G6030 のクチコミ掲示板

2019年 6月 6日 発売

G6030

  • 特大容量タンクを搭載したインクジェットプリンター。インクボトル各色1本でブラック約6000枚、カラー約7700枚の大量出力が可能。
  • なくなった色だけの交換で済む経済的な「独立インクタンク」を搭載。パソコン画面でインク残量が表示されるので、急なインク切れで焦る心配もない。
  • 紙面上に定着しやすい「新顔料ブラックインク」を採用。高密度なヘッドも採用し、黒がくっきりとした美しい印字を実現している。
G6030 製品画像

拡大

G6030 [ブラック] G6030 [ホワイト]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ G6030のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G6030の価格比較
  • G6030のスペック・仕様
  • G6030の純正オプション
  • G6030のレビュー
  • G6030のクチコミ
  • G6030の画像・動画
  • G6030のピックアップリスト
  • G6030のオークション

G6030CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック系] 発売日:2019年 6月 6日

  • G6030の価格比較
  • G6030のスペック・仕様
  • G6030の純正オプション
  • G6030のレビュー
  • G6030のクチコミ
  • G6030の画像・動画
  • G6030のピックアップリスト
  • G6030のオークション

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G6030」のクチコミ掲示板に
G6030を新規書き込みG6030をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタヘッドの交換について

2020/01/21 23:27(1年以上前)


プリンタ > CANON > G6030

クチコミ投稿数:28件 G6030のオーナーG6030の満足度4

当方、モノクロ印刷はほぼ毎日行うものの、カラー印刷は数か月に1度程度という頻度であるため、常に目詰まりに苦慮しています。
今まではエプソンの3色インクに、カラーを使用しない時は、洗浄用カートリッジを差し込んで使用していましたが、この度イエローが全く出なくなってしまったっため、買い替えします。また、モノクロ印刷は、ブラザーのトナードラム式で行っていますが、このG6030が安価でスピーディーであるなら、一台に纏まられるかも知れないとも期待しています。

ただ、気になるのが目詰まりです。頻繁に使用する黒はあまり心配が無いとしても、カラーはどうしても詰まると思います。
しかし、当該機は内部構造を見ると、洗浄液を入れて、クリーニングできるようには見えません。
ただ、ヘッドは交換できるとあります。ヘッド交換が出来る機はパッと調べただけでは、キヤノンのこのシリーズだけでした。
取り出したヘッドは洗浄液に直漬けして掃除できるような構造なのでしょうか?それとも詰まって、機械によるヘッドクリーニングでも解消しない場合、交換が必須なのでしょうか?また、チューブが結構長いですが、インクがチューブ内で固まってしまうような事は無いのでしょうか?

ご回答頂けましたら幸いです。

書込番号:23183337

ナイスクチコミ!14


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2020/01/22 05:24(1年以上前)

設置・基本操作 マニュアル
http://gdlp01.c-wss.com/gds/8/0300034778/01/G6030_GSQB_JP_V1.pdf

P33 以下を参照です

書込番号:23183579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/22 07:23(1年以上前)

お早うございます。

G6030 / G5030 / GM2030対応の交換用プリントヘッド BH-30ってダイレクト価格でも1,958円です。洗浄液を調達しジャブ付けする手間暇を考えるとかなりリーズナブルではないでしょうか。
https://store.canon.jp/online/g/g3420C001/

チューブ内のインクに関してはやはり長時間滞留すると良く無いんじゃないでしょうか。カラー印刷は滅多に行わないと言うことですが、例えば毎週9の付く日はクリーニングの日と決めてスマホにスケジュールとアラームをセットし定期的にノズルパターン印刷を行って目詰まりを防ぐような努力を行ってみてはと思います。

書込番号:23183658

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2020/01/22 10:00(1年以上前)

さくさくにぎにさん、こんにちは。

> 取り出したヘッドは洗浄液に直漬けして掃除できるような構造なのでしょうか?

ヘッド自体は、従来と同じようなものなので、洗浄もできますが、、、
問題はインクの方で、このプリンターの構造上、インクはチューブを通って、ヘッドのすぐそばまで来ているため、時間をかけてヘッドを洗浄している内に、そちらの方が乾燥してしまう危険性があります。

なのでヘッドの洗浄は、しない方向で考えられた方が良いようには思います。

ちなみにヘッドは、印刷さえしていれば、まず詰まることはありませんので、毎回プリンターを使う前に、ノズルチェックパターンを印刷するようにしてみてはどうでしょうか?

書込番号:23183833

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10746件Goodアンサー獲得:266件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/01/22 10:04(1年以上前)

>secondfloorさん
横からすみません。
こいつって、徐々に僅かなカス貯まっていくタイプのインクでは無いのですか?
実際には影響は小さいもので、あまり気にしなくて良いのでしょうか。

書込番号:23183841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2020/01/22 10:23(1年以上前)

まぐたろうさん、こんにちは。

> こいつって、徐々に僅かなカス貯まっていくタイプのインクでは無いのですか?

「カス貯まっていくタイプのインク」というのが、よく分からないのですが、インクは乾燥するとカスになって、それがヘッドに付着すると目詰まりになるのは、インクジェットプリンターの宿命だとは思います。
逆にいうと、カスにならずに、いつまでも液体のままでは、インクとして役に立ちませんので、そういう意味では、すべてのインクはカスになるとも言えますね。

> 実際には影響は小さいもので、あまり気にしなくて良いのでしょうか。

(目詰まりなどがなくても)ヘッドには寿命があるので、使っている内に徐々に劣化し、最終的には使えなくなってしまいますが、このプリンターのヘッドが、固定型のヘッドと同等の耐久性があるのか、それとも耐久性は劣るのか、それは発売からまだ時間が経っていないので、私たちユーザーには分からないところですが、、、
交換式だからといって、頻繁に交換しなくてはいけないようだと困るので、ある程度の耐久性は欲しいですね。

書込番号:23183867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 G6030のオーナーG6030の満足度4

2020/01/22 13:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。
結局、メンテナンスは欠かせない訳ですね。
この機種の印刷代だと、さすがに洗浄カートリッジ買って付け替えて置く方法よりは、ランニングコストも安く済みそうですが、その方法で、どれくらい保つものなんでしょうか?

というのも、メンテナンスで維持できればいいのですが、これまで使っていたものは、一応週一位で、カラーコピーを使うようにはしていたにも関わらず、なぜか使用中に詰まって途中からカラーが変わったりしていました。その都度、クリーニングしたりしてとても面倒だったし、時間もインクも無駄にしました。使用期間は4年位です。カラー印刷のトラブルは、2年目位から常にありました。
使用頻度は、年間モノクロコピーを400〜500枚程度。カラーカートリッジは年に2本使う程度で、年賀状入れて300枚位。

そのトラブルは機の寿命なのか、エプソン顔料インクの宿命なのか、どちらだったのでしょうか?とにかく、メンテナンスしても、中々うまくいかなかった印象の方が強くて…。使用している方の実感として、キヤノンのこの機種では、3〜4年はメンテナンスしておきさえすれば、トラブル気にせず使える感じなんでしょうか?

書込番号:23184188

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2020/01/22 16:17(1年以上前)

さくさくにぎにさんへ

> なぜか使用中に詰まって途中からカラーが変わったりしていました。

これはインクジェットプリンターの宿命というよりは、故障のような感じがします。
なのでこの個体の経験だけで、インクジェットプリンター全体を判断することはできないように思います。

> 使用している方の実感として、キヤノンのこの機種では、3〜4年はメンテナンスしておきさえすれば、トラブル気にせず使える感じなんでしょうか?

このタイプのプリンターは、発売からそれほど経っておらず、ユーザーの中での稼働実績があまりないので、どのくらい使えるか?に答えられる人はいないと思いますが、、、
キヤノンが相当間違った設計をしていなければ、平均で5年くらいは使えると思います(平均ですので、絶対に2〜3年では壊れない、とは言えませんが、まあかなりの高確率で3〜4年は使えると思います)。

書込番号:23184407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10746件Goodアンサー獲得:266件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/01/22 17:59(1年以上前)

>secondfloorさん
お返事と説明ありがとうございます。
私はそのメカニズムを詳細に知ってる訳ではないのですが、切り取って貼り付けた知識として、サーマルヘッドは使用している内にカスで劣化していくものだ…という思い込みがありましたものでお尋ね致しました。
>(目詰まりなどがなくても)ヘッドには寿命があるので、使っている内に徐々に劣化し、最終的には使えなくなってしまいますが、
つまり、そういうことなのですね。仰るとおり使い続けてノズルチェックでもやっておくのが我々ユーザーには最善策と。
ありがとうございました。

書込番号:23184579

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/22 18:42(1年以上前)

キヤノンのこのギガタンク機種は日本だと一番古い機種で発売日が2018年2月22日のG3310とG1310のようで日が浅いですが純正インク使用率が低いインドなどでは早くから市場に導入されていたようです。

インドで最も発売が早かったギガタンク機と思われるG2000はamazon.inの登録日が16 January 2016ですから日本より2年先行しています。これの1つ星レビューに注目してみます。この中では(ギガタンクなのに)インクの消費が速いという書き込みが複数、インク吸収体があっと言う間に満タンになったと言うのが有ったりで恐らくですけれどギガタンク機はインク詰まりしないよう入念にヘッドクリーニングが行われているようです。
https://www.amazon.in/dp/B01AP7U3TK/

因みにG6030はインク吸収体のユーザー交換が可能なんだろうかと調べて見ると何と不可能ではありませんか。ひょっとしたらですけれどプリントヘッドがおかしくなる前にインク吸収体が先に満タンになる可能性もあり、修理代金は何と一律23,100円となっています。ここは要注意ですね。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=G6030

書込番号:23184636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 G6030のオーナーG6030の満足度4

2020/01/22 20:30(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
なるほど。インク吸収体という新たな問題があるのですね。
確かエプソンのエコタンク機だと、廃インクを自分で処理できたと思うんですが、ヘッド交換も廃インクの処理も、自分で両方できるってのは今のところない訳ですね。
まあ、メーカーもいつまでも安価な交換部品だけで本体使われ続けられたら商売あがったりでしょうからね。
個人的には、フチなし印刷とかする訳じゃないし、ヘッド交換の方が良いので、キヤノンにしようかと思います。
そして、クリーニングをあまりしなくて済むように、マメに使うと。

書込番号:23184822

ナイスクチコミ!4


one2011さん
クチコミ投稿数:9件 G6030のオーナーG6030の満足度1

2022/10/15 14:08(1年以上前)

最低週1回必ず使用していますが
1年10か月で目詰まり、カスタマサービスに電話すると
インク3分の1を使用する方法で解決

その後、半年で目詰まり
ヘッド交換が必要との事、インクは半分以上残っていますが
使えません

二年過ぎた為、有料修理との事、買って後悔

書込番号:24965648

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

両面印刷の速度

2019/11/13 19:50(1年以上前)


プリンタ > CANON > G6030

クチコミ投稿数:17件

購入を検討していますが、小規模の職場で使用するためインクコストと印刷速度が優先です。カラーで6.8ipmとのことですが、両面印刷や大量印刷で極端に遅くなるようなことはないでしょうか。アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:23045138

ナイスクチコミ!5


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2019/11/14 00:06(1年以上前)

キヤノンがビジネスインクジェットを名乗る機種は、
大型インクタンク、大型カセット、有線LAN、保守サービス、この4つで、
印刷速度と両面コピーの使い勝手は期待しないほうがいい。
実際、製品サイトにはレーザー複合機へ引っ張るリンクがあります。

書込番号:23045727

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/14 07:31(1年以上前)

大容量インクタンク機と言うとインドやタイが本場らしいのですがG6030のインド仕向機であろうG6070のレビューで両面印刷だと非常に遅くなると言う書き込みがあります。感触からすると単純な倍にはならないと言う事ですね。
https://www.amazon.in/review/R2CXME713UTZ1B/

まあ両面印刷だとやはりインクが乾く待ち時間の設定からビジネス用途としては中々厳しいものがあるかもしれません。キヤノンのインクが裏写りし難いって言う印象もあまりありませんしね。

書込番号:23046040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/11/14 08:41(1年以上前)

>ZUULさん
ありがとうございます。コストやメンテナンス性重視で速度まではカバーしきれていないのですね。価格を考えると十分素晴らしいと思いますが。

書込番号:23046137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/11/14 08:44(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
これはたいへん参考になりました。現有機もインクの乾燥とおそらくヘッドの加熱で大量印刷すると途中からとても遅くなってしまいます。このあたりは高価なビジネス機でなければカバーされないようですね。

書込番号:23046141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2019/11/14 10:20(1年以上前)

ginuromomongaさん、こんにちは。

> 両面印刷や大量印刷で極端に遅くなるようなことはないでしょうか。

とのことですが、両面印刷を大量にやられるのでしょうか?

大量というのがどのくらいかわかりませんが、十枚単位の印刷を、日に何回もやられるとかでしたら、レーザープリンターを検討してみるのも良いかもしれません。

印刷速度や、印刷命令に対する反応などは、圧倒的にレーザープリンターの方が優れていますので、とくにお客様相手の仕事で使われるのでしたら、良いかなと思います。

ちなみに両面印刷の速度は、メーカーのホームページに書かれていますので、それを参考にされると良いかもしれません。

https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/g-series/g6030/print.html

書込番号:23046285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/11/14 11:12(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます。実は現在カラーレーザー(HL-3170CDW)を使用しています。互換のカートリッジ、ドラムで運用してきましたが、印刷品質が非常に不安定なのと(宿命と言うにはあまりにひどく)、出力色に関係なく全てのカートリッジ寿命を印刷枚数だけで決める困った機能(完全に使い切るには分解してカウンターをリセットする必要があります)、純正消耗品を使ってもインクジェットに劣る画質などの問題から高速なインクジェットの方が使いやすいのではと思った次第です。大学の研究室で学生が資料や論文を多数出力するので、両面カラーでの使用頻度がかなり高い状況です。

書込番号:23046347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2019/11/14 12:09(1年以上前)

ginuromomongaさんへ

> 大学の研究室で学生が資料や論文を多数出力するので、両面カラーでの使用頻度がかなり高い状況です。

このような用途にG6030では、スピード不足で実用的ではないかもしれませんね。

なのでブラザーのレーザープリンターがご不満だったのでしたら、NECやキヤノンなどのレーザープリンターを、また今回はインクジェットプリンターをということでしたら、エプソンやブラザーの業務向けモデルを検討された方が良いようには思います。

書込番号:23046436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/11/14 17:56(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます。その線で再検討してみます。

書込番号:23047014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

プリントヘッド強制クリーニングの頻度

2019/10/16 20:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > G6030

スレ主 gasyuさん
クチコミ投稿数:12件

MP-810を10年以上使っていましたが
壊れてしまったため、印刷コストのいいEPSON、BROTHERと比較し
先日、EDIONにて¥37000で購入しました。
MP-810は使い勝手もよく、インクの持ちも「まあまあ」と思っていましたが
1年でセットのインクを2回ほど使っていました。
インク代で7、8万くらい使っていたことになると思います。
それを思うと、初期投資は少し他のプリンターよりかかりましたが
インクを気にしないで印刷できると思うとストレスから解放されたような気がします。
しかし、標記の点が気になってここに質問させていただきます。
カラー文書でも白黒文書でも同じですが
印刷が終わるたびに30秒後位に強制クリーニングをしているような感じです。
枚数の多い印刷しているときは、あまり良く確認していませんが17ページ毎位に
強制クリーニングしているようです。
MP-810の時は、これほどクリーニングしていなかったのでこの機種特有かと思いますが
何かの不具合で、「私のプリンターだけかも?」とゆうような気がしており
ここで質問させていただきます。
皆さんの6030の強制クリーニングの頻度はいかほどでしょうか。
ケースバイケースで色々あると思いますが
宜しければお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:22991510

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2019/10/16 20:56(1年以上前)

G6030の前のモデルG3310を7ヶ月使用していますが、今のところ通常のクリーニングもしていません。
印刷頻度はそれほど多くないので詰まってしまわないか心配はしていましたが、特に問題はないです。

書込番号:22991550

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2019/10/17 09:26(1年以上前)

gasyuさん、こんにちは。

> 印刷が終わるたびに30秒後位に強制クリーニングをしているような感じです。

これはクリーニングではなく、ヘッドにキャップをする動作だと思いますが、この動作は、最近のキヤノンのプリンターでは、必ず行われるようなので、異常ということではないと思います。

ただこれを除いても、ここ10年くらいのキヤノンのプリンターは、異常ではないかと思われるほど、印刷の前後に正体不明の動作が入ったりして、その時にインクも消費されたりするので、、、
実際は、カタログスペックよりもかなり印刷コストが高くつくように思います。

書込番号:22992258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2019/10/17 11:00(1年以上前)

G3310は印刷やコピーの途中でも時々クリーニングらしい動作をしているときがあります。

書込番号:22992367

ナイスクチコミ!0


スレ主 gasyuさん
クチコミ投稿数:12件

2019/10/17 20:19(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさん、secondfloorさん
貴重な情報ありがとうございました。
どうやら異常動作ではなさそうなようなので
安心しました。
でも、secondfloorさんのおっしゃる通り正体不明の
動作が多いような気がしますね。
MP810はこんなことはなかったので大丈夫か?と
おもってしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:22993186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 スキャンはキレイでしょうか?

2019/09/11 19:23(1年以上前)


プリンタ > CANON > G6030

クチコミ投稿数:3件

はじめての書き込みです、よろしくお願いします。

主にカラーイラストのスキャン取り込みと、イラストを画用紙などの厚手の紙にプリントをします。
こちらは背面給紙で画用紙(厚紙)でも大丈夫そうなのと、インクも大容量ということで検討しています。

気になるのは、カラーイラストのグラデーションや肌色ピンク色など、スキャンでキレイに取り込みできますでしょうか?
今までは色鮮やかに取り込めるのでEPSONの複合機のスキャンを使用しておりました。

cannonは今まで使用したことがないので、カラーイラストの取り込みがキレイなのかが不安です。
カラーイラスト(写真でも)をキレイに取り込めるのか、教えていただますと助かりますm(__)m

ちなみに仕事で使うレベルではなく、あくまで趣味の範囲です^^;
置き場所やケーブルの関係でスキャナー単体ではなく複合機だと助かると思っています。

書込番号:22915806

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2019/09/11 20:44(1年以上前)

のの26さん、こんにちは。

スキャナーの性能は、メーカーによってそれほど違わないので、あとはスキャンソフト次第だと思いますが、キヤノンのスキャンソフトは、画質的にも良い方だと思いますので、スキャンの画質という点では問題ないと思います。

ただG6030は、3色プリンターですので、印刷という点において、綺麗な印刷ができるかな?という感じはします。

ところで今までは、エプソンのどのような複合機を使っておられたのでしょうか?

書込番号:22916015

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/09/11 20:47(1年以上前)

特に問題ないです。
スキャナの技術は、もう20年くらいは変わっていない、事実上、完成された技術です。
メーカーや製品による違いも、ほぼありません。
取り込み時に調整できますし、そのためのアプリも、もうずっと昔からまったく変わっていない、手慣れたものです。
必要なら、取り込んだ後に各種写真アプリを使って補正もできます。

なお、インクは染料3色プラス顔料ブラックの4色ですから、写真やイラストなどのカラー印刷はそれほど得意ではないです。
基本的には、モノクロ文書メインに、プレゼン用カラー資料を印刷するためのビジネスプリンタで、そのレベルでは十分きれいですが、画質を追求する、というタイプではないです。

より家庭向けのエコタンクモデルだと、EPSONから、染料黒をプラスしたEW-M752Tが10月末に出ます。
ただし、インクコストはだいぶん高くなります(といっても従来型よりはずっと安いですが)。
https://www.epson.jp/products/ecotank/special/ewm752t/

書込番号:22916023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/11 20:52(1年以上前)

以下のリンクの評価レポートによればG6030より解像度の低いスキャナーが搭載されているG3310でもそこそこ綺麗にカラースキャン出来ていると思います。コピーモードでの評価なのでスキャン単独ではもっと綺麗でしょう。
https://joshinweb.jp/peripheral/bus_pri.html?ACK=TOKU&CKV=190111  ← レポート全体
https://dist.joshinweb.jp/contents/report/peripheral/ecobattle2018/large/canon002.jpg ← コピー拡大

書込番号:22916036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/09/12 03:20(1年以上前)

皆様、すぐにお返事頂き ありがとうございますm(__)m

>secondfloorさん

キヤノンのスキャンソフトは画質が良い方なのですね。やはりキャノンかエプソンかなと思い、悩んでしまいました。

今までは、ずいぶん古い機種ですがEP-702Aが背面給紙の便利さでずっと手放せずにおりました。
その後は背面給紙がなかったり、あっても1枚しかセットできないものが多かったもので。
EP-702Aはイラストが色鮮やかにスキャンできて、6色インクで印刷もキレイで今でも使用しております。

実はブラザーの複合機を数年前に購入したのですが、スキャンがすごく汚いというかグラデーションも肌色もガサガサという感じになり、ブラザーはイラストスキャンでの使用はあきらめて文書の印刷専用になっております;
そのためEP-702Aに今でも頑張ってもらっていましたが、そろそろ限界のようです^^;


>P577Ph2mさん

スキャナの技術は20年も変わっていないのですね、驚きました。
10年前の複合機(上に記載しましたがEP-702Aです)のスキャンが気に入っているので、それと同等でしたら安心ですね。

EW-M752Tの情報もありがとうございます。残念ながら、EW-M752Tは背面給紙が1枚しかセットできないので見送ります(泣)
G6030は背面にも前面にも紙をたくさんセットできるところもいいかなと惹かれています。

お2人のご指摘の通り、カラー3色というのも不安要素ではありますが、それでもインク代の安さからかなり惹かれております^^;
おそらく大容量インクのプリンタだと5色、6色というのは難しいのでしょうね。
イラストを印刷するとあっというまにインクがなくなるので、カラー3色でもまぁ見れる範囲ならば妥協しようかと^^;
ちなみに上記のブラザーの4色インクでイラスト印刷したものでも、まあ普通に見れる範囲ではありますので大丈夫かなと。

あとはEPSONのエコタンクモデル「EW-M571T」も検討しておりましたが、どうもレビューがあまりよろしくないので・・・
スキャナの性能が同等なら、今回はcannonにしてみようかなと思った次第です。


>sumi_hobbyさん

わざわざリンクを貼って頂きありがとうございます。さっそく見てきました。
メーカーによって同じ写真でもずいぶんと違う色に印刷されるのですね。cannonはモノクロコピーが一番キレイですね。
スキャン画像などとても参考になりました。ありがとうございます。


皆様、初めての投稿にお返事頂き、誠にありがとうございますm(__)m

書込番号:22916679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2019/09/12 10:42(1年以上前)

のの26さんへ

今はエプソンのEP-702Aと、ブラザーの複合機をお使いなのですね。

ところでEP-702Aでスキャンした画像を、ブラザーの複合機で印刷した感じはどうでしょうか?

先にも書かせてもらいましたが、スキャナー自体は、どのメーカーでもそう変わらないのですが、スキャンソフトは結構違いがあり、ブラザーのスキャンソフトは、画質という点ではあまり優れてはいませんので、、、
EP-702Aでスキャンした綺麗な画像を、ブラザーの複合機で印刷すれば、ブラザーの複合機だけのときよりは綺麗な印刷ができると思います。

そしてそれがG6030でスキャンして印刷するときの、だいたいの画質の目安になると思います。

書込番号:22917126

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2019/09/12 13:22(1年以上前)

>secondfloorさん
>P577Ph2mさん
スキャナーの技術は、かなり前から進歩が止まっている。
しかし、価格差による画質差はある。

かなり前にIT8ターゲットを各社のスキャナーでスキャンした事例
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282894/SortID=13986786/#14008314
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000147959/SortID=13373081/#13375062
ブラザーの画質が悪いのは、スキャンソフトのせいというより、並んでいる個々の受光素子の精度が悪く、同じ光を受けても出力にかなりのバラツキがあるせい。

IT8ターゲットというのは、決まった色が印刷されているカラーチャートで、カラーチャートとカラーチャート上の各色の実測結果とがセットとなり販売されている。
販売店の例
http://www.targets.coloraid.de/
IT8ターゲットのスキャン後、スキャナープロファイル作成ソフトを使い、スキャン結果と実測結果とを突き合わせて、スキャナープロファイルを作成し、それを使うと、スキャナーの色をかなり正確にできる。
スキャナープロファイル作成ソフトの例
http://www.dohm.com.au/coca/
そういう用途なので、IT8ターゲット上の各色はできる限り均一な色となっている。
受光素子のバラツキは、IT8ターゲットによるスキャナープロファイルでは正せない。

書込番号:22917399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/09/15 18:59(1年以上前)

>secondfloorさん

ご返信ありがとうございます。EPSONでスキャンしたキレイなデータをブラザープリンタで印刷してみました。

すると、さすがにEPSONの6色インクに比べると発色が弱いといいますか、薄いといいますか、まあ良く言えば落ち着いた感じで^^;
4色(3色?)印刷でも、スキャンしたデータがキレイであれば許容範囲で印刷できますね。

インク代を考えると、やはり大容量の4色プリンタでいいかなと思えました。


>DHMOさん

コメントありがとうございます。
そうなんです、ブラザーでスキャンしたデータは、ザラザラしたようなムラのあるデータになりビックリしたのですが、そういった理由があるのですね。

カラーチャートやプロファイルなどは私には難しくて理解できませんでしたが、やはりキャノンかエプソンのスキャナーであれば大丈夫そうでしょうか。


このまま、こちらの G6030 で検討していきたいと思います。
皆様、ありがとうございますm(__)m

書込番号:22924164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/11/09 23:00(1年以上前)

本日、購入したものです。
スキャン品質はかなりひどいです。

解像度は悪くないですが、彩度が酷くカラーがとても薄いです。

コピー印刷がめちゃくちゃ薄かったので、ノズルかインクの問題かと思いましたが、そもそもスキャンの時点で薄いです。

白黒の書類に限れば問題ないと思います。

カラー印刷で品質が少しでも気になる方はやめた方がいいと思います。

半日、あれこれいじりましたが調整もエプソンのようにはいかない感じです。

なぜこんなに評価が高いのか不思議です。

書込番号:23037508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANが弱い?

2019/08/27 14:02(1年以上前)


プリンタ > CANON > G6030

スレ主 X-PCさん
クチコミ投稿数:43件 G6030のオーナーG6030の満足度4

実家のプリンタが壊れたので、インク代を考慮してインクタンク式のものを探してこれにしました。
24日に購入して無線LAN接続をしてみたのですが、どうも弱いようです。
場所に寄るのかもしれませんが、1Fの上のあたりにルータがあり、2F机の上にプリンタを置いています。
1Fから2Fは当然床があります。障害物はありますが、直線距離でみるとおよそ5mぐらいでしょうか・・・。

これまでMG6730?では問題なく(オフラインになることなどはなかった)つながっていたのですが、G6030では電波レベルが見えるのでみてみると3本アンテナで1しかなく、頻繁にオフラインの状態になります。
以前のプリンタと同じ場所に置いていて無線がつながりにくいので、有線LANでつなぎました。

同じプリンタ持ってる方無線LANのほう、接続状況はどうでしょうか?

書込番号:22882680

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2019/08/28 11:57(1年以上前)

X-PCさん、こんにちは。

> 場所に寄るのかもしれませんが、1Fの上のあたりにルータがあり、2F机の上にプリンタを置いています。

とのことですが、プリンターをルーターと同じ部屋に置いた場合は、どうでしょうか?

無線LANが繋がりにくいのであれば、故障の可能性もありますので、一度確認してみるのも良いかもしれません。

書込番号:22884432

ナイスクチコミ!0


スレ主 X-PCさん
クチコミ投稿数:43件 G6030のオーナーG6030の満足度4

2019/08/28 16:07(1年以上前)

>secondfloorさん

返信ありがとうございます。

最初、2Fかららくらく無線スタートで接続しようとしてなかなかつながらないので、プリンタを1Fに運んで、そこでらくらく無線スタートを設定し、そのあとに2Fへ運んで設置した後に電波レベルが1しかないと気づきました。
スマホもWiFiでつないでいますが、2Fプリンタのある位置よりさらに離れても電波レベルは常にMAXか時々5本中4本になるぐらいです。

書込番号:22884880

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2019/08/29 14:58(1年以上前)

X-PCさんへ

それは他のWi-Fi機器と比べても、格段に電波状況が悪いですね。

Wi-Fi機器によって、性能に多少の差はあるものの、ここまでの差となると、不具合の可能性もありそうですので、一度購入した店に相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:22886868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/12 10:29(1年以上前)

2020年11月頃に購入して使用してますが、確かにかなりWiFi性能は低いですね。
APとは同じ部屋内で5〜6m見通しの良い位置関係なのですが、表示アンテナは1本しか立たず、度々WiFi切れて非常にストレスでした。APのWiFi設定を色々変更しましたが効果なく、最終的にはAPのアンテナの方向を変えたところ改善してアンテナ3本状態になりました。
他のPCやより離れた隣部屋のiPadなどは全く問題なくG6030のアンテナの性能・指向性(たぶん1本??)の問題かと思います。離れた場所など設置条件の悪いところでは有線利用前提で考えておいた方がいいかもしれません。

書込番号:23902759

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G6030」のクチコミ掲示板に
G6030を新規書き込みG6030をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G6030
CANON

G6030

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 6日

G6030をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング