


投稿失礼します。
こちらのケースを購入したのですが、付属のファンが光りません。
購入したものは下記となります。
CPU. Ryzen 5 3600 BOX
マザボ MPG B550 GAMING PLUS
メモリー F4-3200C16D-16GTZRX [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
GPU ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 SUPER MINI ZT-T20710E-10M [PCIExp 8GB]
HDD ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]
SSD 850 EVO MZ-75E250B/IT
マザボ、グラボ、メモリーの光る部分は光りますが、付属ケースファンだけが光りません。
付属のファンはペリフェラルの配線でした。
書込番号:23638232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RGBのリアファンのことですか?
その配線部分を写真撮って見せてくれますか?
書込番号:23638273
0点


>あずたろうさん
RGBのリアファンのことですか
リアファンの所です
書込番号:23638387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
何回もすいません。
リアファンとフロントファン全てが光っておりませんでした…
書込番号:23638392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初心者あきさん
フロントファンは光らない仕様です。
またリアファンはそのペリフェラル4pinは挿すのは不要です。
ペリフェラルを段重ねで挿されてますが、マザーへ挿す4pin(3pin)コネクターは無いですか?
書込番号:23638410
0点

出来たらリアファンだけを外して、ケーブルと一緒に分かりやすく写してください。
書込番号:23638412
0点


>キャッシュは増やせないさん
コメントありがとうございます。
そこのボタンを試したのですが
ファンだけが光らないんです…
書込番号:23638442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あずたろうさん
ペリフェラルを段重ねで挿されてますが、マザーへ挿す4pin(3pin)コネクターは無いですか?
も…もしかしてこれのことでしょうか?
書込番号:23638452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それでーす。
それをマザーのSYS_FAN ソケットへ挿してください。
そのうえでペリフェラル有無も試されたら良いです。
書込番号:23638456
0点

>あずたろうさん
それをマザーのSYS_FAN ソケットへ挿してください
今試したところファンはまだ光っておりません。
あと追加でフロントの部分も光らなくなりました…
あとソケット差し込みをし、起動したところ
なんかジュっ!みたいな音がしました。
書込番号:23638469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
出来たらリアファンだけを外して、ケーブルと一緒に分かりやすく写してください。
今日はもう遅いので明日やってみようと思います。
書込番号:23638476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その写真の4pinコネクターってファンじゃなくて電源ユニットからのFDD4pinのような……。
もしそうならそれマザーに挿したら最悪焼けちゃいますよ
書込番号:23638479
2点

あ、そうですね、;; FDD用の電源コネクターですね。ファンからのケーブルじゃなく、電源ユニットからのケーブルですね。
よく見ずに申し訳ないです。 壊れたかも。。
書込番号:23638483
0点

このケースのファンはペリフェラル配線のみみたいですね
フロントパネルLEDと連動、フロント部のLED制御ボタンで光り制御するみたいですので…
フロントパネル側(LEDと制御ボタン)からのペリフェラルとファンからのペリフェラルを全て連結は合ってますが、フロントからのペリフェラルの後ろにファンからのペリフェラルを全て繋ぐように連結しなおしてみたらいいかと思います
そうするとLED制御ボタンが効いてファン光るかと思います
そこらへんの繋ぎ方説明書に書いてありませんでしたか?今一度説明書確認してみて下さい
書込番号:23638488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
>torihauppoさん
お待たせしました!
今光りました!
原因はよく分からないのですが、ペリフェラルの配線いじったら全部光りました!
お騒がせしてすいません💦
書込番号:23638491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kiyo55さん
コメントありがとうございます。
少し前にペリフェラルをいじっていたら光りました!
コメントして下さりありがとうございます(*´ω`*)
書込番号:23638494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペルフェラル接続のみしか無いなら、ファンは全速で回ったままで、制御はできませんね。
このように写真撮ってほしかったです。
こんなマザーに挿す端子が無ければ、全開で回って光るだけです。
書込番号:23638496
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





