AONIC 50 SBH2350
- スタジオ品質のサウンドを備え、雑音を除去するワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン。外音取り込みモードを搭載している。
- 最長20時間のバッテリーを搭載し、長時間途切れることなく使える。折り畳み時はフラットになり携帯しやすく、保護用携帯ケースが付属。
- Bluetooth5.0ワイヤレステクノロジーと独自設計のヘッドホンアンプを搭載。3.5mmのアナログオーディオ入力端子から有線に接続もできる。
![]() |
![]() |
¥35,496〜 | |
![]() |
![]() |
¥35,496〜 | |
![]() |
![]() |
¥36,203〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 113位
- Bluetoothヘッドホン 19位
- オーバーヘッドヘッドホン 36位



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 50 SBH2350
imac とのUSB有線接続をして音声を聞き始めると、
Amazon Music HDアプリ上では約40秒から1分ほど経つと音声が聞こえなくなります。
アプリ上のシークバーは動いていて再生時間も動いていますが、音が聞こえません。
その状態から一旦再生を一時停止し、もう一度再生すると、再び聞こえ始めます。
そしてまた、40秒ほどすると再度聞こえなくなります。
また、ブラウザ(Chrome)でのYou tube 再生時には40秒から1分ほど経過後に音声のみでなく映像ごと再生が停止し、その後ページが応答していませんと表示されます。(再生枠内だけではなくページごと固まっているようです)
ブラウザ(Chrome)での症状は、Amazon Prime Video を見ても同様の症状が発生しました。
付属のUSBケーブル及び、自宅にあった他のUSBケーブルでも同様の症状が発生しました。
Bluetooth 接続時やオーディオケーブル使用での有線接続では問題なく再生ができています。
箱出しからすぐにスマホのアプリにてソフトウェアアップデートを行っており、最新の状態です。
USBでのデジタル接続による高音質再生に期待して購入したので、考えられる原因や改善方法について回答いただきたく思います。
ちなみに上記と同様の文章をメーカーに質問したところ、USBオーディオ機能の初期不良の可能性があるとのことで、
新品と交換対応していただきましたが、交換品でも同様の症状なのですが同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:24124597
1点

>nickniku29さん
小々早起きし過ぎました。
さまざまなアプリケーションで発生するのならiMacを初期化するのが早いと思います!
書込番号:24124624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種とか違うのですが
https://faq.pioneerdj.com/product.php?c=649&lang=ja&p=CDJ-2000NXS&t=faq
こちらのQ12に同様の質問がありました。
USBの接続台数が多いなどの理由で転送速度が間に合っていない場合、その様な現象が起きる事があるらしいです。
解答になっているかは判らないですが、ご確認を
書込番号:24124626
0点

>CBA01さん
iMacを初期化するのは現実的ではないです...。
>よこchinさん
常時取り付けていたUSB機器は一応3,4個ありまして、助言通り全て取り外し、
AONIC50のみを接続して試しましたが改善されませんでした...。
書込番号:24124633
0点

>よこchinさん
>CBA01さん
すみません、お名前が逆でした...。
書込番号:24124635
0点

>nickniku29さん
おはようございます。初めまして。
他の要因もあってですが、本機を初期不良返品した者です。
余り詳しくない人間の個人的な見解に過ぎませんことお断りしておきます。
まず、
@USB接続でSHURE PLUS PLAY経由でファイル再生は問題なく出来ますか?
4月13日にアプリのファームウェア更新あったようです。
→これで再生できない場合ケーブルに規格互換性の問題があるのだと思います。電力供給できるHubをかますことで解消する場合もあるかと思います。
(スレ主さんの症状は、少なくとも本機チップにとって、電力供給不足か、逆に電力供給過多のどちらかのように思います)
AHubなしで上記再生可能な場合、(此処から先は個人的な憶測ですが)チップの規格互換性に問題があるのではないかと思います。
OS・ブラウザによってチップの挙動が変わる場合もあるようなので、chrome以外のブラウザを試すことをオススメします。
検証してませんが、iPAD ProでCtoCで接続してる人しか成功してないのではないかと感じています。
私は上記A検証が面倒かつ他の不良もあって初期不良返品を選択しました。
Aの組み合わせで成功した事例を共有してくれるユーザーが現れると良いですが。。
個人的には本機のUSBオーディオはファイル再生を楽しむものだと思います。
長文失礼しました。
書込番号:24124740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不意に問題なく使えるようになったのでご報告だけ。
AONIC50 をiMacにUSB接続したまま、iMacを再起動して、再度接続しなおしたら使えるようになりました。
アプリでもブラウザ上でも音楽/動画再生、また音楽/動画のファイル再生も含め全てUSB接続で問題なく聴けるようになりました。
この商品の能力を全て発揮できれば、
音質良し、無線コーデックもLDAC・aptxLLまで対応、USB接続での視聴と隙の無い素晴らしい商品です。
書込番号:24185662
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





