HUAWEI WATCH GT 2e
- 約1.39型のAMOLED HDディスプレイと多彩なウォッチフェイスを長時間表示し続けることができるスマートウォッチ。
- GPSとGLONASSの測位システムをサポートしているため、屋外でのトレーニング中に詳細なルートトラッキングが可能。
- Bluetoothイヤホンとペアリングすれば音楽再生が可能。 最大500曲保存でき、ワークアウトを充実させることができる。
![]() |
![]() |
¥18,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥18,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥19,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥21,780〜 |
-
- ウェアラブル端末・スマートウォッチ 45位
- アウトドア用GPS 6位
- 活動量計 43位
HUAWEI WATCH GT 2eHUAWEI
最安価格(税込):¥18,000
[グラファイトブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2020年 4月17日



ウェアラブル端末・スマートウォッチ > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2e
教えてください。
SpO2の項目について、どういう状態の時にどこをどう操作すればこの機能が働くのか
皆目見当がつきません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:23448549
0点

>Bob-Shuさん
SpO2(血中酸素濃度)を測るのは日本では医療行為です。
なので医療機器としての認証取得が必要ですが
おおよその数字しか出せないものに認可が出るはずもなく
コストアップも間違いなしです。
海外では規制のない国も多くそれらの国では目安として
計測表示されています。
他社、大手企業の案内ですが、日本国内であればどこも同様だと思います。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=z3JEuYonoZ8pFJN31KvtP8
SpO2と書かれてないしそれらしい表記もないですが
呼吸についての評価はSpO2測ってるのではないかと想像してます。
書込番号:23448565
2点

ご説明ありがとうございます。
規制があっていろいろと難しいんですね。
ただ、これまでに2回ほど、HUAWEI アプリ ヘルスケア内のSpO2の所に数値(データ)が出たことがあったんです。
それで、どういうからくりでここに数値が出るのかが知りたくて。
日本ではこの機能は使えないということでしょうか。
そうだとしたら、あれは何だったのか。謎なのです。
気のせいだったのでしょうか。(#^^#)
書込番号:23449111
3点

>Bob-Shuさん
ヘルスケアのバージョンアップの時どなたもSpO2の項目が増えて驚いていました。
日本専用アプリでないのでSpO2出していい国と共通です。
HUAWEI本国の中国はOKです。
ただ、SpO2はリアルタイムでは測れてないと思うのでたまたま目にされたのは
無意味な数字だと思います。
昨年までHUAWEI公式でAmazonで販売してたHUAWEI HONOR Band 5 は計測可能です。
今はもう公式販売でなく1業者の輸入品となっています。たぶん公式が手を引いたのだと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X5G8PQZ
レビューの中にはWATCH GT 2eと2本付けてる方もいらっしゃいます。
心拍測れるタイプのスマートバンドは全部測れてると思います。
SpO2と書けないので呼吸の数値で表してると思います。
書込番号:23449216
2点

>Taro1969さん
詳細な情報をありがとうございました。
とっても良く理解でき、納得しました。
お忙しい中、いろいろとご教授いただきありがとうございました。
このスマートウォッチ、気に入っています。!(^^)!
書込番号:23449267
2点

SpO2(動脈血酸素飽和度)は、正規の国内版の GT 2e 単独では測定・表示は現時点では無理ですが、例えば 昨年までHUAWEI公式でAmazonで販売されていた HONOR Band 5 と組み合わせば測定可能です。ただ、HONOR Band 5での SpO2 の測定は、測定できる場所が私の場合はピンポイントで限られており、バンドの場所、締める強さなどが非常にシビアで結構難しいですが、いい場所が見つかるとちゃんと測定できます。(パルスオキシメーターでの測定値と一致します) ちなみに、心拍数測定中はBandのLEDは緑色ですが、 SpO2 の測定中は LEDは緑色と赤色(+赤外?)の混合色になります。
SpO2(動脈血酸素飽和度)をちゃんと測定するのでしたら、正規の「管理医療機器」「特定保守管理医療機器」として認定、登録されている「パルスオキシメーター」で測定するのが安定で信頼できます。 測定原理から考えても、指に挟んだ方がちゃんと SpO2 を測定できます。
夜、ソファーでくつろいでアルコールを嗜んでいると SpO2 は結構下がります(私の場合は92%ぐらいまで下がっています) 深呼吸をするとすぐに98-99%に戻ります。 GT 2e と HONOR Band 5 の組み合わせ結果を添付します。
(参考)パルスオキシメータの測定原理について
https://www.jrs.or.jp/modules/citizen/index.php?content_id=139
https://techfactory.itmedia.co.jp/tf/articles/1811/12/news001.html
書込番号:23460941
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)





