置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47F
- スリムな幅65cm、奥行き65cmの薄型タイプの冷蔵庫(470L)。AIが自動で家庭ごとの使い方を学習して、省エネと使いやすさをしっかりサポートする。
- 肉や魚、野菜を自動でおいしく冷凍する「切れちゃう瞬冷凍A.I.」を採用。約-7度で凍らせ、冷凍した食材を解凍なしですぐに使え、必要な分だけ切れる。
- 肉や魚を生のまま、おいしく保存できる「氷点下ストッカーD A.I.」、朝収穫したばかりの野菜のような新鮮さが続く「クリーン朝どれ野菜室」を搭載。
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47F三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2020年 4月24日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60F
ダンパー音がヴーと鳴り響くのと、コンプレッサーが起動するとき、コンッと大きな音がするので、修理に方にみていただき、解決しなかったので、販売店に相談し新しい冷蔵庫に交換していただきました
ですが、交換品も同じ音がします
三菱に問い合わせところ、いろんな音がするという回答でした
レビューを参考に静音性に期待して購入しましたが、残念です
性能には大変満足しているので、何年か我慢して使いたいと思います
書込番号:24212932 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52F
新規購入し、先週設置完了しました。
設置後2日目から冷凍室の底の部分(手前の断熱材貼り付け中央部)に、細長い5p程度の氷が付着するようになりました。
手で触ると落下したり、小さい時は溶けたりと様々です。
毎日気になり、拭いたりして様子を見てますがいっこうに治まりません。
このまま使い続けると、氷の付着も酷くなりそうで不安です。
今まで他のメーカーを使用していましたが、氷が付着するような事は無かったです。
三菱冷蔵庫の(冷凍室)造りは、このような物なのでしょうか???
使用されている方、回答願います。
10点

メーカーに問い合わせる方が的確な回答が得られると思います。
書込番号:23910950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>麻呂犬さん
早速の返答有難う御座います。
実は、先日三菱電機サービスの方に見て貰いました。
冷蔵庫のゴムパッキン周り、冷凍室のトレーを取り外し異物混入等の点検等色々見ていましたが、現状の回答は使用環境の差が有り氷が付着したのでは???と腑に落ちない回答でした。
後日、改めて対処や回答を頂けるようですが、同じ三菱の冷蔵庫を使用している方は、氷の付着が無いのか疑問に思い投稿したしだいです。
昨晩綺麗に拭き取り、8時間経過後の写真掲載致します。
書込番号:23911244
1点

>クッキー1004さん
同型機を2ヶ月ほど使っていますが、ご指摘のようなトラブルはありませんね。(前機種においても)
断熱材部分を触ってみましたが、特に湿ったり冷たい感じもなく、格子状の方は少しひやっとした感じはありますが、濡れてはいませんでした。
なお庫内温度設定などは「おまかせAI」、室温は常時15〜20度程度かと思います。
添付されている写真のどこに氷があるのか分からなかったのですが、断熱材部分が冷たいようでしたら、中から冷気が漏れているのかもしれませんね。
庫内は非常に低温ですから、布巾などで拭くとその水分が凍結し、氷となって成長して付着する可能性はあるかもしれません。
参考までに私の該当部の写真も添付します。
書込番号:23913757
3点

>けろけろ!さん
回答有難う御座います。
同型の冷蔵庫を使用し、何の異常も無いとは羨ましい限りです。
冷凍庫の設定温度はお勧めの中で使用してますが、冷気が異常に強く出る事がしばしば有ります。
これが原因かもしれませんが、詳しい回答も有りませんので・・・。
三菱の冷蔵庫、色やタッチパネル等気に入っていましたが残念です。
販売店の方から連絡が有り、近日中に違うメーカーに交換する話になってます。
他のメーカーのクチコミを参考に選び直したいと思います。
参考に2日目の冷凍室の写真掲載します。
書込番号:23914541
2点

>クッキー1004さん
この機種に限らずたまに聞く症状ですがメーカーサービスがはっきり言わなかったのは置き場所の湿度雰囲気と
使い方(開ける時間・回数)がご家庭によって千差万別だからでしょう。
寒い時期隣接した部屋で燃焼式の暖房を使ってたりコンロが近くて大きめの窓があるような台所は
特に結露しやすかったりするので湿度が高くこうなりやすい傾向があります。
また冷凍室は冷蔵室以上に温度変化に敏感なので開ける回数が多いまたは長いと凍ってきます。
(通常運転であれば凍ってきてもセンサーが働いているのでそのまま放っておけば解けます)
よって同じ機種に変えても再現する可能性は大きく他メーカーに変えるのが当然の判断ですが
他社に変えても同じ事が起きたらこの点を疑ってみてください。
書込番号:23917190
4点

>CR7000さん
本日販売店の方に、他社製品に交換してもらいました。
改めて詳しく現状の使用状況を聞いて頂きましたが、この様な症状になる事は先ず無いだろうと言う回答でした。
メーカーの回答は有りませんが、製品の当たりはずれは有ると思いますが交換となり一安心です。
色々な回答有難うございました。
書込番号:23923490
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





