MOMENTUM True Wireless 2
- アクティブノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。喧騒の中でボリュームを大きく上げずに音楽に没頭でき長時間聴いても疲れにくい。
- 外音取り込み機能の精度が向上し、屋外での交通など周囲の音が聞こえないと危険な場所でも安心してリスニングを楽しめる。
- 最大28時間バッテリーが持続し、本体最大7時間+ケース最大21時間の使用が可能。LDSアンテナとクアルコム社製チップ搭載で途切れにくい。
MOMENTUM True Wireless 2ゼンハイザー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [BLACK] 発売日:2020年 4月16日
このページのスレッド一覧(全135スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2021年2月23日 10:51 | |
| 6 | 2 | 2021年2月11日 13:02 | |
| 28 | 6 | 2021年2月1日 23:08 | |
| 11 | 4 | 2021年1月25日 21:00 | |
| 8 | 7 | 2021年1月18日 15:02 | |
| 4 | 3 | 2021年1月14日 10:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
トランスパレントヒアリングをOFFにしていても、他イヤホンに比べ外音がかなり聞こえるような気がします。
音楽再生時でも物音や話し声がなんとなく聞こえています。
イヤーピースのサイズに問題があるようには思えません。
本機はトランスパレントヒアリングOFF時でも、外音を少量再生する仕様になっているのでしょうか。
もしくはそもそも遮音性が低いのでしょうか。
該当の説明、記事を見つけられなかったため、仕様をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
0点
私は初代も2も使用してきましたが、momentumはイヤホン自体の遮音性はかなり高いと感じています。
耳の形状や聞こえ方は人それぞれなので皆が皆そうだとは言いきれませんが…
外音取り込み機能をちゃんとオフにしているし耳への装着の仕方も問題なし、それでも外音がかなりの程度聞こえるのであれば外音取り込み機能の故障の可能性も考えられるので修理依頼などをされたほうが良いのではないでしょうか?
書込番号:23982709
![]()
0点
>.774さん
どもどもはじめましてm(__)m
自分も此の機種を購入してからそろそろ10ヶ月経ちます。
装着感も良くてフィッティングもかなり煮詰めたつもりです。
しかし結局外耳道の入口にイヤーピースと筐体で物理的な蓋をしてるだけですから、ほんの極僅かな隙間から音が入ってくるのと、耳周りの軟骨からも音が伝わりますから、パッシブは勿論、アクティブノイキャン併用でも完全に外音を遮音する事は不可能かと思います。
例えば自分の耳を自分の指で幾ら強く塞いでも完全に遮音出来ないのと同じ理屈ですね。
既に50ぴぃisさんの書き込みがある通り、トランスパレンシーoffでも外からの音が気になる様でしたら取込マイクに何らか不具合の可能性があると思います。
何処かしらの専門店で店頭の試聴機と比べてみるとか、一度メーカーに送って点検依頼する方がこの先も安心して使えると思いますよ。
書込番号:23983120 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>Uehara課長さん
>50ぴぃisさん
ご回答ありがとうございます。
1k〜2kHzあたりが強調されているように感じるので、マイクで拾った音だと思うんですよね。
遮音しきれなかったならもっとこもった音になるはずなので・・・。
やはり仕様ではありませんよね。
故障の可能性も視野に調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:23983535
0点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
ノイズキャンセリングONにして、鍵など金属同士がぶつかる音をマイクが拾うと逆に音が大きく聞こえます。
大きな音とかもなるときがあります。
これは仕様でしょうか?
書込番号:23959227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Sassxxcさん
どもどもはじめましてm(__)m
自分の個体もスレ主様と同じ事象が出ます。
自分も最初はビックリしました。
現在のノイキャン技術では限界かつ仕様なのか、高音域の近くで起こる様なノイズは消せない処か、集音マイクが反って音を大きくしてしまうのかもしれませんね。
同製品の過去のスレにも似たような内容が有りました。
書込番号:23959260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Sassxxcさん、こんにちは
ノイズキャンセリングは外部の音をマイクで拾い、逆波形にして耳に入れます。外部ノイズはイヤホンの逆波形と混ざるので、キャンセルされる仕組みです。
大きな音には大きな逆波形の音を混ぜます。飛行機や空調みたいな低い周波数の持続ノイズは減衰しますが、鍵とか電車だとレールの継ぎ目、ブレーキ音とか突発的な高い音は耳に入り、マイクで拾って混ぜて消すつもりが、既にもとの音は消えていて、大きな逆波形の音が耳に入るのです。
仕様ですね。
うちではノイズキャンセリングはバッテリーも喰うし、ブルートゥースもあまり音がよくないので防音効果の高いイヤホンを有線でつないだりですね。
書込番号:23959355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
10ヶ月程度前に購入し、ノイキャンをオンにした状態で使用するとバッテリーが2時間保つかどうかになってしまいました。
ビックカメラで購入しており、3年長期補償に入っています。
修理を頼みたいのですが、この場合はやはり実費での修理となるのでしょうか?
書込番号:23933449 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.FAQ.html
保証規定を知りたい
お客様の正常なご使用状態のもとで、ご購入後2年以内に万一製造上の不備に基づく故障が発生した場合、本保証規定に従い故障箇所の修理をさせて頂きます。
但し、保証期間中においても次の場合は有償修理となります。
8.消耗品類(イヤーパッド/ヘッドクッション/ケーブル/電池/充電池)、付属品、各部経年劣化による不具合は保証対象外となります。
ビックカメラの長期保証はメーカー保証に準じてると思うので
通常使用の範囲で減ったなら当然有償
機械的異常と認められれば無償かもしれません
書込番号:23933490
2点
お早うございます。
以下のリンクのSennheiserの保証条件によれば保証の対象外に「充電式および使い捨て電池」が含まれていますからメーカー保証として2年ですけれどこちらは駄目ですね。
https://ja-jp.sennheiser.com/service-support-services-warranty-conditions
また、以下のリンクのビック長期保証約款で第21条【長期保証の内容】に「メーカー保証に準拠し、保証商品のメーカー保証書記載内容及び本約款に基づいて…」とありますからSennheiserが保証外と言っているものはビック長期保証でも保証外と言う事でこちらも残念ながら駄目です。
https://www.biccamera.com/bc/c/info/guarantee/agreement.jsp
書込番号:23933499
![]()
6点
>sumi_hobbyさん
>こるでりあさん
ご回答ありがとうございました。
バッテリー交換の有償修理の値段はいくらくらいするのか修理に出した方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
書込番号:23939560 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ゼンハイザーの方にメールで問い合わせた後、問い合わせ番号が貰えますので、領収書と一緒に送って修理を出してみたらどうですか?自分は去年の5月に購入しましたが無料で本体を交換してくれました。
書込番号:23939713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>adegnさん
ありがとうございます
とりあえずメールを送ってみようと思います!
書込番号:23940241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追伸
修理品を発送してから、戻ってくるまでの期間は4日と早い対応でした。
書込番号:23941139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
イヤホンの右本体のノズルの付け根の部分が外れてしまいました(添付画像参照)。
この場合修理を依頼するとなると購入した店舗に持ち込むのか、メーカーに送るのかどちらが良いのでしょうか?
ちなみに購入店舗と時期はヨドバシ博多で、去年の6月下旬です。
また自己責任の上で自分で修理するとなると接着剤を使うことになると思うのですが、動作や音質に影響は出ませんでしょうか?
詳しい方教えてください
書込番号:23925963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>UW.tnkasc∞1202さん
どもどもはじめましてm(__)m
あらまぁ御愁傷様でございます(´Д`)
耳への脱着時に応力の掛かる部分ですし、最悪耳の中に破損箇所だけ残る可能性も考えると、御自身での修理はやめておいた方が良いと思いますよ。
多分瞬間接着剤やエポキシ系の接着剤ではかなり難しいと思います。
輸入元に相談して片側だけ交換してもらうか、割高ですがAmazonでたしか片耳側だけの取り扱いも有ったと思います。
その方が今後も安心して使そうですし。
書込番号:23926030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は去年の5月に購入して、イヤフォンの充電する本体を何回か落として開く部分が、ひび割れて充電出来なくなり、ゼンハイザーの修理センターにAmazonの購入履歴から、領収書を一緒に添付して送ったところ、無料で本体を交換してくれました。
書込番号:23926047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
遅くなりました。
本日購入店に持ち込んで修理の依頼をしてきました。
2~3週間程度かかるみたいです。
それまでは以前使っていたSONYのWF-1000XM3でしのぎたいと思います。
Amazonで交換用の部品(?)が売ってるなんて初耳でした。
この度はお二方ともありがとうございました。
書込番号:23927446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
昨日 購入したのですが、
スマホへのペアリングが出来ません。
アプリの再インストールしたり、アプリの初期化とか
位置情報のオンオフ、Bluetoothオンオフしても
だめでした。どうしたらいいでしょうか?
スマホはXPERIA1マーク2です。
書込番号:23909968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アルPenさん
どもどもはじめましてm(__)m
自分は初代XPERIA1ですけど、極めてスムーズに接続出来ますよ。
他にも沢山の機器が登録されてますが、久し振りに接続させても直ぐ接続出来ます。
手動でペアリングするには両耳同時押し(5秒位)で「ペアリング」のアナウンスが流れませんか?
後はスマホ側からモメンタムtws2を選んでタップするだけです。
もし未だ試してないなら一度やってみて下さい。
書込番号:23910049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Uehara課長さん
はじめまして、
ペアリングのアナウンスが流れて
モメンタムtw2が出るんですが、tws2は出ないです。
これは、なにか違うんですか?
ちなみにモメンタムtw2をタップしてもアプリには
入れるのですが、スマホには、接続されてないです。
書込番号:23910116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アルPenさん
どもども御世話になりますm(__)m
スミマセン、ワタクシの書き込みミスでした。
tws2ではなくて、tw2ですね。重ねてスミマセンm(__)m
今まで色々試しても繋がらない様ですし、試行錯誤するより販売店に相談して交換、もしくは返金してもらった方が良いかもですね。
大して御力になれず申し訳ないです。
書込番号:23910263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アルPenさん
確認ですが、smartcontrolアプリを無効にするか消去した状態で、スマホと接続は出来てますか?
smartcontrolのアプリ関係なく、先ずはスマホとの接続をさせた後でアプリを立ち上げて下さい。
書込番号:23910292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
試してみましたが。
ダメでした。
販売に相談してみようと思います。
対応して頂きありがとうございました。
書込番号:23910447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アルPenさん
お役に立てずに申し訳ありませんm(__)m
事象が解決すると良いですね(*´・ω・`)b
ワタクシ自身の後学の為にも進展等有りましたら書き込みして頂けると助かります。
どうか宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:23910553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同様の不具合で悩んでいます。
LG G8X ThinQで毎回なかなか繋がりません。通常のアプリから色々してもです。
そしてイヤホン本体両方の長押しリセットをそれも数回やってやっと繋がります。
でも10分くらいしたらパワーオフとアナウンスが流れ切れます。もちろん充電容量はアプリ上でも100%です。
Galaxy Note 10 plusではペアリングやアプリからの接続も非常にうまくいきます。
ソニーのA100シリーズでは最初のペアリングがなかなかうまく行かず時間がかかりましたが、最近使ってないのでわかりませんが聞いていると途中でイヤホンの電源きれることはなかったです。
なんなのでしょうか。
書込番号:23913977
0点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
ハイエンドワイヤレスイヤホンの購入を考えてから数年悩み、先日遂に当機種を購入しました!
テクニクスの音も好きだったのですが、総合的に見てゼンハイザーを選びました。
色々試しているのですが、どうも高音にかけての抜けや解像感が悪くこもったように聴こえ気になります。
特にJ-POPの女性ボーカルで、よく聴くドリカムの吉田美和のヴォーカルはオケの音に埋もれている感覚です。
ミックスの問題なのか、洋楽では特に気になりません。
今まで使用していたAirPodsやEarPodsでは気になりませんでした。
イヤーピースとの相性もあると思い、今はradusのイヤーピースに替えてみましたが
自分の耳では音の変化は特に感じられませんでした。
イコライザもいじっていますが、高音を抜けるようにすると中音がスカスカになったり難しいですね。
今は添付の画像くらいで様子を見ています。
そこでおすすめの設定やイヤーピースなどがあれば、アドバイスをいただきたいです。
AZLAのSednaEarfit Light Shortも試してみるつもりです。
先日量販店でヘッドホンのMOMENTUMを見かけて初めて視聴したのですが、同じ音源を聴いても解像感が高く
どの音もしっかりと鳴ってキラキラしていて感動してしまいました!
イヤホンだと難しい領域なんでしょうか。値段も違うのは承知ですが、同じメーカーなので少しでも近づけられたらなと感じました。
4点
>すなごぉさん
どもどもはじめましてm(__)m
自分の場合、現在イヤピをセドナのセラスティックに交換。
イコライザーは添付画像の通りです。少し低域を削ってボーカル域を盛ってます。
音の感じ方や装着感は個人其々で違いますし、その日の体調や気分でも変わってきます。
他の方々の意見は参考程度にして、試行錯誤しながら根気よく自分の好みを見つけるしか無さそうです。
書込番号:23905002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AZLA SednaEarfit Light Short は、普通だったので
AZLA SednaEarfit XELASTEC に変えました。
XELASTEC は、表面に少し粘着性があってほこりが付くのが欠点ですが
耳にフィットして、イヤーピースが耳の穴の形になります。
(外したあとも変形したままです。)
この手のイヤーピースで、ここまで形が変わるのが気に入って半年使い続けてます。
書込番号:23905713
0点
自分も色々とイヤーピース試しました。
行きついたのはフォームタイプが好みであれば『NUARL Magic Ear+for TWE』
シリコンタイプが好みであれば『FINAL type E 完全ワイヤレス専用』
今のところこの2つで満足しておりますが個人的にはFINALの方が低音強めで好みの音質です。
書込番号:23906085
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)











