G6030 のクチコミ掲示板

2019年 6月 6日 発売

G6030

  • 特大容量タンクを搭載したインクジェットプリンター。インクボトル各色1本でブラック約6000枚、カラー約7700枚の大量出力が可能。
  • なくなった色だけの交換で済む経済的な「独立インクタンク」を搭載。パソコン画面でインク残量が表示されるので、急なインク切れで焦る心配もない。
  • 紙面上に定着しやすい「新顔料ブラックインク」を採用。高密度なヘッドも採用し、黒がくっきりとした美しい印字を実現している。
G6030 製品画像

拡大

G6030 [ブラック] G6030 [ホワイト]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ G6030のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G6030の価格比較
  • G6030のスペック・仕様
  • G6030の純正オプション
  • G6030のレビュー
  • G6030のクチコミ
  • G6030の画像・動画
  • G6030のピックアップリスト
  • G6030のオークション

G6030CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック系] 発売日:2019年 6月 6日

  • G6030の価格比較
  • G6030のスペック・仕様
  • G6030の純正オプション
  • G6030のレビュー
  • G6030のクチコミ
  • G6030の画像・動画
  • G6030のピックアップリスト
  • G6030のオークション

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G6030」のクチコミ掲示板に
G6030を新規書き込みG6030をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信17

お気に入りに追加

標準

高すぎる修理料金

2024/04/14 18:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > G6030

スレ主 Feldmausさん
クチコミ投稿数:2件

1年たって保証期間がきれたところでインク詰まりを起こしました。
黒しか印刷してくれません。
純正インクを使っていたのに・・・
修理に出そうと思ったら、修理代金が26,500円もすることがわかり断念。
どんな簡単な修理でもこの値段だそうです。
こんなこと買う前に教えてほしかった・・・

もうキャノンのインクジェットプリンターはこりごりです。
これからは修理費用も見たうえで買うことにします。
みなさまもお気を付けください。

書込番号:25699375

ナイスクチコミ!15


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2024/04/14 18:47(1年以上前)

残念!
キャノンもエプソンも皆同じです・・・
保証期間経過後の修理なら・・・もう少し出すと「新品が買える」 これが言わば常識??
そこで、ショップ等の延長保証に入る・・・

書込番号:25699418

ナイスクチコミ!7


キハ65さん
クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2024/04/14 18:49(1年以上前)

参考
EPSON プロセレクション 修理対象機種・料金一覧
https://www.epson.jp/support/shuri/repair/list/171.htm

書込番号:25699421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2024/04/14 18:52(1年以上前)

どのメーカーも修理となるとびっくりする価格だよ、デジモノの消耗品はそんなもので買う方が手っ取り早いというもの。
キヤノンをやめてエプソンやブラザーにHPでも買うと良いな。
車の修理でも故障個所だけでなくASSY交換となることばかりで高額修理だが許容するしかない。

プリンターはちょっと前の最廉価機のキヤノンを使ってる、インクは3色1体型でノズルも付いてるので詰まればインク交換で元に戻る。
たまに印刷するだけだから詰まりやすい、そのたびにインクタンク交換はもったいないと思うようになった。
インクタンク底のノズルはぬるま湯洗浄で詰まりが取れることもある、気をよくしてダイソーの詰め替えインクを使ってるよ。
スキャナーはエプソンのフイルムスキャンのできるのを使います。

書込番号:25699422

ナイスクチコミ!4


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/04/15 16:40(1年以上前)

たまにしか来ない修理を外注に任せると、そういう料金になります。
こういう仕事は件数が多いほど安くなるから、修理代が高いというのは
故障率が低いと解釈できます。
なので、故障にあたった人はお気の毒。

書込番号:25700606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:20件 G6030のオーナーG6030の満足度1

2024/04/15 19:07(1年以上前)

 >Feldmausさん

私も発売当初に手を出して、失敗しました。
1年でエラーが出て印刷できなくなり、どうにもならないので捨てました。
レビューでも書き込んでいますが、読んで頂けなかったようですね。

これ、リコールもしくは新型にリニューアルすべき、失敗作の製品です。
皆さん、買われないように。

書込番号:25700762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/16 18:32(1年以上前)

保証期間が過ぎたら故障するというのは理想の設計ですね〜
技術レベルが上がったのでしょうか・・・( ゚Д゚)

書込番号:25701902

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:52件

2024/04/17 03:18(1年以上前)

>修理に出そうと思ったら、修理代金が26,500円もすることがわかり断念。

G6030の価格コムの安価格(税込) \33,266 だとすると、修理代26,500円は高いですね。
安価なプリンタほど、修理ではなく使い捨て感覚で買い替えてね、みたいな感じかも。

キハ65さんの引用先の EPSON プロセレクションの修理代の方が安いんですね。

書込番号:25702395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2024/07/25 08:30(1年以上前)

インク詰まりの修理で2万6000円?って、プリントヘッドの交換2000円?で直るんじゃないの?
自分でプリントヘッド2000円?を買って交換できるのでは?

書込番号:25824415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2024/07/26 01:32(1年以上前)

ヘッド交換は超簡単にできるじゃないか!
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/G6000%20series/JP/NTR/ntr_h_02.html

通販で簡単に手に入るしキャノンのサポートもDYIを教えないのは不親切だな・・・

書込番号:25825419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2024/07/26 01:35(1年以上前)

DIYだね(笑)

書込番号:25825421

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2024/07/26 04:29(1年以上前)

この機種を購入するような人なら,「ヘッド交換」が可能なことぐらいは,とうにご承知・・・
自身で,修理?せず,修理依頼すると  びっくりするくらい高い !! と,言う,「警告」投稿だったのでは??

書込番号:25825449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/08/07 18:32(1年以上前)

2020年8月より、キャノンG6030を使っています。印刷の利用は最近はあまりなく時々、書類などのコピーに使っております。
主にモノクロですが、時々カラー印刷を1年に2〜3回程利用といったところです。
今年初めにカラー印刷の色がおかしくなり、クリーニングと強力クリーニングを複数回繰り返しやっと戻りモノクロ設定での印刷ばかりでは、またカラーのインクの出が悪くなると思い黒い文字の印刷でもカラー印刷の設定で印刷していました。
1週間ほど前、赤い色のみのイラストを印刷しましたら色が変な色で出てくる、黒い文字の印刷がブルーの文字ででてくるようになりメンテナンスボタンから、すべてのメンテナンスを数回しまして最後の方に出てくるインクシステムリフレッシュ機能を使おうとOKボタンを押しますが、インクは4分の1以上残っているのに『インクを補充してください』の文字がでて使えません。
純正インクを購入後、3色とも補充(上部まで満タン状態)してやっと、インクシステムリフレッシュ機能を使うことができました。
このインクリフレッシュシステムを数回繰り返してカラー印刷ができるようになりました。
インク詰まりは、どうせ捨てるならのつもりで、すべてのメンテナンスチェックを実行されてみてはいかがでしょうか
私も、月に1〜2度はノズルチェックをして印刷状態の確認とカラーインクの出をチェックしていこうと思います。
ヘッド交換ができるという情報もありがたいです。症状がでたら頑張ってやってみます。
プリンターのカートリッジのインク代を節約するために買ったプリンターですのでまだまだ使いたいですので・・・
インク詰まりの方のご参考までにと投稿させていただきました。

書込番号:25841538

ナイスクチコミ!8


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/08/07 19:19(1年以上前)

G6030
特大容量タンクを搭載したインクジェットプリンター。
ギガタンクシリーズ G6030 G3360 G1330

>印刷の利用は最近はあまりなく時々、書類などのコピーに使っております。
>主にモノクロですが、時々カラー印刷を1年に2〜3回程利用といったところ。

こういう低頻度の使用が増えているなか、G6030の大容量タンク機種は
まったく逆モーションですね。
しかし、たくさん刷りたいというニーズはなくならないようだ。

書込番号:25841594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2024/08/08 09:11(1年以上前)

インク詰まりの防止は、使わない時も、1、2か月に一度はノズルチェックパターンを印刷して、右上に日付を書いておくのがポイントだと思います。この日付で、3、4か月使ってないとか分かるとインク詰まりの危険が高まっていることになります。

書込番号:25842223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


山形犬さん
クチコミ投稿数:6件

2025/07/19 04:57(3ヶ月以上前)

発売当初に購入し、Canonの無償の1年延長保証に加入し、計2年の保障になりました。2年間のうちにインクが出なくなり、無償での修理になりました。ヘッドの交換でなおりました。使用頻度が少なかったのが原因だと思います。その後、私用でかなり印刷してしまい5年で電源ボタンが壊れ、電源が入らなくなりました。

違う機種を購入しようと思い、店でタンク式で改良版の機種がないかと店員に相談したところ、後継機は値段は下がっているが、使える機能が低下していました。他のメーカーの機種も印刷コストが高いものばかりでした。結局、店員さんとG6030は良い機種だったから、長い間、店頭に並んでいたという話になり、再度購入しました。
Canonのホームページを見たところ、いまだに1年間延長できると書かれていました。
私の場合は、最初は使用頻度が少なかったが、途中から使用頻度が多くなりました。かなり大量に吸ったので元は取れたと思います。G6030は使い方と運なのかと思います。

継ぎ足しインクが使えたころに長持ちした機種がありましたが、最近のプリンターは長持ちしないように感じますね。

書込番号:26241425

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40486件Goodアンサー獲得:5696件

2025/07/19 08:43(3ヶ月以上前)

安い製品の修理代は安いだろうって思い込み…

プンリター本体は戦略的に安くしてあるだけで。パーツ代も修理にかかる人件費や技術料も、個別案件なら2.6万は別に高くないと思うんだけど。

書込番号:26241493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:44件

2025/07/22 15:03(3ヶ月以上前)

>印刷の利用は最近はあまりなく時々、書類などのコピーに使っております。
>主にモノクロですが、時々カラー印刷を1年に2〜3回程利用といったところ

最近のは電源を入れっぱなしていると定期的に自動ヘッドクリーニングをしてくれないの?
以前のものは自分でやらないとだめだったので大変でした。
HPプリンターもそうで、すぐ目詰まりを起こして痛い目にあった記憶が、キヤノンもそうだった。
分解してヘッドクリーニングをしてもダメだったな・゚゚・(>_<)・゚゚・
で今はレーザープリンターにしました。これならメンテナンスが楽

書込番号:26244375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > G6030

クチコミ投稿数:44件

現在、モノクロプリンターを探していてGM4030が黒インクのみでいいなと思ったのですが、私には余計な機能が付いて高さがあります。
別カートリッジを使えばカラー印刷もできるとありました。
そこで、余計な高さがない別機種のG6030のカラーカートリッジを外せば黒インクのみで使用可能でしょうか?

書込番号:25643509

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:73件

2024/03/02 11:17(1年以上前)

>大日本国防総省さん
GM4030はADF付きのギガタンクモノクロ複合機ですが
カラーカートリッジ(ヘッド付きの3色一体型カートリッジ)を装着することで
カラー印刷も可能となる特殊な機種となります。
もちろんカラー印刷のインク代は高くつきますので
普段は大量にモノクロ印刷、ごくたまにカラー印刷をしたいというニーズに沿ったものと思われます。

G6030はADFのついていないギガタンクカラー複合機ですが
セットアップ時にモノクロ、カラーの両ヘッドを取り付けるよう説明書きにもありますし
揃っていないとエラーが出て印刷自体できません。

GM4030とG6030の高さは4センチほどの違いですが、スキャナーは利用されないのでしょうか?

スキャナ利用時はカバー(ADF部分)を開けるためそれなりに上部に空間が必要なため
ADF付きの機種で高さが邪魔になるということは今まで経験がありませんので確認です。

スキャナーなしでよいのであればGM2030というモノクロ単機能ギガタンクプリンターもあります。

他社でも検討可能であれば少しコンパクトなPX-M161Tがありますが
こちらもADF付きのため高さはGM4030とほぼ同じですね。

書込番号:25643981

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2024/03/02 16:41(1年以上前)

大日本国防総省さん、こんにちは。

> 余計な高さがない別機種のG6030のカラーカートリッジを外せば黒インクのみで使用可能でしょうか?

G6030からカラー機能を外すことはできません。
ただカラー機能が取り外せなくても、別に不都合が生じることはないと思いますので、カラー機能を付けたまま、モノクロ機能だけを使われれば良いように思います。

書込番号:25644358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機

2024/02/03 13:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > G6030

このモデル、デビューから数年経過していると思いますが、後継機の話はないのでしょうか。

書込番号:25608135

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:224件

2024/02/03 13:49(1年以上前)

今のうち情報がないので話は聞かないですね。
でも5年目なんでちかいのではないでしょうか?

書込番号:25608174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2024/02/04 21:42(1年以上前)

ありがとうございます。もう5年目なんですか。確かに近そうですね。

書込番号:25610208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2024/02/05 11:54(1年以上前)

妻の国さいたま県人さん、こんにちは。

ギガタンクは、G3370などの普及モデルを除くと、全色顔料インクのGXシリーズが主流になっているようですので、G6030もGシリーズとしては後継機がないのかもしれません。

書込番号:25610739

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2024/02/14 12:16(1年以上前)

後継ないかもなのですか。なるほどです。GIGAタンクって名称までつけてPRしたのにもったいないですね。

書込番号:25622080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

標準

一度に大量の印刷は出来ません

2023/11/04 04:32(1年以上前)


プリンタ > CANON > G6030

スレ主 kinta0623さん
クチコミ投稿数:1件

研修のテキストを作るのに1冊50枚程度の印刷をします。
毎回20冊程度作成するのですが2冊目から一部の色が出にくくなり使い物になりません。
毎回強力ヘッドクリーニングをしながらの作成なのでインクの減りがすさまじい。
買って間もないときは我慢して使ってましたがもう3年使ったので買い換えます。

書込番号:25490518

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15276件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2023/11/04 06:21(1年以上前)

そりゃ毎回1000枚も印刷すりゃコスパ悪くて当たり前でしょうに。
時間も含めて考えたら業者に頼んだ方が安いよね、たぶん。

書込番号:25490539

ナイスクチコミ!14


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1813件Goodアンサー獲得:184件

2023/11/04 08:48(1年以上前)

そんなことやっては、まともな会社なら経理に怒られます。

リソグラフ使うか、外注に出せ、って言われますね。

書込番号:25490653

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2023/11/04 09:23(1年以上前)

PDF配布で良いんじゃないの?

書込番号:25490687

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2023/11/06 18:55(1年以上前)

>kinta0623さん
それほど沢山の印刷を個人でなさるのでしたら、
カラーレーザープリンタをご購入されたら良いのではないでしょうか?
インクジェットプリンターは、そこまでの量の印刷向きには作られていないかと思います。

書込番号:25494275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

インクが最後まで入りきらない

2023/09/19 07:57(1年以上前)


プリンタ > CANON > G6030

最近購入したものですが、初回のインク充填時にインクが最後まで入りきりません。
どのインクも5〜7mmほどインクがボトルに残った状態となります。
説明書にはボトルをゆっくりと抜き差しするように書かれていますが、そのようにしても最後まで入っていきません。
そのうちに注入口付近に溜まってあふれてしまい汚れてしまいました。
こんなもんなのでしょうか?

書込番号:25428687

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/19 08:07(1年以上前)

そんなもんですよー

書込番号:25428695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2023/09/19 08:26(1年以上前)

うぃざーどりゃーさん、こんにちは。

お写真を見させてもらいますと、インクが一番上のラインまで入っていないようですね。
正常な状態ですと、一番上のラインまでインクが入るはずですので、インクの入れ方に問題があったか、プリンターが故障しているかのどちらかかもしれません。

書込番号:25428714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/09/19 12:30(1年以上前)

確かにちょっと足りないなとは思いますが、箱出し直後の展示品で上面の目盛り目一杯まではインクは入っていなかったように記憶しています。はっきりは言えないですけれど仕様の範囲内と言う事かもしれませんね。以下のリンクの説明で「インク補充時の注ぎ過ぎを自動でストップ」とありますから、それに達していると思います。
https://cweb.canon.jp/biz-ij/feature/g6030/

書込番号:25428960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2023/09/22 00:26(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。
ちょっとした空気のせいなんですかね。何度か試すともうちょっと入りましたがやはり少し残ります。溢れないようになってるのは継ぎ足したときの話なので最後まで入りきらないのも変ですよね。
インクがたっぷり使えるのが売り文句なのにボトルのインクが全て注ぎきらないというのはモヤモヤします。

書込番号:25432593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2023/09/22 12:14(1年以上前)

うぃざーどりゃーさんへ

> インクがたっぷり使えるのが売り文句なのにボトルのインクが全て注ぎきらないというのはモヤモヤします。

インクの補充がスマートに行えるよう、このような仕組みになっていると思われますので、別にインクをすべて注げなくても良いのではないでしょうか?
逆にインク充填時にインクがこぼれてしまったり、上限を超えてインクが入りあふれてしまう方が、私としてはよほど困るようにも思います。
ちなみにこのインクボトルには、使われずに残ってしまうインクがあっても、下限状態のインクタンクを満タンにできるだけのインクが入っていますので、、、
インクが残ってしまうからといって、インクがたっぷり使えるという売り文句が違ってしまうということはないと思います。

書込番号:25433000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2024/12/12 18:12(10ヶ月以上前)

再生する初期設置で入りきらなかったインクを再度注入、黒とイエローが残ります。

その他
初期設置で入りきらなかったインクを再度注入、黒とイエローが残ります。

G6030初期設置時のインク注入後ボトルに残ったインク

>うぃざーどりゃーさん
私も同じ現象があり、検索したらこの記事にたどり着きました。
インクが残り、数日後残りのインクを再度注入しましたが、黒とイエローが残ります。
現在コールセンターへ問い合わせ中、文章での回答を出して頂けるので待ってみます。

書込番号:25996501

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > G6030

スレ主 KAM1326さん
クチコミ投稿数:1件

G6030のサービスモード(メンテナンスモード)でのステータスシート(モノクロ)の印刷方法がわかりません。
どなたかわかる方いましたらお教えください。

書込番号:25288761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「G6030」のクチコミ掲示板に
G6030を新規書き込みG6030をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G6030
CANON

G6030

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 6日

G6030をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング