iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 1TB 2020年春モデル
- 11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・1TB)。「A12Z Bionicチップ」を搭載し、高い処理能力が要求される作業をこなせる。
 - 超広角カメラとスタジオ品質のマイク、すぐれた深度検出能力を備えた「LiDARスキャナ」を追加し、これまで以上にプロのワークフローを可能にする。
 - トラックパッドに対応し、トラックパッド上のMulti-Touchジェスチャーは、手を持ち上げることなく、システム全体で素早く簡単に操作できる。
 
| ¥- | |||
| ¥- | 
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 1TB 2020年春モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年 3月25日
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2020年10月31日 14:22 | |
| 3 | 1 | 2020年10月10日 15:44 | |
| 9 | 7 | 2020年8月5日 07:53 | |
| 13 | 10 | 2020年7月25日 09:23 | |
| 8 | 3 | 2020年7月23日 12:46 | |
| 37 | 14 | 2020年6月18日 07:34 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル
タイトル通りです。
アマプラやNetflix等で動画を見ていると、画面が一瞬暗転する事が時々あります。
解決法はあるのでしょうか?
ちなみに最新アップデート済みです。
書込番号:23756802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>JDJPさん
 間接的な情報ですが、昨日(10/30日)iPadOS14.2の開発者向けバージョンがリリースされ、修正された項目にその問題が含まれているようです。一般向けの正式リリースもほどなく行われると思います。
https://iphone-mania.jp/news-325753/
書込番号:23758903
3点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデル
YouTubeアプリで動画の共有をすると動画一時停止してTwitterに飛べません何か設定の問題なんでしょうか?
iPadProからPCでYouTube開くこうなりますが何が原因でしょうか?
書込番号:23717198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>れいちぇるPKCZさん
PCでURLを開き直せば、再生できますね?
共有に使うアプリにより、再生がうまく行かないことかあります。
書込番号:23717238
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル
【困っているポイント】Apple 製品はこれまで使ったことがないのですが、1)使い方が分らない場合どうすれば良いのでしょうか?
2)Appleも電話でのサポート等あるのでしょうか? 3)Windows 10(Excel,Wordなど)は使えますか?
(Surface、Iphone 等外資系メーカーはサポートが無い或いは十分でない認識があり且つ、SDカードが使えない
とかで使用には興味が無かったのです) 以上よろしくお願いします。
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
3点
先ずは、身近にAppleを使っている人を見つけて相談しましょう。
全てはそれからです。
書込番号:23578921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>1)使い方が分らない場合どうすれば良いのでしょうか?
ネットの情報やハウツー本。
検索してみました。
https://www.google.com/search?rlz=1CAUBRP_enJP910JP910&sxsrf=ALeKk00xoN_gFtynThAXG295X1cm8SiYTQ%3A1596526403277&ei=Qw8pX5-zEJWB-Qa397jIDw&q=iPad+Pro+11%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%80%80%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&oq=iPad+Pro+11%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%80%80%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQAzIGCAAQBBAlOgsIABCxAxCxAxCwAzoFCAAQsAM6BQgAELEDOgQIABAEOgYIABAEEB5QqhNY5itgiTNoAXAAeACAAegCiAGqE5IBBzAuNi40LjGYAQCgAQGqAQdnd3Mtd2l6wAEB&sclient=psy-ab&ved=0ahUKEwjf4JCphIHrAhWVQN4KHbc7DvkQ4dUDCAw&uact=5
>>2)Appleも電話でのサポート等あるのでしょうか? 
> すべてのiPadには、製品購入後1年間のハードウェア製品限定保証と90日間の無償テクニカルサポートがついています。
>AppleCare+に加入すると、iPad、Apple Pencil、Apple製iPadキーボードの保証とサポートが、AppleCare+の購入日を起点に延長されます。さらに、過失や事故による損傷に対する修理などのサービスを、1回につきiPadは4,400円(税込)、Apple PencilまたはApple製iPadキーボードは3,400円(税別)のサービス料で、2年間に2回まで受けられます1。Appleの専任スペシャリストにチャットまたは電話で優先的に問い合わせることもできます。
https://www.apple.com/jp/support/products/ipad/
>>3)Windows 10(Excel,Wordなど)は使えますか?
iOS用のOffice Mobileが有ります。
ただし、10.1インチを超える画面のため、文書閲覧の機能しか使えません。
文書編集、新規文書作成にはMicrosoft 365のサブスクリプションの契約が必要です。
書込番号:23578925
1点
>Windows 10(Excel,Wordなど)は使えますか
Windows10が使えるかということと、Excelなどが使えるか、ということは別問題。
キハ65さんがお書きになってますが、iOS用のOffice Mobileが有ります。
書込番号:23578966
2点
以下参考にして下さい。
>使い勝手を徹底検証!「iPad Pro 12.9インチ」と「Surface Pro X」、「iPad」と「Surface Go」買うならどっち?
https://dime.jp/genre/860398/
書込番号:23578984
0点
数人の方々から早速返信を頂きました。誠に有難うございました。これから熟読して役立たせてもらいます。
余談ですが、ノートPC,デスクトップPCは25年来東芝一筋で愛用してきました。同社が売却された途端にサポ―トラインが殆ど断絶
状態(年に1−2回程度の利用でしたが)で苦い思いをしました。これに懲りて、本年ノートPCはパナソニック”レッツゴー”に買い替えました。
サポートは素晴らしいですね。東芝デスクトップはなんとか現在も使い続けています。
iPad Pro が素晴らしいと聞き購入計画です。老齢ながら楽器をやっていますので YOU TUBE 、カメラ など利用したいと思っています。
年金者なので些細な事でも聞く相手がなく、この欄を利用させてもらいました。
また判らない事でお世話になるやも、その節はよろしくお願いします
書込番号:23579343
1点
iPad(iPad Pro/iPadminiを含む)は、iPad OS/iOSというOSで動作します。
WindowsパソコンやMac のように、メーカ搭載OS以外のOSをインストールすることは、一般にはできません。
従って、iPad ProにWindows10をインストールすることはできません。
すでにレスのあるように、ExcelやWordを使えますが、Windows用のExcelやWordをインストールできるわけではありません。
書込番号:23579928
0点
返信ありがとうございます。OSが異なれば当然のことですよね。良く解りました。
書込番号:23580035
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル
MacBookからこちらに乗り換えようか迷ってますがiPhoneの画像をiPadを経由して外付けHDDに保存できるのでしょうか?また外付けCDドライブでROMにデータの書き込みなど出来ますか?分かる方いらっしゃれば教えて頂きたいです。
書込番号:23554408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「外付けHDDに保存」 ←できます。
「CDドライブでROMにデータの書き込み」 ←できません(RAMディスクであっても同じ)。
書込番号:23554459
1点
>>また外付けCDドライブでROMにデータの書き込みなど出来ますか?
音楽CDを取り込むCDドライブは有りますが、PCやMacのように光学ドライブを使って内部ストレージへデータを書き込むようなことは出来ません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028898/SortID=22597759/#tab
書込番号:23554462
1点
早急なご回答ありがとうございます。1番の目的はiPhone内の写真を外付けHDDへ保存したかったのでそれができるのは嬉しいです!その画像等のデータをCDには書き込めないのですね。iPadはハブケーブルでiPhoneと外付けHDD同時に2台繋げられるという解釈でよろしいでしょうか?
書込番号:23554478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>iPadはハブケーブルでiPhoneと外付けHDD同時に2台繋げられるという解釈でよろしいでしょうか?
iPad Pro 11インチ 第1世代 ですが、iPhone Xと外付けHDD(2.5インチ)をUSB Cハブで2台同時接続すると、外付けHDD(2.5インチ)はバスパワー不足で電源が落ちました。
セルフパワー式のUSB Cハブか3.5インチの外付けHDDを使う方が良いのではないでしょうか。
書込番号:23554512
1点
そうなんですね?!でしたら大量にデータ移行する際には厳しいかもしれませんね…アドバイスありがとうございますとても参考になりました!
書込番号:23554854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ベティゾーさん
iPhoneで撮影した写真・動画でしたら、Googleフォトにアップロードして、他の端末から閲覧する、
という方式は、ニーズに合いませんか?
iPad、HDD、CDドライブを使わない方式ですが。
書込番号:23554904
1点
>ベティゾーさん
iPhoneの写真をHDDに移すだけならiPadは必要ありません。
iPhoneの「写真」内の画像や動画をUSBメモリやUSB HDDに直接移す方法。
まず、USBメモリまたはUSB-HDDを用意し、exFAT以外でフォーマットします。
(iOS/iPadOS 13.6 現在、exFATのUSBストレージへの書き出しでデータ化けする不具合があるようです)
Lightning - USB 3カメラアダプタ を用意します。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MK0W2AM/A/
これに充電ケーブルを繋ぎ、iPhoneに接続します。
そしてUSBメモリまたはUSB-HDDをこれに繋ぎます。
iPhoneの「写真」アプリから、バックアップしたい写真を選択し、
画面左下の共有アイコン(四角の中から上向きの矢印が出ているマーク)をタップし、
共有メニューの下のほうにある 「“ファイル”に保存」をタップするとフォルダ構造が表示されるので、
繋いだUSBストレージを選択して右上の「保存」をタップすれば、選択した画像や動画がUSBストレージに直接保存されます。
このとき表示されるコピー先フォルダ構造は、「ファイル」アプリで表示されるものと同じなので、予め「ファイル」アプリでNASへ接続しておけば、直接NASへ写真をコピーできます。
書込番号:23555328
2点
上記補足
> まず、USBメモリまたはUSB-HDDを用意し、exFAT以外でフォーマットします。
iOSが認識できるファイルシステムは、exFAT、FAT32、HSF+、APFS と公式コメントにはあります。
私はWindowsPCを使っているのでexFATとFAT32で試し、exFATで問題があったのでFAT32を使用しています。
MACは持っていないので、HSF+、APFS は試した事がありません。
書込番号:23555372
3点
無線LANネットワーク環境があって、HDDの持ち運びをしないなら
NASを導入した方が良いんじゃないかな。
Wi-Fiでアクセスできるので使いやすいと思います。
書込番号:23555470
1点
>papic0さん
Googleフォトはざっくり言うとサーバー上に写真を預ける感じですよね?私の考えが古いもので流失やデータが消えてしまう可能性とか色々と考えてしまいHDでの保存でと考えております。アドバイスありがとうございます。
>猫猫にゃーごさん
>壊れた時計さん
YouTubeで色々調べてみました凄いですね今こんなに便利なのですね。ありがとうございます。もう少し自分でも調べてみたいと思います。HDD内にある大量のデータ管理(写真、音楽、映画、書類など結構あります)をしたいならやはりiPadではなくPCの方がいいんでしょうか?処理能力等の問題などiPadでは限界がありますか?MacBookを下取りしiPad Proを、考えていましたがMacBookを手元に残し安い無印iPadの方が良いのかなと迷ってきました。
書込番号:23556594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル
こんにちは!
Air4を待つかpro11インチを購入するか迷ってます。
絵も書かないし、文章作ったりしませんが、4スピーカーはいいなと思います。あとミラーレスですがカメラ好きなので、画像編集をしたいなと思ってます。
そんな私にはproはオーバースペックかなぁと思いますが、現在持ってるiPadmini4が遅く感じてきたのと、子供にとられる、また購入するならセルラーにして、SiMをminiに入れて外出先で子供に使わせようと思ってます。
文章にまとまりなくてすみません(汗)
Air4を待った方がいいですか?
もしくは、proを仕事で使ってないけど良かったよ!と言う方いらっしゃいますか?
書込番号:23534169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>>絵も書かないし、文章作ったりしませんが、4スピーカーはいいなと思います。
次期Airのスピーカーが興味有りますね。
第2世代iPad Pro 11インチをベースに開発が噂されていますが、実際は出てみないと分かりません。
書込番号:23534268
3点
>キハ65さん
私もそれ気になってました(,,> <,,)
現在噂されてるAir4のデザインを見る感じだと、2スピーカーなような気がします。
もしAirが4スピーカーになったら、ほとんど差がなくなりそうですね( *_* )
また、画面指紋認証になったらと思うとAir4を待つ価値はあるかなと思ったりもしています。
書込番号:23534284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
私も同じ考えです。 air4は秋ぐらいに
何か情報など分かり次第proか、air4にするか
考えようかなと思ってます。スピーカーもそうですが
イヤホン端子のあたりも気になりますね。
書込番号:23552230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル
iPadを購入しようと考えています。
主にAmazonプライムの動画をみたりネットを見たりが主な用途になりますが、この用途であれば Proですと、宝の持ち腐れになりますか?
書込番号:23452893 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>>主にAmazonプライムの動画をみたりネットを見たりが主な用途になりますが、この用途であれば Proですと、宝の持ち腐れになりますか?
Proは宝の持ち腐れでしょう。
この用途なら、安い無印の10.2インチ iPadで十分です。
大きな画面が好きな人は、12.9インチiPad Proが一択です。
書込番号:23452907
4点
早速、ご回答ありがとうございます。
 Proを買う人は画面の大きさ以外、どういった用途なら適しているのですか?
書込番号:23452949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>>Proを買う人は画面の大きさ以外、どういった用途なら適しているのですか?
PC代わりにがっつり使う人。
動画編集、画像編集や絵を描く等重めの作業をする人。
書込番号:23452986
2点
別にProだからって用途がProレベルでなきゃならんこともないので
予算内で候補であれば無用の長物であってもかまわないと思う。
性能を用途に合わせて無駄な費用をかけない考え方もあるけど、PCでも車でも
余分な高性能に人は満足感を得ますので、その嗜好な無駄を楽しめるかどうかですね。
iPadの場合には、最近仕様を比較したりしてないので、間違いかも知れないけど
Proだけ4スピーカーなので、横に向けると音が良い。しかも各2Way構造にもなっておる。
自分は11インチの1世代モデルでネットしかしていません笑
書込番号:23453006
9点
記憶容量で選ぶ人もいると思います。
沢山入れておきたいものがある人はそれで選ぶこともあるでしょう。
何処かへ出掛けるので暇つぶしの為にプライムビデオを沢山ダウンロードしておくとか...
書込番号:23453010
2点
>なんやふみさん
私はIpad pro 12.9 の2018モデル使ってます。
用途はWeb , Youtube , 電気書籍 です。
宝の持ち腐れとは全く思いません。快適に使ってます。
書込番号:23453105
4点
>Proを買う人は画面の大きさ以外、どういった用途なら適しているのですか?
使えるアプリは同じですし、最近はProでなくてもPencilが使えるので、本質的にできることの差はないです。
ということで、(本体サイズに対する)画面サイズの差は、Proを選ぶ大きな要素なんだと思います。
自分は12.9"ですが、A4程度の本体サイズに、A4資料がほぼ原寸で表示できるというのが、選択時の決定的要員でした(11”と相当に悩みましたが、Proの強みを出すなら、やはり大画面が最大の長所だと思ったので、大きい方を選びました)。
これまで9.7" Proだったので、携帯性に差が出るかとも思ったのですが、(決して軽いとは言いませんが)慣れればどうということはないです(毎日持ち運んでいます)。ちなみに、9.7"画面の長辺と12.9"の短辺は同じ長さなので、画面サイズはほぼ倍になった感覚です。
>主にAmazonプライムの動画をみたり
画面が本体いっぱいに広がっているというのは、動画視聴時の没入感に影響しますから、Proが完全に無駄ということでもないとは思います。
ただ、これだけのために差額を出すかどうか、というのは各人の判断だと思いますけど。
なお、個人的な意見ですが、現時点ではiPadは決してPC/Macを置き換えるものではないです。確かにキーボードやマウスのサポートでPC的な用途の一部は置き換え可能になっていますが、全てができるわけではありませんし、逆にiPadでしかできない作業も多々あります。相補的なデバイスだと思います。
書込番号:23453125
0点
皆さん早速、たくさんの回答ありがとうございます!
遠出の時には車の2列目にタブレットを設置してprime動画を流して子供の暇つぶしにしたりとかに使えたらなぁなんて思っています。
キーボード買って仕事でも使おうと思いましたが、 Officeの編集機能を使うと有料なので、諦めました。
給付金がもらえた事だし、 Proを買おうかなぁと気持ちが傾いています。
書込番号:23453185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なんやふみさん
ProでないiPadは画面横向きだと片側からのモノラル音声になってしまい、映画の臨場感も半減です。
動画視聴なら、値段を考えなければProをお勧めします。
あと、16:9の動画を横向きで視聴する場合、画面の縦横比が4:3のiPad 10.2やiPad Air 10.5 と 縦横比10:7のiPad Pro 11インチでは画面のインチサイズ差以上に11インチの方が動画表示面積が広いです。
また、Webサイトを閲覧するだけでもiPad Proの120Hz表示の液晶画面の方が目の疲れが少ないという人もいます。
私自身、iPad Proの120Hz表示に慣れると、60Hz表示は微妙に見づらいです。(画面スクロール時など)
参考スレッド  スクロール時の文字のぼやけ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029944/SortID=23428403/
書込番号:23453290
3点
皆さん親切な人ばかりでありがたいです。
>壊れた時計さん
勉強になります。動画重視でも Proで良さそうですね。
書込番号:23453603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最後に、皆さんは、Androidタブレットをどのように思いますか?
私はAndroidは使っているうちに遅くなるのが嫌で携帯電話はiPhoneにしています。
書込番号:23454277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>最後に、皆さんは、Androidタブレットをどのように思いますか?
つい最近までのハイエンドAndroidタブレットは、HUAWEIのMediaPad  M5、M5 Proでした。
最近MatePad Proが発表されましたが、GMS(Google Mobile Service)非搭載でGoogleアプリが使えず、独自HMS(Huawei Mobile Services)の搭載となりました。
現在、Lenovo NECグループが新しいAndroidタブレットを発表していますが、性能は物足りないです。
書込番号:23454343
1点
妻から、因みにいくら?何て聞かれて93000円!って答えると、そんなに?、、子供に壊されても文句言わないね?何て言われ、、、
確かに、壊された時の事を思うと2万位のタブレットであれば精神衛生的に良いのかなぁって思うところもありますが、
でも、iPadが欲しい!!
書込番号:23454403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕はいつも宝の持ち腐れ状態です。今回のiPadProも買いましたが、予算があるなら関係なく上位モデルを買えばいいんですよ。
書込番号:23476092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








