


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
つい最近本機種に変えました。
動画撮影について質問させていただきます。
昼間に室内で窓から少し光が入っており、室内は蛍光灯がついている状態で動画撮影したのですが、動画が人の動きによって暗くなったり明るくなったりしてチラチラするし非常に見づらいものになってしまいました。
上手く説明できなくてすみませんが、iPhoneで撮影したらそんな現象にはならなかったので、画像を安定させる設定方法などありましたら教えていただけると助かります。
書込番号:23736153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆずうめすーさん
コメント付かないみたいなので、所持してませんがコメント付くと続く場合多いので
呼び水程度に思って下さい。
iPhoneの動画撮影機能は飛びぬけています。
価格が高いこともありますが、明るさ(露出)やピントの安定、手振れの安定など
完全に別世界のものです。
明るさを固定してしまう方法などどうでしょうか?
マニュアルモードのようなものがなさそうなので
Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja
これで程よい明るさに調整してそのまま変化しないようにしてしまうのはどうでしょうか?
人の動きが光を遮ったり通したりしてるとか、顔認識したりしなかったりしてる場合は
多くのAndroid機だと正常な動きだと思います。
書込番号:23736480
3点

所持していますが、動画は撮らないのですが、おそらくフリッカー現象ではないかと思います。
https://www.1roll.jp/701/
書込番号:23736520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Taro1969さん
ありがとうございます!
やはりiPhoneのカメラ機能は素晴らしいですね。
同じ場面で同時に動画撮影しても全く違うので羨ましいです。
調整するアプリがあるのですね!
教えていただいたアプリ、使ってみようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:23736995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AccuBatteryさん
フリッカー現象というのですね。
撮影中にこのような現象になったら画面を何度かタップしてみようと思います。
ありがとうございます!
書込番号:23736997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フリッカー現象でシマシマ、なみなみ、ちらつきの症状の場合は
タップでは直りません。設定から「ちらつき」などの項目に
60Hz、50Hz、自動などの選択があると思います。
交流電流の周波数に由来するちらつきなのでお住まいの地域の
周波数に合わせるのがよいと思います。
東日本50Hz、西日本60Hzです。
フリッカー現象はこんな写り方です。話の感じだと露出がころころ変わってると受け取りました。
https://youtu.be/wdV3HSjkWoE
書込番号:23737011
4点

>Taro1969さん
早速のご返信ありがとうございます!
送っていただいたような現象+画面が暗くなったり明るくなったりします。
カメラの設定を見てみましたが、よく分からなかったので後でゆっくりやってみようと思います。
書込番号:23737121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





