


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー
普段自宅ではWi-Fiでネット接続しているのですが、自宅の外でネット接続しようとするとオフラインになってしまいます。
SIMはUQ mobileを使っていて、APN設定も問題さそうなのですが(右上に4GとVOLTEの表記が出てます)、つながらないです。
色々試してみましたが、一度機内モードorモバイルデータoff-onをするとつながるようになりました。
都度off-onをするのも手間なので、何か解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けますでしょうか??よろしくお願いします!
書込番号:23481488 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>きりきりなおさん
購入から不具合発覚までの経過や時系列が分かりません。
買ったばかりで初めてならあり得ます。
一度も再起動してなければ再起動で落ち着くこともあります。
購入から数日毎日であればAPN設定を一度初期化してやり直してみるとか
リセットオプションのネットワークのリセットなども試してみてもいいかもしれません。
一回目なのか毎日なのかなどでアドバイスが変わります。
書込番号:23481497
5点

>Taro1969さん
一週間程前に購入し、この症状に気付いたのは購入後2日程たってからでした。
今日までにSIMカードの抜き差しやAPNの再設定、端末の再起動だけでなく、初期化も試しましたが、未だ直らずです。。
書込番号:23481539 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>きりきりなおさん
丁寧なお返事ありがとうございます。
通話はどうでしょうか?
通話出来てればSIMの不具合は除外出来ると思います。
出来ていないようであればSIMか本体両方ハードウェアが
問題かなと思います。
初期化して4Gでアンテナ立ってVoLTE表記まであると
ソフトウェア不具合は考えにくいと思います。
初期不良交換出来る状態であれば購入店に相談されるのがいいかと思います。
初期不良扱いしてもらえるうちに連絡だけ入れておけば
対応してもらいやすいと思います。
ソフトウェア不具合で落ち着いても連絡だけは入れて置いた方がいいです。
2週間3週間過ぎてから2日目から不具合ありましたと言っても通用しませんので
不具合出てる旨だけでも伝えておくといいと思います。
ご自身で出来そうなことと言えば、もう一度シムを取り出して
乾いた布などで清掃、丁寧に刺し直しくらいでしょうか。
シムの刺し直しは場合によっては速度変わります。
私の実体験でずっと1Mbps以下しか出なかったのが
シム清掃刺し直しでおそらく位置がよくなったのだと思います。
格安シムなりですが10Mbps出るようになった経験はあります。
ナノシムになってから固定がしっかりしない割に位置がシビアです。
差し込んでる間にずれてないか心配するような製品もあります。
おそらくはそれ以上することないと思います。
購入店と相談してみるのがいいと思います。
書込番号:23481615
3点

>Taro1969さん
やっぱり自力で出来ることは限られますね。。
そうですね、、通話やショートメッセージは普通に出来るので、販売店(アマゾン)とメーカーのサポートセンターに聞いてます。
ありがとうございます!
書込番号:23481723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きりきりなおさん
初心者マークを付けるほどの初心者であるならば
出来れば家電量販系で購入した方がトラブル時に強いです。
Amazonは対応してくれるというより、返品扱いになるとかそんな感じです。
私は11台目のスマホですが、ヨドバシで買いました。(容量違いもありますが)
ご自分で切り分けができる人でないと辛いかも。
SIMフリー機は様々なSIMで使われますからね。皆さん環境が違います。
ちなみに私はmineoのAプランで利用しています。
書込番号:23481782
1点

>Yasu1005さん
おっしゃる通り、アマゾンは返品しか対応してくれなさそうでした。
メーカーのサポートセンターはまだですが、いずれにせよモバイルデータのoff-onで当分使い続ける感じになると思います。
書込番号:23481847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>きりきりなおさん
UQモバイルの場合はVOLTEのマルチSiMじゃなかったら上手く動作出来ませんので旧のnanosim出したらカスタマーに連絡して変えてもらって下さい。
書込番号:23481859 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>きりきりなおさん
私はこの機種を使い始めた時に、同じようにほぼWi-Fiでしか使っていなくて
外に出たら繋がらないという状態でした。
他メーカーならプリインストールされているAPN設定が適用されるのですが、
この機種は手入力でしたね。
初心者でもそこをクリアしているのならば、うまく切り分けができるかもしれません。
おそらく、スマホを壊さない限りは
しばらくの間この機種のクチコミに顔を出すと思いますので、
よろしくお願いします。
mineoはDプランとAプランの両方で試しましたが、(ともにシングルプラン)
今のところトラブルはありません。
書込番号:23481900
1点

Amazonとは、
Amazonが直接販売しているのをご購入されたのか、
Amazonのマーケットプレイスに出店している業者からご購入されたのか、
後者の場合、日本国内版であることをご確認のうえご購入されたのか…。
海外版のこの機種は、LTE Band 18にも 26にも対応しておりません。
海外版だとしたら、遠くにある LTE Band 1の基地局の電波を掴むのに苦労している、
と考えられます。
いえ、国内版です、と言うことでしたら、私の見当違いです。
スルーして下さい。
書込番号:23481961
2点

>きりきりなおさん
Amazonはよいと思います。
相談なしに30日以内なら動かない申告だけで一方的に返品出来ます。
販売店だと症状確認やら上司の許可やらと面倒です。
また、かなり多くのUMIDIGIやTCLなどの店舗展開出来ないメーカーも
Amazonを利用しています。Amazonでしか買えないメーカーも多いです。
XiaomiもAmazonでの販売は重視してると思います。
どこで買ってもXiaomiのサポートは同じなので全く問題ないと思います。
書込番号:23482158
2点

皆様ご返信遅くなりました。。
>BOSSマーク2さん
ありがとうございます。私も色々調べたらそんな事例があると見つけたので確認したら、VoLTEマルチのやつ
でした。
>Yasu1005さん
こちらこそよろしくお願いします。
機種自体はこの価格でこの性能!なので長く使い続けたいので、システムアップデートとかで改善してくれるとよいなぁと。。まずはメーカーにも一報ですね。
>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
国内正規品のやつで購入しました!
>Taro1969さん
ありがとうございます。
もうダメだとなったらさっさと返品しちゃいますね!
書込番号:23484016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きりきりなおさん
>>UQ mobile SIM
APN設定で
mvnoタイプ←SPN
mvno値←KDDI
を指定して下さい
またAPNタイプに"dun"が無い場合、追加して下さい
書込番号:23485149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
早速試してみると繋がった!、、と思いましたが、何度か試してみるとまた繋がらなくなってしまいました。。(T_T)
書込番号:23485604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きりきりなおさん
ベアラー←LTE or 4Gも指定して下さい
APN登録して再起動でダメですか?
書込番号:23485658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
すみません、ご返信遅くなりました。
ありがとうございます。
教えてもらった値で登録しましたが、モバイルデータoff-onしないとつながらないです。。
書込番号:23486584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→バックアップとリセットの
モバイルネットワーク,WIFI,Bluetoothのリセットを行ってみてAPN設定をやり直してみて下さい
(ネットワークのみの初期化を行う方法です、本体そのものは初期化されませんので安心です)
書込番号:23489360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Redmi Note 9S の既知の不具合だそうです。どこで購入しようが、不具合が出る機種は出るのです。
量販店で購入したのなら、交換してもらう。アマゾンで購入したなら返品し再購入するか別の製品を買う。
海外サイトで購入の場合も購入先にメールして返品交換対応等をお願いする、そんな感じです。
日本正規代理店販売品でも、グローバル版でも、この問題は起こっています。
https://ggeek.me/archives/post-22165のブログにも書いてありますし、SNSでもこの問題は上がっています。
日本で販売されている「Xiaomi Redmi Note 9S」ですが、どうやらWi-Fiが正しく接続されない不具合があります。
不具合の挙動としては次の通り。
Wi-Fiに接続した「Redmi Note 9S」をスリープから復帰するとWi-Fiに接続されているものの、一切の通信が出来なくなる。
スリープ状態にして30分〜1時間ほど放置すると、この不具合が再現できると思います。当然、通信が出来ないので、スリープ中にLINEやメールなどの通知も一切停止するわけです。
この不具合に陥ってしまったら、一旦Wi-Fiをオフにしてから再度オンにすることで改善されますが、対処療法に過ぎません。
Xiaomiは「Xiaomi Redmi Note 9S」のグローバル版でも同様の不具合が発生していることを把握しており、5月中旬にはグローバルベータ版に修正パッチが当てられる事になりました。日本でも発売の翌日には正式なパッチとしてアップデートが配信されています。
発売日における日本モデルのMIUIのバージョンは11.0.7.0で、修正パッチ版は11.0.8.0になります。
アップデート確認方法:
設定→システムアプリアップデーターバージョン確認方法:
設定→デバイス情報→MIUIバージョン
AndroidAuthorityの報道によると、「11.0.8.0」はWi-Fiネットワークをスリープ中に10分間隔で自動オフにし、数秒後にWi-Fiに復帰するという手法を用いていると報じており、我々が手動でやっていた作業が自動化されるに過ぎず、根本解決ではないというこです。
11.0.8.0でも根本的な解決には至っておりません。
書込番号:23676166
2点

モバイルデータの話してるのに、ここの掲示板で一度も話出たことない
Wi-Fiの問題出されても、しかも対応済みでしょ。どうでもいいですよ。
うちは3色3台あるけど不具合ないです。
書込番号:23676207
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





