iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデル
- 11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・512GB)。「A12Z Bionicチップ」を搭載し、高い処理能力が要求される作業をこなせる。
 - 超広角カメラとスタジオ品質のマイク、すぐれた深度検出能力を備えた「LiDARスキャナ」を追加し、これまで以上にプロのワークフローを可能にする。
 - トラックパッドに対応し、トラックパッド上のMulti-Touchジェスチャーは、手を持ち上げることなく、システム全体で素早く簡単に操作できる。
 
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年 3月25日
このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2021年1月4日 20:29 | |
| 18 | 17 | 2021年1月4日 15:29 | |
| 8 | 8 | 2021年1月3日 11:18 | |
| 5 | 1 | 2020年10月31日 14:22 | |
| 9 | 3 | 2020年10月31日 18:49 | |
| 22 | 9 | 2020年12月18日 14:11 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル
wihi仕様のiPadで車のナビに使用できますか?使っている人いますか?
テザリングでproの11、12.9インチを使おうと思っています。
ナビに使う場合はSIMを入れるタイプがいいのでしょうか?
2点
Wi-Fiね。
Wi-Fi仕様はGPSを積んでないから、ナビには向いてないよ。
ナビに使うならセルラーモデルを買った方がいいよ。
書込番号:23887783
1点
>hidesukiさん
そうですよね><GPSないと正確な位置でないんでしょうねえ
テザリングでイチイチつなぐのも面倒そうだし2万プラスしかないかなあ
書込番号:23887794
0点
>nobu09さん
Wi-Fi版 iPadはiBeacon、周囲のWi-FiルーターやWi-Fiアクセスポイントが出すビーコン信号のMACアドレスを位置情報サービスへ送信しておおよその位置を取得しています。
以前、田舎の畑ばかりの道を、iPhoneのテザリングでネット接続したWi-Fi版 iPadでGoogle Mapsを開いたまま自動車で移動した際は、現在位置が一瞬で数百メートルから数キロほど飛ぶという挙動を繰り返していました。(近隣民家のWi-Fiルーターのビーコン信号を拾ってその付近に現在位置が一瞬で移動する)
カーナビとしては使い物になりません。
GPS内蔵のセルラー版をお勧めします。
セルラー版だからといってSIMを入れなければいけない訳では無く、テザリングすればSIM契約不要ですし。
書込番号:23888095
![]()
1点
>壊れた時計さん
こんばんはナビとして使うことはほとんど無いけど車のナビにお金を掛けたくないし
サイバーナビと両様使えたら便利なので
セルラー買うことにします^^と言う事でアマゾンは今安いけどかえないなあ
書込番号:23889063
0点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル
【使いたい環境や用途】
自宅と電車通勤時(サコッシュで携行)
【重視するポイント】
@携行
A絵を描いてみたい
BApple Pencil二世代の使いやすさ
Cマジックキーボードの使いやすさ
【予算】
15万(諸々の付属品も含む)
【比較している製品型番やサービス】
ProかAirかの二択
【質問内容、その他コメント】
容量は256が妥当かなと思います。
※私はゲームはしません!
➠知見ある方や、好きな方、初心者の私に、どちらがおすすめか教えてください。
※気になるのはチップです!
※絵も描いてみたいし、キーボードも欲しいです!主にネットサーフィンとブログなどで使いたいです。
書込番号:23886415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>クリーミーまみさん
11インチiPad Proに1票です。
今日までは、APPLE 公式サイトも、amazonも特別な割引をやっています、お得だと思います、年に1回の安さです。
私は12.9のiPad Proを使っていますが、通勤は車です。電車にも乗るのであれば軽くて性能はバッチリの11インチiPad Proが
良いと思います、ペンシルの書き心地もいいですよ、画面もAirよりきれいだったはず。
書込番号:23886431
![]()
2点
ありがとうございます!参考になります!
書込番号:23886444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
迷った時は最上位機種が良いのでは
これで後悔する事は無いかと思いますが?
iPad Pro 12.9インチに一票!
出来ない事は無いと思いますが如何でしょうか?
書込番号:23886456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クリーミーまみさん
自分もProだと思います、液晶の性能はプロの方が上ですし、確か横向きにしても音声がちゃんと左右出るはず、(エアーは多分横にすると片側から聞こえるはず、うる覚えですが間違ってたらごめんなさい)
書込番号:23886463
0点
>Cマジックキーボードの使いやすさ
ProでもAirでも同じ問題があると思うけど、、、キーが小さいから打鍵中にどうしても画面に触れてしまい、入力中のセンテンスが全部吹っ飛びます。
特に左上のキーが押しづらくて、どうしても指を寝かせるのが難しく、指を丸くして上から叩きたくなるんだけど、そのたびに入力が全部リセットされます。特定のフレーズで繰り返し入力に失敗するのでとてもストレスフルです。
まぁ、指が細いとか小指が長いとか人によって問題ないって人もいるんだろうとは思うけど、店頭で良く確認してから買う事をお勧めします。iPadは決定だとしてもキーボードも安くないし。
ぶっちゃけ、Appleのフリック入力がフルキーに比べて使いづらいとは思わないので、キーボードにスタンド以上の意味はないと思いますけど。(2020年に買って後悔したもののひとつ)
iPadはまだまだPCの代わりにはなりません。どうしても関連情報を探すなど、それなりな操作が必要になるとPCのところに行きたくなります。
例えば、ニュース見てて、〇〇で事故がありましたってのを地図を開こうとすると一発で開けず、それだけでも拘束感があってストレスフルです。
>@携行
これが1に来るなら、もう、重量を重視でいいと思います。100g違うと持った感じもバランスも疲れも違ってきますからね。
これも人によって握力が違うため、どの程度の重さまで許容できるは自分で確認しないとダメです。
iPad miniでもダメって人もいます。そのためのファブレット、、、だけどmaxも許容できないらしい。結局、普通のiPhoneがイチバンって結論になってました。Webや動画をただ眺めるだけならそれで十分ですからね。
>A絵を描いてみたい
>BApple Pencil二世代の使いやすさ
これは高い奴の方がいいでしょう。
機械と人間の境界にあたるところはケチらない方がいいです。
ただし、有機ELが控えてますよ。
https://ascii.jp/elem/000/004/037/4037914/
有機ELはガラスが薄いので、当然ながらペンシルに与える影響は大きいと思います。
来年には「買い換えないと」ってなっちゃう可能性が高いけどその辺は覚悟の上?
書込番号:23886500
3点
>クリーミーまみさん
@サコッシュに12インチは無理でしょう。
A描いてみたい程度ならAir4で十分でないでしょうか?
 ProとAirの差はリフレッシュレートが120か60ヘルツかということですが
 これから描いてみたいならAirで初めて描いたらその差に違いに気が付かないからです。
B2世代が絶対オススメです。
 1世代ははお尻にぶっ刺してブサイクです。
Cマジックキーボードもいいですが重いのとスタンドの角度がタイピング向けで絵を描くには向かないです。
 ロジクールのFolio Touchも重いのですがこちらは絵を描くのに適した角度にもなりマジックキーボード同様トラックパッドも使えるので良いかもしれません。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/ipad-keyboards/folio-touch.html
Proは3月には新モデルが出そうですし価格的にも魅力的なAir4にして次に買い換えるときにProでも良いのではないでしょうか。
書込番号:23886913
![]()
2点
単純に回答します。
>>ProかAirか?
Air 3が出たとは言え、未だにフラグシップのPro。
>>11インチか12.9インチか?
12.9インチは重たい。
だから11インチ。
書込番号:23887272
![]()
0点
>キハ65さん
Airは第4世代が出たんじゃないの?
書込番号:23887395
2点
>クリーミーまみさん
>>Airは第4世代が出たんじゃないの?
済みません。ご指摘有難うございます。
単純な私の勘違いです。
iPad Air (第3世代) 2019年3月18日発表。
iPad Air (第4世代) 2020年9月15日発表。
書込番号:23887408
0点
ありがとうございます!
参考になります!
書込番号:23888437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なるほど、
参考になります!
ありがとうございます!
書込番号:23888442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3月まで我慢ですか…
ありがとうございます!
参考になります!
書込番号:23888446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
参考になりました。
Pro11で初めてのIPadを経験してみます!
ありがとうございます!
書込番号:23888465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル
いつも参考にさせていただいています。ありがとうございます。
昨日購入しました。
電源ボタン?スリープボタン?について気になったところがあるので質問させてください。
【困っているポイント】
電源ボタンがゆるい、遊びのあるような、指で触ると少し動くような感じがあります。伝わりにくくてすみません、、、
私が使っているiPhoneの電源ボタンにはそのようなな遊びがある感じは受けないのですが、iPadProの電源ボタンはそのような仕様なのでしょうか。
音量ボタンもわずかに感じますが、電源ボタンが1番ゆるいです。
他のiPadを使ったことがないので、このまま使っていていいのか、初期不良とまではいかなくてもアップルに相談してもいいものか悩んでいます。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:23885936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
使ってませんし、知りません。
>アップルに相談してもいいものか悩んでいます。
何を悩む必要が有る?相談すりゃ良いじゃ無いか!
悩むなら電話が繋がらないとか、メール返信が来ないことくらいでしょ。
>他のiPadを使ったことがないので・・・
必ずしも同型器でなくても良いので、量販店に行ってタブレットを触らせ貰えば確認出来るでしょ。
(-_-)
書込番号:23885960
0点
>>他のiPadを使ったことがないので、このまま使っていていいのか、初期不良とまではいかなくてもアップルに相談してもいいものか悩んでいます。
電源ボタンの緩みとは主観的なもので、他人にはその症状を的確に伝わりません。
やはり他の方の回答にも有りますが、量販店に現モデルが展示されているのですから、自分で押して感触を確かめた方が良いかと思います。
何でも初期不良と言うのは、無理が有るかと思います。
でも納得いかなければ、Appleサポートへ相談しても良いでしょう。
書込番号:23885999
![]()
0点
applecareにはいってるならちょっとしたことでも相談しまくっていい
そのために別にお金払ってるんですからね
入ってないなら仕様ですっていわれてむかつくだけですので相談するのは無駄
書込番号:23886066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>oomochiさん
iPad Pro 11(2020) 持ってますが、個人的にはiPhoneと比べてボタンが緩いとは感じませんが、ボタンのストロークはわずかにiPad Proの方が長いかもという気がする程度です。
サポートに相談するのは無料ですし、問い合わせれば良いと思います。
90日間のテクニカルサポートと、ハードウェアの1年間限定保証が漏れなく付いています。
他の方がおっしゃっているように、家電量販店等で現物に触れるのが一番早い気がしますが。
Face ID搭載iPad Proは、App Storeでの新規アプリインストールや課金時にトップボタンをダブルクリックするのでそれなりに使用するボタンです。
気になるなら早めにスッキリした方が良いと思いますよ。
書込番号:23886161
![]()
3点
>入院中のヒマ人さん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、量販店に確認に行ってみます。
書込番号:23886190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
主観的なものでなかなか伝わりにくい質問で恐れ入ります。
みなさまのおっしゃる通り、早めに量販店に確認へ行ってみます。
書込番号:23886194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ナイトコードさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
アップルに相談するときは覚悟しておきます。
書込番号:23886199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>壊れた時計さん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
使用頻度の高いボタンなのですね。ご愛用中ということでとても参考になりました。
おっしゃる通り、量販店で確認してから判断してみます。
書込番号:23886209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル
タイトル通りです。
アマプラやNetflix等で動画を見ていると、画面が一瞬暗転する事が時々あります。
解決法はあるのでしょうか?
ちなみに最新アップデート済みです。
書込番号:23756802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>JDJPさん
 間接的な情報ですが、昨日(10/30日)iPadOS14.2の開発者向けバージョンがリリースされ、修正された項目にその問題が含まれているようです。一般向けの正式リリースもほどなく行われると思います。
https://iphone-mania.jp/news-325753/
書込番号:23758903
3点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル
今、Windowsの14インチノートPC、iPad Pro10.5、iPhone11ProMaxを所有しています。
MacBook Airの今年3月発売のものを購入しましたが、娘に譲ってしまいました。
主に写真加工、ウェブ閲覧に使っています。
Facebookをやっていますが、負荷がとても多くて、iPhoneではうまく使えないことがあります。
Windows PCは買ったばかりですが、修理に出しています。
Ryzen5なので、問題なく使えると思います。
しかし、ちょっとした外出などではPCは持ち歩きません。
iPad Pro10.5は性能的に劣るような気がします。
普段使い用にこの11インチを購入することに意味はあるでしょうか
それとも他の方法があるでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。 
書込番号:23752808 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私は、iPadPro10.5, iPadPro11を所有しています。
画像処理など重い作業は無いのですが、10.5でSNSやWeb閲覧、メール、Office系の処理は十分足りていて、11が追加で必要ではないと感じてます。
10.5故障で、11追加購入後に、10.5修理から戻ってきたのでこのような2台構成となってしまい、10.5はどのようにしようかと実は思案中です。
ApplePencilの第2世代が使いたいとか、11の機能や性能が必要とかであれば追加ではなく買い替えでも良いかも入れません。
書込番号:23752925
2点
Ryzen 4600U Greekbench 5 結果
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/search?utf8=%E2%9C%93&q=Ryzen+4600U
iPad Pro (10.5-inch) Benchmarks
https://browser.geekbench.com/ios_devices/ipad-pro-10-5-inch
iPad Pro 11-inch (2nd generation) Benchmarks
https://browser.geekbench.com/ios_devices/ipad-pro-11-inch-2nd-generation
iPad Pro 11-inch (2nd generation) に使われているSoCはA12Z Bionicですが、最新第3世代 AMD Ryzen 5 ノートPCに比べ、ベンチマークは遜色有りません。
次期MacのCPUにIntel CPUの代わりに、Apple独自開発のAppleシリコンが載る訳です。
それは置いといて、iPad Pro (10.5-inch) BenchmarksとiPad Pro 11-inch (2nd generation) とはベンチマークの数値に歴然たる差が有りますので、買い換える意味は有ると思います。
外出して使うなら、Wi-Fiモデルではなく、Cellularモデルはどうでしょうか。
書込番号:23753616
1点
>若おっちゃんさん
>キハ65さん
ありがとうございました。
この機種の購入を検討します。
書込番号:23759380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル
一昨日このモデルを購入したところ、画面にドット抜けがあったのでAppleに交換を依頼しました。
そしてつい先程代用品が届いたのですが、こちらにも抜けが確認できます。
iPadはドット抜けがよく見られる商品なのでしょうか?
書込番号:23740966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>>そしてつい先程代用品が届いたのですが、こちらにも抜けが確認できます。
代用品は白箱に入った交換品ではないでしょうか。
返品の場合は商品到着後14日以内に返品手続きをし、その後新たに注文すれば新品のiPad Proが手に入り、ドット抜けの確率が少なると思います。
書込番号:23741126
1点
>iPadはドット抜けがよく見られる商品なのでしょうか?
過去にiPad,iPad Air,iPad miniを合わせて10台弱購入していますが、一度もありません。
書込番号:23742639
4点
わたしは今までほぼ全てでドット抜け引いてます。 
まず、初めて買ったiPad mini Retinaはドット抜けしてましたが、交換せずそのまま使ってます。 
次に買ったiPad Pro 9.7では最初ホワイトスポットがあったので交換しました。その交換品はホワイトスポットはありませんでしたが、ドット抜けがありました。ですが、もう面倒になったのでそのまま使ってます。 
その次に買ったiPad mini 第5世代では、今までの経験があったので使う前によく確認したところ、ドット抜けがありました。今回はApple Storeで購入したため、返品して買い直すことにしました。そこで初めて不具合なしのiPadを引き当てることができました。 
わたしの場合は3/5の確率でドット抜けがあることになりますね。
書込番号:23744279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>JDJPさん
iPad Pro 11 (2020) 使ってますが、こちらの書き込みを見て、改めてじっくり調べてみたらありました。
白画面時に赤い輝点が。
普段使う時は目から30〜40cm離しているので気付きませんでした。
画面に顔を近づけて15cm程度まで寄せないと輝点ドットを視認出来ません。
Retinaディスプレイと言うだけあって、普段の利用シーンでは網膜の分解能を上回っているんだなぁと改めて思いました。
書込番号:23744613
3点
3枚目でなんとかまともなパネルのiPadが届きましたが、今度はボディの縁に小さな傷がありました。
流石にもう返品はしませんが、商品の管理体制に疑問符がつくばかりですね。
書込番号:23756797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
交換品は整備済みの再生品の可能性が有ります。
Macですが、
>初期不良交換で整備済み再生品がくることってありえますか?
書込番号:23756853
0点
>目の付け所がゴミさん
>JDJPさん
貴重なご意見有り難うございます。
可能でしたらドット抜けの画像をアップロードすることは可能でしょうか?
ご検討よろしくお願いします。
書込番号:23855749
0点
>GXV-0822さん
写真に残してはいません。
そもそも撮ってもわかりづらい小さなものでした。
書込番号:23855781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







