-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
Gシリーズ
- プリンタ > Gシリーズ
- インクジェットプリンタ > Gシリーズ
G6030
- 特大容量タンクを搭載したインクジェットプリンター。インクボトル各色1本でブラック約6000枚、カラー約7700枚の大量出力が可能。
- なくなった色だけの交換で済む経済的な「独立インクタンク」を搭載。パソコン画面でインク残量が表示されるので、急なインク切れで焦る心配もない。
- 紙面上に定着しやすい「新顔料ブラックインク」を採用。高密度なヘッドも採用し、黒がくっきりとした美しい印字を実現している。
| ¥- | |||
| ¥- |

-
- プリンタ 324位
- インクジェットプリンタ 181位
このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 8 | 2024年8月10日 13:31 | |
| 6 | 0 | 2024年8月6日 11:12 | |
| 9 | 7 | 2024年7月31日 22:24 | |
| 82 | 7 | 2024年4月23日 13:54 | |
| 1 | 4 | 2024年4月18日 21:00 | |
| 6 | 2 | 2024年3月2日 16:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今年の1月に、G6030用のインクを買ってストックしておいたつもりが、間違えてG3310、G1310用のインク(GI-390C、GI-390M、GI-390BK)を買っていました。インクを補充する段階で刺さらないので、気が付きました。
@,無理にG3310、G1310用のインクを入れても使えないでしょうか?
A,自分の勘違いだったのか、店の表示ミスだったのかわかりませんが、店に聞いてみるつもりです。時間が経っているし、返品・交換は無理ですかね?
箱無しアウトレットのサイトで、5本で合計4,400円だったのですが、さすがにショックですね。
アドバイスを頂けると助かります。
宜しくお願いします<m(__)m>
0点
1.使えません。
2.見間違えは客側の庇護です。でかでかと30と書いてあるのを390と間違えたは通じないでしょう。
事情を明記した上でメルカリにでも。
書込番号:25843158
1点
私は機種変更で余ったインクカートリッジをヤフオクやメルカリで出品したことがありますが、売れやすいのはメルカリでしょうね。
書込番号:25843204
1点
>山形犬さん
無理ですね。挙げ句に今更だから無理です。
技術があれば、頑張って互換インクとかであれば、移植ができるかもしれません。
まあ、試してみて無理ならゴミですね(苦笑)。
書込番号:25843210
2点
逆転の発想で、そのインクに対応したプリンターを購入する手もあります。
書込番号:25843228
3点
>山形犬さん
>無理にG3310、G1310用のインクを入れても使えないでしょうか
破損尾可能性があります
>返品・交換は無理ですかね
レシートが、残っていたとしても無理なのでは。更にアウトレットでは
書込番号:25843264
2点
>山形犬さん
一応非純正の詰替えは30と390で共有のインクは一応存在します。
逆言えは互換インク成分はその程度の品質管理のもあるという事かと。
中味を移して使えるかは?
書込番号:25843300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アウトレット品は大抵返品不可です。
元々不備のある(今回は箱かもしれないが)品物なので返品なんて受け付けることはないです。
察するに箱が日焼けで駄目になったから中身を出して売ったなんてところかなということで、メーカーが保証する保存期間を過ぎている可能性もあります。
売るしかないでしょう。
送料を安く抑えればアウトレット品ということも考慮して半値程度でなら売れると思います。
そこは出品者の技量次第です。
それでも半値が限界かなと...
書込番号:25843430
0点
みなさん、お早いお返事有難うございました。今回の質問は、愚痴に近かったのですが、答えて頂き嬉しかったです。
>アテゴン乗りさん
わざわざ、調べて頂きありがとうございます。
高い商品なので、違う機種用のインクを入れるのは、かなり抵抗ありますよね。互換インクを入れた後なら、チャレンジしてみようと思えますがw
メルカリで売るのは、簡単なのでしょうか?昔ヤフオクで売った時は、大変でしたが。
店に問い合わせたところ、間違えて表記していないが、送料を負担するのであれば未開封の商品は返品OKだそうです。
インクには使用期限があるし、無理かな〜と思っていましたが、意外な返事でビックリしました。
実は表記ミスだったから対応するのか、もう記録に残ってないから確認のしようがないのか疑問です。店の善意なのでしょうかね。
追伸:正月用の安いプリンターは、すぐ駄目になりましたが、この商品は、結構長持ちしますね。
書込番号:25844900
0点
エラーコード5200が出たのでここの口コミで調べたところ、どうやらプリントヘッドの故障の模様。
検索するとキヤノンのホームページの説明が出て来たので、その通りにやって簡単に交換出来ました。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/96037/~/【インクジェットプリンター】プリントヘッドを交換する-%28g7030%2Fg6030%2Fgm4030%29
最後にヘッド調整とテストプリントをして完了。
二千円足らずで無事に直りました。
今回は黒印刷でのエラーだったのでカラーは一旦様子見としました。
まだ使えそうで安心しましたが、廃インクタンク交換は修理扱いで2万五千円程かかる事も分かったので、もし次に買うとしたら廃インクタンク交換も可能なG3070かな?
書込番号:25839802 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
WordやExcelの書類を印刷する際、プリントの設定画面で両面を「オフ」にしているのに、実際の印刷は両面で出てきてしまいます。
今までは問題なく出来ていたのに、急にできなくなりました。
現状は、複数ページある資料もページ選択をして1ページずつ印刷しており、とても不便です。
解決策がわかりましたら、教えてください。
パソコンに詳しくなく、原因の心当たりがありません。
パソコンの問題なのか、プリンタの問題なのかも分からず、こちらに質問しております。場違いな質問でしたら申し訳ありません。
使っているパソコンは、MacBookProで、OSはVentura13.2.1です。
よろしくお願いします。
5点
爺 MAC G6030 共に持ち合わせがありません。
従って、一般的な対応になります。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/PrinterDriver/W/G6000%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_duplex.html
[両面印刷を行う]
を参考に、片面印刷の設定にすることで解消できませんか ?
書込番号:25282586
![]()
1点
>yu-sei-014さん
MACは持っていないので回答になるかわかりませんが、印刷設定画面は2つあり、アプリ側(WordとかExcel)での設定とプリンタ側の設定(沼さんが回答してくれてるURL)があります。
アプリ側の設定がプリンタ設定に反映されてないんじゃないかなと思います。
プリンタ設定画面を開いて両面印刷にチェックがついていないかみてみてください。
ちなみに添付画像はWindows11のメモ帳からの印刷画面ですが、下の赤丸のように、アプリの設定をプリンタ側の設定に反映させる設定があります。MACはこのあたりがどうなっているかわからないですが・・・。
書込番号:25282686
![]()
1点
yu-sei-014さん、こんにちは。
新しくプリンターの設定を一つ追加して、そちらで印刷してみてはどうでしょうか?
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103959
書込番号:25282851
![]()
1点
>沼さんさん
>X-PCさん
ありがとうございます。
プリンタの設定とアプリケーションの設定とあるんですね。なるほど、知りませんでした。
本日出先につき、帰宅後に確認してみます。
また経過を報告させて頂きます。
書込番号:25282852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>X-PCさん
確認してみたところmacではアプリケーションの設定しかないようでした。
アプリの設定は「両面オフ」になっているので、解決には至りませんでした。
情報頂いてありがとうございました。
書込番号:25283663
0点
>secondfloorさん
ありがとうございます。
プリンタをもう一つ追加してやってみたところ、片面印刷ができました!
ところが数回印刷している中で、また「両面オフ」なのに、両面印刷されてしまうようになりました。
また更にもう一つ追加してやると、片面印刷ができたりと完全にスッキリはしませんが、解決の糸口が見えてきました。
書込番号:25283675
1点
皆様ありがとうございます。
うちはTS8630ですが同じ症状で困っていました。
とりあえずこのやり方でクリアできました。
でも、基本設定でデフォルト設定を変えられないのは不便ですね。
御礼まで。
書込番号:25833090
0点
G6030の廃インク吸収体はどのくらい持つのでしょうか。
廃インク吸収体が満杯になったことのある方、または印刷枚数の多い方でこれくらいプリントしたけどまだ大丈夫という方、教えてください。ヘッド交換になったことのある方もよろしくお願いします。
できれば2万枚か3万枚もって欲しいのですが期待できるでしょうか。
エプソンの752は、耐久5万枚とカタログにありますので、ユーザ交換のできないヘッドの一応の期待目安になるのかと思います。
6点
狼おじさんさん、こんにちは。
> できれば2万枚か3万枚もって欲しいのですが期待できるでしょうか。
このプリンターは、去年の6月の発売ということもあり、廃インク吸収体が一杯になってしまったという報告は、あまり上がってこないかもしれませんが、先に発売されているギガタンクモデルの報告によれば、このくらい(2万枚から3万枚くらい)は期待できそうな感じがします。
書込番号:23678401
2点
メンテナンスモードで状態を印字すれば残量%が印字されます。
廃パッド交換が表示され、リセットを2回繰り替えしてたら、溢れました、ご注意を。
印字ヘッド作動回数をカウントしてるようです。1回目はまだまだ余裕がありました(インクが付いていない箇所があった)
書込番号:23679157
6点
>NSR750Rさん
この機種でのメンテナンスモードの入り方とリセットの方法をご存知でしたらレクチャーしていただけないでしょうか。
お願いいたします。
書込番号:23894957
7点
既に解決済かもしれませんが、サービスモードへは電源ボタンを押しながら、ストップボタン5回で液晶が反転します。後はツールを使用してリセットが可能です。私はST5510でリセットしました。
書込番号:24048481
7点
インク吸収体のリセット方法を教えてください
書込番号:24407409 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
インク吸収体はどこに設置されていますか
書込番号:25501650 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
現在、使用しています。月5000枚印刷して、2年程経過し、先日廃インク吸収体が満杯に近づきましたと警告がでました。
現在の印刷枚数は12万枚程度です。
書込番号:25711149
5点
・G6030を購入して1か月です。雑誌や本のような厚みのあるもののスキャンに使おうと購入しました。
・【困っている内容】書籍のページの一部分だけを指定してスキャンする方法がわからなくなりました。
・【環境】OS:Windows11、wifi経由でG6030接続済、PCからの印刷・スキャンは出来ている状態です。
・購入後にスキャンを試したときは、プレスキャンの画面をみながら取込み範囲を設定して、その部分だけをjpgファイルに取り込むことが出来、便利な機能だと思っていました。
・ところがその後、その方法がわからなくなってしまいましたので、困っています。
・今試している操作:スタート→Canon IJ ScanUtility → スキャン設定のメニューをあちこち見て試している状態です。
・オンラインマニュアルなども見ましたが、(見落としがあるのでしょうが)範囲指定をしない単純なスキャン手順しか見つかりませんでした。
ご教授いただければ幸いです。
0点
これのこと?
WIAドライバーでスキャンする
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/ScanUtility/W/TS8430%20series/1.1/JP/SU/su-401.html
書込番号:25704235
0点
Canon IJ ScanUtilityの起動後、下の方にある「ScanGear」をクリックしてScanGearを起動させて下さい。
あとは、そのソフト上で先に行ったようにプレビューで一旦スキャンした後、範囲指定してその部分だけスキャン出来ます。
書込番号:25704257
1点
EPO_SPRIGGANさん
「これ」です! 助かりました。ありがとうございました。
この機能、便利ですよね。
書込番号:25704325
0点
FYI
G6000 series オンラインマニュアル - 取扱説明書 -
https://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300035314/01/G6000ser_OnlineManual_Win_JP_V01.pdf
P.299-302
PDF 文書内を検索する方法 (Acrobat )
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cq07101340.html
書込番号:25704827
0点
現在、モノクロプリンターを探していてGM4030が黒インクのみでいいなと思ったのですが、私には余計な機能が付いて高さがあります。
別カートリッジを使えばカラー印刷もできるとありました。
そこで、余計な高さがない別機種のG6030のカラーカートリッジを外せば黒インクのみで使用可能でしょうか?
3点
>大日本国防総省さん
GM4030はADF付きのギガタンクモノクロ複合機ですが
カラーカートリッジ(ヘッド付きの3色一体型カートリッジ)を装着することで
カラー印刷も可能となる特殊な機種となります。
もちろんカラー印刷のインク代は高くつきますので
普段は大量にモノクロ印刷、ごくたまにカラー印刷をしたいというニーズに沿ったものと思われます。
G6030はADFのついていないギガタンクカラー複合機ですが
セットアップ時にモノクロ、カラーの両ヘッドを取り付けるよう説明書きにもありますし
揃っていないとエラーが出て印刷自体できません。
GM4030とG6030の高さは4センチほどの違いですが、スキャナーは利用されないのでしょうか?
スキャナ利用時はカバー(ADF部分)を開けるためそれなりに上部に空間が必要なため
ADF付きの機種で高さが邪魔になるということは今まで経験がありませんので確認です。
スキャナーなしでよいのであればGM2030というモノクロ単機能ギガタンクプリンターもあります。
他社でも検討可能であれば少しコンパクトなPX-M161Tがありますが
こちらもADF付きのため高さはGM4030とほぼ同じですね。
書込番号:25643981
2点
大日本国防総省さん、こんにちは。
> 余計な高さがない別機種のG6030のカラーカートリッジを外せば黒インクのみで使用可能でしょうか?
G6030からカラー機能を外すことはできません。
ただカラー機能が取り外せなくても、別に不都合が生じることはないと思いますので、カラー機能を付けたまま、モノクロ機能だけを使われれば良いように思います。
書込番号:25644358
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








