104-BT-Y3
- 同軸スタジオモニター「104-Y3」のBluetooth入力対応モデル。スマホ音源などをワイヤレス再生できるので音楽制作の効率がアップする。
- 低域ドライバーの中心に高域ドライバーを配した同軸構造のスピーカー・ユニットを開発。明確な音像定位とクリアな音質で、原音を忠実に再現する。
- 内蔵パワーアンプはクラスD 30W+30Wの高出力でドライバーの性能を最大限に引き出す。最大音圧レベルは104dB SPLを達成。



Bluetoothスピーカー > JBL > 104-BT-Y3
テーブル上で使うPC用スピーカーとして購入検討しています。
今はJVCのコンポのアンプにControl1 Proをつないでいますが、机の上をすっきりさせたいと思っています。
さてこちらのスピーカーですが、横置きは可能なのでしょうか?
あとこちらのスピーカーの低音の出方が知りたいです。Control1 Proは低音が全然でないのでこちらは期待しているのですが・・・。
書込番号:24522316
0点

>イルカの気持ちさん
>こちらのスピーカーですが、横置きは可能なのでしょうか?
側面が丸いので、横置きするとごろんと転がってしまいます。
https://www.dtmstation.com/archives/25721.html
ただ、この記事のように適当な台を使えば横置きできなくはないですが、アンプなどの熱は上方向に行くので、各部の温度が設計とは違う状況にはなりますね。まあ、自己責任で、となりますね。
>今はJVCのコンポのアンプにControl1 Proをつないでいますが、机の上をすっきりさせたいと思っています。
JVCのコンポとControl1 Proをやめて、104-BT-Y3のみにするならよいですが、104-BT-Y3をJVCのコンポにつなぐことはできません。
Control1 Proはパッシブスピーカーですが、104-BT-Y3はアクティブスピーカー(マスター側)だからです(もしコンポにLINE OUTがあるならつなげなくはないですが、コンポのVOLUMEは使えません)。
書込番号:24522453
1点

横置きは転がってしまいそうと思いましたが、やはり厳しそうですね。
パッシブとアクティブの違いも教えてもらってありがとうございました。
書込番号:24525417
1点

>イルカの気持ちさん
JVCのコンポが何か分かりませんが、もしEX-S55なら、HBSをOnにし、低音を+方向に調整すれば、Control1 Proでもそこそこ低音が出ませんか?
書込番号:24525463
0点

EX-HR7というだいぶ昔のやつです。
元のスピーカーは子供が落として壊れてしまい代わりに買ったのがControl 1ですが
K2機能をオンにしてBASSを最大にしても以前のに比べると全く出ませんね・・・。
書込番号:24526255
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





