石窯ドーム ER-VD7000 のクチコミ掲示板

2020年 7月上旬 発売

石窯ドーム ER-VD7000

  • 「石窯おまかせ焼き」を搭載した過熱水蒸気オーブンレンジ。メインとなる食材を牛、豚、鶏、野菜から選ぶと自動でオーブン調理ができる。
  • 5型のカラータッチ液晶を採用し見やすい。時短で手軽な「分量おまかせ!スピードメニュー」10レシピ、「おつまみ1分」メニュー12レシピを採用。
  • スマートフォンとの連携で外出先からのレシピ検索や設定が可能。「お手軽パン」でこねずに約1時間でパンが焼き上がる。
最安価格(税込):

¥153,573 グランブラック[グランブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥153,573¥153,573 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:350℃ 石窯ドーム ER-VD7000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-VD7000 の後に発売された製品石窯ドーム ER-VD7000と石窯ドーム ER-WD7000を比較する

石窯ドーム ER-WD7000
石窯ドーム ER-WD7000石窯ドーム ER-WD7000

石窯ドーム ER-WD7000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 6月上旬

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:350℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-VD7000の価格比較
  • 石窯ドーム ER-VD7000のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-VD7000のレビュー
  • 石窯ドーム ER-VD7000のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-VD7000の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-VD7000のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-VD7000のオークション

石窯ドーム ER-VD7000東芝

最安価格(税込):¥153,573 [グランブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2020年 7月上旬

  • 石窯ドーム ER-VD7000の価格比較
  • 石窯ドーム ER-VD7000のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-VD7000のレビュー
  • 石窯ドーム ER-VD7000のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-VD7000の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-VD7000のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-VD7000のオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「石窯ドーム ER-VD7000」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-VD7000を新規書き込み石窯ドーム ER-VD7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 12月中購入予定

2020/12/11 10:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-VD7000

クチコミ投稿数:10件

今月中は白を購入したいですが、なかなか値段は期待通り下がりません。ただ今価格の最安値は1050000円くらいです。
年末になると、さらに安くなるのでしょうか。
明日は電気屋さんに行って値段交渉しようかと迷っています。税込10万円以内抑えれば早く買いたいですね。
12月中購入にふさわしい時期はありますでしょうか。
まともな質問ではなく申し訳ありません(ノ_<)

書込番号:23842250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sekikeiさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/11 17:05(1年以上前)

7月から待って、やっと先週末に税込10万円で買いました。
量販店回って「10万円丁度なら買います」と言って値切りました。
ネットの最安が10万切っているので、難易度は低いと思います。
ヤマダ/ケーズ/コジマも5年か6年の無料保証付いてるので、
お近くで頑張ってみて下さい。

前機種TD7000のグラフ見ても、ほぼ底値圏かと思います。

書込番号:23842808

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/12/11 20:08(1年以上前)

そうなんですか。いい情報ありがとうございました!
ワクワクしますね。明日近くのヤマダに行ってみます。
今のオープンレンジはまだ使えますが、やっぱり早く新しいオープンでパンを焼きたいと思います。

書込番号:23843172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sekikeiさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/12 14:07(1年以上前)

LINEポイントクラブのランクによって違う様ですが、LINEペイで家電量販店各社の3%オフのクーポンが来てました。
適用上限無さそうなので、10万円だと割引額は大きいかと思います。
私は買った後に気付いたので、使えませんでしたが・・・

書込番号:23844562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/12/12 15:51(1年以上前)

>sekikeiさん
ご共有ありがとうございました!
が、この情報を知らず今朝購入しました。( ´Д`)y

想像より値引きは難しいでしたね。
ヤマダ2店舗まわりました(ヤマダのポイントを使いたかったので)、一つ目はうまくいかず、二つ目で税込10万円(105000円で5000円のJCBギフト券付き)で購入しました。

あとは配送をお楽しみです〜

書込番号:23844714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sekikeiさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/12 21:46(1年以上前)

ネット最安値は黒と白で違うんですね。
LINEペイのクーポンは、私も今日気付いたので残念でした。

震災の時に、使っていた東芝のオーブンレンジが落下して壊れ、
買い換えたサンヨーを使っていたのですが、
若干調子悪くなってきたのを機にまた東芝にしました。
使い込んだらレビュー上げようと思いますが、温めは丁度良い感じです。
スレ主さんも美味しいパンが出来ると良いですね。

余談ですが、地震の落下防止をしておかないと、
高額商品だけに落ちた時のショックがでかいです。

書込番号:23845369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/12/15 12:50(1年以上前)

追加
取り寄せは1〜3週間かかるということでしたが、3日目の今朝無事に届きました。いいですね。
早速初期脱臭をしました。結構臭かったね。。。。。脱臭後の冷却も結構時間かかった印象でした。
でもやっぱり素敵です。色々使おうと思います!

あと、黒は意外と少し値上がりしました。

書込番号:23850305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 側面への熱

2020/10/22 12:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-VD7000

クチコミ投稿数:3件

【質問内容】
はじめまして、質問なのですがオーブンで使用すると側面の壁や棚は熱で熱くならないのでしょうか?
今使っていますオーブンレンジは側面の壁が触ることもできないくらいとても熱くなります。壁まで約10cmほど隙間があります。東芝のホームページには側面はピッタリ置いても大丈夫とありますが実際に使用されておられる方の感想が聞きたいと思い投稿させていただきました。よろしくお願い致します。

書込番号:23741128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2020/10/22 14:39(1年以上前)

この製品は側面から空気を吸って、上面に排気です。
取説によると前面はもちろんあけて、上面は10Cmあけるとあります。
後ろ側にガラスがあるとこは避けるかあける。
コンセントの近くに製品を置かないとあります。
ま、底面以外はあけた方がいいようです。

書込番号:23741268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/22 15:02(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
確かに底辺以外は空けた方がよいみたいですね。自宅にあるオーブンレンジがあまりにも熱くなりますので、実際の使用感がわかればと思った次第です。参考にさせていただきます。

書込番号:23741293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2020/10/22 20:58(1年以上前)

丸目喜左衛門さん、はじめまして。

数年前にも同じようなご質問があり、実際に計測したことがあります。

結果・・・

下位機種ほど天面・側面を含めた外装の温度が高くなる傾向でした。(天面で100℃を超えたものもありました)

この機種ですと外装の温度は個人差もあると思いますが、私なら手で触れても問題ない程度だと思います。

理由は内部断熱の違いです。

例えば、この下位クラスのERVD3000も同じヒーター電力(1430W)ですが、オーブン予熱200℃に要する時間がERVD3000では
8分に対しこの製品では、わずか5分に短縮されていることから、十分な内部断熱が施されていることが分かります。
(周囲に熱を逃がさない=エネルギー効率が高い)

参考にした取説
    ↓
http://www.toshiba-living.jp/search_category_list.php?sc1=12

それでは、ご参考程度に・・・

書込番号:23741939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/10/22 22:42(1年以上前)

>プラナー大好きさん
返信ありがとうございます。
 やはり下位機種では高温になるのですね、私が使用している機種は、とてもではありませんが素手で側面どころか10cm離れたラックの側板も熱くて触ることができません。こちらの機種は少し高価ですがパン焼きがと温めが主ですので長期保証をつけて購入したいと思います。

>プラナー大好きさん
>MiEVさん
ありがとうございました。

書込番号:23742273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

ヘルシオからの買い替えに悩み中

2020/10/06 17:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-VD7000

6年位前のヘルシオから、こちらに買い替え検討、悩み中です。
真っ白デザインが一番気に入ってこちらを検討しています。

ヘルシオでは、買ってきた惣菜のコロッケや豚カツをサックリあたため。と言ってサクサクにウォーターオーブンとしてあたためる事が出来ますが、その機能はヘルシオが一番優れていて、こちらの東芝やパナソニックでは、サクサクにはならないと店員さんから聞きました。

実際に購入された方で、サクサクにあたためる機能を使われた方いらっしゃいますか?

ヘルシオはデザイン等が気に入らず、出来ればこちらの商品を買いたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:23709469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7件

2020/10/06 18:00(1年以上前)

東芝ってアピールポイントはいいんだけとすぐ壊れるんだよね。そして修理費はとっても高い。見積もりの3倍を請求する。それを上回るメリットを見つけられるならいいと思いますよ。長期保証は絶対必要です。

書込番号:23709544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2020/10/06 18:36(1年以上前)

量販店の店員って、信用できますか。
店員って在庫確認とそれをレンジまで持って行くだけでいいです。
その店員がメーカーの派遣やパート店員?
全メーカーをしがらみや店員個人の好みを入れず答えられるのでしょうか。
自分は買う時は聞きませんね、間違った情報や知識のないのもいますから。
お店で買ったお惣菜を帰ってから温めることで、差がでるのでしょうか。
一から料理をするなら、差は出るでしょうが。
東芝って性能悪いのでしょうか。
家に東芝の他の調理家電がありますが、問題なく使えますが。
ただ、東芝の家事家電の不具合とアフターは最悪だったけど。
交換しても再発が起き、リコール的な物でもしなかった。
もじ、ハズレを引いた場合、アフターは信用できない。
購入するなら、ピクシムさんの言うように、延長保証は必修です。
家電事業を中国・美的集団傘下になってから、アフターの質は落ちましたね。

書込番号:23709634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2020/10/06 19:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。
東芝、そうなんですね。
ただ、デザインがこちらが今出ているオーブンの中で一番好みなんですよね。
修理代高いのは困りますが、、(T_T)

書込番号:23709811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/10/06 20:06(1年以上前)

コメント、ありがとうございます。
店員さんは、ヨドバシカメラの店員で、メーカーから来てる人ではありませんでしたが、ウォーターオーブンが一番優れているのは、ヘルシオ。
石窯オーブンはパンを焼いたりの機能、パナソニックのビストロはオーブンでの調理機能、などメーカーにより得意不得意があると。

ヘルシオを2台、16年位使っていますが、買ってきた冷めたコロッケなどをウォーターオーブンでサックリあたため、というボタンであたためると揚げたてのようにサクサクになるんですよ。

唐揚げなども手作りした翌日にサックリあたため機能でまたサクサクがよみがえるので、我が家は一番重宝していて。

ただ、それはヘルシオが得意な分野であり、パナソニックや東芝のウォーターオーブン機能ではそこまでサクサクにならないと言われたので、購入出来ずにいます。やはりヘルシオじゃないと満足出来ないのか、、、と。

ヨドバシカメラの店員はどこまで知識があるかもわからないので、迷うところです。

延長保証は必須そうですね、ありがとうございます!
>MiEVさま

書込番号:23709832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/10/10 18:59(1年以上前)

>那覇メインプレイスさん
こんにちは。

東芝だろうが、ヘルシオではないシャープの普通のオーブンレンジだろうが、
サクサクにする事は自体は可能で、やり方の違いかなと言った印象です。
とはいえ、ウォーターオーブンを否定するわけではないので、過熱水蒸気調理をメインに考えるならヘルシオでも良いかと思います。
とは言え、普通のレンジ温めとかオーブンなら東芝の方が使い勝手は良いかなと個人的には思います。

書込番号:23717639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/10/10 23:08(1年以上前)

>ぼーーんさん
コメントありがとうございます!
なるほど、では東芝のこちらでもいいかな?と思い始めました。

ずっとヘルシオで買い替えしてきたので、ヘルシオが慣れているのですが、デザインが気に入ったこちらに変えてみようかなと思えてきました。

東芝はオーブン、レンジともに良さげですね。
ありがとうございました。

書込番号:23718153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/10/11 11:01(1年以上前)

単純な切り分け方としては、

過熱水蒸気調理命:ヘルシオ選んどけ
それ以外:別に何処を選んでも良いんじゃないですか?

となります。
そもそもスチーム調理って蒸し器でやった方がパワフルで早いですから、その機能で差別化出来るとしたらヘルシオ一択でしょう。
なので、スチームに関してはヘルシオみたいって思って買うとかなり不満に思うかもしれません。
それは留意しましょう。

書込番号:23718917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/10/11 22:19(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます。

そうですね〜、スチーム機能は今ヘルシオでもほとんど使いません。
しゅうまいを蒸したり、野菜を蒸したりするのはセイロでやってしまってます。

実際、普通のレンジ機能(ゴハンを温めるなど)、もしくはサックリあたため機能(買ってきたトンカツやコロッケをサクサクに温める)位しか日々使っていないので、そこまでこだわらなくていいのかなと思いました。

一回買うとしばらくは買い替えないので、ゆっくり検討したいです。
デザインがこちらが好みなので、たぶんこれかな?と思います。
ありがとうございます。

書込番号:23720358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「石窯ドーム ER-VD7000」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-VD7000を新規書き込み石窯ドーム ER-VD7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-VD7000
東芝

石窯ドーム ER-VD7000

最安価格(税込):¥153,573発売日:2020年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

石窯ドーム ER-VD7000をお気に入り製品に追加する <450

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング