-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
Gシリーズ
- プリンタ > Gシリーズ
- インクジェットプリンタ > Gシリーズ
G6030
- 特大容量タンクを搭載したインクジェットプリンター。インクボトル各色1本でブラック約6000枚、カラー約7700枚の大量出力が可能。
- なくなった色だけの交換で済む経済的な「独立インクタンク」を搭載。パソコン画面でインク残量が表示されるので、急なインク切れで焦る心配もない。
- 紙面上に定着しやすい「新顔料ブラックインク」を採用。高密度なヘッドも採用し、黒がくっきりとした美しい印字を実現している。
| ¥- | |||
| ¥- |

-
- プリンタ 324位
- インクジェットプリンタ 181位
このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2024年2月14日 12:16 | |
| 41 | 4 | 2023年11月6日 18:55 | |
| 9 | 6 | 2023年10月4日 18:57 | |
| 5 | 2 | 2023年10月4日 11:33 | |
| 0 | 0 | 2023年6月5日 16:37 | |
| 7 | 2 | 2023年4月13日 06:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今のうち情報がないので話は聞かないですね。
でも5年目なんでちかいのではないでしょうか?
書込番号:25608174
![]()
1点
妻の国さいたま県人さん、こんにちは。
ギガタンクは、G3370などの普及モデルを除くと、全色顔料インクのGXシリーズが主流になっているようですので、G6030もGシリーズとしては後継機がないのかもしれません。
書込番号:25610739
![]()
2点
後継ないかもなのですか。なるほどです。GIGAタンクって名称までつけてPRしたのにもったいないですね。
書込番号:25622080
0点
研修のテキストを作るのに1冊50枚程度の印刷をします。
毎回20冊程度作成するのですが2冊目から一部の色が出にくくなり使い物になりません。
毎回強力ヘッドクリーニングをしながらの作成なのでインクの減りがすさまじい。
買って間もないときは我慢して使ってましたがもう3年使ったので買い換えます。
2点
そりゃ毎回1000枚も印刷すりゃコスパ悪くて当たり前でしょうに。
時間も含めて考えたら業者に頼んだ方が安いよね、たぶん。
書込番号:25490539
14点
そんなことやっては、まともな会社なら経理に怒られます。
リソグラフ使うか、外注に出せ、って言われますね。
書込番号:25490653
7点
>kinta0623さん
それほど沢山の印刷を個人でなさるのでしたら、
カラーレーザープリンタをご購入されたら良いのではないでしょうか?
インクジェットプリンターは、そこまでの量の印刷向きには作られていないかと思います。
書込番号:25494275 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
cannonuserさん、こんにちは。
cannonuserさんが書き込まれたもう一つのスレの方に、リセットの方法が書かれていると思いますが、その方法ではできなかったのでしょうか?
書込番号:24407628
1点
電源ボタンを押しながら、ストップボタンを五回押しましたが、
リセットできなかったので、
書き込みました。
すみません。
書込番号:24440814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
cannonuserさんへ
あちらのスレの情報によりますと、電源ボタンを押しながらストップボタン5回押してサービスモードに入った後、ツールを使ってリセットするとありますが、このツールは使われましたでしょうか?
書込番号:24440977
2点
ツールを使って…というのがよくわからずできません。
どのボタンを押しても何も反応しません。
書込番号:24441195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
cannonuserさんへ
ツールというのは、パソコンのアプリのことです。
サービスモードに入った後、このアプリを使ってリセットをしたりするのですが、このアプリは非公式のものになりますので、ご自身の責任の元で扱う必要があります。
書込番号:24443794
3点
パソコンのアプリ(ツール)は、どこ(URL)からダウンロードすればいいのでしょうか。
書込番号:25449288
0点
https://www.ecotte-shop.com/contents/select-canon-printer-g3360-g6030/
抜粋
G6030は廃インクタンクを自分で交換できません。
書込番号:24844486
1点
そうなんですよね!
じーさんみろお…G3360と同性能で多少印刷は早いそうですがメンテナンスが出来ないと聞いて裏を取りに来ました。
後発機種なのに劣化してるとは、まあ最近の日本家電あるあるですが嫌なものです。
書込番号:25448763
1点
質問です。
あらかじめ前面カセットにA4用紙、後面トレイにA5用紙をセット→ワードなどで印刷した時に、ワードで設定している用紙に合わせて自動認識して適切な用紙で印刷してくれるのでしょうか?
他の方の投稿で、それができないとの書き込みを見てしまい…心配になりました。
0点
トーリー000さん、こんにちは。
> 他の方の投稿で、それができないとの書き込みを見てしまい…心配になりました。
実際に使われている方が「できない」とおっしゃっておられるのでしたら、できないのだと思います。
まあその方とは状況が違ったりということもありますので、その投稿のURLなどを教えていただけましたら、チェックもできるかもしれませんが、、、
多くの場合、実際に使われている方の情報は正確だと思います。
書込番号:25216286
0点
お早うございます。
実機確認してみました。まず、G6030のドライバーはインストールしたそのままで何も触らず、背面にはA5の用紙をセット、カセットにはA4の用紙をセット、Wordで作ったA5とA4のファイルを読み出してそれぞれ印刷した所、A5の印刷の時にはA5用紙を吸い込み、A4の印刷の時にはA4の用紙を吸い込んで印刷しました。ビデオに撮っておきましたのでご確認下さい。
トーリー000さんがご覧になったレビューで上手く動作しなかったのはG6030で用紙をセットした時にに設定する用紙サイズが正しくなかったとか背面からしか印刷できない厚紙系を使用していたとかではないでしょうか。
書込番号:25219622
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





