


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9S 128GB SIMフリー
動画の電子手ブレ補正が甘いというレビュー記事はよく見かけるのですが、画像の手振れ補正も電子式ですよね?
光学式のものはバイクのナビなどで利用すると振動でカメラが逝きやすいという記事を見かけたので、確認したく思いました。
電子式なら安心できる…と思うので。
バイク乗りは必見!…スマホの「手ぶれ補正機能」が故障してしまった“思いがけない原因”とは(まいどなニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/315456ec0012a05d679aa10e4f75fadb1b84e73a
書込番号:23759535
1点

グローバル版は電子手ブレ補正(EIS)なので国内版も同じだと思います。
なお、電子式は動画では有効ですが、静止画の効果は薄く、画質も劣化します。画質のみ重視すると、光学式のほうが良いです。デジカメと同じです。
書込番号:23759579 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まぐたろうさん
動画は電子手振れ補正と明記されていますが、静止画は特に記載ないです。
(静止画は手振れ補正と言うより夜景モードなどで重ね合わせのズレは直してるようです)
光学手振れ補正はないです。でもAFなどもあります。AFも手振れ補正と同じくらい壊れます。
カメラやレンズは精密機器で振動に弱いので記事のようにバイクによっては
マウントする機材によっては簡単に壊れます。
私はロードバイク乗りですが、がっちりマウントする人は壊しています。
スマホが入って透明窓のあるフロントバッグなら何年使ってもどこも壊れません。
バイクも自転車もがっちり固定するとひたすら叩いてるのと同じですから壊れます。
一眼レフカメラなどのレンズのようにレンズ群の中玉に手振れ補正レンズが動くのではなく
最近のスマホの光学手振れ補正はレンズ自体が上下左右に揺れる仕組みになっています。
万が一壊れても光学手振れ補正がなくなるだけで大抵セットで機能する電子手振れ補正は
問題なく動くので人によっては気付かないと思います。
ピンセットでつつくと動いてるのが分かります。
通常使用で端末より寿命が先に来ることはありません。
https://youtu.be/neLzN4QtTIk?t=340
書込番号:23759619
14点

>AccuBattery Proさん
ありがとうございます。電子とのことよく分かりました。
>Taro1969さん
御丁寧かつ、痒い所に手が届く説明ありがとうございます。
現在、デイトナのコイツを使用していますが、そのお話だと買い換えた方がよさそうですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YC4TDLM
もしくは、超安物のナビ専用のスマホを用意するか、ですね。
書込番号:23759713
2点

>まぐたろうさん
自動車くらい重量級で乗車してる人が跳ねない乗り心地ならスポンジクッションでも足りると思います。
リジッドサスや固い乗り心地なら逃げがある方がいいと思います。
タンクの上に乗せるタイプのものなどでクッションのあるものの方がいいと思います。
あとはアームが長いものなどもよいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B072JBYL37
自転車ではこんなの使ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B087CZSYY8
これはアスファルトのやや悪路でバイクや車と同じ速度で走っても壊れたことがないです。
サスペンションはないロードバイクです。
書込番号:23759826
12点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





