G6030 のクチコミ掲示板

2019年 6月 6日 発売

G6030

  • 特大容量タンクを搭載したインクジェットプリンター。インクボトル各色1本でブラック約6000枚、カラー約7700枚の大量出力が可能。
  • なくなった色だけの交換で済む経済的な「独立インクタンク」を搭載。パソコン画面でインク残量が表示されるので、急なインク切れで焦る心配もない。
  • 紙面上に定着しやすい「新顔料ブラックインク」を採用。高密度なヘッドも採用し、黒がくっきりとした美しい印字を実現している。
G6030 製品画像

拡大

G6030 [ブラック] G6030 [ホワイト]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

最安価格(税込):

¥39,980 ホワイト[ホワイト]

(前週価格なし) 価格推移グラフ

価格帯:¥39,980¥40,980 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ G6030のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G6030の価格比較
  • G6030のスペック・仕様
  • G6030の純正オプション
  • G6030のレビュー
  • G6030のクチコミ
  • G6030の画像・動画
  • G6030のピックアップリスト
  • G6030のオークション

G6030CANON

最安価格(税込):¥39,980 [ホワイト] (前週価格なし) 発売日:2019年 6月 6日

  • G6030の価格比較
  • G6030のスペック・仕様
  • G6030の純正オプション
  • G6030のレビュー
  • G6030のクチコミ
  • G6030の画像・動画
  • G6030のピックアップリスト
  • G6030のオークション

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G6030」のクチコミ掲示板に
G6030を新規書き込みG6030をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信6

お気に入りに追加

標準

1年と1週間で故障

2020/10/11 16:05(1年以上前)


プリンタ > CANON > G6030

クチコミ投稿数:4件 G6030のオーナーG6030の満足度1

補償期間が切れてわずか1週間後にに印字回復部分が故障。夜中に電源を切って休めている間に謎の故障でした。困ったことに印字機能がダメになると、「スキャナー」としての機能も一切、使えなくなるように設定されています。故障は一定確率で起きるのでしょうが、1週間でも保障期限切れは期限切れですから、キャノンは無償補償には応じませんでした。2週間後に修理は終わりましたが、偶発的な故障なのでご了承くださいの一言だけ。今回は家電量販店の延長保証を使わざるを得ませんでしたので、次に故障した場合は2万3千円の実費がかかります。こうなると普通に買い替えとなるでしょう。以上、感想ではなく、出来事をそのままお伝えします。

書込番号:23719531

ナイスクチコミ!18


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/11 16:08(1年以上前)

>seihinkansouさん
本体では無くインクで費用回収するビジネスモデルが多い。
プリンタの場合、消耗部品の問題もあるので延長保証は入らずに故障で買い換えという考え方でいます。

この機種の場合は長期利用が多いでしょうから。。1年はちょっと残念ですね。

書込番号:23719534

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件 G6030のオーナーG6030の満足度1

2020/10/11 16:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。この機種はギガタンク仕様で印刷コストは安いのですが、それはあくまで故障をしなければの話。不良品と言うわけではなく、部品の耐久性に問題があるのだと思います。次回故障したときは低価格モデルか、コンビニ印刷を考えます。もちろん、自宅にプリンターがあれば便利で低コストな印刷が可能ですが、それはあくまで故障しないことが大前提です。今回の故障は実に腹立たしいです。残る3〜4年は故障しないことを願うばかりです。

書込番号:23719551

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/11 16:51(1年以上前)

>seihinkansouさん
私の経験からですがエプソンの場合、3年ほどで紙送りが出来なくなる。
二枚重なって紙を送るようになる。などの症状が出てます。
その度に買い替えてきました。店頭価格がモデルチェンジ末期の2万程度にして使い捨て。
という考え方です。

修理代高いですから。

書込番号:23719614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件 G6030のオーナーG6030の満足度1

2020/10/11 17:02(1年以上前)

>kockysさん
今後は、kockysの方針を私も取りたいと思います。CANONから家電量販店に出向している社員さんが、「長く使うなら高価でもギガタンク仕様に」と勧められたので買いました。ですが、プリンターはそもそも「壊れやすい機械」であることを知りませんでした。ご親切にありがとうございます。kockysさんがお使いののプリンターが故障なく、一日でも長く使えることを願っております。

書込番号:23719636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/10/11 19:09(1年以上前)

こんばんは、seihinkansouさん

>今回は家電量販店の延長保証を使わざるを得ませんでしたので、次に故障した場合は2万3千円の実費がかかります。

お店によっては期間中は何度でも無料で修理出来ますよ。
例えばビックカメラとか。
価格は高めではあるけど。
https://www.biccamera.com/bc/c/info/guarantee/index.jsp

ただし修理額の上限は購入金額までです。
修理代が購入金額より高いと全損扱いとなり、購入金額までの製品と交換のうえ、延長保証は終了となります。
安い製品だとこれに当たります。
交換品に保証は付きませんので、交換品が壊れても延長保証の対象にはなりません。
だから安い製品だと延長保証に入ったのに、今回のように1年と1週間で保証終了なんてこともありえる。

まあ私は延長保証は入りませんけどね。
保証料は購入金額の5%というのが多く、経験上延長保証適用になる確率は1%程度ですから。
だから入らなくて修理代がかかっても、買うもの全部に延長保証つける金額より安いわけ。
不思議なことに延長保証が切れると壊れるんですよね。

もっといいのはメーカー保証が長いことで、オキのLEDプリンタは5年保証です。
ただし純正消耗品仕様が前提で、大量印刷用ですので消耗品は高いです。
3000枚印刷のトナー4色そろえると4万円くらい。
https://www.oki.com/jp/printing/services-and-solutions/warranty/corefido-5years/index.html

>CANONから家電量販店に出向している社員さんが、「長く使うなら高価でもギガタンク仕様に」と勧められたので買いました。

長く使うならではなく、たくさん印刷するならですね。
少量しか印刷しないなら壊れなくてもインク使いきれなくて元取れないですよ。
メーカーではブラック6000枚、カラー7700枚って書いてあるけど、5年使うとしても毎日3枚以上印刷しないと使い切れません。
デジタルになって画面で見たら終わりというケースが増えている現代ですから、一般家庭でこれだけ印刷する方は少ないのでは。

書込番号:23719935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 G6030のオーナーG6030の満足度1

2020/10/12 11:35(1年以上前)

>たいくつな午後さん

ご回答ありがとうございます。確かに1日平均3枚の印刷はしないですわ。汗。ビックカメラの延長補償は耳寄り情報でした。G6030に関して調べてみると、いつも利用している家電量販店と同価格で同ポイント還元でした。今後高額な買い物はビックカメラにもあたることにします。

書込番号:23721134

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

wfsコマンドで使うことはできますか

2020/10/08 15:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > G6030

スレ主 林冲さん
クチコミ投稿数:52件

「Windows FAXとスキャン」で認識されず困惑しています。

Windows10 Pro x64 10.0.18363で有線LAN接続です。
キヤノンのサイトからドライバ類一式インストール済みで、
デバイスマネージャの「イメージングデバイス」にはリストされています。
プリンタ機能は問題なく使えています。

G6030の操作パネルからPCを指定してスキャンはできているので、
もしやwfsコマンドで使うことは想定されていないのかと思い、
ここでお尋ねしています。

書込番号:23713144

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2020/10/08 17:32(1年以上前)

林冲さん、こんにちは。

キヤノン純正のスキャンソフト「IJ Scan Utility」を使って、PCからスキャンすることはできていますでしょうか?

書込番号:23713324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 林冲さん
クチコミ投稿数:52件

2020/10/09 06:10(1年以上前)

はい、できています。

書込番号:23714204

ナイスクチコミ!0


スレ主 林冲さん
クチコミ投稿数:52件

2020/10/21 15:12(1年以上前)

自己解決、に近い答えが出ました。
control printersから右クリック[スキャンの開始]でwfsに似た操作ができることが判明。
いちいちG6030のパネルを操作せず、PCから操作できるなら、これでもいいかと思いました。

書込番号:23739563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > G6030

スレ主 遊2006さん
クチコミ投稿数:27件

圧倒的に印刷コストが安いのになぜ人気ランキングがもっと上位にあがってこないのでしょうか。
印刷画質が劣るのか、操作パネル等の機能面が地味なせいか、印刷コストは安いが本体価格が高いからか、意外と本体重量が重いからか…
この機種の弱点みたいな部分を感じていらっしゃる方、参考までに教えて下さい。

書込番号:23704903

ナイスクチコミ!7


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2020/10/04 13:14(1年以上前)

人気ランクなんてもともと当てにならないですし。自分が必要とする性能機能を持つ物が自分にとって必要な製品であって。他人の選択基準で選ぶ意味もありませんが。

とりあえず。4色インクのプリンターは、6色インクタイプに比べて、かなり画質が劣ります。
大容量インクからして、普通紙に大量印刷するような用途向け…ということで。写真を印刷してなんて用途向きではありません。

あなたが、例えば商店で毎日ポップや値札を大量印刷している…なんて用途に使いたいのなら、向いている製品かと思いますが。写真や年賀状にと思っているのなら、向いていない製品と言えます。

書込番号:23704910

ナイスクチコミ!8


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/10/04 13:54(1年以上前)

G6030は、通販含めて、扱い店 51店と、販売店は多いほうでしょう。
引きが強いのか、それともキヤノンが押し込んでるのか、
それは分かりませんが。
機種の弱点とか言い出すなら、ネットでは見えにくいから、
店頭で店員さんに語らせるほうがいい。

書込番号:23704994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2020/10/04 13:57(1年以上前)

>KAZU0002さん も書いていらっしゃいますが、
>4色インクのプリンターは、6色インクタイプに比べて、かなり画質が劣ります。
が大きいですね。

事業所などはレーザータイプで早く印刷しますし、これは小規模事業所、個人向けでしょう。
写真印刷しなくて、何かのデーター、テキストによる報告書作成、簡単なグラフ印刷なら問題ないとおもいます。

私も4色印刷機ですが年賀状ぐらいにしか使いません。
一度年賀状に写真印刷してみたら汚い。もっぱらテキストとイラストのみです。
(T_T)

書込番号:23705002

ナイスクチコミ!3


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/10/04 14:25(1年以上前)

インク価格を語れば、6色の弱点は 4色より高いこと、
じゃないですか。
仕様でカテゴリが分けられているから、まず
使い手が自分の基準を言わないと、話にならない。

書込番号:23705047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/10/04 14:30(1年以上前)

これの古い機種のG3310を使ってますけど、大容量インクとはいえ価格が高いので目的を持って購入しようと思う人以外には人気は無いでしょう。
それでもここで11位のランキングですから十分人気があるもしくはチェックをされている人が多い方だと思いますけど、どのように集計しているのか知りませんが。
ただ、実際売れるのは安価な製品の方でしょうけど。

4色インクでもあまり画質を求めなければ十分な画質かと思います。
インクのコストは低いですけど、詰まった場合に強力クリーニングをするとタンクの1/4位クリーニングに持っていかれました。
あまり余程印刷枚や使用回数が多くなくてインクを詰まらせると割とコストが低くなりません。
適度に印刷して使うのであれば大容量インクタンクは結構持ちますしインクコストは低くなるので、インクを詰まらせないように意識して使用されるのであればいい機種だと思いますよ。

書込番号:23705058

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/10/04 15:48(1年以上前)

エコタンクのプリンタが、人気11位(10/4 15時現在)とは大健闘ではないですか。
こういうサイトの利用は、大手の企業などは取引業者がいますから、ここから購入することはそう多くはありません。
となると、個人利用者や小型の企業の方々の利用となります。
一般の家庭で、エコタンクがそれほど必要でしょうか?

20位以内を見ますと、FAX機能付きやレーザープリンタが数台入っています。
テレワークなどで、環境を作るため需要が伸びていると考えられます。

カラーレーザープリンタでは、3万円以下の安価なモノがほとんど無くなりました。
それに代わりエコタンクが上がってきています。
元々、印刷単価の安さがエコタンクの売りです。インクジェットという仕様から、日々使用する方には支持がありました。
ただし、印字速度が遅く、文字などの鮮明さなどでは、レザープリンタには及ばず、本体価格がやや高いことからも、個人での購入は少ないものです。
また、月に1回しか使用しないが、何十枚と一気に印刷するような使い方でも、レーザープリンタの方が使い勝手が良いものです。

エコタンク、印刷単価の安さは魅力ですが、使用量が多くないので、私はカラーレーザープリンタ使ってます。

書込番号:23705197

ナイスクチコミ!2


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/04 17:40(1年以上前)

>遊2006さん

こんにちは。

1)レーベル印刷に対応していない点

2)他製品の互換インクの安さに十分満足している人が多い点

3)上記2点を勘案すれば、どうしても価格が高い点(結果的に、もっと安くてコスパの高い製品の方が売れている)

などが上位に上がってこない理由ではないでしょうか。

(⌒▽⌒)

書込番号:23705441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/10/05 07:44(1年以上前)

G6030不満点人数割合

yodobasi.com購入者のレビューによる独自分析ですけれど一番多かったのが液晶パネル関連で小さくドットマトリクス表示でバックライトも無いと言うものでした。タッチパネル操作では無いので大きさはともかくステータスの確認すらし難いと言う事なのでしょう。

残りの1つ目は印刷スピードの遅さです。仕様上はA4普通紙で6.8ipmなので通常のインクタンク式のTS8330の10ipmに比べてもかなり劣ります。2つ目は背面給紙の容量の小ささです。はがきだと40枚ですがTS8330と同一です。3つ目に印刷時の騒音です。

印刷スピードの遅さと背面給紙の容量の少なさについては大容量タンクの特性を活かした一遍の大量印刷を目論んでいた人にとっては非常に痛いでしょうね。騒音に関しては四六時中の印刷を行う人にとっては周りの迷惑を考えてと言う事なのでしょう。印刷スピードが速ければ騒音の時間も減るはずです。

書込番号:23706543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 遊2006さん
クチコミ投稿数:27件

2020/10/05 12:05(1年以上前)

皆さん

たくさんのコメントありがとうございました。
大変参考になりました。
我が家では印刷機会(使用人数、枚数)が多くインク交換が私しか出来ないので(そんなわけない!)、結構面倒なのでメガタンクに目が留まりました。
皆さんのコメントを拝見すると、
コスト的には、通常製品に互換インクを用意すればそれほど下がらないかもしれませんね。
画質は、読めればいい程度にしか期待していませんでしたので大丈夫です。
操作パネルも地味だなぁと思いますが、それ以上は気になりません。
あとは、最後の方のコメントにある騒音と印刷時間が若干気になるところです。特に時間。。
今回プリンタ2台持ちにする予定なので、状況によって現状のプリンタを併用しようと思います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:23706908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 公式アプリの使用について

2020/09/30 16:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > G6030

クチコミ投稿数:42件

Canon公式のiPhoneアプリ、Canon PRINT Inkjet/SELPHYを本機で使用している方がいらっしゃれば教えてください。
・コピー時の設定、実行の操作はアプリでできますか?
・スキャン時の設定、実行の操作はアプリでできますか?
・スキャンしたデータをiPhoneに保存できますか?

プリンター に付いているディスプレイが小さいうえにバックライトも無いので、本体での操作がやり難いのを懸念していますが、スマホアプリから操作できるならあまり気にならないかなと思い質問させてもらいました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23696830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2020/09/30 19:07(1年以上前)

Sweet Bobbyさん、こんにちは。

次のリンク先は、少し古い情報なので、対象商品の中にG6030が含まれていませんが、基本的にG6030でも同じようなことができます。

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/93213

書込番号:23697085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2020/09/30 20:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。知りたいことがリンク先で分かりました!

書込番号:23697267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信7

お気に入りに追加

標準

G6030の廃インク吸収体

2020/09/20 22:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > G6030

クチコミ投稿数:22件

G6030の廃インク吸収体はどのくらい持つのでしょうか。
廃インク吸収体が満杯になったことのある方、または印刷枚数の多い方でこれくらいプリントしたけどまだ大丈夫という方、教えてください。ヘッド交換になったことのある方もよろしくお願いします。
できれば2万枚か3万枚もって欲しいのですが期待できるでしょうか。

エプソンの752は、耐久5万枚とカタログにありますので、ユーザ交換のできないヘッドの一応の期待目安になるのかと思います。

書込番号:23676381

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2020/09/21 19:23(1年以上前)

狼おじさんさん、こんにちは。

> できれば2万枚か3万枚もって欲しいのですが期待できるでしょうか。

このプリンターは、去年の6月の発売ということもあり、廃インク吸収体が一杯になってしまったという報告は、あまり上がってこないかもしれませんが、先に発売されているギガタンクモデルの報告によれば、このくらい(2万枚から3万枚くらい)は期待できそうな感じがします。

書込番号:23678401

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/22 04:17(1年以上前)

メンテナンスモードで状態を印字すれば残量%が印字されます。

廃パッド交換が表示され、リセットを2回繰り替えしてたら、溢れました、ご注意を。

印字ヘッド作動回数をカウントしてるようです。1回目はまだまだ余裕がありました(インクが付いていない箇所があった)

書込番号:23679157

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2021/01/08 07:58(1年以上前)

>NSR750Rさん
この機種でのメンテナンスモードの入り方とリセットの方法をご存知でしたらレクチャーしていただけないでしょうか。
お願いいたします。

書込番号:23894957

ナイスクチコミ!7


CHIKA2021さん
クチコミ投稿数:1件

2021/03/28 22:23(1年以上前)

既に解決済かもしれませんが、サービスモードへは電源ボタンを押しながら、ストップボタン5回で液晶が反転します。後はツールを使用してリセットが可能です。私はST5510でリセットしました。

書込番号:24048481

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2021/10/22 09:14(1年以上前)

インク吸収体のリセット方法を教えてください

書込番号:24407409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1件

2023/11/11 21:36(1年以上前)

インク吸収体はどこに設置されていますか

書込番号:25501650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1件

2024/04/23 13:54(1年以上前)

現在、使用しています。月5000枚印刷して、2年程経過し、先日廃インク吸収体が満杯に近づきましたと警告がでました。
現在の印刷枚数は12万枚程度です。

書込番号:25711149

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Canon G6030

2020/08/08 20:55(1年以上前)


プリンタ > CANON > G6030

クチコミ投稿数:6件

電源ON時の移動しないヘッド固定部

【困っているポイント】
取説8ページのプリンターをセットアップするの最初です。プリンタヘッドを固定部に取り付けたいのですが、固定部はが右端から中央へ移動しません。
よって、ヘッドが2種取り付けられません。

【使用期間】
購入直後てます

【利用環境や状況】
win10で自宅使用の予定です。

【質問内容、その他コメント】

素人で申し訳ございません。
検索を色々しましたが、わかりません。よろしくご指導頂きたくお願い申し上げます。
以上。

書込番号:23587015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:16件

2020/08/08 22:05(1年以上前)

「G6030セットアップ」というサイトを見たところ、この機種は電源を先に入れてはいけないようです

で、対処法らしきものは、説明書33ページの「プリントヘッドを交換するときは」の方法で何とかなるんじゃないかと思います

2 セットアップボタンを押す。
3 [ ] ボタンで[メンテナンス]→[ヘッド交換の開始]の順に選び、OK ボタンを押す。
4 スキャナーユニット / カバーを開く。

書込番号:23587216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/08/09 08:27(1年以上前)

んあぽらん様
早々のご教示、誠にありがとうございました。
今 やってみました。
電源オン→昨日と違うメッセージ(黒インク…→プリントヘッドを交換し…)と表示されて、ヘッド固定部が中央へ移動して止まりました。
今から最初のセットアップをいてみます。

今一度、ありがとうございました。

書込番号:23587913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「G6030」のクチコミ掲示板に
G6030を新規書き込みG6030をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G6030
CANON

G6030

最安価格(税込):¥39,980発売日:2019年 6月 6日 価格.comの安さの理由は?

G6030をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング