WF-SP800N
- 防水・防じん性能とノイズキャンセリング機能を両立し、重低音を楽しめる完全ワイヤレスイヤホン。汗をかく運動中や雨の気になるアウトドアでも安心。
- 迫力ある重低音を楽しめる「EXTRA BASSサウンド」に対応。周囲の音を取り込む 「アンビエントサウンドモード」を装備している。
- 左右の本体それぞれに同時伝送する方式で安定した接続性を実現。フル充電時は本体のみで9時間、付属のケースで1回分充電し合計18時間の再生が可能。
![]() |
![]() |
¥26,800 | |
![]() |
![]() |
¥26,800 | |
![]() |
![]() |
¥26,800 | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 1154位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 427位
- カナル型イヤホン 540位

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 0 | 2020年6月26日 12:51 |
![]() ![]() |
14 | 1 | 2020年6月21日 05:37 |
![]() |
20 | 2 | 2020年6月14日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP800N
フルワイヤレスのイヤホンはこちらが初めてなのですがアークサポーターのサイズが書かれている部分の横のあたりが耳に当たっているようで痛くなります。
装着角度がよろしくないのでしょうか?
それとも多少は当たる部分で仕方ないのでしょうか。
書込番号:23493914 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP800N
音楽に関しては素人ですが、幼い頃からずっとソニー製品のウォークマンやイヤホンを使用してきました。
本日本機の視聴が出来ましたので、その感想を素人ながらレビューしたいと思います。
結果から申し上げますと、WF-1000XM3の方が音質が良いことが素人ながらもわかるくらいでした。
本機はボーカルの声と楽器の音が同レベルで、その結果どちらもボヤけた印象を受けます。
現在ウォークマン(NW-A56)を有線イヤホン(IER-NW500N)で聞いている私からすると、WF-1000XM3がそれと同等の音質だと思いました。
ランニング等するため本機の購入を検討していましたが、検討外となりました。
防水機能や着け心地等は素晴らしい為残念です。
書込番号:23481364 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どちらの機種も設定で音作りができますが、いじりました?
書込番号:23482175 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP800N
新製品なので仕方ないことですがWF-1000XM3より高くなっていますね。
WF-1000XM3に重低音+防水と言うコンセプトなのでしょうが
音質はWF-1000XM3がいいのかも?
と言っても、はたして それを聞き分けらる人がいるのか?と言う疑問も・・・
各社がノイキャンを急増させてきたので
ソニーも負けじ!と出してくるんでしょうね。
9点

こちらは以前から存在するシリーズになりますね
基本的機能は前作WF-SP700Nと同じで、
性能のアップグレードが期待されてます
またWF1000XMは音質が念頭にあるのに際して、
こちらスポーツなアウトドアが主軸にあり
設計思想が異なってるので、個人的には別物と考えてます
ちなみに前作の発売が2年前ですので、
発売周期としては特段遅くも早くもない順当なタイミングと思います
書込番号:23445206
8点

>BBA & GGYさん
ソニーストアではWF-1000XM3は25,880円+税、WF-SP800Nは24,000円+税となっていますので安いのではないでしょうか。
書込番号:23469405
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





