3つ星 ビストロ NE-CBS2700
- 「高精細・64眼スピードセンサー」搭載で、食品の温度・分量などを見分け自動であたため・解凍ができるハイグレードモデルのスチームオーブンレンジ。
- 新「凍ったままグリル」により、大火力極め焼きヒーターで肉や魚などのたんぱく質と野菜が一緒のバランスのよいメニューを冷凍から一気に焼き上げる。
- 下ごしらえした材料を耐熱ガラス製ボウルに入れるだけの「ワンボウルメニュー」を搭載。買った後もスマホでメニューが増やせる(無線LAN対応)。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ 202位
- スチームオーブンレンジ 80位
3つ星 ビストロ NE-CBS2700パナソニック
最安価格(税込):¥89,800
[ブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2020年 6月 1日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2025年3月24日 20:19 |
![]() |
6 | 2 | 2022年12月29日 13:26 |
![]() ![]() |
26 | 2 | 2022年12月10日 07:38 |
![]() |
60 | 5 | 2021年11月24日 15:52 |
![]() |
25 | 1 | 2021年7月30日 16:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-CBS2700
扉が静かに閉じるダンパー付きの電子レンジが欲しくて
この機種をえらんだのですが
電子レンジや温めの場合のムラが酷くてガッカリというかイヤになっちゃいます。
回転焼きのような丸いモノでも片側は熱々で反対側はカチカチのまま。
途中何度も扉を開けてはアッチに向けたりコッチに向けたり・・・・
回転テーブル式にすれば良かったと使うた度に後悔の日々です(泣)
クチコミをしっかり確認してから購入すれば良かったです。
1点

>lancers01さん
メーカー、機種、全く関係ないです。
回転テーブルを選択しない限り、全メーカーで温めムラは発生します。
機構の問題なので、選択ミスだと思います。
書込番号:26122240
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-CBS2700
新品10か月目に壊れました、保証期間なので修理はしてくれます。
ただし訪問修理で2時間近くかかりました
無事修理が終わり動作確認しましたが大丈夫でした。
次の日の朝に再度壊れました、現在修理対応待ちです
調理するのに使用しているので故障されるとすごく困ります。
自分にとっては高額商品なのに1年もしないで壊れるとは
残念でなりません、修理対応も時間取られるのに何も
良いことありません。
さらに年末年始で調理する機会が増えるのに
おかしな話で本来心配する必要ない気がしますが
ヤマダ電機で延長保証つけてました(6年)良かったです。
また壊れるような気がしてなりません。
パナ製品はダメかもと思いましたね
以前も冷蔵庫が2年位で故障しました
次はパナ製品はやめようと思います。
3点

今はどこも大差ありませんよ。壊れる時は壊れます。
保証だけ気をつけるしかないです。
まあ、相性が悪いと感じるなら換えるのもいいでしょう。
心配しながら使うよりマシです。結局は運次第ですが。
書込番号:25071089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>S_DDSさん
>心配しながら使うよりマシです。結局は運次第ですが。
運次第って..(^^
私自身もパナソニックの電子レンジを使って2年も持たずに壊れたこと2回ありますが、
極端に悪い印象は持っておらず「仕方がないな」と思う程度です.
それにしても >m117さん のような”悲”などのコメント付ける方って、大概【新規登録・投稿の方々】が多いのですが、
一体なんなんだろう?と思いつつビール飲みながら、彼らの悲観的コメントを読むのを楽しみにしています.
パナソニックだけじゃなくて他メーカーでも同様で、そちらの方に興味津々です.
書込番号:25073715
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-CBS2700
他の人の書き込みにもあるように、この商品はすぐ壊れる可能性が高いようです。
ウチが購入したものも、わずか1年と少しでエラーメッセージが出ました。修理をお願いしたら、3万弱かかるそうです。パナソニック家電も質が落ちましたね。
皆さん、痛い目に遭いたくなければビストロの購入は避けた方が懸命だと思います。
書込番号:25046324 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

まぁそうだね。
でもネットで検索すると日立も東芝もシャープもアイリスオーヤマも
「そうそうに壊れた、もうこのメーカーは買わない」って書き込みは見つかると思うんだよ。
そうなるともう何処のメーカーだって一緒なので
つまり電子レンジやオーブンレンジ自体が精密機械で壊れやすいモノっつぅ認識でいるべきなんじゃない?
機械工学的なハナシをすれば、
製品に使用する部品点数が増えるほど、
ダウンサイジングで部品が微細化するほど、
コストダウンでパーツそれぞれの品質を削るほど
製品の故障率は指数関数的に跳ね上がっていくので
昔買った古い機械のほうが頑丈で壊れにくいってのはあながち間違ってないし。
書込番号:25046454
7点

まぁ長期保証のしっかりしたところで買うしかないですね。
それも、ちゃんと保証してくれるところでないとダメですね。
どういうことかというと、
ケーズの回し者じゃないですけど、参考までに
https://www.ksdenki.com/shop/pages/introduction_free_warranty.aspx
あ、誰か、ケーズ以外でお勧めの長期保証つけられるお店か、保証会社、知ってたら教えて下さい。
書込番号:25046500
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-CBS2700
今年4月に購入して今月故障しました。
温めを開始してもすぐに止まってしまい使えなくなりました。オーブンも使えませんでした。
パナソニックのサービスに連絡して状況を説明すると部品の関係で修理訪問まで3日かかるとの事。
電子レンジの無い生活は結構しんどいし不便です。。
修理にきていただきましたがどうも様子がおかしいとの事でカバーを開けたところプラグ?が焦げて溶けていたようで想定外だったようで持ち帰っていただき修理となりました…
電子レンジの無い生活が1週間以上続くことなりそうです泣
書込番号:24343344 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>かっちん☆☆さん
それは大変でしたね。火災に至らず良かったですよ!
持ち帰り修理に時間が掛かるなら普通は代品を貸してくれるはずですよ。
パナソニックさんにお願いしてみればどうですか?
書込番号:24343401
6点

ナショナル時代は良かったのに、幸之助さんが亡くなってからは…。
最近のパナソニックさんはコスト重視で性能や品質は二の次の様な気がします。
物作りの原点に戻って昔の様な良い製品を作ってもらいたいものです。
34年前に買った29インチのブラウン管テレビは25年間も我家のリビングで頑張ってくれました。
その後に買った50インチのプラズマテレビは保証切れ直ぐに故障し、2度修理するも結局6年であの世へ…。
今の55インチ液晶テレビはあと何年もつのやら。
それでもパナソニックを選ぶバカおやじ。
>かっちん☆☆さん ボヤきになってしまいました。失礼しました。
書込番号:24343476
10点

ご返信ありがとうございます。
代替品は聞いてみたところ行っていないと返答でした。
アドバイスありがとうございます。
こんなにも早く故障するなんて思いもしなくて…
ハイスペックでそれなりに良いものを買っていると思っていますからもう少し品質をちゃんとしてほしいですね。。
書込番号:24343908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かっちん☆☆さん
そうでしたか。
私事ですが、30年程前にビデオレコーダーが壊れた時は持ち帰り修理となり、代替品を貸してもらった記憶があります。
「時代は変わったんだ!」と言われそうですが、アフターサービスの面でもコストカットのシワ寄せが出ている気がしますね。
書込番号:24344758
4点

我が家は、一年と20日足らずで故障しました!
一年までは保証との一点張り。
このオーブンは絶対におかしいと思います!
修理に出している間の不便さなどメーカーはもう少し考えて早急にしてほしいです。
クラブパナソニックに入る意味も何もないです。結局、修理も購入した販売店への連絡になりました。パナソニックは一年で壊れる商品を販売しているのでしょうか?
書込番号:24461486 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-CBS2700
モデルチェンジ前でしたが、家電量販店もネットもどこもかしこもメーカー強制同一価格のため長期保証の内容で経年減額無しの家電量販店で決めました。
店員さんに相談しながら、最初はシャープのヘルシオ狙いでしたが、スチームのみでヘルシーだけどカラットはしない上に時間もかかると言われて、店員さん一押しの3万も高い本機種にしました。
購入目的は朝起きない家内に代わっての朝食の同時調理です。
予め冷凍した、魚とご飯、ウィンナーを同時に調理して、忙しい出勤前の朝の時短になればと考えていました。
店員にも確認していて大丈夫と言われたのですが、同時に魚を焼くのと、冷凍ご飯を解凍して温めるのは無理みたいです。
結局は先にレンジでご飯を解凍しておいて、取り出してから冷凍魚をグリル皿で焼いてからまた取り出して、冷蔵ウィンナーを次に焼きます。ご飯は冷たいので、レンジ内の水分を掃除して、再度レンジでチンしています。
今までは、さかなグリルとレンジ、フライパン同時に使用しておりましたが、
何度も出し入れするので手間と時間ががかかり、時短どころか、早起きが必要になってしまいました。
パナソニックお客様サポートにも問い合わせましたが、
ビストロ機能おすすめの「凍ったままグリル」と「合わせ技セット」機能ではできないとの回答(泣)
やはり時間があって調理を楽しむ人向けなんですね。
やはり、スチームで魚、ウィンナー焼きながらご飯解凍も同時にできるヘルシオにすればよかったと大変後悔しています。
書込番号:24000278 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

パナのレンジって、蒸し野菜は出来ますか?
書込番号:24265113
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





