WF-XB700
- IPX4相当の生活防水機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。外出中の突然の雨や、スポーツやダンスで汗をかいても安心して音楽を楽しめる。
- 迫力の重低音を生み出す「EXTRA BASSサウンド」に対応。左右同時伝送方式で安定したBluetooth接続を実現し、動画視聴時の映像と音声のずれも低減。
- 本体のみで9時間、ケース充電1回で合計18時間の長時間バッテリーを搭載。クイック充電にも対応し、10分の充電で60分再生可能。
![]() |
![]() |
¥14,553 | |
![]() |
![]() |
¥14,553 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 1154位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 427位
- カナル型イヤホン 540位

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2022年4月30日 07:30 |
![]() |
6 | 3 | 2021年9月27日 13:52 |
![]() |
4 | 1 | 2021年8月10日 19:26 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2021年3月21日 20:49 |
![]() |
6 | 2 | 2021年1月25日 11:02 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2021年1月17日 14:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-XB700
初めまして。
コロナの影響で量販店で視聴ができず、他に詳しい知りあいもいないので是非アドバイスをお願いいたします。
まだ有線しかなかった頃からSONYのXBシリーズのファンでした。
XBシリーズ→BOSE→ネックタイプのXBシリーズ→galaxy Buds→Victor HA‐FX100T
とSONYかBOSEを主に聞いていました。
今所持しているVictor HA‐FX100Tはとてもいい音質だとは思うのですが、もっと重低音が欲しく、こちらの商品に行きつきましたが発売からすでに約2年経過していることがネックとなっています。
最近でたWF-1000XM4も視野に入れていましたがどちらかと言えばこちらも重低音重視ではなく全体的なバランス重視の商品のようでしたので購入を渋っています。
専用アプリやノイキャンも魅力的ですが、正直ノイキャンもいらないですし、通話でイヤホンを使用しません。本当に音楽を聴くためだけなので…
PCのスピーカーもSONYなのでSONYが私には合っているのかな、とは思うのですが、実際に色々なメーカーの商品を聴き比べてみたいのですが、前述のとおり、コロナの影響で視聴はご控えくださいとPOPがありました。田舎なので量販店の数も少なく、高価なイヤホンを所持している知人もいないため行き詰っています。
主に聞いている曲は洋楽ばかりですがロック、ハードロックです。
機器は主にiPhone13Pro、PCです。
予算は3万程度までです。
もし他にお勧めのメーカーや商品など、なにかアドバイスがあればぜひお願いいたします。
(主はそこまで音楽用語に詳しくありません。ただ重低音が好きなだけです)
4点

TWSがお好みなのでしょうか?
そうであれば、2021年発売のHA-XC91Tとかおすすめです。
https://kakaku.com/item/K0001365382/
低音かなり出る割に、ブーミーではなくスッキリ目な音だと思います。
書込番号:24723828
0点

以前使用していた感想ですが、
重低音が好みでしたら本製品はおすすめですよ。
音とは別ですが、サイズが大きいのと、ケースバッテリーの持ちが悪い点が私にはマイナスポイントでした。
書込番号:24724057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
調べました。
なかなか面白そうな商品ですね。
低音がどこまでどの様に出るのか気になります。
こちらは今所持しているものを買うとき、候補になった商品でした。あのときは全体のバランスを重視したので見送りましたが…
視聴はできないと思いますが一度見に行ってきます。
書込番号:24724073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mkuni1215さん
ありがとうございます。
音についてはあまり心配はしていないのですが、やはり二年経過していると(このシリーズの)新商品が出るのでは…と思ってしまいます。
サイズやバッテリーは今のところ懸念事項に入っていないので私は大丈夫かと思います。
もう少し考えてみます。
書込番号:24724081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-XB700
左耳から小さな不協和音のようなピーーーーという音が鳴ってます。電源が入ってない時は鳴りません。
初期化しても改善なりませんでした。
音楽鳴らせば分からなくなるのでもしかしたら元々ずっと鳴っていたのかもしれないです
左耳がアナウンス音が出る部分なのでこういう仕様なのかと思ったりしてます
同じ症状の方いますか?
書込番号:24365278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私が使用しているものでは起きていないですね。
恐らく故障だと思いますよ。
書込番号:24365363
1点

amazon.comのレビューを検索した結果ですがWF-XB700で左側からノイズがあると言う書き込みが2件見つかりました。全レビューは12,785件なので0.016%と僅かですが、問題を抱えている可能性はあります。購入して1年以内でしたら本体の無償保証期間ですからもしそうなら交渉なさってはどうでしょう。
https://www.amazon.com/review/R32NEXPCSSNLKX/
https://www.amazon.com/review/R3E9ZYXGB9HMT/
書込番号:24365728
1点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます!
メーカーに問い合わせてみます!
書込番号:24365847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-XB700
(最初に:他所でも質問し、回答が少なく、マルチスレッドになることをお詫び申し上げます)
私 ハードロック〜メタルが好きで、重低音重視の本機が気になってます。
再生元に比例すると思いますが
スマホと接続して最大ボリュームが小さいな?と感じた方いらっしゃいますか?
(耳が痛くなるほど大きくなると嬉しいです)
(私はxiaomi redmi note 9sとamazon musicを接続して使います。)
もしくは他にオススメがあれば教えてください。
(同メーカー、他社問わず)
⇓ この機種も気になってます「JVC ワイヤレスステレオヘッドセット HA-XC91T」
https://www.jvc.com/jp/headphone/lineup/ha-xc91t/
--
現在使っているSOUNDPEATSは個体差があるのか
2021年初頭に買ったSOUNDPEATSSONICはボリュームが大きく、
2021年7月のSONIC2号機はボリュームがかなり低いものでした。
(初頭に買ったものは音量・低音・値段的に満足してましたが、半年で故障しました)
--
3点

スマホのデフォルトのままで使っていると音量の制限があるとの事なので
イヤホンに関わらず音が小さく感じられることがあるみたいです。
音が小さい場合 (アプリの導入や開発モードを使う方法について)
https://www.sim-jozu.net/1908/android-volume
ご存じでしたら読み飛ばして下さい。
書込番号:24282623
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-XB700
初めまして。
スマホの機種変更によりBluetoothのイヤホンを購入検討しております。
これまでずっとMDR-XB55一筋で、できる限り聴こえ方が近いイヤホンを探しております。
やはり同じEXTRABASSシリーズということで、こちらが一番近いのでしょうか。(先日店頭で試聴したのですが、「あれ?低音こんなもん?」と感じてしまいました…)
他にXB55にサウンドが近い機種などありましたらご紹介いただけますとありがたいです。ちなみに主に聴くのはロックで、ベースやバスドラがドンドン鳴るのが好みです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24021744 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>bnpvyさん
https://www.rtings.com/headphones/1-4/graph#12431/3992/13563
周波数特性を見るとわかりやすいですが、WF-XB700は低音はあまり強調しておらず、重低音を盛り上げるバランスになっています。
低音の量感が欲しいのであれば、WF-SP800Nの方が良いんじゃないでしょうか。
書込番号:24021877
3点

FOSTEXのTM2完全ワイヤレスは、いかがですか。
耳穴だけのタイプは落とすと大変ですが、本体を耳に掛けるタイプで操作できます。
書込番号:24026513
1点

>aborneさん
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
WF-SP800N、今度試聴してみたいと思います。
書込番号:24034913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NSR750Rさん
コメントありがとうございます。
FOSTEX TM2、初めて知りました。このような製品があるのですね。
これにMDR-XB55が取り付けられたらまさに自分のほしいワイヤレスイヤホンになりそうです。購入を検討してみたいと思います。
書込番号:24034927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-XB700
pixel 5と一緒に使ってる時、ケースから出す度に、毎回ペアリングしますかと聞かれます。それのせいか、音量が最大になっていまう。
iphone 8の場合はもっと酷くて、毎回接続が出来なくなっています、もう一度ペアリングして下さいと表示されます。それで手動でペアリングし直したら、音量が最大になります。
これは不具合でしょうか。
書込番号:23923775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

店頭で実機確認してみましたが、Android 10とiOS14.3のスマホで自動再接続は毎回行われてボリュームの設定も維持していました。今回は一旦リセット→初期化の順に実行してみて改善するかどうか確認されてはと思います。それでも駄目だったら購入店持ち込みの修理と言う事になるでしょう。発売が2020/6/6ですからまだ無償保証期間内です。
https://helpguide.sony.net/mdr/wfxb700/v1/ja/contents/TP0002755404.html
https://helpguide.sony.net/mdr/wfxb700/v1/ja/contents/TP0002755405.html
書込番号:23926031
3点

ご連絡ありがとうございます。一旦リセット→初期化で直りました。助かりました。
書込番号:23926510
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-XB700
【困っているポイント】
ソニーの完全ワイヤレスイヤホンWF-XB700を(両耳)(pcで)(家で)使用すると、10秒に一回ほど断続的な音飛びをしてしまいます。wavでもmp4でもyoutubeでもです。
iPhoneは両耳でも問題なし、pcでも片耳使用の場合は問題ありませんでした。この音飛びをどうにかしてなくしたいです。
以下の個人サイトとソニーの公式サイトにあることをすべて試しました。
●https://kurashi.sasayaka.work/ototogire/
★https://helpguide.sony.net/mdr/wfxb700/v1/ja/contents/TP0002755394.html
個人サイトには以下のことが書いてありすべて確認しました。
●再起動●ネットワーク共有におけるbluetoothネットワーク接続の無効化
●デバイスマネージャの電源の管理の設定●イヤホン側のファームウェアと、パソコン側のbluetoothデバイスドライバーの更新
ソニーの公式サイトには、
★2.4Ghzの無線LANと同周波数をWF-XB700が使っているから、そこから離れたり別の周波数の無線LANにしよう
★再起動再接続
とありました。しかし、iPhoneでは問題なく使えている現状、無線LANに問題あるわけではないと考えています。
また以下のサイトでは、
https://mvno.xsrv.jp/accessory/sony-wf-1000xm3-pc-check/
この問題はpcと完全ワイヤレスイヤホン側の相性だとの結論がありました。だとしたら、何と何の相性が悪いのかなどが気になっています。それがわかれば解決できるかもしれないし、あきらめがつくかもしれないです。
・・・現在、情報を探っている段階ですので、自分も困っているという方の体験談・根本的な問題点や解決策がこれなんじゃないかと思いついた方のご意見などをお待ちしております。
(余談ですが、個人的な解決策として思いついたのは、bluetoothドライバというのを削除して別のものをDLすればよいのではないかと考えているのですがいかがでしょうか?しかし、当方パソコン初心者なもので、的外れかつ危険な行為なのかもしれませんが。)
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
使用PCはwinsows10です。詳しくは以下です。
http://www.fmworld.net/fmv/etc/1712/u5372by.html
WF-XB700の仕様はこんな感じです。
https://kakaku.com/item/J0000032907/spec/
【質問内容、その他コメント】
4点

当方も全く同じ症状に悩まされました。
スマホやタブレットでは問題ないのにPCだと数秒おきに音飛びする(再現性100%)という訳の分からない症状でしたが、
現在は改善しています。
【やった事】
・スレ主さんと同じ事を試しましたが全て効果無し、この時点で一旦諦めました。
・Wifi中継器の調子が悪く使用中止
・Windows Updateのドライバー更新
2021年になって試しにPCで使ってみたところ何故か音飛びしなくなっていました。
感覚的には2020年12月のドライバー更新(Realtek関連 or Intel Bluetooth関連)が効いたのではないかと思っています。
因みに当方の環境はIiyamaのゲーミングノートPCでWin10 Homeです。
書込番号:23912002
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





