AQUOSサウンドパートナー AN-SS2
- テレビやスマホの音声が耳元でくっきり聞こえるウェアラブルネックスピーカー。連続約16時間再生が可能なバッテリーを搭載している。
- 音が効率よく耳に向かうリフレクター構造のスピーカーを搭載。クリアボイス機能を使えば、ニュースやドラマなどで流れる人の声がはっきり聞きとれる。
- マイク搭載によりスマホのハンズフリー通話のほか、パソコンとつないだビデオ会議にも使用可能。耳をふさがないので周囲の音も聞こえる。
最安価格(税込):¥9,198
[ブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2020年 7月18日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2021年3月19日 14:24 |
![]() |
10 | 4 | 2021年1月24日 10:53 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2020年10月17日 13:37 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2020年9月21日 16:05 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2020年9月4日 11:08 |
![]() |
7 | 4 | 2020年8月1日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SS2
接続してるテレビは43C310Xですがテレビのスピーカーで聞いてるときはレベル23くらい。
AN-ss1を使うときは本体のボリュームはMAXでテレビの音量レベルは65くらいで
普通に聞こえるくらい。
AN-ss2も同じ様な感じですかね?
3.5mmステレオジャックから音源を取らず光デジタルから取ったら改善したりしますか?
Bluetooth送信機を光デジタル対応の物に買い替えも考えてます。
テレビのボリュームを下げ忘れてステレオジャックを外すと大変な事になるのが
怖いです。
3点

>@エスティマ@さん
AN-SS1はそれで問題ない(それは使い方の問題)ので、たぶんAN-SS2も同じでしょう。
AN-SS1を使うときは、テレビの音量はMAX(大きすぎるなら少し下げる)にしてください。
なお、光デジタルで接続すればすべて解決しますが、今の接続でも、テレビの設定で、3.5mmジャックからプラグを抜いたときに爆音にならないようにすることができます
テレビの「ヘッドホン/音声出力設定」の「出力設定」で「外部スピーカー」を選び、「外部スピーカー出力設定」で「固定」を選びます。
こうすると、テレビの音量調整が3.5mmジャックに効かなくなります。また、プラグを差したままでもテレビのスピーカーから音が出ますので、プラグは差しっぱなしにしてください。
書込番号:24029336
10点

>osmvさん
ありがとうございます。
スゴイです! 家電メーカーの方ですか?
今まではテレビの音声ボリュームを上げないとネックスピーカーからも聞こえませんでしたが
教えて頂いた設定変更でテレビの音声ボリュームを変更せずネックスピーカーからは
十分な音量で聞くことが出来ました。
毎回イヤホンジャクの抜き差しが不要になりめちゃくちゃ便利になりました!
光デジタルにする必要も無くなり無駄な出費も無くなりました。
メーカーに相談しても対処方法が無いと言われてたので本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24029916
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SS2
本製品を使用中の方、教えてください。
実家の高齢の父親が、かなり耳が遠くなってきており、TVの音量が大きく、母親が怒り狂ってます。
一度、各々別メーカーのBluetoothのドングル+Bluetoorhイヤホンを実家に持っていきTVに繋いで試したのですが、毎回ペアリングを実施するのが高齢の両親には無理でした。
スマホ+Bluetoothイヤホンであれば、スマホ側でペアリングを記憶していて、自動で再接続されますが、安物のBluetoothドングルではペアリング情報を記憶していないようで、毎回ペアリングが必要でした。
そこで、本製品のように、同一メーカーのセット品なら大丈夫かと思っているのですが、実際のところどうなのかご存じの方がいれば教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
1点

>かんぺーですさん
3ヶ月くらい使用しておりますが、再度ペアリングをしなければ
いけない状況にはなっていないです。
書込番号:23924336
1点

https://www.lifehacker.jp/2019/10/199904how-to-fix-bluetooth-audio-stuttering.html
参考に・・・
テレビがBluetoothのバージョンが古い等・・・問題が有れば?
途切れる可能性も有るのでは?
この製品で問題無くとも?
書込番号:23924345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かんぺーですさん
補足します。本機同梱のドングルとの組み合わせになります。
同梱のドングルはイヤホン端子、光デジタル端子のどちらかでの
接続となるのでその出力設定がテレビの電源のON・OFFのたびに
リセットされてしまうようであれば、再設定の手間はあるかもしれませんが
ペアリングをし直すような状況には一度もなっていません。
書込番号:23924363
2点

早速のご回答、ありがとうございます。
本機のセット使用であれば、再ペアリング不要なようですね。
母親の怒り(父親のTVのバカ音量に)を鎮めるためにも、次に実家に帰る時に買って行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23924425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SS2
【使いたい環境や用途】
Bluetooth機能非搭載のPCとの接続
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
スマホもAQUOSを使用している為、スマホとの接続も良いかと思い、こちら(SHARP)の製品を検討中です。
主な使用目的は、自宅にあるノートPCで動画等を視聴する際に使用する予定なのですが、古いPCなので、Bluetooth機能非搭載モデルです。
そういうPCに対しても、使えるのでしょうか?
送信機が付属しているとのことのようですが、それとPCを繋げば使えるということでしょうか?
低レベルな質問で申し訳ありません。
店員さんに聞けば直ぐに答えてもらえるのでしょうが、実店舗になかなか行けないので質問させて頂きました。
書込番号:23710549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://kakaku.com/item/K0001142499/?lid=20190108pricemenu_hot
こちらのようなBlutoothアダプタをPCのUSBへ挿して使ってください。
この機種の良いところは、動作中であっても眩しく点滅するようなことは無く邪魔になりません。
Windows10, 8.1以外の古いOSならドライバーインストールが必要です。
書込番号:23710564
3点

>ニニギさん
この商品は送信機付きですのでPCのイヤホンジャックには送信機を繋げば他に何も要りません。
光デジタル端子でも接続出来ます!
書込番号:23710577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>送信機が付属しているとのことのようですが、それとPCを繋げば使えるということでしょうか?
送信機がついていますので基本的にはPCに接続すれば使えますが、PC側にイヤホンジャックがあるかどうかは確認された方が良いでしょう。
イヤホンジャックあれば送信機とPCのイヤホンジャックを付属のケーブルで接続して、さらに電源を取るのに付属のUSBケーブルでPCのUSBポートと接続すればOKです。
イヤホンジャックが無ければ、あずたろうさんが書かれているUSB接続のBluetoothアダプタを購入する必要があります。
書込番号:23710579
2点

AN-SS2はA2DPプロファイルと音声用のコーデックがサポートされていますからUSBドングルタイプのBluetoothアダプターを用いればPCからのBluetoothによる音声聞き取りは可能です。古いPCだとBluetoothのドライバーとも言うべきスタックの取り扱いが中々面倒で度々ある相性問題として音声のぶつ切れがあります。また、遅延時間による画像との違和感も少なからずあるでしょう。
これらの問題点を避けるためにCreativeのBT-W2を紹介します。スタックとは無縁のオーディオインターフェースを用いて相性問題が無いと言って良くコーデックもaptX Low LatencyがサポートされていてAN-SS2との組み合わせで遅延を最小限に抑えられます。
https://jp.creative.com/p/sound-blaster/creative-bluetooth-audio-bt-w2-usb-transceiver
勿論、AN-SS2付属のトランスミッターと組み合わせればPCのヘッドホン端子から信号を取って送る事は可能です。ただ、付属のトランスミッターは結構な大きさがあるのと有線接続からくる取り回しの制限も有るでしょう。ライン入力にも対応しているでしょうから結構ボリュームを上げて接続する必要が考えられ、PC単体との音量差もかなり出てしまうと思います。
書込番号:23710720
3点

皆さん、素早く、そして簡潔で的確なご返答ありがとうございました!
購入しようと思いました。
書込番号:23731695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SS2
【使いたい環境や用途】 ソニーのブラビアを使ってるのですがbluetooth機能
がついてます。この製品はソニー製品でもつながるのでしょうか?
【重視するポイント】
【予算】が
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
0点

そのBRAVIAのBLUETOOTHがA2DPプロファイル対応なら、
このAN-SS2と繋げられます。
↓詳細はこれ
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158091
書込番号:23676492
0点

細かい説明ありがとうございました。繋がる保障がなさそうなので、この製品は諦めることにしました。返答ありがとうございました。
書込番号:23677733
1点

>JRAmegabankさん
最悪でもイヤホン端子で繋がるように、トランスミッターが付属してますよ!
書込番号:23677941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SS2
【困っているポイント】
取説通りの操作でペアリングしようとしましたが、送信機の状態表示ランプがペアリング中のままでペアリング完了になりません。
【使用期間】
0日
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
なにか試せることがありますか。それとも初期不良でしょうか。
書込番号:23640816 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エンゾ2020さん
送信機以外、スマホ等とはペアリングできていますか?
あとできることといえば、送信機からケーブルを抜いて、電源を落とし、暫くしてから再度繋いでペアリングしてみるしか、
思い当たりません。
ちなみに、私も一番最初、送信機とペアリングがなかなかできなかったので、電源ケーブル抜き差しして、出来るだけ送信機の
近くでペアリングを試み、接続できました。
書込番号:23640848
2点

Canon AE-1さん
アドバイス、ありがとうございます。
取説通りにオーディオケーブルと給電ケーブルをテレビと接続してペアリングしていてうまくいかなかったのですが、ダメもとでオーディオケーブルはつながないで給電ケーブルをACアダプタとつないで試したら、一瞬でペアリング完了しました。
ありがとうございました。
書込番号:23640871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エンゾ2020さん
お役に立てたかどうかわかりませんが、問題が解決して、良かったですね。
夜中にニュースやドラマを見るのに、とても助かっていますが、拙宅の環境なのか、たまにノイズが入ったり、途切れたり
するんですよね。また、音楽や映画等、音に関しては、あまり良いと音質とは言えなのが、残念なところです。
書込番号:23641017
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > シャープ > AQUOSサウンドパートナー AN-SS2
テレワーク用に考えていますが
ハウリングは起こしにくいでしょうか?
マイクの性能(相手が聞く音質)は問題ないでしょうか?
試した方がいれば教えてください。
書込番号:23555488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

音質は判りませんが、ハウリングは起こらないでしょう。
ハウリングはスピーカーからの音がマイクへ入り、それが延々と増幅されて起こるものなのでマイクの音が自分のスピーカーから出なければ起こることはありません。
書込番号:23555745
1点

下記レビュー見る限り、マイク性能はあまり良くないようです。
別途マイクを用意された方が良いと思います。
https://www.businessinsider.jp/post-213930
書込番号:23557221
1点

>ひまJINさん
>uPD70116さん
コメントありがとうございます。
ハウリングはないとの事ですがレビュー見るとマイク音質はテレワーク向けではなさそうですね。
購入は見送ろうかと思います。
書込番号:23562398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横からすいません。私も、これをオンラインミーティング用に検討していて、期待していただけに、レビューを見て残念に思いました。
現在はWI-1000Xを使ってますが、こういった耳に挿入するイヤホン形式のものだと、オンラインミーティングの時に、こちちがしゃべっているときに相手がしゃべっているのを聞き取れません。この製品だと、音が出る部分を耳に挿入しないので大丈夫かと思っていましたが、なかなか難しいようですね。
書込番号:23571138
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





