NR-F606HPX のクチコミ掲示板

2020年 6月上旬 発売

NR-F606HPX

  • 業務用レベルの急速冷凍で解凍・加熱後のおいしさがアップする「はやうま冷凍」を搭載した冷蔵庫(600L)。たっぷり収納できる大容量タイプ。
  • 忙しい朝のお弁当作りに便利な急冷機能「はやうま冷却」を採用。熱々のお弁当をわずか3分で冷ませる。
  • チルドより低い約-3度の微凍結で鮮度が長持ちする「微凍結パーシャル」を採用。完全に凍らないので、解凍の手間なく調理ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • フレンチドア(観音開き)
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア 幅:685mm 多段階評価点:3.6 NR-F606HPXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NR-F606HPX の後に発売された製品NR-F606HPXとNR-F607HPXを比較する

NR-F607HPX
NR-F607HPXNR-F607HPXNR-F607HPX

NR-F607HPX

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 3月下旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:600L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm 多段階評価点:4

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR-F606HPXの価格比較
  • NR-F606HPXのスペック・仕様
  • NR-F606HPXのレビュー
  • NR-F606HPXのクチコミ
  • NR-F606HPXの画像・動画
  • NR-F606HPXのピックアップリスト
  • NR-F606HPXのオークション

NR-F606HPXパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アルベロホワイト] 発売日:2020年 6月上旬

  • NR-F606HPXの価格比較
  • NR-F606HPXのスペック・仕様
  • NR-F606HPXのレビュー
  • NR-F606HPXのクチコミ
  • NR-F606HPXの画像・動画
  • NR-F606HPXのピックアップリスト
  • NR-F606HPXのオークション

NR-F606HPX のクチコミ掲示板

(104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NR-F606HPX」のクチコミ掲示板に
NR-F606HPXを新規書き込みNR-F606HPXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 506HPXか556HPXで悩んでます

2021/02/03 17:27(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F556HPX

スレ主 YURINA85さん
クチコミ投稿数:2件

【比較している製品型番やサービス】
506HPX 556HPX 色はアルベロブラウン

【質問内容、その他コメント】
この2機種で悩んでおります。今は13年前の360L・自動製氷なしを使用しております。冷凍庫の霜取りの役割を果たしていたらしきスポンジのような物が全てとれてしまい、霜がつきます。製氷部分が製氷皿ごと固まり、毎回大変なので買い替えたいです。当初は日立のまるごとチルドhw520狙いでしたが、Panasonicのパーシャルに惹かれて変更。本命は冷凍3段で容量も大きい556です。金銭的理由で分割金利手数料無料の店舗で購入したく、プレモアでの購入を考えております。近所のJoshinとYAMADAでは556のブラウンは展示品限りとなっており、人がたくさん触れてる展示品は腰が引けてしまい…。プレモアでは506は177800円、556は193777円。延長保証をつけると約195000円と約212000円となり、約2万円の差です。4人家族、買いだめしたいので556が気になりますが、今使ってる容量を考えると506でもいいのか…。今のはやはり容量足りてません。2万の差で50Lの違いと冷凍室3段収納はどうなんでしょうか?妥協して506でも充分でしょうか?ブラウンは在庫がなくなってきているようで、焦っています(^^;)
使ってる方や詳しい方など、どうかアドバイスなどよろしくお願いします。

書込番号:23944341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2021/02/03 20:05(1年以上前)

なんかご自身ですでに答えは出ているような。
冷蔵庫の容量は完全に使い切ると冷気が回らなくなってしまいますので8割程度に留めておきたいところです。
スレ主様の場合は現在の冷蔵庫の容量は使い切っているようですので設置スペースと開口部の寸法(運び込む際に商品の取り回しができるか)を確認して入るなら大きいものを買ったほうがあとから不満は出づらいと思われます。

書込番号:23944600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2021/02/04 18:57(1年以上前)

1つ前のF505HPXを使っています。

設置場所と搬入経路が許せば、大きいに越したことはありませんよ。
例えば、このシリーズ特徴のパーシャルを使おうとすると、それまでチルドに収めていたものを普通の冷蔵庫部分へ収めることになり、スペースが余分に必要です。

我が家は2人ですが、冬場でもギリギリです。(笑)

あと、リサイクルについては書かれてないですが、その辺りはいかがでしょうか?

書込番号:23946395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/02/13 16:20(1年以上前)

ヤマダ電機にて本日NR-F556HPX買いました税込みyamada6年保証付き198000−
残りホワイトが数本のみとなっていました。

書込番号:23963978

ナイスクチコミ!0


スレ主 YURINA85さん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/15 16:18(1年以上前)

>柊 朱音さん
>何時かは太公望さん
>haruru!さん
返信が遅くなりました。コメントありがとうございます。やはり大きいに越した事はありませんよね。
556HPXの方が本命なので悩んでおりましたが、手数料無料で分割払いできる最安値のサイトから希望の色が在庫なくなってしまったようで…更に悩んでしまっている次第です( ;__;)値段が下がらないかなと期待してましたが下がらぬまま在庫切れ…。入れ替えなのでどんどんなくなってしまいますね(;_;)こうなったので、少し妥協してやはり506HPXも候補にいれてみようと思います。リサイクルは引き取ってもらえる所であれば引取りを頼む予定です。
皆さんありがとうございますm(__)m

書込番号:23968344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2021/02/15 18:41(1年以上前)

>YURINA85さん
なら、リアル店舗にて引取を含めた交渉をしてみてはいかがですか?
値引きをもぎ取りながら引き取りも可能ならしてもらう。

書込番号:23968576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

555HPXと556HPXの違いについて

2020/12/08 22:57(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F556HPX

クチコミ投稿数:140件

10年使った日立の冷蔵庫が不調なためヤマダさんで各社の冷蔵庫を見てきました。使い勝手やサイズ感などでPanasonicが良いかなと考えていますが、展示品限り555と556の展示あり、違いよく分からず。性能や機能など違いがあるのでしょうか?
また、606と556と価格差が1万円ないのも悩みどころです。現在使用は450サイズなので、家族4人だと600は少し大きめかと。実際に使われてる方の使用感をお聞き出来れば幸いです。

書込番号:23838096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/12 17:40(1年以上前)

>オールロードさん
私もこの夏に同様な悩みを持っていました。コロナの影響で今年のみモデルチェンジサイクルが狂ったようですね。
中身や機能は同じようです。私もかなり調べましたが。
この年末で556もかなり価格がこなれてきましたね。今年の夏の製品入れ替わり時期の555と現在の556だと少し556の方が安くなってきました。
夏から価格がこなれるのをずっと待って本日購入したところです。年末の土日がメーカーキャンペーンも相まって更に買いやすいですよ。

書込番号:23844919

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/12/13 03:08(1年以上前)

>オールロードさん
こんにちは。

違いに関しては、些細な違いまで正確に全部知りたければパナに電話して聞けば休日でも回答してくれますよ。
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/call/reizo.html#section01
ただ、最近、パナって電話相談口を判りにくくしてきている感じで感じ悪いです。

機能に関しては、よくも悪くもパナはトップユニットなので、それのメリットデメリットを考慮しましょう。

サイズについては、4人だと450Lがジャストサイズですが、別に電気代がそう変わるわけでもないので、
本体価格差がそう無くて置けるなら大きいものを買っても良いでしょう。
デメリットとしては買いすぎてしまって腐らせるリスクかなと。

書込番号:23845802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2020/12/13 10:08(1年以上前)

>RDは2台目ですさん
アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。購入おめでとうございます。ちなみにどの程度で購入されましたか?価格感が分からずのため差し支えなければご教示頂きたく。

書込番号:23846180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2020/12/13 10:10(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます。今450を使用しており、小さい小さいと妻に言われ続けて(笑)今回560を検討方向で。

書込番号:23846184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/12/19 08:24(1年以上前)

>オールロードさん

確かに、いちばん大切なのは、機能よりも何よりもそれを一番使う人が気持ちよく使えるものですから、
奥様のご希望とあらば叶えてあげないといけませんねw

書込番号:23857030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2020/12/22 22:56(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご返信ありがとうございます。
結果556を購入しました。別の方も書かれてますが、税込185000円・11年保証・ギフト券3000円でした。地域クーポン券も使い実質20000円引き+特典で海鮮セットも頂きました。良いお正月が迎えられそうです。

書込番号:23864401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

NR-F556HPX検討中です

2020/12/15 13:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F556HPX

クチコミ投稿数:113件

NR-F556HPX検討中です。
最初は使い慣れてる真ん中野菜が欲しくて、東芝か三菱を検討してましたが
パーシャルの評価が高いパナも候補になりました。
量販店回りしてるのですが、NR-F556HPXが190000円は買いですか?
まだ待ったほうがいいですか?
急ぎでは無いですが、来年1月下旬までに欲しいです。

書込番号:23850358

ナイスクチコミ!5


返信する
蓮夜さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/15 16:00(1年以上前)

最近ケーズデンキでNR-F556HPX-Wを20万円で購入しまして納品待ちですが
保証や下取り、リサイクル費など全て込で19万円なら個人的にはお買い得だと思います。

私は20万円で購入して満足していますが、今後価格が下がって18万円になった時に19万円で買わなきゃよかったと後悔するようなら待つのもありでしょうし、来年1月下旬までに価格がどう変化するかは分かりませんので、あとは19万円で納得できるかどうかじゃないですかね。

書込番号:23850599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2020/12/15 18:22(1年以上前)

>蓮夜さん
返信ありがとうございます。
556HPXご購入されたのですね。
使い勝手や機能などはどうですか?
東芝と三菱を候補から外したので、第1希望がパナの556HPX
第2希望(と言うか予算の都合で・・)安めの日立のR-HW52Nで悩んでいます。
556HPXは、10年保証、下取り、リサイクル費含め190000円(ポイント無し)でした。
R-HW52Nは同条件で175000円でした。
今週末もがんばって量販店巡りしてきます。

書込番号:23850780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2020/12/15 19:59(1年以上前)

パナのHPXは第一候補だけど、「氷さく」
https://www.hyosaku.com/
を冷凍庫に収納できることが第一条件なので、微妙なんですよねぇ。
情報がないので、実物を持参して実機確認するしかないけど、面倒でねぇ。。。

クーリングアシストも、どの位の量を一度に冷却できるのかも???らしいので、
ちょっと考え中。
ただ、各雑誌などの実機レビューの評価は高いですよね。
買収されているのかなんて、穿った見方もしていますが、、、

パナ以外では、日立にのまるごとチルドが気になっています。
湿度が高いのに低温な冷蔵室って魅力ありますよねぇ。
ただ、電気代が気になりますが。
昔の東芝で似たようなのがありましたが、電気代が凄かったですよねぇ。


書込番号:23850948

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2020/12/15 20:06(1年以上前)

ちなみに現在、真空チルド R-G5200Eを使用していますが、
東京ゼロエミッションポイントの2万円が気になって、
買い替えをずーーーっと検討していますが、
ここ直近は、いろいろと検討しすぎて、
別に買い替えの必要はないじゃんと思うようになって来ました。
まぁ、壊れている訳ではないし、メーカーの宣伝文句も胡散臭いし、と。

書込番号:23850957

ナイスクチコミ!4


蓮夜さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/15 20:32(1年以上前)

>プレプルさん
私が購入したのは11月29日でしたが店舗、メーカーともに在庫が無く、メーカーの在庫復活の最短日予約で28日に納品になりましたので使い勝手等はこれからになります。
購入店舗以外の他店でも在庫がないお店は取り寄せに1〜2ヶ月待ちと言われましたので、店舗の在庫状況も考慮されると良いかと思います。
いざ買うと決まった時に売り切れで在庫がなく、お取り寄せまでに時間がかかることもありますので

私も日立と迷いました、175000円は魅力的な価格ですね。
ちなみにパナソニック550Lの2018年、2019年発売機種のクチコミの価格情報を少し見てみましたが、185000円というのが一件で、あとは200000円前後〜220000円位が特価情報でした。

書込番号:23851006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2020/12/18 14:29(1年以上前)

>蓮夜さん
こんにちは。あれから日立が候補から外れました。
理由は冷蔵庫下段の中心にある縦の仕切り外せなくて邪魔になりそうなので・・。
パナ希望は変わらず、三菱のMR-WX52Fもじっくり見てきます。
金額はパナ190000円で納得ですかね。
ありがとうございます。

書込番号:23855795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/19 08:39(1年以上前)

僕、556HPXをリサ込、運搬込みで21.8万でした。ポイント100000+クレカポイントだったので19万はお買い得だと思います。僕は都内なのでこれから申請して21000ポイントの金券をもらえるようにしますがもし都内でしたら予算がなくなる前に早めに購入がよいと思います。申請できるのは冷蔵庫が届いてからになりますのでタイムラグがありますよ。

書込番号:23857042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/12/19 14:13(1年以上前)

>プレプルさん
こんにちは。

もし、今までがパナでなければ、トップユニットのメリットデメリットを第一に考えて選ぶと後悔は少ないでしょう。
【メリット】
・野菜室の奥行きが広い
・冷蔵一番上の段の奥行きが短い

【デメリット】
・仕組み的に他社より騒音が大きい

この他にも、引き出しが大きく開けられるというパナのメリットも併せて考えましょう。

書込番号:23857615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2020/12/20 21:21(1年以上前)

>akichin1125さん
私は東京では無いので東京ゼロエミはうらやましいです。
今週中にはF556HPXかMR-WX52Fに決めて購入します。

>ぼーーんさん
はい、メリットデメリットはある程度は承知してます。
友人が一昨年に買ったパナの500Lサイズもじっくり見てきました。
予算の関係でMR-WX52Fになるかもしれませんが、ありがとうございます。

書込番号:23860590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NR-F506HPXとNR-F505HPXとの違いは

2020/07/17 16:33(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F506HPX

スレ主 tnfuさん
クチコミ投稿数:40件

どなたか教えてください。
NR-F506HPXと2019.10発売のNR-505HPXは発売日以外にどのようなところに違いがあるのでしょうか。

書込番号:23540109

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/07/17 17:02(1年以上前)

>tnfuさん

『NR-F506HPXと2019.10発売のNR-505HPXは発売日以外にどのようなところに違いがあるのでしょうか。』

価格コムの比較機能(記載ミスが無ければ)で見る限り製品名称以外の違いは見当たりません。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000031207_J0000032749&pd_ctg=2120

メーカーWebページで、事細かく確認すると「違い」があるかもですが…。

書込番号:23540170

ナイスクチコミ!5


スレ主 tnfuさん
クチコミ投稿数:40件

2020/07/17 18:42(1年以上前)

>古いもの大好きさん
早々のご回答ありがとうございます。
家電ではよくあるようですが、新製品を出した後半年ほどして殆ど違いのない機種を発売します。
私のような素人には「新製品を出したが不具合が見つかり、改良機種をだした」としか考えられません。
今回の506と505も同様に考えてしまいます。
こんな考えは私だけでしょうか。

書込番号:23540367

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/07/17 21:41(1年以上前)

>tnfuさん

『私のような素人には「新製品を出したが不具合が見つかり、改良機種をだした」としか考えられません。』
そういうのもありそうですね。

私も素人なので本当かどうかは判りませんが、勝手な推測で小売価格が下がったので
中身一緒でも、発売時期と型番だけ変えて、小売価格を元に戻す戦略かなと思ってます。

そうそう冷蔵庫で革新的な技術が、ポンポン生まれて来るわけもないので新製品と言っても変わり映えしない…。

書込番号:23540765

ナイスクチコミ!9


スレ主 tnfuさん
クチコミ投稿数:40件

2020/07/17 22:10(1年以上前)

>古いもの大好きさん
メーカーもいろいろと考えるのですね。
今回の2機種の冷蔵庫と他社の製品も含めてもう少し楽しみながら?決定まで悩んでみます(笑)

この度は当方の質問にお付き合いいただきありがとうございました。
古いもの大好きさんからのご回答やお考えから勉強をさせていただきました。
あらためてお礼申し上げます。

書込番号:23540834

ナイスクチコミ!7


maco74さん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/09 11:20(1年以上前)

こんにちは♪
私も気になり問い合わせしてみました。
違いは3つ。
1.発売日の違い
2.早うま冷却の時間が505は5分、506は5分と3分を選べる
3.専用アプリを使った時に506の方がより細かく設定できたり細かい運転状況が見られたりする
だそうです。
参考になれば嬉しいです♪

書込番号:23588244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 tnfuさん
クチコミ投稿数:40件

2020/08/09 11:55(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
505と506は性能に大差がないことが分かりました。
505は在庫がない店舗も多くなっていますね。

書込番号:23588315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 フロスティロイヤルホワイトとの違い

2020/07/23 19:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F606HPX

スレ主 tp50179さん
クチコミ投稿数:8件

WPXのフロスティロイヤルホワイトとアルベルトホワイトの違いは分かりますでしょうか?

また、フロスティロイヤルホワイトのWPXは扉にマグネットがひっつかないとのことですが、HPXの方はマグネットがつくのでしょうか?


WPXはフロスト加工なので反射しない感じですよね?

よろしくお願いします。

書込番号:23552993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/07/25 08:06(1年以上前)

>tp50179さん
こんにちは。

まず、NR-F606HPXのドア材質はガラスです。
よって、マグネットはひっつきません。

色に関しては、気になるなら実際に見た方が良いですよ。
例えば、最寄りの店舗に片っ端から電話をかけて当該の色の展示機があるかどうか確認してから出かければ無駄な時間と交通費は節約できるでしょう。
あとは、休日でもつながるパナに電話をかけて聞く方法もありますが、こだわりがあるなら自分で直接確認したほうが良いです。

>WPXはフロスト加工なので反射しない感じですよね?
まあ、つや消しって感じかと私は思いました。

書込番号:23556448

ナイスクチコミ!2


スレ主 tp50179さん
クチコミ投稿数:8件

2020/08/01 12:55(1年以上前)

ありがとうございます。
実際に行って比べてみます。

書込番号:23571991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買替え検討してます。

2020/06/21 20:50(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F556HPX

クチコミ投稿数:171件

いつも大変お世話になっております。

 早速ですが、13年余り頑張ってくれたナショナル!のNR-F531Tですが冷蔵庫内照明の半数以上が点灯しなくなり、
夏場に完全故障は避けたいと思い買替えを検討しております。

最新機種のNR-F556HPXを第一候補にNR-F555HPX、NR-F556WPXと比較してみましたが
省エネ性能のみNR-F556WPXがわずかに優っておりますがその他スペックは全く同じで正直迷ってます。

ちなみに色はホワイト系と決めておりますので、性能に大差なければ在庫状況と価格が決め手とは思いますが
わんわんわわーんわんわんわわん さん情報のあら熱取りの時間短縮など機能/使い勝手情報やその他留意すべきことがあれば
アドバイスを頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:23483820

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/06/22 03:40(1年以上前)

>スワンコートさん
こんにちは。

>ちなみに色はホワイト系と決めておりますので、性能に大差なければ在庫状況と価格が決め手とは思いますが
私でも概ねこんな考えで買いますね。
同年代であれば、多少の省電力性能って実使用で見ればたいして変わらないでしょう。

書込番号:23484359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2020/06/22 21:33(1年以上前)

>ぼーーんさん

ご返信ありがとうございます。

NR-F555HPXのホワイトの在庫は極少のようです。
コロナ禍の生産体制における台所事情という情報もありますが、
短期間に立て続けにマイナーチェンジを繰り返していることを考えると、
NR-F556WPXも在庫が豊富とは思えませんので、NR-F556HPXと条件比較のうえ
ワンチャンスにかけたいと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:23485919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2020/07/05 19:40(1年以上前)

>ぼーーんさん

ヤマダ電機にてNR-F556HPX(白)購入しました。

特価情報というほどではありませんので、内訳詳細は割愛致しますが
ポイント、商品券などで実質28万くらいですので納得はしております。

混み合っているみたいで、今月下旬の納品になりますが、家内ともども楽しみにしております。

ぼーーんさん、背中を押して頂きありがとうございました!

書込番号:23514452

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NR-F606HPX」のクチコミ掲示板に
NR-F606HPXを新規書き込みNR-F606HPXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NR-F606HPX
パナソニック

NR-F606HPX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月上旬

NR-F606HPXをお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング