端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月12日発売
- 6.58インチ
- メイン(広角):約5000万画素/超広角:約4000万画素/望遠:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 5 | 2023年7月20日 17:16 |
![]() |
5 | 5 | 2023年6月11日 17:43 |
![]() |
3 | 1 | 2023年2月18日 17:21 |
![]() |
17 | 4 | 2021年9月18日 23:43 |
![]() |
23 | 3 | 2021年9月9日 10:37 |
![]() |
15 | 4 | 2021年9月4日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
ファーウェイへの規制が解除され 以前のようにスマホが発売されたらいいなと願っております
もしも復活したら シャオミよりオッポよりファーウェイのスマホを買いますか? 敬遠しますか?
書込番号:25346666 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>yumikomikoさん
思うに、アメリカのトランプさんの中国敵視政策が、今の世界の混乱の元凶ではなかったかと思うのです。プーチン氏の暴走も含めて・・・。
初めて買ったスマホはファーウェイでしたが、良かったですよ。ファーウェイに復活してほしいのは、私も同じです。
でも、今はシャオミのほうが気に入っています。ファーウェイのあの起動画面があまりカッコよくないからです。
書込番号:25346759
7点

>>規制が解除
される事はほとんど無いと思われます
書込番号:25346765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的には、仮に規制が解除され以前のようにGMSが搭載されたHuawei製スマホが発売されたとして、買うか買わないかは性能と価格次第です。
以前のように優れた性能を持っていたりコストパフォーマンス良好な端末であれば検討しますが、そうでなければ買わない、それだけのことです。仮にOppoやXiaomi同等の物が出てきたとしても、それらでよいとなるので競争は激しいし、規制を受けていたというマイナスのイメージは大きいので、同等では厳しいのではないでしょうか?
他にもミドルレンジ以上だとPixelという対抗機種もありますので…
書込番号:25346796
4点

いいものとは思いますが中華せいスマホはバックドアの関係で手をだしたくないです
どこも情報抜いているという話になりますが、アップルやgoogleに情報がいくのと共産党に情報がいくのとでは。。。
書込番号:25346836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
利用してる方教えて頂けると助かります。
本機のglobal版で個人的には構わないのですがgoogleが使えなくても他のブラウザかなんか入れれば問題無いのでしょうか?
(現在はgoogleフォト利用してますが写真管理はどうされてるのですか?)
カメラ性能が良いので興味があって逆にデメリットは何になるのでしょうか?
現状Aliexpressで検索しても出てきてません・・・アドバイスお願いします。
0点

そのままHuaweiのクラウドを利用する手もあるし、Amazonアプリストアを入れてAmazon Photosを利用する手もあります。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5262648051
また、Playストアが使えないことに関しては、多くの人が問題があると感じるはずです。
あと、グローバルモデルの現行製品はP60 Proです。製品はExpansysなどで買うことは可能ですが、電波法上、技適のないスマホを国内に滞在して利用し続けることは許されていないのでご注意ください。
書込番号:25296547
1点

タブレット(MatePad11)ではありますが、同じGMS無しのHUAWEIを使っています。
ブラウザはGoogle Chrome以外ならほとんど使えます(Berry Browser、kiwi Browser、Soul Huawei)。しかし課金は出来ません(ただし広告外しが出来ない分広告が出ない場合もある)。さらに私はクラウドが嫌いでUSBに画像やファイルを入れているため影響はありません。GMSにしてもGspaceやGBoxなどを使えばYouTubeなどは使用出来ます(keepメモ帳など一部は使えたり使えないなど不安定)。
ただし処理速度(ファイル削除、アプリ切替や全画面表示)など最新のAndroidに勝てない面もあります。
私は使いやすさまたは慣れでHUAWEIを未だに使ってはいますが、次はもうHUAWEI以外を使わざるを得ないのは覚悟しています。
書込番号:25296704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結論としては、HUAWEIはもうお薦め出来ません(アプリの維持が至難)。
書込番号:25296707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに中国のネット販売でUS版というのはグローバル版とは違うのでしょうか?
アドバイスお願いします。
書込番号:25297517
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
lighthouseを導入した人はいますか?
グローバル(emui)のmate 50や40やp50や40は導入できますが、実際に国内版で導入された方はいますか?
書込番号:25070587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはりグローバル版だけみたいですね。
国内版は無理みたいですね。
書込番号:25148291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
買ってすぐ気付いたのですが、画面左右に焼付き?またはムラのような感じで色合いが異なります(写真には上手く映らないため撮影不可能?)。これの有機ELは結構な暖色で、真ん中は白が強いものの、左右が先に言った通りくすむ、または黄色く見えるため色合いにばらつきがあります。以前使っていたP30 Proすら、色合いが薄いだけでムラなどはありませんでした。
私のP40 Proは実は新品ではなくネット(通販ではない)で買った美品なためどれくらい使ったのかがわかりません。発売が去年である以上、最低でも1年使ったのであるならこうなるのでしょうか。または焼付きではなく品質の問題、昔Mate20 Proで有機ELの色合いが違うと騒がれた時がありましたがそれ系統なんでしょうか。
当然、フィルタで色合いを調整するアプリにより対策を施しGalaxy並みに青くは出来たのでそれで我慢するしか無いですね。
書込番号:24330108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スクショじゃでないでしょ
画面を別のカメラで撮らないと
書込番号:24330145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fwshさん
もちろん(Galaxy S10+やMatePad 11のカメラで)撮りはしましたが、撮っても判別が出来ません。
書込番号:24330848 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


追記
画面を明るくすればくすみまたは焼付きは目立なくなるようです。Galaxyも同様に明るくしないと画面がぼやけて見えてしまうので、有機ELは明るくないと綺麗に見えないのでしょうか。
書込番号:24350087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
今日P40 Proが届きました。紆余曲折あっての購入でしたがやはりsimフリーのHUAWEI、docomo縛りで使いにくかったP30 Pro以上の快適さです。画質も綺麗だし音も悪くなく(P30 Proのように変には聞こえない)、GMS無しにしても疑似Google Playアプリ(DualspaceやGspace)やAPKPureがあるので何の問題もありません。しかもMatePad Proで感じたEMUI11の不満(adbで消せないアプリ多数)もスマホだからか不満どころか使い勝手はむしろ向上(EMUI11のMatePad Proでは無理な、adbでアプリが消せる)しています。
しかし、ガラスフィルムは当たり外れがあってもとりあえず使えるからマシだとして、去年から買い集めていたケースがことごとく似合いません。どれもゴツく見える、またはシンプル過ぎてGalaxyのような華やかさが感じられないのです。
レイアウトやラスタバナナのような日本メーカーはもちろん、海外メーカーも名の知れたSpigenでさえ種類が少ない(TPUケースはあるにはあるがP30 ProにはあったはずのハイブリッドケースがP40 Proには一切無い)ので困りようです。似たようなケースは楽天市場やAmazonにはありますが探すのは一苦労なようです。
未だOPPO Find X3 Proに未練はありますが、バッテリーやブラウザの問題は解決じまいなので後味がまだ良くありませんが、何とかしていいケースを入手するしかありませんね。
書込番号:24320716 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

追記
楽天でケースを新しく買いましたがまあまあ見栄えは良いですね。ガラスフィルムも付いていたのですがガラスフィルムは割れていました。Amazonで買い漁る事にします。
書込番号:24328182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記A
買ったTPUケースは2種類ともスピーカー部分に穴がありませんでした。上部分に心なしか細い穴はありますが、明らかに音が籠もるので穴を開けました。何故スピーカーを塞ぎたがるんでしょう、せっかくいいデザインなのに。
書込番号:24329109 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記B
ガラスフィルムをAmazonで大量購入(2枚入りのガラスフィルムを4種類)しました。一気に中身を開け手当り次第に貼っ付けたのでどれがどれかわからなくなりましまたが、枠ありのタイプが一番良かった(枠で糊が隠れる)ので枠ありを貼り付け、さらにカメラ用ガラスフィルムがあったみたいなので貼りました。
パッケージの写真はカメラのガラスフィルムを貼ってから撮りましたが、ぼやけるなどおかしくなるような事は無いですね。
書込番号:24332295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
【ショップ名】アマゾン 販売者はPENTACT JAPAN
【価格】77,000円税込
【確認日時】2021年9月3日
【その他・コメント】新品。シルバー
プライム会員ですが、商品到着は
9月7日予定。取引問題あれば報告します。
今朝シルバー18台、ブラック8台在庫ありました。
ブラックは90,100円税込
書込番号:24322931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>トランプ25さん
情報、ありがとうございます。
カカクコムでも最安が78000になってきましたね。
AppGalleryからGSpaceをダウンロードして、手軽にGMSのappが使えますし。
買おうかと考え中です。
書込番号:24323872
2点

同じ会社の楽天店でも同じ値段で売っています。
工夫すれば、もうちょっと安く買えるかもしれません。
書込番号:24324325
4点

GSpace知りませんでした!先日、発売日に購入したP40proをツーリング中に不注意で落下させてしまい今回2度目の購入です。エクスペリアよりP40proのほうが、カメラも画面も綺麗で我慢できなくなりました。
書込番号:24324488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主情報のもとで、楽天で購入しました。1500ポイントをもらいました。
ものがよくて、どの国の販売サイトよりもずいぶんやすかったので。
書込番号:24324534
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)