炎舞炊き NW-LA18 のクチコミ掲示板

2020年 6月21日 発売

炎舞炊き NW-LA18

  • 独自の「ローテーションIH構造」の底IHヒーターを3つから6つに増強した圧力IH炊飯ジャー(10合)。弾力と甘みのあるごはんに炊き上げる。
  • 毎回の炊飯後の洗う点数は、内釜と内ぶたの2点のみになり、手入れがしやすくなっている。臭い残りを軽減する「クリーニング」機能付き。
  • 「麦ごはん炊き分け2通り(ふつう・もちもち)」メニュー、好みの食感に炊き上げる、121通りの「わが家炊き」メニューを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
炊飯量

タイプ : 圧力IH炊飯器 早炊き : ○ 保温時間:40時間 蒸気セーブ : ○ 炎舞炊き NW-LA18のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

炎舞炊き NW-LA18 の後に発売された製品炎舞炊き NW-LA18と炎舞炊き NW-LB18を比較する

炎舞炊き NW-LB18
炎舞炊き NW-LB18炎舞炊き NW-LB18

炎舞炊き NW-LB18

最安価格(税込): ¥137,500 発売日:2021年 6月21日

タイプ:圧力IH炊飯器 炊飯量:10合 早炊き:○ 保温時間:40時間 蒸気セーブ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 炎舞炊き NW-LA18の価格比較
  • 炎舞炊き NW-LA18のスペック・仕様
  • 炎舞炊き NW-LA18のレビュー
  • 炎舞炊き NW-LA18のクチコミ
  • 炎舞炊き NW-LA18の画像・動画
  • 炎舞炊き NW-LA18のピックアップリスト
  • 炎舞炊き NW-LA18のオークション

炎舞炊き NW-LA18象印

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [黒漆] 発売日:2020年 6月21日

  • 炎舞炊き NW-LA18の価格比較
  • 炎舞炊き NW-LA18のスペック・仕様
  • 炎舞炊き NW-LA18のレビュー
  • 炎舞炊き NW-LA18のクチコミ
  • 炎舞炊き NW-LA18の画像・動画
  • 炎舞炊き NW-LA18のピックアップリスト
  • 炎舞炊き NW-LA18のオークション

炎舞炊き NW-LA18 のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炎舞炊き NW-LA18」のクチコミ掲示板に
炎舞炊き NW-LA18を新規書き込み炎舞炊き NW-LA18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 溢れる、ドロドロ

2021/05/12 12:15(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-LA10

クチコミ投稿数:1件

半年程前、高かったけど購入しました。すぐ故障なのか蒸気で溢れてドロドロになり炊飯器が汚れおかゆ状態。どうやら5合炊きすると、このような状態になるのかなと…今気づき疑問に思い投稿しました。
お弁当用に沢山炊くと ご飯がパーです。
同じような方みえませんか?
高かっただけに残念。

書込番号:24131529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/12 12:24(1年以上前)

持っていませんが、すぐに購入店に相談してください。

>同じような方みえませんか?
こんな問い合わせ方しても意味ありません。
(^_^)v

書込番号:24131538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:464件

2021/05/12 12:41(1年以上前)

故障可能性が高いですが炊飯メニューは何ですか。?

水加減正確ですか。?

「お買い上げ時は「エコ炊飯」に設定されています。お好みに合わせて炊飯コースをお選びください。」

3合の象印炊飯ジャーを持っていますけど3合炊くと溢れはしませんけどいっぱいいっぱいになります。

書込番号:24131562

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/12 13:09(1年以上前)

私も持ってませんが。
5合炊きとして販売。五合炊きで不具合。
その時点で故障です。

同じような方がいればその方の製品も故障と言えるでしょう。

書込番号:24131603

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2021/05/12 13:52(1年以上前)

>あき00000さん

とりあえず、取説のお手入れ項目を全て実行してください。
その上で、取説を参照して、炊飯メニューを「しゃっきり」に変更、かつ、保温設定を「高め保温」に変えてもう一度だけ炊飯してみてください。それでもドロドロのようなお米になるのだとしたら故障でしょう。

書込番号:24131659

ナイスクチコミ!3


カポラさん
クチコミ投稿数:37件

2021/05/13 21:35(1年以上前)

私も同じような感じになりました。4号特急はもっとひどくて炊飯器周りまで溢れ出ます。水の量がシビアなのか、個体差なのかはわかりませんが。。

書込番号:24133967

ナイスクチコミ!4


カポラさん
クチコミ投稿数:37件

2021/05/13 21:36(1年以上前)

ちなみにご飯自体は美味しく炊けてました。

書込番号:24133971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2021/08/01 08:02(1年以上前)

買って間もなくでも、初期化が可能であればやってみる価値はあると思います。
詳しく方法は知りませんが、検索するとこの機種のみの方法や他の機種と共通の方法で出る事も有ります。初期化のほとんどは簡単なボタン操作である事が多いですが時計はセットし直す事になると思います。

書込番号:24267570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


探究者さん
クチコミ投稿数:60件

2021/09/07 13:12(1年以上前)

返信しないのは回答者に失礼では?まぁ、設定ミスが原因なのは明白でしょう。

書込番号:24328913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-LA10

クチコミ投稿数:4件

上記2種類で迷っております。基本仕様は似ているようですが、価格は1万5000円程違います。 この価格の違いはどこからきているのでしょうか? またどちらがおすすめなのでしょうか? 教えていただけたらありがたいです。

書込番号:24209928

ナイスクチコミ!17


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2021/06/28 02:47(1年以上前)

>ゆうあすさん

主な違いとしては、

釜ふちの厚み
うまみプラスの適応範囲
圧力センサー・チューナー搭載の有無
我が家炊きの設定数
内釜保証年数
液晶バックライト搭載の有無

でしょう。上位機種のLA10には搭載され、PS10にはない機能が多々あります。どちらを購入するかならおすすめは上位のLA10です。詳しい違いは以下に。

釜全体の厚みは2.2mmで同一なれど、フチ厚はLA10は10mm、PS10は3mm。フチの厚みの違いで熱の逃げ具合が違いLA10のほうが美味しく炊けるというのが象印の主張です。

LA10は下位製品の何倍も精密に圧力を加えて炊くことができる圧力チューナー&圧力センサーを搭載しています。

LA10はうまみプラスという特殊コーティングを内釜だけではなく内蓋にも採用しています。

内釜保証は、LA10は5年保証、PS10は3年保証。我が家炊きは好みの炊き方に少しずつ近づけていってくれる機能ですが、11x11の121通りと9x9の81通りと設定段数の差があり、LA10のほうが細かく設定できます。後、大きな違いとしてはバックライトの有無でしょう。暗いところではPS10は液晶画面の表示内容が見えづらいです。

書込番号:24210625

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4件

2021/06/29 23:28(1年以上前)

黒蜜飴玉さま
丁寧で詳細なご回答、分かりやすかったです。
参考にさせていただきNW-LA10にしようかと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:24214266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

無洗米について

2021/06/20 05:51(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-LA10

クチコミ投稿数:37件

我が家では無洗米を使っています。今回、奮発して高級炊飯器の購入を検討しているのですが、こちらの機種は無洗米でもおいしく炊けるのでしょうか?

書込番号:24197389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2021/06/20 07:09(1年以上前)

美味しく炊けるか?
今まで使っていた物の価格帯がわかりませんが、高級機だから違いがわかるのかは、その人の味覚次第だと思います。
人によっては炊きたてだと、価格帯の違いがわからない人もいます。
ここの書き込みで、保温開始直後と翌日の保温の違いがわからい人がいました。
ここまで来ると、何を使っても同じでしょう。
炊飯器の炊き方は、普通・硬め・柔らかい・しゃっきりなどが有り、その人の好みに合えば、高い機種でなくとも美味しいく食べれると思います。
自分も他社ですが高級機を使っていますが、始めは炊き方に納得できませんでした。
炊き方や水量を色々試して、やっと好みに炊けれるようになりました。
炊き方が違うと、高くとも不味く(好みの炊き方でない)になりますよ。

書込番号:24197438

ナイスクチコミ!3


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/06/20 08:25(1年以上前)

>ナビべいさん

MiEVさんが言われるように美味しさの基準は人に
よりまったく変わる事があるのでこうした掲示板で
聞いても答えが正解かどうかはわかりません。
各メーカーが美味しいと確信して製品化した物ばかり
年はずがここでは徹底的にけなされる・・・メーカー
へのネガキャンが一定数含まれているのは昔からの
お約束ですがあなたの味覚が正解なのかは他の人は答えられません。

書込番号:24197523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:140件

2021/06/20 08:49(1年以上前)

レビューが28件ありますが、そちらの方が参考になると思いますよ。

書込番号:24197547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2021/06/21 17:07(1年以上前)

>ナビべいさん

回答が炊けるか炊けないのかの二択で良いなら美味しく炊けます。

書込番号:24199756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

白米特急について

2021/02/03 23:55(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-LA10

スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

こちらの機種か、一つ下の機種か迷っています。
迷いポイントは「白米特急」です。
ご飯を炊くのを忘れてしまうことや、仕事から帰ってきて炊かないといけない時にできるだけおいしく早く炊きたいです。
一つ下の機種は「白米急速」機能しかついていないのでとても悩みます。

白米特急で炊いたことがありましたら、おいしさや時間など教えてください^_^

書込番号:23945116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2021/02/04 00:27(1年以上前)

炊飯器のメリットというか最大の存在意義ってタイマーだと思うんだけど、
norihanaさん の気にされてるケースってタイマー不要の時なんだよね。

正直タイマー使わないなら土鍋で炊いたご飯が一番うまいよ。
2合くらいなら中火で10分ちょい、火を切って10分蒸らせばいいだけなので手間もかからんし。

なにがなんでも炊飯器じゃなきゃいけないしばりでもあるなら別だが、
そういう場合には使い分けしても良いと思うけど。

書込番号:23945161

ナイスクチコミ!5


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2021/02/04 00:37(1年以上前)

>MIFさん
我が家は土鍋(staubのココットデゴハンですが)と炊飯器(9年前の象印最上位モデル、10万弱)を併用しています。
カレーなどご飯の量がいる時や、急速で炊きたい時、炊いたご飯を冷凍しておきたい時に炊飯器を使います。
土鍋で炊くと確かにおいしいですが、我が家は浸水を少なくとも30分はしたいので結局1時間くらいかかります。浸水しなくてもおいしく炊けますか?
こちらの白米特急は最短13分と書いてあったので、浸水なしでそれは魅力的だなぁと思っています。
もし白米特急で炊いたことがあったら、美味しさなど教えてください。

書込番号:23945172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/02/04 11:06(1年以上前)

やわらかいのが好きに人には向かないかな。

書込番号:23945623

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2021/02/04 14:41(1年以上前)

最近の炊飯器は設定次第ですよ。
自分の物はまず、洗米後浸しはいりません。
洗米後、内釜をセットしたら炊飯ボタンを押す。
炊きあがりブザーが鳴ったら、蓋を開けかきわける。
蒸らしはブザー前に終わっています。
炊き方も種類があり、柔らかい・硬め・しゃっきりなどがあり、銘柄炊きもある。(これを使うかは自由)
白米・玄米・雑穀米・無洗米などを種類。
早炊きも選べます。
自分のだと早炊きだと40分かかるかです。
今の炊飯器は使い方次第。

書込番号:23945997

ナイスクチコミ!5


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2021/02/04 14:51(1年以上前)

>Musa47さん
経験談ありがとうございます。
と言うことは硬めに炊けるということなんですね。
本当に炊き忘れてピンチの時に使えるくらいの機能として考えた方が良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:23946013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2021/02/04 14:53(1年以上前)

>MiEVさん
浸水は土鍋の話です。
こちらの機種はお持ちではないのでしょうか?
現在の我が家の炊飯器も9年前と言えど、象印圧力IHの最上位モデルですのでもちろん浸水は不要です。
当然こちらの機種でも一つ下の機種でも浸水が必要だとは思っていません。

書込番号:23946017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2021/02/06 10:47(1年以上前)

質問の主旨に則れば、象印にスレ主さんが100パー満足出来る機能を持つモデルは有りません。物理的機能的に無理が有り時短を騙っても味の点ではぎりぎりレベルなので余裕が有りません。

メーカーに拘り無いのであれば、特許の数倍強力な浸水吸水力を持つ東芝の真空圧力機をオススメします。事前の浸しは必要無く芯残りを改善する蒸らし時間も入れて16~20分(米の量や水温で差が有り)で炊き上がります。
その上で更に柔らかさを求めるなら1.2気圧で炊き上げる機種を選択し、5分でも10分でも浸し時間を取りその時更にかき混ぜて少し濁りを出し炊飯すれば甘さも十分な柔らかめの時短ご飯が炊き上がります。

ココは仲良し象さんのテリトリーなのでアンカー誘導はしませんが、興味をお持ちになられたのであれば真の時短で有ります東芝の真空圧力炊飯器を検索あれ。

書込番号:23949389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2021/02/06 21:45(1年以上前)

>選び喜び再びcomさん
東芝も検討したのですが、真空にするためなのか?ジーーーっという大きな音が気になってしまうのと、毎回洗わなければいけないパーツが3つあること、蒸気口は炊飯後火傷しそうですぐに外せなさそうなど…トータル的に考えて候補から外しました。
この他にもタイガーやパナソニック、日立なども割と調べましたが、最終的に象印に辿り着きました。
硬めに炊けるご飯も嫌いではないので、やはりこちらの機種が一つ下の機種にしようと思います。

書込番号:23950799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2021/02/07 12:06(1年以上前)

ご指摘のような購入を諦める程の音は東芝の現行機種では出ておりません。情報に古さを感じます。

また、毎日洗う点数は厳密に言えば全くフラットな中蓋と蒸気口ユニットの2つになります。重点的に洗う部分がほぼ露出している蒸気口ユニットは分解可能で有っても2つに分ける必要性は無く、他社製品と比較しても洗うストレスは最も少ないレベルの圧力系炊飯器だと思います。

更に言いますと蒸気口ユニットは慣れれば小学生でも炊飯直後に外せています。

過去を含めるとご指摘は全て誤りだと言いませんが、見ての通り現在東芝の真空圧力機が総合ランキングトップで、他のネット販売店や量販店でも低価格帯を除きほぼ販売数はトップ辺りを定位置にしています。この様にこれだけ多くの方が買っていて購入=支持との考えからご指摘の情報は否定が目的のやや助長された情報だと思いますね。。

少々面倒な土鍋や圧力鍋等の類いが現に併用されていたり候補として許容されているのならばとの思いで条件を軽くクリアした機種をオススメしましたが、何かの力が働くのかほぼ条件反射的に却下された様で残念です。


でも、炊飯器において改善された東芝真空機の圧倒的優位性が人々に知られる様になって来ておりますので、象さんの嘘は通用しない状況となって来ました。象さんも負けず良い炊飯器を開発して下さい。

色々考えてたら象さんも東芝の真空システムの特許が切れた暁には真空システム導入を考えてみたらどうなの?との思いが強くなりました。

書込番号:23951686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2021/02/07 13:11(1年以上前)

>選び喜び再びcomさん

音の大きさの感じ方はそれぞれなので何とも言えませんが、洗うもののパーツはお釜、内蓋、蒸気口の3つで間違いはないと思うのですが…。

選び喜び再びcomさんは東芝を買ってとても満足しているようですね、良かったですね。
質問の内容と論点がずれてきていますのでこちらで締めさせて頂きます。

書込番号:23951822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:11件

2021/02/07 14:38(1年以上前)

そうでしたね。失礼しました。

東芝はもちろん過去三洋パナ象虎の購入歴もあります。それぞれ客観的に判断してますしメーカーレベルでは無く各機種レベルで評価してます。

けしてメーカー信者にはなりません。だだ現在、真空機能のファンと言える心境ではあります。

私はもっと購入者の立場で最善のアドバイスが出来るよう精進してまいりますので、貴方様の各方面での成功を祈りつつ活躍を願っております。失礼します。

書込番号:23951978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 保温機能について

2021/01/03 00:53(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-LA10

クチコミ投稿数:1件

どなたかわかる方、お知恵を頂けますと嬉しいです。
【使いたい環境や用途】
熟成炊き(玄米)の後に保温し、酵素玄米にしたい。
【質問内容、その他コメント】
玄米の熟成炊きをして保温したいのですが、40時間を超えた場合、再保温は可能なのでしょうか。
高級機種で玄米炊飯のみは勿体ない気もしますが、炊飯器と保温ジャーを買うより場所を取らないし、古い保温ジャーよりも保温時の消費電力が少なくて済むので気になっております。
玄米に飽きたら他のメニューも活用したいなと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23885744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2021/01/03 17:50(1年以上前)

>えりかしさん

酵素玄米は一般の炊飯器ではよく失敗するので専用の炊飯器をご利用になったほうがいいですよ。

書込番号:23886900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

蓋の隙間

2020/12/12 12:48(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-LA10

スレ主 maroon86さん
クチコミ投稿数:2件

先週購入しました
蓋が2ミリほど隙間が空くのですが、これが通常でしょうか?
内蓋、釜はしっかり奥まではめています。
圧力に影響はないのでしょうか?
(最安値店舗から購入してので保証関係も不安です…)

書込番号:23844399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 maroon86さん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/12 13:13(1年以上前)

隙間の画像

画像付け忘れました

書込番号:23844465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2020/12/13 01:28(1年以上前)

>maroon86さん

圧力が抜けているような音がしているなら別ですが、炊飯器自体は、蓋の外側でしまっているわけではなく、内側のパッキン等で密閉されます。ある程度の遊びは設けてあるので見た目上きっちり閉まることはまずありません。
どうしても気になるなら販売店に持ち込んで点検を受けましょう。

書込番号:23845749

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炎舞炊き NW-LA18」のクチコミ掲示板に
炎舞炊き NW-LA18を新規書き込み炎舞炊き NW-LA18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

炎舞炊き NW-LA18
象印

炎舞炊き NW-LA18

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月21日

炎舞炊き NW-LA18をお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング