MOMENTUM True Wireless 2
- アクティブノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。喧騒の中でボリュームを大きく上げずに音楽に没頭でき長時間聴いても疲れにくい。
- 外音取り込み機能の精度が向上し、屋外での交通など周囲の音が聞こえないと危険な場所でも安心してリスニングを楽しめる。
- 最大28時間バッテリーが持続し、本体最大7時間+ケース最大21時間の使用が可能。LDSアンテナとクアルコム社製チップ搭載で途切れにくい。
MOMENTUM True Wireless 2ゼンハイザー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [BLACK] 発売日:2020年 4月16日
このページのスレッド一覧(全135スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2020年7月30日 19:58 | |
| 18 | 9 | 2020年7月30日 12:54 | |
| 6 | 3 | 2020年7月29日 21:35 | |
| 12 | 8 | 2020年7月28日 23:04 | |
| 5 | 3 | 2020年7月27日 14:29 | |
| 11 | 4 | 2020年7月26日 00:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
ケースにイヤホンを片付け蓋をするとハウリング音みたいな音(キュイーーーーーン)みたいな音なる方他にも居られますか?
当方、バスの中でイヤホン片付けて蓋したらこんな音がなりすこし恥ずかし思いをしました
書込番号:23568695 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
こちらの商品の購入を考えているのですが、メインの使用用途の一つであるランニングをする際に歩行音が響かないか気になります。
現在使っているBOSEのsound sports freeは足音が響くということが全くありませんが、こちらの商品はカナル型のように思えるので足音がかなり響きそうな印象を持ちました。
また多少激しい運動した際にイヤホンがずれるもしくは落下したり、耳が疲れるということがあるかお聞きしたいです。
御回答よろしくお願いします。
書込番号:23556135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>北のがんこちゃんJr.さん
Momentum TW2は完全にカナル型イヤホンで運動には全く向きません。
宣伝文句でも運動時の使用を薦めていないはず。
歩行時も足音などが響きますので、基本的に自分が動かない状態で使うものです。
運動時は現在お使いのBOSE SSW Freeを使われた方が良いです。
運動時の使用を考慮したモデルですから。
書込番号:23556162
4点
ご丁寧な返信ありがとうございます。
参考にさせていただいて、購入を検討させていただきます。
書込番号:23556537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>北のがんこちゃんJr.さん
ランニングはしたことないけど歩行音は少ない方です。個人差もあるでしょうが少なくともWF-1000XM3に比べたら全然マシです。せっかく投稿したのだから結論出す前に誰か実際にランニングで使用してる方のコメントを待った方がいいですよ。
書込番号:23557301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>北のがんこちゃんJr.さん
書いといて前言翻すようですが、私のようなランニングしない派から言わせてもらえばランニングしながら耳塞いで音楽聴くのはやめた方がいいとは思います。外音取り込み機能使うというならば安全性はマシになりますが機種ごとに風音が強調されたりそうでもなかったりしますので、その点を含めて絞っていくことをお勧めします。結局最初の方の言う通りスポーツタイプがいいというか安全面や風音対策考えられてる(とも限りませんが…たとえばSONYのSP900は外音マイクonだと風音を拾いすぎて何も聞こえない)と思いますね。
書込番号:23557643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ススキノザコシショウさん
返信ありがとうございます。
今使用しているような形でランニング中は小さい音量で外音をある程度聞き取れる状況で使用する考えでした。
耳から本体が出ているBOSEのsound sports freeが風音がひどく、耳から本体がほとんど出ていない本機種ならば風音はほとんどしないのかなと思うのですが使用してみていかがですか?
質問を重ねる形になるのですが、3時間を超える長時間の使用だと耳が痛くなったり疲れるということはありますか?
書込番号:23557824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>北のがんこちゃんJr.さん
ジョギングではなくてウオーキングで使っています
当初底の浅いカジュアルシューズを履いていた時は多少響いたのですが
底厚のウオーキングシューズにしたら問題解消しました
靴も検討した方がいいかもしれません
イヤホンが落下したことも落下しそうになったこともありません
装着方法を正しくすれば問題ないと思います
ガンガン鳴らしているわけではないので、外の音もそこそこ聞こえます
安全に関してはどこを走るかによるでしょう
書込番号:23557905
2点
実際に使用してみての感想ありがとうございます。
そうなると革靴などのクッション性が高くない靴で普通に歩くと足音が響いてしまう感じなのでしょうか??
書込番号:23560565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
歩行音の響き方は耳への密着度なども関わってくるので個人差あると思いますよ。もちろん筐体の物性的な要因もあるでしょうが。前に悪く書いたWF-1000XM3(しかしネーミング何とかならんですかね。毎回書くたびに面倒くさい)にしたって私の耳に合わずグラングランしてたせいもあると思います。その点momentumはコンパクトに収まってくれるから一般的には有利でしょうね。どっちにしてもこんなのは単なる常識を書いただけなので、今後詳しい人が現れなかった場合の繋ぎにして下さい。
書込番号:23560818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>北のがんこちゃんJr.さん
先にも書きましたが私自身はジョギングしてませんが、書き込みが少ないので再び投稿します。
走ると「ピコピコ」的な音がするくらいで「ドスドス」みたいな再生音を妨げるような音はしません。足音は少ない方だと思いますよ。足音を拾いにくいという定評があるAirPods Proも持ってますが似たようなもんです。
ただ装着状況に個人差があって響き方も違うだろうし、私はちょっと試しに小走りしたくらいなので長距離になるとどう感じてくるかはわかりません。誰かわかる人が現れて書いてくれればいいですね。
書込番号:23568005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
通勤バス車内で音楽を聴く用途にこちらのイヤホンを考えています。
この機種のノイズキャンセリングはマイルドに効くとのことですが、普通のカナル型イヤホンよりは明らかな形でエンジン音を低減してくれるでしょうか?
ちなみに今使っているものはSHE9700で、NCもワイヤレスも初めてです。
視聴できるような環境にないため、評判のいいものを買おうと思っています。
3点
>miniokaさん
どもどもはじめまして(^^)
>普通のカナル型イヤホンよりは明らかな形でエンジン音を低減してくれるでしょうか?
そうですね、今でもSHE9700は素晴らしいイヤホンだと思いますが、それに比較すると全然低音域の騒音はカットしてくれると思いますよ。
特にバスはその殆どがディーゼルエンジンだと思います。
その野太い排気音や、タイヤノイズの様な低音域はアクティブ&パッシブ共にしっかりとノイズキャンセルが効くと思います。
逆に他の乗客達の騒がしい話し声や、車内アナウンス等は、低音域がカットされる分、余計聞こえやすくなる場合もあります。
あとスレ主様も最初に書かれてますが、アクティブノイズキャンセリング自体はそれ程強くなくて、あくまでもパッシブの補助みたいな感覚ですね。
書込番号:23563184 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
機械的な測定データになりますけれどもバスの騒音は10Hzから300Hz位らしいのですがMOMENTUM True Wireless 2その帯域なら軽くは効いているかなという程度に留まります。その点ではソニーのWF-1000XM3の方が実感はし易いと言う結果のようです。
https://www.rtings.com/headphones/1-4/graph#10667/4053
https://www.rtings.com/headphones/1-4/graph#917/4053
書込番号:23563275
![]()
1点
>sumi_hobbyさん
>Uehara課長さん
ご回答ありがとうございました。
今のイヤホンでもちょっとうるさいかなと思う程度ですので、パッシブで十分かなと思いました。
ただ買おうとしてもなかなか在庫がないようなのでしばらく悩もうと思います。
書込番号:23566978
1点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
発売日の前倒しに乗り遅れてしまいなかなか購入できずに悔しい思いをしていたのですが、最近ではそんなに急くこともないかとゆったりと構えつつ先日ヨドバシカメラで実機を触らせてもらったのですがその時に出してもらったのが色が白の白ンタム。もともとは白だと汚れが目立ちそうなので色が黒の黒ンタムを購入するつもりでいたのですが白ンタムの質感がなかなか良くて心が揺らいでしまいました…
ということで白ンタムを使用している方に質問です!!
早い方なら使用し始めて3ヶ月以上経過しているかと思いますが汚れの付き具合、目立ち具合はどうでしょうか?
そもそも白は圧倒的に汚れが目立つ色ですし、それぞれの使用状況などによって変わるものではあると思いますが実際に白ンタムを使用している方の観察や見立てなどを教えて頂きたいです。
1点
>50ぴぃisさん
どもども、はじめまして(^^)
白ンタム、黒ンタム。名前の語感が良いですね。
自分も使わせて頂きます♪♪
自分は黒い方ですが、充電ケースの白いロゴ部分がいつの間にか黄ばんできてる感じがしますね。
ですから。汚れが目立たない内にAmazonで安い保護カバーを購入してます。カラビナが装着できるヤツですね。
実は白い方も購入するか迷ってるのですが、やはり自分もスレ主様と同じ考えがうかんで未だに購入には至ってないです。
そういえば、3日ほど前、地元の駅で白いnoble.ファルコンを装着した若い女性(20代半ば位?)とすれ違いましたけど、中々格好良かったですね~~(*^^*)♪♪
書込番号:23564410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Uehara課長さん
先日はアドバイスありがとうございました。
Amazonで保護カバーを購入されたとの事ですが、どの様な商品でしょうか?。
詳しい製品名を教えて貰えると幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:23564466
2点
私も悩みに悩んで白の方がカッコイイ!!
と判断し白を購入しました。
使用し始めて1ヶ月程ですが、今の所まだ目立った汚れなどはありません。
ですが、ケースはファブリック素材のため、1度汚れてしまったら最後なので、ケースだけは保護ケースに入れてます。
中身とイヤホン本体も汚れた手で触らないようにだけ気をつけてます。
イヤーピースも純正の白を使ってますが、特に変化は見られません。
ただ、新品と比較したら色味が変わってる可能性はあると思いますが、比較しない限り単体で見ても分からない程度です。
かと言って、神経質になり過ぎるのであれば黒を買ったらとなりそうなので、その程度は最低限気をつけてるくらいですよ。
後で売却するか、使い倒すのかによっても扱いが変わってくるかも知れません。
1つ言えるのは、白カッコイイですよ!!
書込番号:23564482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>クレイジーカナックさん
どもども、こんばんわ(^^)
自分が購入した商品、スクショ貼っておきますね。
でも2、3日振りにレビュー見たら何か1度取り付けたら中々外すのが難しそうな事が書いてありますね。
材質はシリコン系ではなくて、少し柔らかい樹脂系です。
取り敢えず汚れからは保護してくれそうかな。
まぁ自分は外す気は全然無いので問題なしですが。
書込番号:23564808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Uehara課長さん
こんなカバー売ってるんですね。
初めて知りました。
私は、合成皮のポーチに充電ケースを入れてます。
多少かさばりますが、汚れ&防水になるので愛用してます。
書込番号:23564856
1点
>デフレパードさん
どもどもこんばんわ(^^)
自分もこのケースを購入するまでは他のイヤホンに付属していた適当な大きさのポーチに入れてました。
汚れから保護するのが目的ならそれで全然問題なしだと思いますよ♪♪
因みに商品名+保護ケースでAmazon検索すると何品かヒットしますよ。
専用品でも汎用ポーチでも、こうしてひと工夫すればより愛着湧きますし♪♪
でも、一度取り付けたら外すのに苦労しそうなのはチョット想定外でしたね~(^_^;)
書込番号:23564891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Uehara課長さん
返信ありがとうございました。
Amazonのレビューで取り外すのが難しいみたいなので、シリコンタイプの商品を注文しました。
高い物なので大切に使いたいですよね。
書込番号:23564935
1点
>Uehara課長さん
どうぞご自由にお使いください(笑)
自分も初代を使用していたのでその時はケースごと入れられるケースに入れて使用していましたね。
ファブリック素材が手汗がつくだけで汚れの蓄積になりそうだったので。
私は両方購入はさすがにできないのでもう少し悩みたいと思います。
体に接触させて使用する物なのでケースの汚れよりも本体の白い部分の汚れが目立つようになりそうで…でもあの質感は素敵すぎる…
>彩梨さん
白ンタム、かっこいいですよね!!
発売前にヨドバシカメラで黒ンタムの実機は触っていたんですけど今回初めて白ンタムの実機に触れて迷いが出てきました(笑)
イヤピは交換するつもりなので問題ないのですがケースよりも体に接触させて使う本体部分に汚れが目立つようになるかなとそこが悩んでいるんですよね…使い方とか使用後のケアでなんとかなりそうな気もしなくはないのですが…
書込番号:23565026
1点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
此方の商品を購入したのですが、電源の切り方が分かりません。
スマホでAmazonミュージックを主に聴いているのですが、スマホの再生を切ってケースに入れるだけで良いのでしょうか?。
ご教示宜しくお願い致します。
3点
>クレイジーカナックさん
どもどもはじめまして(^^)
この製品は特に電源のON/OFFスイッチは有りません。
ですから充電ケースに収納すれば自動で電源オフ、取り出せば電源オンになりますよ。
そのため、出先迄の充電ケース携帯は必須ですね。
書込番号:23561582 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>Uehara課長さん
アドバイスありがとうございます
先日購入したばかりで、勝手が分からなくて困っていたので助かりました。
今迄はAmazonの中華製で3000円位のイヤホンを使っていたので、性能差に驚いています。
購入して大満足しています。
書込番号:23561642
2点
>クレイジーカナックさん
どもどもこんにちわ。good answerありがとう御座いますm(_ _)m
自分も格安な中華イヤホンからソコソコ高額なオーディオ製品迄、拘り無く購入してますが、本製品はコレといった大きな欠点や不具合、使い勝手の悪さも無くて、仕事の道具としても趣味的なガジェットアイテムとしても実に秀逸だと思います。
ゼンハイザーは此処迄出来の良いモノ作って自らハードル上げてしまいましたから、後継機は余程頑張らないといけませんね(^^)b
まぁ消費者的な立場から見れば、其もまた楽しみなんですが♪♪
お互い此からも良いオーディオライフを送りましょう♪♪
其ではこの辺りで失礼しますm(_ _)m
書込番号:23561851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
購入して3ヶ月使用しております。
最近、下記の症状がたまに発生するようになったのですが皆さんも発生しているかお伺いしたくコメントさせて頂きます。
バージョンは最新のものを使用しており、落としたり故障するようなことはしておりません。
■症状
・ケースから出した際に左側のイヤホンの電源が入らない。数回だけ右側イヤホンでもあり。
(ケースに入れ直すと電源は入ります。)
・電源は入っているがセンサーを触ったときのピポパの電子音がならない時がある。
・電車内でNCオンで聴いてると風が吹いたわけでもないのに風切音のような風の音がイヤホン内部で数秒する。
以上です。
皆さんもたまにあるのであれば電子機器なので多少のバグはしょうがないと思うのですがいかがでしょうか??
もし皆さんは全然発生していないのであれば不良品なのかメーカー等に問い合わせしたいと思っております。
工場出荷状態へのリセットは一度行ったことはあります。
お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
書込番号:23553771 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>good,さん
どもどもはじめまして(^^)
スレ主様と同じ事象は一番最初の項目
ケースから出した際に左側のイヤホンの電源が入らない。
......というものが自分の個体にも極時々出ています。
他の2項目については未だ出た事は無いです。
但し、自分も本機材を購入して未だ1.5ヶ月位ですから、今後スレ主様と同じ事象が出る可能性は有るかもしれませんね。
少し留意しつつ使用したいと思います。
書込番号:23553871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Uehara課長さん
初めまして。コメントありがとうございます。
Uehara課長さんの他の方へのコメントいつも拝見させて頂いております。
電源が入らない事はあると伺い少し安心いたしました。
他の2つは私のもたまになるぐらいなので交換するほどではないと思うのですが…気になってしまって。
まずは再度リセットしたり再ダウンロードして様子を見てみようと思います。あまりにも頻発に起こるようであればメーカーに問い合わせしたいと思います。
お忙しいところコメント頂き誠にありがとうございます。
書込番号:23556091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちらでも1番、2番の症状が最近発生しました。前回のアプデ前後からと思います。
3〜5回くらい発生しています。皆もそうなら、ファームウェアの影響かもですね。
書込番号:23557487
2点
>雪国ですさん
コメントありがとうございます。
他にも同じ症状が出る方がいて少し安心いたしました。
私も前回のアップデート前にはなかったと思いますのでファームウェアが原因な気がします。
次のアップデートで改善されることを願いつつ様子をみようと思います。
書込番号:23558452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)









