NR-F606HPX
- 業務用レベルの急速冷凍で解凍・加熱後のおいしさがアップする「はやうま冷凍」を搭載した冷蔵庫(600L)。たっぷり収納できる大容量タイプ。
- 忙しい朝のお弁当作りに便利な急冷機能「はやうま冷却」を採用。熱々のお弁当をわずか3分で冷ませる。
- チルドより低い約-3度の微凍結で鮮度が長持ちする「微凍結パーシャル」を採用。完全に凍らないので、解凍の手間なく調理ができる。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 5 | 2021年2月15日 18:41 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2020年8月1日 12:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F556HPX
【比較している製品型番やサービス】
506HPX 556HPX 色はアルベロブラウン
【質問内容、その他コメント】
この2機種で悩んでおります。今は13年前の360L・自動製氷なしを使用しております。冷凍庫の霜取りの役割を果たしていたらしきスポンジのような物が全てとれてしまい、霜がつきます。製氷部分が製氷皿ごと固まり、毎回大変なので買い替えたいです。当初は日立のまるごとチルドhw520狙いでしたが、Panasonicのパーシャルに惹かれて変更。本命は冷凍3段で容量も大きい556です。金銭的理由で分割金利手数料無料の店舗で購入したく、プレモアでの購入を考えております。近所のJoshinとYAMADAでは556のブラウンは展示品限りとなっており、人がたくさん触れてる展示品は腰が引けてしまい…。プレモアでは506は177800円、556は193777円。延長保証をつけると約195000円と約212000円となり、約2万円の差です。4人家族、買いだめしたいので556が気になりますが、今使ってる容量を考えると506でもいいのか…。今のはやはり容量足りてません。2万の差で50Lの違いと冷凍室3段収納はどうなんでしょうか?妥協して506でも充分でしょうか?ブラウンは在庫がなくなってきているようで、焦っています(^^;)
使ってる方や詳しい方など、どうかアドバイスなどよろしくお願いします。
書込番号:23944341 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

なんかご自身ですでに答えは出ているような。
冷蔵庫の容量は完全に使い切ると冷気が回らなくなってしまいますので8割程度に留めておきたいところです。
スレ主様の場合は現在の冷蔵庫の容量は使い切っているようですので設置スペースと開口部の寸法(運び込む際に商品の取り回しができるか)を確認して入るなら大きいものを買ったほうがあとから不満は出づらいと思われます。
書込番号:23944600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1つ前のF505HPXを使っています。
設置場所と搬入経路が許せば、大きいに越したことはありませんよ。
例えば、このシリーズ特徴のパーシャルを使おうとすると、それまでチルドに収めていたものを普通の冷蔵庫部分へ収めることになり、スペースが余分に必要です。
我が家は2人ですが、冬場でもギリギリです。(笑)
あと、リサイクルについては書かれてないですが、その辺りはいかがでしょうか?
書込番号:23946395
1点

ヤマダ電機にて本日NR-F556HPX買いました税込みyamada6年保証付き198000−
残りホワイトが数本のみとなっていました。
書込番号:23963978
0点

>柊 朱音さん
>何時かは太公望さん
>haruru!さん
返信が遅くなりました。コメントありがとうございます。やはり大きいに越した事はありませんよね。
556HPXの方が本命なので悩んでおりましたが、手数料無料で分割払いできる最安値のサイトから希望の色が在庫なくなってしまったようで…更に悩んでしまっている次第です( ;__;)値段が下がらないかなと期待してましたが下がらぬまま在庫切れ…。入れ替えなのでどんどんなくなってしまいますね(;_;)こうなったので、少し妥協してやはり506HPXも候補にいれてみようと思います。リサイクルは引き取ってもらえる所であれば引取りを頼む予定です。
皆さんありがとうございますm(__)m
書込番号:23968344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YURINA85さん
なら、リアル店舗にて引取を含めた交渉をしてみてはいかがですか?
値引きをもぎ取りながら引き取りも可能ならしてもらう。
書込番号:23968576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F606HPX
WPXのフロスティロイヤルホワイトとアルベルトホワイトの違いは分かりますでしょうか?
また、フロスティロイヤルホワイトのWPXは扉にマグネットがひっつかないとのことですが、HPXの方はマグネットがつくのでしょうか?
WPXはフロスト加工なので反射しない感じですよね?
よろしくお願いします。
書込番号:23552993 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>tp50179さん
こんにちは。
まず、NR-F606HPXのドア材質はガラスです。
よって、マグネットはひっつきません。
色に関しては、気になるなら実際に見た方が良いですよ。
例えば、最寄りの店舗に片っ端から電話をかけて当該の色の展示機があるかどうか確認してから出かければ無駄な時間と交通費は節約できるでしょう。
あとは、休日でもつながるパナに電話をかけて聞く方法もありますが、こだわりがあるなら自分で直接確認したほうが良いです。
>WPXはフロスト加工なので反射しない感じですよね?
まあ、つや消しって感じかと私は思いました。
書込番号:23556448
2点

ありがとうございます。
実際に行って比べてみます。
書込番号:23571991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





