iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデル のクチコミ掲示板

2020年 3月25日 発売

iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデル

  • 11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・512GB)。「A12Z Bionicチップ」を搭載し、高い処理能力が要求される作業をこなせる。
  • 超広角カメラとスタジオ品質のマイク、すぐれた深度検出能力を備えた「LiDARスキャナ」を追加し、これまで以上にプロのワークフローを可能にする。
  • トラックパッドに対応し、トラックパッド上のMulti-Touchジェスチャーは、手を持ち上げることなく、システム全体で素早く簡単に操作できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,293 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11インチ 画面解像度:2388x1668 詳細OS種類:iPadOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:512GB CPU:Apple A12Z iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルの価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルの中古価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルのスペック・仕様
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルのレビュー
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルのクチコミ
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルの画像・動画
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルのピックアップリスト
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルのオークション

iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年 3月25日

  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルの価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルの中古価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルのスペック・仕様
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルのレビュー
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルのクチコミ
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルの画像・動画
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルのピックアップリスト
  • iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデル

iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデル のクチコミ掲示板

(332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデル」のクチコミ掲示板に
iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルを新規書き込みiPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ入荷連絡

2020/03/24 15:45(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル

スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

3/19に店頭予約した、Wi-Fi11インチ256でシルバーの、本日入荷の連絡あり。
発売日は明日なので、嬉し驚き。
iTunesカード10%割引券つき。
ビックカメラポイント付与は1%。
1,000円ちょっとでもありがたい。

書込番号:23302943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2020/03/24 16:36(1年以上前)

皆様 すみませんー

店頭に受け取りに来たところ、発売日は明日なので今日は渡せないとのことでした。
入荷したのでカウンターまで取りに来て、とSMSとアプリから連絡来たのにー
今目の前にあるのにー

賢者の皆さま、本日受け取りは出来ませんので、ご注意ください!

書込番号:23303007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

本機の意義の一つ

2020/03/22 01:38(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル

スレ主 一番組さん
クチコミ投稿数:101件 iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデルのオーナーiPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデルの満足度5

MacBook12インチモデルの廃止を、本機で巻き取ることを想定していると思います。
私は正にその戦略(私が勝手に予想してる戦略ですけどw)に則り、本機購入を決意しました。
ただ会社のテレワークアプリはiPadOS非対応なので悩ましいです。本機で自宅iMacにリモートログインし、MacBook Pro経由で会社のPCを制御するしかないでしょうか?もはや働けるレベルの動きは期待出来ないだろうと感じてます。

書込番号:23298273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2020/03/23 09:43(1年以上前)

>MacBook12インチモデルの廃止を

12"の事実上の後継はAirでしょう。

>もはや働けるレベルの動きは期待出来ないだろうと感じてます。

なにを言いたいのかはよくわかりませんが、マウスやトラックパッドが使えるようになったからと言って、現時点でiPadがMacBookの代わりになるとは思えません。アプリケーションこそが作業の中心ですから、そこが互換しない限りiPadはiPad。
使いたいアプリがiPadOS非対応だとわかっているなら、iPadではなくMacBook系を選ぶのが本筋じゃないでしょうか。

#自分は11"にするか12.9"にするか悩み中...(現在は9.7" Pro)

書込番号:23300705

ナイスクチコミ!4


スレ主 一番組さん
クチコミ投稿数:101件 iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデルのオーナーiPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデルの満足度5

2020/03/23 13:30(1年以上前)

新AirはMacBook Pro検討層のエントリーユーザー向けと私は理解してます。
12インチの代替が13インチになると考える論理展開が私にはよく分かりませんでした。

書込番号:23301025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2020/03/24 00:32(1年以上前)

MacBookの代替がiPadになるという論理の方がはるかに訳がわからないけど^^;

書込番号:23302130

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2020/03/24 00:50(1年以上前)

ただ、ここまで来たらMacとiPadの統合は可能でしょ? macOS走らせることも可能じゃね? とは思いますけどね。

書込番号:23302151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iphone 11 pro maxとのカメラ等性能比較

2020/03/21 06:43(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル

買いました

初、アップルデビューで楽しみです

宜しくお願い申し上げます

最近でたiphone11 pro maxとの性能はどちらが良いのでしょうか?

例えばカメラなど。
トリプルとダブルの違いくらいしかわかりません

宜しくお願い申し上げます

書込番号:23296229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2020/03/21 09:32(1年以上前)

iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max カメラ規格
 トリプル12MPカメラ(超広角、広角、望遠)
 超広角:f/2.4絞り値と120°視野角
 広角:;f/1.8絞り値
 望遠:f/2.0絞り値
 2倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、最大10倍のデジタルズーム
 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
 デュアル光学式手ぶれ補正(広角、望遠)
 5枚構成のレンズ(超広角)、6枚構成のレンズ(広角、望遠)
 より明るいTrue Toneフラッシュとスローシンクロ
 パノラマ(最大63MP)
 サファイアクリスタル製レンズカバー
 100% Focus Pixels(広角)
 ナイトモード
 自動調整
 次世代のスマートHDR(写真)
 写真とLive Photosの広色域キャプチャ
 高度な赤目修正
 写真へのジオタグ添付
 自動手ぶれ補正
 バーストモード

iPad Pro 11インチ 第2世代のカメラ規格
 広角:12MP、f/1.8絞り値
 超広角:10MP、f/2.4絞り値、125°視野角
 2倍の光学ズームアウト、最大5倍のデジタルズーム
 5枚構成のレンズ(広角と超広角)
 より明るいTrue Toneフラッシュ
 パノラマ(最大63MP)
 サファイアクリスタル製レンズカバー
 裏面照射型センサー
 ハイブリッド赤外線フィルタ
 Focus Pixelsを使ったオートフォーカス(広角)
 タップしてフォーカス(広角、Focus Pixelsを利用)
 写真とLive Photosの広色域キャプチャ
 露出コントロール
 ノイズリダクション
 写真のスマートHDR
 自動手ぶれ補正
 バーストモード
 タイマーモード
 写真へのジオタグ添付
 画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG

カメラの画素数、f(絞り)値だけ取り出すと、
iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max カメラ規格
 トリプル12MPカメラ(超広角、広角、望遠)
 超広角:f/2.4絞り値と120°視野角
 広角:;f/1.8絞り値
 望遠:f/2.0絞り値
iPad Pro 11インチ 第2世代のカメラ規格
 広角:12MP、f/1.8絞り値
 超広角:10MP、f/2.4絞り値、125°視野角
 2倍の光学ズームアウト、最大5倍のデジタルズーム
 5枚構成のレンズ(広角と超広角)

広角の画素数、f値は同等
超広角の画素数はiPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max がiPad Pro 11インチと比べ12MPと10MPと多いが、視野角が125°と120°に比べ狭い。
どちらが良いか一言では片付けられない。

書込番号:23296451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2020/03/21 09:36(1年以上前)

訂正
超広角の画素数はiPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max がiPad Pro 11インチと比べ12MPと10MPと多いが、視野角が125°と120°に比べ狭い。

超広角の画素数はiPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max がiPad Pro 11インチと比べ12MPと10MPと多いが、視野角が120°と125°に比べ狭い。

書込番号:23296465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件

2020/03/22 06:29(1年以上前)

>キハ65さん

お詳しくて尊敬します。

本当にありがとうございました!

書込番号:23298421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

mini LED搭載のiPad Pro

2020/03/20 18:52(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル

クチコミ投稿数:67件

今年末もしくは来年の頭にmini LED搭載のiPad Pro出るらしいんですけど、やっぱりみなさんはそれ待ちですか?

書込番号:23295377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/20 19:26(1年以上前)

私はこれから1年は新型は出ないと考えています、iPad Proは平均して480日周期で発表されています。
今回の物は確かにマイナーチェンジと思いますが、WiFi6、U11チップも搭載するなど重要な機能アップはされているのでmini LED搭載のiPad Proを出す意味がないように思います。
ただAPPLEは読めないですからどーなりますかね、私個人の意見なのであてにはなりませんが

書込番号:23295424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2020/03/20 21:10(1年以上前)

なるほどです!初代を持ってるんですけどそろそろベゼルレスが欲しいと想ってたので、買い時なのかもですね!

書込番号:23295620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件

2020/03/20 22:19(1年以上前)

>ぎゃるそんまんさん

過去に目を向けた場合、2012年のフラグシップモデルとして同じ年の3月と10月にiPadが発売されています。
当時A5XのiPadから7ヵ月少々でA6XのiPadとなり、特にグラフィックパフォーマンスは2倍程度に上がりました。A12XからA12Zの様に10%かそこらの上昇とは違い、私はA5Xの第3世代を登場1か月過ぎ位に購入したので半年もせず大きく性能が上がったことを今でも覚えています。

当時の第3世代はRetinaに初対応したモデルだったのですが、第4世代はSoCの変更に以外はライトニング対応やカメラのアップデートなどが目を引いたくらいです。

さて、私はiPad11/12.9を発売後1ヵ月程度で入手し、1年以上前に書いたレビューで次のiPad Proは2020年3月にA13Xで出るのではないか?そして13Xが出たとしても、特に1TBモデル(6GBメモリ)のモデルは極端に性能が話されることはないのではないか?だから買いだ。。と書いた覚えがあります。

結果的に上記予想は外れました。もし当たっていれば次は来年秋と普通に予測しましたが、今回のモデルを見て次が来秋とは思わなくなりました。早ければ年末商戦に、順当に行けば1年以内に次が出ると思います。

その際、早ければ早いほどminiLEDなどの対応は無く、「今回はできることの拡張」「次は性能の底上げ」と割り切って今回のモデルのA14X化(全モデルor一部モデルメモリ8GB?)とセルラーモデルの5G対応があるかどうかでしょうか?

一部マルチ性能を除いてiPhone12?(A14)にシングル性能で大きく劣り、グラフィック性能でも大差ないようなiPad Proを長く放置することはない気がします。(個人的な希望というか願いも含んでいますが)

書込番号:23295747

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2020/03/20 23:52(1年以上前)

なんか難しい話になってきましたね。。。海外のニュースでiPad用のminiLEDの量産に入ったって、あったのでそろそろかなーなんて思ってたんですけど、まだまだ先になるのかなーなんて考えてしまいますね。安い買い物ではないので、なかなか買い時がわからないですね。

書込番号:23295939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

A12Z !?

2020/03/19 12:57(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 1TB 2020年春モデル

クチコミ投稿数:313件

予想外のものが出てきましたね。
今年前半ならA13X 後半なら14Xを想像していた人が多そうですが。。
A12Xに対しGPUが7から8に増える以外の情報が少ないですが、多少のコア増程度で製造プロセスやアーキテクチャが変わらないなら1年半ぶりにしては肩透かし感ありますね。何か隠し球があると楽しいのですが

書込番号:23292915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:313件

2020/03/19 19:12(1年以上前)

全モデル6GBメモリの様ですが、上記した通りGPUコアが増えた以外は製造プロセスの進化や最適化によるCPUなどの周波数の若干の引き上げすら無さそうですね。
A12Xで必要にして十分、A13Xで何するの?付加価値はカメラやARなどの新しい機能でって事なんでしょうが、無印やAir,miniではなくPROの新モデルとしては出し惜しみは寂しいですね。昔、新しいiPad(第3世代)A5Xを買って半年程度で第4世代A6Xが出てきた時は寂しい思いをしましたが、このモデルも秋から来年にかけてジャンプアップの大きいA14Xが出てくるのではと勘繰ってしまいます。。
https://reameizu.com/antutu-releases-apple-a12z-bionic-antutu-benchmark-score/

書込番号:23293380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/03/20 12:44(1年以上前)

予想外でした。
5nmでA13Xを作れるようになる6月以降だと思っていました。
ただ、A12とA13の7nmが別の製造プロセスルールであるように、A12XとA12Zも別プロセスである可能性が高そうです。

Apple製品の本質は何ができるかなので、機能面での進化が大きいですね。
U1チップも実装されているそうです。

A5Xも32nmが間に合いませんでした。
A10Xは10nmまで待ちました。
今回はどうでしょうか?

書込番号:23294714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2020/03/20 22:50(1年以上前)

>PowerPC G5のTDPは13Wさん

こんばんは

個人的な妄想ではあるのですが、A12/A12XがTSMC N7、A13がTSMC N7P、Kirin990等がN7+(いわゆる7nmEUV)
N7とN7Pは互換性があり、N7+やN5は互換性がないため、おそらくA13をN7+やN5でわざわざ作ることは無いのでは?と思います。
N5は現在A14に全力投球中でしょう(A14Xあるといいな。。)

A12Zですが、N7のA12XをもしN7P化していたのなら5%かそれ以上は高性能化していて良いと思いますが、今のところなさそうです。
それどころかA12XとA12Zは実は同じものじゃないか?なんて気もしています。
7nmの歩留まり確保のため、A12XはGPU1コアを無効化していたのでは?1年半たって不良率の改善と良コアのストックに問題がなくなったので限定解除って感じでしょうか? 昔Playstation3のCellプロセッサでも不良を考慮してSPEコアを1つ無効にして出していましたが、似たようなことをGPUでやっていたのかもしれません。。ダイの写真を見ないとわからないですけどね(A12の写真は見たことありますがA12Xは見たことないんですよね)

書込番号:23295811

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル

スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

外部キーボード+マウス+テンキーを使える?
恐らく電源供給が必要なのかな、と思いますが、このような環境で使用されてる方はいますか?
具体的には会計の入力を考えています

書込番号:23294319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:106件

2020/03/20 09:40(1年以上前)

iPad Pro 11” の第1世代では、Apple製ではないBluetooth接続キーボード(テンキー付き)とトラックボールで利用できていました。
なので第2世代モデルでも利用できる可能性大だと思います。

書込番号:23294365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/20 14:24(1年以上前)

テンキー付きキーボード(Bluetooth)
マウス(Bluetooth)
2つセットであれば可能だと思います。テンキーだけは使えないと思います。

書込番号:23294895

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデル」のクチコミ掲示板に
iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルを新規書き込みiPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデル
Apple

iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月25日

iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデルをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング