が寝ているような状態で繋がらないのですね。
電話がわりに家族内で頻繁に使うので、ちゃんと繋がって欲しいものです。
コメント有難うございます。
書込番号:23625289
0点
>だに−さん
以前、私も同じ現象でいろいろ試しましたが、Wi-Fiモデルでスリープ中だとたまに発生する感じでした。
セルラーモデルでSIM挿してあると平気でした。
仕様なのか不具合なのかは判りませんが、たぶんスリープ中のWi-Fi通信周りのせいだと思います。
解決策は不明です。
無線APを変えてもダメでした。
書込番号:23625310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>壊れた時計さん
有用な情報ありがとうございます。
セルラーモデルならOKというのは、Facetimeをかける側ですか?受ける側ですか?
かける側をセルラーにすればいいなら、iphoneを使ってかければ解決かなぁと思ったりです。
よく受ける側はWIFIのIPADに固定されており・・・
しかし、SkypeやZoomに移行した方が早いかもですね。
Appleのサポートは長々と時間を取らせた挙句、そんな不具合は聞いたこともない!で終わりました。
ユーザー同士相談できるこの掲示板と、>at_freedさん>壊れた時計さんに感謝です。
ありがとうございます。
書込番号:23625347
0点
>だに−さん
> セルラーモデルならOKというのは、Facetimeをかける側ですか?受ける側ですか?
受ける側です。
ただしセルラー回線に繋がっていれば絶対大丈夫かと言われると、そこまで自信無いです。
試行回数少ないので。
書込番号:23625646
1点
在宅勤務が増えたので、iPhoneSE、iPhoneSE2、iPadmini5でfacetimeをする機会が多いですが、どの端末もたまに同様の不具合があります。全てセルラーモデルでwifi使用時でも同様の不具合は起きているので、wifiモデルに起因した不具合ではないと思います。
ZoomやWebExも使用しますが、音声はfacetimeが一番クリアなため、少人数だと使用頻度は高いです。
書込番号:23626499
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






